相談
-
保育所を変えるかどうか?
- とても迷っています!!!
というのも、10か月の時から無認可の保育ルームに預けているのですが、この4月から認可保育園は落ちたのですが、区が委託している保育室の内定がおりました。しかも先日、第2子の妊娠がわかりました。
この区が委託している保育室は、無認可だけど15人ぐらいの小規模で保育士資格や育児経験のある方が運営している新しい試みの施設です。
産休に入るまであと5カ月。今の保育ルームはまずまず気に入っていて、娘も慣れているというのはあります。また通いやすい場所です。しかし費用が10万近くかかっています。
一方で、新しいところは費用が約3分の1です。通いやすさなどは、まだ分からないけど、間違いなく今より大変にはなると思います。みんな新メンバーなので、先生も子どもたちも慣れるまで、大騒ぎのような気もするし、新しいところなので、みんなやる気でいい雰囲気になるような気もします。
今のままでいくか、リスクを承知で変わらせるか、日々揺れています。みなさんならどうされますか?もしご意見を聞かせていただければ嬉しいです。 - 2010/03/15 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
私なら…セナ☆ルイ | 2010/03/15
- 新しい所に行かせるかな?うちでは月に10万は痛いです(>_<)主様のお宅がお金に余裕があるなら、あと5ヶ月だし、今のままでもいいのでは…?
私の場合 | 2010/03/15
- 私も、保育園変えるか悩みました。
今行っているところは無認可で、保育料も高いです。でも通いやすくて慣れたところです。
4月から、うちも第一希望の保育園は落ちたけど第二希望が決まり、保育料がグッと安くなるので、変えようか迷いました。
でも結局、今までどおりにしました。
お金は大変だけど、今までやってきた事だし、やはりいろんな面での安心をとりました。
私ならいちごママ | 2010/03/15
- 保育園変えると思います。理由はやっぱり費用ですね! 余裕があれば、子供も慣れている今のままの保育園でもいいですが、うちなら余裕がないので(^_^;)
私ならかず&たく | 2010/03/16
- 迷わずに新しい所に転園させます。
区が委託しているという事は、認可に近いという事ですよね。
無認可が何故、認可されないかというと、園庭や保育室の広さ、保育士の人数等の基準が満たないからです。
認可や区が委託しているという事は、今よりも、充実していると思うんです。
それに子どもは新しい環境に慣れるのも早いです。
私なら保育料の差額を、お腹の中の子の為に使います。
私なら。。。 | 2010/03/16
- お金に余裕があれば変えません!!自分も子供も慣れてる方が絶対いいと思います(^O^)
余裕がなければ、友達増えるし☆貯金もできるとプラス思考で変わりますがf^_^;
こんにちは | 2010/03/16
- 費用のことをまず考えて新しいところに行くと思います。10万円は高すぎますよ。
私なら | 2010/03/16
- 金銭的な事を考えて、新しい方に行きます。
子供は順応性が高いですから…心配ないと思いますし、浮いたお金を第2子に使いたいです。
私ならももひな | 2010/03/16
- 金銭面で何とかやりくりできているなら変えません。
お子さんからしたらママのお腹には赤ちゃんがやってきて、その上通いなれた保育園まで変えられてしまったらかなり精神的に不安定になって酷く赤ちゃん返りすると思います。
そうしたら自分もすごく大変になると思いますから。
私ならゆうゆう | 2010/03/16
- 産休に入るまでの5ヶ月だけなら今のままで通わせます。
産休や育休中も預け続けるなら変えるかな。
こんばんはgamball | 2010/03/27
- 私なら新しいところへ変えます。
なんといっても費用がかからないのがいいと思います。