アイコン相談

ネットで応募された方いますか?

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/04/04| | 回答数(18)
先週の月曜日に、気になる職場にネットで応募しました。今だに連絡がないのですが、こちらから連絡してもいいのでしょうか?主人には「お前に、興味がないから返事がないんだ。連絡なんてするな」と言われました。主人は、職場で面接も担当していて、ネットでの応募は連絡しないと言われました。同じような経験された方どうされましたか?
2010/03/21 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは | 2010/03/21
私もネットでの応募したことあります。大抵は2日、3日位には連絡がきましたが連絡がこない時もありました。連絡もれがある場合もあるらしく、連絡がない場合は電話して確認してはいかがですか?連絡もれで面接もできないのはイヤなので私は連絡こないときは自分から連絡してます。
私もあります。よっこたん | 2010/03/21
私は1週間待っても連絡が無かったので電話しました。そしたら担当の人から直ぐに連絡がきて面接してもらえました!
一度、問い合わせてみたほうがいいと思いますよ。

電話で応募しても、忘れられて連絡がなかなか来なかった事も何回かあります。
私もネットで応募したりしてますが連絡は来るときとこないときがあります(>_<)そのお店の他情報をみたらネット募集はしてるけど電話をかけてきたひとを優先にすることが多いそうでそのまま忘れられてることもあります(>_<)だからネット応募し2‐3日連絡をまちかかってこない場合は電話をかけた方がいいですよp(^^)q | 2010/03/21
上に書いてしまいました(&gt;_&lt;)
経験あります。 | 2010/03/21
私の場合は直ぐにきましたが…職場の状況にもよって遅くなることはあると思いますが、1週間たってるならネットの方でもお申し込みさせていただいたんですが…って連絡してもいいと思いますよ。

今ってどこも大変な時期ですから抜けちゃうこと多いみたいですし、特殊な職業はお申し込みも少ないから抜けちゃうことってないだれうけど…。

本当にしたい仕事なら電話して訊ねてもいいと思います。


また、ネット申し込みの場合募集期限が終わるまで面接の連絡しない場合があるみたいなので一概には言えませんが…。
ありますCAT | 2010/03/22
キチンと見てもらってないんじゃないか?って不安になりますよね。
いつまでに返信しますなどの記述がないか再度ご確認の上、
今月いっぱいなければ私なら確認の連絡を入れます。
とはいえ、何だか連絡はしにくいですよね。
でも、モヤモヤしてても先に進めないので頑張ってください!
人事でした | 2010/03/22
IT企業だったので、むしろ電話での応募は受付しておらず、ネットが使えない環境の方は面接前にお断りでした。

が、これはちょっと極端な例かもしれません。
企業にもよると思いますが、ネットで応募を受け付けているならば、最低でもメールで返信くらいありそうなもんですね。

ネットの求人を処理するのは結構大変なんです。処理する人間が多忙かもしれません。
また、面接なり説明会などの日程調整をしてから個々に連絡をすることもあります。

特に今、多くの会社で決算期です。
決算期は採用関連は後回しになりがちです。

とは言え…あまりに対応が遅い企業は、人材は欲しいが、今回らないという混乱状態が予想されます。
そういった意味であまり企業に期待されないほうがいいかもしれませんよ。
ネットからでした。 | 2010/03/22
私もネットから仕事を探して応募しましたよ。 一週間ぐらい待ってみて何も連絡ないようなら、電話してみてもいいんじゃないでしょうか?
おはようございます。 | 2010/03/22
ネットで応募したことがあります。
全然連絡がなくて、ダメだったんだと思っていたら、忘れたころに連絡があったことがあります。
ネットだと折り返し連絡しづらいのでしょうかね。
こんにちは。 | 2010/03/22
忘れているのかもしれないので、一度問い合わせをしてみいいと思いますよ。
こんにちは | 2010/03/22
メールをすぐに確認してないかもしれませんね。やはり直接出向いて申し込みするのとちょっと違いますし忘れてる可能性もあるかもしれないので連絡してみてもいいかもしれませんね。ただご主人のおっしゃるように連絡しないでもう他に探してもいいと思いますよ。
おはようございますm(_ _)m | 2010/03/22
おはようございますm(_ _)m 私ではないですが、就活中の旦那がネットから応募してました。 ネットではトータル70社位応募してきましたが、連絡があったのは20社位でした。 たまにネットでは期限が切れているのものっていたり、フリーメールだと連絡がとれない会社もあるそうです。 旦那曰く、ネットからの応募は連絡こないのがほとんどだから気にしない方が良い。とのことでした。一度1ヶ月以上たって履歴書送って下さいと言うメールがきたこともありますが、履歴書送ってすぐに『今回はすでに募集人数が決まったので採用を見送ります』と履歴書と手紙が返送されました(苦笑) 就活をはじめて8ヶ月くらいたつため、さすがの旦那もめげながら現在も就活と職業訓練に通ってます(汗) 今もネットから応募したのの対応待ちのところが数社。 気になる所だと連絡こないと不安になりますが、あまり期待せず次を探された方が良いかもしれません…
こんにちはゆうゆう | 2010/03/22
1週間経っているなら連絡してみてもいいと思いますよ。
不採用の場合は時間が経ってから連絡来ることもありますが。
こんにちは。 | 2010/03/22
返信なくても、電話して、取ってもらった経験のある人も知人にいますし、私も、ネットではありませんが、折り返しの電話なく、連絡したことで、やる気があると思ってもらえたのか、雇われた経験ありますよ。
私は… | 2010/03/22
派遣でのお仕事の募集でしか応募した事ないのですが、
主人が昨年末就活でネット応募をしていて、傍から見て思ったのが、直接の方がお話も聞けるし、面接日時も貰えやすいし、自分を売り込めるんじゃないかと思いました。
例え、簡単なやり取りの中でも、電話で声を聞いて貰い、自分の第一印象を持って貰えると思うので。
画面では分からない物が出せるんではないかな!?と…f^_^;
上手く言えなくてすみませんm(__)m
チャンスはたくさんあるにこした事ないと思いますよo(^-^)o
だからと言ってネットが駄目と言う訳でもなく、連絡をきちんと頂ける所もありますよ。
本当にやりたいと思う仕事でしたら、電話されても良いと思います。
こんにちは | 2010/03/23
1度電話してみるのは良いと思いますよ。
私ならももひな | 2010/03/23
もう一度連絡してみます。
連絡漏れだったら悲しいし。
わたしもgamball | 2010/04/01
わたしもネットでエントリーしたことがあります。
一週間経っても連絡がなかったので諦めていました。
連絡しづらいですよね・・・。
私も | 2010/04/03
以前ネット応募してました。すぐに返信してくれる企業もあれば一定期間空けて返信してくれる企業もあります。
募集内容に『返信は○○までに~』とか記載されていれば待ってた方が良いですね。
私の場合は返信について記載されてなかったので2週間経過した時点で問い合わせしましたよ。ダメなら次を探さなきゃいけないので…f^_^;

page top