アイコン相談

できちゃった婚について

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/04/08| | 回答数(31)
私は、できちゃった婚で妊娠、結婚し、産休を取って
仕事は復帰するつもりでいます。
産休に入る前に、「出産と育児頑張って」ということで
宴会を開催して頂くことになりました。(私は飲めないのですが・・)

入社後、半年での妊娠だったということと、
内気な性格のためにあまり深く話したことが無い人
が社内には多くいます。
その宴会で私のプライベートに関わる話題を皆の前
で紹介したいと幹事をしてくださる先輩が提案してきました。
私が職場の人と少しでも打ち解け、
復帰しやすいようにと先輩は気遣ってくれたそうです。

その先輩と、私はつい最近話すようになった仲で、
まだそれ程親しくないので、
その先輩から色々と取材のようなことをされました。
特に詳しく聞かれたのが、でき婚についてどう思っているかとか、結婚する気はあったのかという内容です。
皆の前ででき婚について少し冗談をまじえながら、
話したいというのです。

予定外の妊娠ではありましたが、妊娠したことを恥じてはいませんし、個人的に聞かれるのであれば、私は特に気にせず答えます。
けれども、あまり親しくない人もたくさんいる中、
大勢の前で紹介という形で公にされるのは気がひけますし、
おかしいと思うんです。

皆さんはどう思われますか?
私の気にしすぎでしょうか?
2010/03/25 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは | 2010/03/25
先輩も気を遣って下さったのかもしれませんね。 ただそれは、先輩の口から話すべきことではないと思います。ましてやでき婚を冗談まじりになんて…。 ハツママママさんもいる場所で紹介という形なんですよね?それでしたら先輩がハツママママさんにその場で質問して、それに答える形にしていただいてはいかがでしょうか? あまり深く紹介されたりすることには私も不快です。 私はでき婚ではなく、不妊治療を経てようやく子どもを授かりました。そのことを面白おかしく公に言われる(自分からならいいですが)ことは正直嫌です 先輩の気持ちを汲みながらお互いに納得できるラインがあるといいですね
本音と建前 | 2010/03/25
私も主様の立場なら同じように考えます。
ただ復帰する予定の職場、その先輩のお気持ちも理解したいと努力します。

私なら…やはり建前で収めます。いくら職場といえプライベートな事まで曝け出す必要はないと思いますので、本音や事実・現実はどうであれ
『彼とは結婚を前提にお付き合いをしていた』
『いずれあたたかな家族を築く予定だったが赤ちゃんの方が待ちきれずに来てくれた』
『とても喜んで、親戚も大変祝福してくれている』
『彼も子供が大好きですでに親馬鹿になりそうな気配』

など幸せを全面に、赤ちゃんが私たちを家族として選んでくれたという方向で先輩が紹介してくれるように根回しは出来そうでしょうか?

多少幸せに妬む人はいてもおもしろおかしく茶化したりはしないと思います。

皆さん大人でしょうし、それが建前だとわかっても詮索はしてこないはずです。

そして産休で迷惑をかけることをお詫びし、宴会を開いてくれたことを感謝してその場を収めましょう。


母になれば多少のことにもどーんと構える図太さが嫌でも身につきます。
大丈夫!
あまり気を負わずに

マタライフ楽しんでくださいね!
でき婚です | 2010/03/25
私の場合は超スピードでき婚なんで、でき婚事態は云々ですが年齢的にちょっと…な感じもありましたが、おもしろ半分でネタにされるのはいかがなもんかと思いますよ。

だから、欲しかったしちょうど良かった♪って言ってはいかがですか?
う~ん… | 2010/03/25
私もデキ婚です

たしかになかのいい友達に
話すことには抵抗ないけど
わざわざ職場の人に話すことないですよね?
しかも
私的に
笑い事じゃないしって感じ…


その人はその人なりに
主さんを思ってのことだとは思いますが…


主さんの思うことをきちんとゆったほうがいいですよ♪
こんばんは(^o^) | 2010/03/25
私もでき婚です。
私だったら、皆がいる前で言われるのは嫌なので、でき婚については話さないでほしいとお願いすると思います。
さずかり婚yuihappy | 2010/03/25
さずかり婚と考えてみたらどうでしょうか?
妊娠でもしないかぎり、なかなか結婚に踏み出せない人もいますしね!
でき婚ママさんへ | 2010/03/25
 世の中、一生子供ができない夫婦もいるのです。
でき婚でも、貴女が幸せなら何の問題もないと思います。
又、真面目に報告されるより、冗談混じりの方がかえって
笑って済ます事も出来るでしょう?
先輩に「話すのはやめて下さい」なんて言えないでしょう?
きっと「おめでとう」とか「育児頑張って」って、みんな
言ってくれると思いますよ。貴女が本当に幸せなら。
 でもその先輩は、少し無神経なのか、本当に貴女の事を
考えての事か解りませんが、個人的に一人一人に説明する
手間を省いてくれたぐらいに思ってあげたらどうですか?
気遣ってお祝いして下さるんですからキヨケロ | 2010/03/25
深く考えず建前でお答えしたら良いと思いますよ!

子どもじゃ無いんですから、せっかくの好意を台無しにしない様に大人な振る舞いでやり過ごして下さいね。

本当に思って無くても宴が楽しく滞りなく済むなら嘘も方便ですからね。

他にも言われてますが、子どもを産む母になる人は精神的にも鍛えられて、どーんと構えられる様になっていきますからね☆

母は強し!ですよ。

ありがたい会社ですね☆
こんばんは。 | 2010/03/25
先輩のお気遣い、配慮がかえってお節介に思いますよね。ご自身での自己紹介にとどめてもらうとかはいかがですか?それか、飲み会自体を断れるようであれば、断ってしまうとか。非常識な考えでしょうか。こんなアイデアでごめんなさい。
本当に好意ですかね? | 2010/03/25
水を差すようですが、職場は仕事をする場所だと思うので、主さんのプライベートをさらけだす事が、復帰しやすい状況になるとは、思いません。 酒の肴にされるだけだと思います。 先輩が、「冗談っぽく紹介する。」って何て言うつもりなんですかね。さっくりと聞いてみたらどうですか? 主さんとも、最近親しくなったという事は、その方の人間性もわからないですよね? 私は好意とは言え、不愉快な思いはしてもらいたくないです。 できちゃった婚は、下品な言い方する人もいるんで、プライバシーのばら蒔きは気をつけて下さい! 主さんが少しでも不快に感じるなら、そういう会も無しにしてもらっても、いいと思います。嘘も方便だと言ってる方もいらっしゃるので、会の開催を遠慮するのもアリだと思います。
でき婚 | 2010/03/25
私だったら嫌です。
友達とかなら気兼ねないしいいけど、仕事場では昔の古い考えの人もいるだろうし、でき婚をよく思ってない人もいると思います。
逆に仕事しづらくなるのでわ?
こんばんは | 2010/03/25
気にしすぎではないと思いますよ。デキ婚だからといってそれを会社の方にお話する必要があるのかな?と思いました。先輩の配慮も分かりますがそれ以外の話題でお願いしたいですね。
こんばんはゆうゆう | 2010/03/25
本心を打ち明ける必要はないと思いますよ。
大して親しくもない人の前で言われることなら、二人の間で結婚したいという気持ちになった時に赤ちゃんが来てくれたって感じでお話すればいいと思います。
おかしいです。 | 2010/03/25
私はその先輩の考えはおかしいと思います。
でき婚なのを面白おかしく紹介する事で復帰しやすくなるとは思えません。


私が幹事なら、みんなの前ではでき婚という言葉は使わず、結婚して、めでたく赤ちゃんも授かったという言い方にすると思います。

幹事さん、何を考えているのでしょうか?
おかしい。り | 2010/03/25
私も今の会社に入り2ヶ月しないうちに妊娠したけど、大勢の前でそんなこと他人に話さなきゃいけないなんておかしいって思います。1人1人聞かれたなら話すけど、全員が知りたい事じゃないし。って思います。
気にしちゃいますよね | 2010/03/25
私は結婚式の日取りが決まっていてその間に授かりました6ヶ月の時に式をあげる形になりました
でき婚と言われたらでき婚ですね

赤ちゃんが早く会いたくて来てくれました。
とか望んで妊娠したと堂々としてて良いとおもいますよ
復帰する予定があるんですよね~これからも付き合って行くかたたちですし
建前で話す程度でいいのでは皆さん出産子育て頑張っての会を主さんの為に開いてくれるのですから温かく祝福してくれるとおもいますよ怖いですが少しだけ心を開いてみてはどうですか?
こんばんは(人∀`) | 2010/03/25
その幹事の方は、デキ婚を面白可笑しく言うつもりは無いと思いますよ☆彡

ただ幸せな報告を皆にしたいだけなんじゃないですか(〃ω〃)

デキ婚であろうとなかろうと、妊娠はおめでたい事なんだから、堂々としてて下さい!!
イラついたり、恥じたりしたら、お腹の赤ちゃんに失礼ですよ(´^`)ノ


「カレとは結婚前提で付き合ってたし、妊娠も望んでたので、今とても幸せです」と幸せアピールしてきてくださーい♪
結婚ベビーマイロ | 2010/03/25
でき婚だろうが、幸せでしたら私はいいと思いますが、まだ、順序というのに引っかかる方も多いようです。

ただ、みなさんの前でというのはちょっと非常識だと思いますが、相手の方はそれほど深く考えていないような気がしますので、
プライバシーのことですのでと軽くお断りすればいいと思います。
仕事するのにニモまま | 2010/03/25
そんなことまで公表しなければならないのはいかがなものかと思います。 そんなことまでいわなくても、よろしくお願いしますで充分伝わると思うけどなぁ。 先輩には違うことで力になってもらえないのでしょうか
こんばんは。 | 2010/03/25
主さんを知ってもらうチャンスじゃないですか? これがきっかけであまり仲良くない人も話ができるようになるかもしれませんし…。 ただ主さんが気にされている、できちゃった婚のことをあまり触れて欲しくなければ、その旨は先に先輩に伝えといた方がいいでしょうね。 出産や育児だと共通の話題として、復帰後から仲良くなれる人も出てくるのではないでしょうか?
気にし過ぎじゃないですか? | 2010/03/25
私もデキ婚です。
旦那が中々結婚に踏み切ってくれなかったので、半分計画的に作った感じですが^_^;

その先輩は主様の事を気遣かって言ってくれている気がします。

職場にまだ打ち解けていない時期にデキ婚って、あまり知らない人が耳にしたら聞こえ悪くないですか?
だからお酒の席で、楽しい雰囲気の中発表して、みんなが祝福しやすいように言ってくれてるんじゃないかなって思いました。

主様がどうしても嫌なら、その先輩に公にして欲しくない事を伝えてもいいとは思いますが、せっかく祝福して下さってるので、私はそんなに気にしなくていいと思いますよ。
楽しい宴になるといいですね☆
こんにちは。ポム | 2010/03/26
復帰しやすいようにと、先輩が動いてくださるのは、嬉しい事だと思います。
しかし、でき婚や結婚する気があったのかというのは、プライベートに深く立ち入りすぎていると思います。
先輩であり、復帰してからもお世話になる方だと思うので、「嫌だ」と言えないのは、辛いですね。

元気な子が生まれますように☆
親しくない | 2010/03/26
大勢の前で言われるのはいやですね。 産休に入るからってわざわざでき婚について語らなくても…と思います。 でも復帰するなら嫌な雰囲気にならないように、赤ちゃんの誕生を楽しみにしていることメインで伝えればいいのではないでしょうか。 入社して半年でまだまわりの方と仲良くなっていないから、 その先輩も主さんの会を盛り上げたくていろいろ聞いてしまうんでしょうね。
こんばんわ | 2010/03/26
私も出来婚です。

自分から話すならいいけど、さほど親しくもない人達に冗談混じりで話されるのは嫌です。

その先輩はよかれと思ってるのかもしれませんが、デリカシーがないですね。
うーん | 2010/03/26
私ならいやです。
予定外に妊娠したことまで話さなければならないんでしょうか?
自分の口からは離せますが、他人からはどういわれるかわからないので、いやですね。
こんにちはひぃコロ | 2010/03/26
主さんの考えすぎではなく、その方の配慮がないだけだと思います。 確かに好意かもしれませんが、質問の度が過ぎている分は丁寧にお断りした方がいいと思いますよ。 嫌な事をされても耐える、という強さも必要ですが、嫌な事は嫌と上手く伝える事も必要です。 ちょっと断り方が難しいかもしれませんが、私ならその方の言われるままに答えたりはしませんね。 上手く乗り切ってこれからもお仕事と育児頑張ってください。
おはようございますはるまる | 2010/03/26
赤ちゃんが授かったことをネタにするのはちょっとどうかと思いますよ。授かり物を冗談交えて話すようなことでしょうか。先輩がおかしいと思いますよ。私なら、そういう話をするのは勘弁して欲しいと言います。授かり婚でも赤ちゃんを授かれたのは奇跡なことですよね。
こんにちは。 | 2010/03/26
私も、でき婚です。
でも、私だったら、親しい人もあまりいなかったら、話してほしくないので、先輩にそう伝えます。
こんにちは | 2010/03/26
気になりますよね。私なら、順番は違いましたが、私が産んで結婚したいと思ったのは事実なのであまり突っ込まないで下さいって言っちゃいそうです。
こんばんは | 2010/03/26
私は包み隠さずのタイプですので、むしろそういう場では自ら話す方です。しかし、人に話されると良い気はしないかもしれませんね。それでしたら、角が立たないように「でき婚を良く思わない人もいるかもしれないから、あまりおおっぴろげに話してほしくはない」ということを正直に告白されてはいかがでしょうか。
こんにちはももひな | 2010/03/28
建前として答えれば充分だと思いますよ。
私の友人も授かり婚でしたが二次会でからかわれるような質問をされていて、聞いているこっちが嫌になることもありました。

page top