アイコン相談

離婚をまだしてません。

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/04/09| | 回答数(28)
前皆さんにいろいろと相談した者です。

旦那から別れたいと2ヶ月間言われ続けているのですが…
まだ正式に離婚になっていません。
実家に帰ってからは用事がある時にだけ連絡をとっていてつい先日離婚したい理由を改めて教えてもらいました。
『性格が合わないからやっていく自信がない。100%気持ちがないからメールも電話もイラつく。子供から母親をとったら可哀想だ。もぅほっといてくれ。』
と言われハッキリ言われました。

けれどちゃんとまだ離婚になっていないので自分でもなかなか踏ん切りがつきません。


私はそれでも離婚したくないと思ってしまいます。話し合いはもぅ出来ませんが、結局1ヶ月絶っても離婚の話し合いに来る事がなく、聞いてしまいました。

旦那には好きなよぅにしてくれ。と言いました。
離婚したくはないですが、離婚しなくてはいけないと思ってます。ただ、子供がこのまま成長していった時に父親がわからないままなんて…
私自身、実の父親の顔も知りません。旦那も片親で育っています。
自分の子供に同じ思いをさせると思うと辛くて仕方ありません。

私の中では離婚を決意してはいるんですが…
火曜日あたりに旦那から離婚届けを送ってくると思います。

諦める心が欲しいです。
渇を入れてくださいっ。
2010/03/26 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

簡単に離婚しないほうが・・・。ばやし | 2010/03/26
離婚届?目の前で破いて棄てて良いんじゃないかと思います。
子供の事も母親から取ったら可哀想なんじゃなくて育てる気が無いんじゃないかな。
気持ちが無いなら放っておいてって感じですね。
早く離婚して他の方となんて考えじゃないかと…。
子供の事を考えたら確かに…。離婚するのは簡単でも割り切るのはナカナカですよ。
本当に意味で割り切れてからでも遅くないと思うんです。
離婚届けに署名捺印を入れる喝は私からはあげないです。
離婚を決めているなら | 2010/03/26
最終的に離婚の方向ならば、むしろ簡単に離婚してはいけません。
ちゃんと公正証書で養育費の約束をしましょう。

また、離婚していなければ出ていく必要はありません。
出ていかない=やり直す気があるのに亭主が話し合いに応じないと判断されますから。


ただ申し訳ない、女がいるような気がします。それがばれないうちに、告訴されないうちに離婚したがってるように感じます。
私も | 2010/03/26
他の方が言われるように簡単に応じる必要はないと思います。
離婚届けにサインし提出してしまえばそれで終わり。ではなく、離婚しても子供の父親ですから、子供に代わって当然の権利と要求をしましょう。
念には念を。旦那様の身辺調査を。

離婚にも色々な方法があると思います。当人同士だけで解決出来ないのならしかるべき第三者に介入してもらうべきです。


例え結果が離婚に至ったとしてもたくさんの手順を踏む中で気持ちも変わるだろうし、納得できる過程になるのではないでしょうか?

主様のお気持ちが旦那様にあるのなら、そこで足踏みをしているのではなく、まず行動してみては?
第三者の方に入ってもらいました。 | 2010/03/27
先月にお互いの知人の方に入ってもらいました。
旦那に誤り、頭も下げましたが…
嫌だ。無理。の繰り返しでした。気持ちがなくても家族なんだからという気持ちも伝えました。
それから私も精神的に辛くて、旦那に浮気を問い出しました。だが、してない。と言われるばかりで…
離婚しなくてもいいけど迎えにいくつもりはない。と言われました。
そこまで気持ちがないのも改めて実感はしてるのですが…
やはり子供がいる以上辛くなります。
解ります | 2010/03/27
お子様がいて、その子の父親を…家族を…と思うお気持ちはわかります。
だけど『気持ちのない家族』程子供にとって残酷で悲しい現実はないと思います。
夫婦が愛し合い、慈しみ合い、支え合い、認め合えるから家族として成立するのではないでしょうか?

お返事にもありました、第三者では旦那様は甘え、逃げから態度が改まらないしお二人の関係も変化しません。やはりここは法的な第三者ではないでしょうか?旦那様がされているのは、子供じみた言い訳や屁理屈、ただの駄々っ子と同じですので、きちんと大人として話し合う場として法的な場に出るべきです。

そして『浮気してるの?』『あぁしてるよ』なんて認める男性は数少ないです。まして、離婚したがってる立場上これ以上の不利になるような事は言わないでしょう。
浮気をしてないならしてないで証拠がでます。
してる証拠を探すのではなく、どちらかはっきりさせる目的でも身辺調査をしたほうがいいです。

旦那様に提案した『仮面夫婦』『仮面家族』も無理。と言われた以上、関係がこのままでは更に悪化するのは分かり切ったことです。
これ以上悪化させず、そして修復できる可能性を広げるためにも主様が一歩進むべきです。

不安や恐怖もあるかと思います。
だけどいつまでもこのままでいいわけありません。
その暗く悩み疲れた顔を、お子様に向けて、心から笑えますか?

あなたの傍にいない夫、お子様の傍にいない父親、そこに支えを求めるのではなく、お子様にとっての支えに貴女がなるべきです。
こんにちは | 2010/03/26
主様の旦那様に対する気持ちはどうなのでしょうか?

お二人での話し合いが、とても無理なようなので、家庭裁判所での調停がいいのでは?と思います。

調停は必ず離婚を促すものではありません。

調停の第一の目的は夫婦の関係修復です。

私自身、調停離婚してますが、最初にこのように説明を受けました。

でも、お子様が小さいうちに離婚して、新しい人生を再スタートさせるのもお子様のためにもなることもあると思います。

偉そうなことを言って申し訳ありませんでした。

がんばってください!
仕事私の気持ちは | 2010/03/28
まだ旦那にあります。
出来ればやり直したかったです。
実家に帰って来た以上、簡単には戻るつもりはありませんが…どんなに話をしても旦那はキレて話を聞いてくれず、私もつい口調が強くなってしまいます。
今はほっといてくれと言われた以上このまま法的に出ても私も辛いだけなので…
今は知識をつけようと思ってますっ。
(´-ω-`) | 2010/03/26
別れたら旦那の
思い通りなだけですよ!!

そんなの離婚の
理由になりません!!

奥さんが離婚を
言うなら旦那さん育児放棄みたいな感じだから
成り立ちますが
そんな理由で離婚したら
後悔します!!

お金の話など
きッちりまずわ
様子を見てみてわ?

離婚せずに
生活費や養育費を
ちゃんと毎月
渡すのか見て
それから考えないと
馬鹿みたいです。

男に負けないで
頑張ッて下さい・
こんにちは | 2010/03/26
一方的に理由を言われても納得がいかないですよね。お子さんのことを考えるとすぐ離婚は考えられないと思います。主さんが離婚したくないのなら離婚に応じる必要はないと思いますよ。
こんにちは。 | 2010/03/26
離婚届にサインする前に、養育費などの話し合いをしたほうがいいと思いますよ。
明らかに、旦那さんのわがままだと思いますよ。
こんにちは | 2010/03/26
私も離婚は簡単にしない方がいいと思います。

結婚する時だってお互いの気持ちが同じだから婚姻届を…
離婚する時だって、お互いの気持ちが同じでないと…。

納得するまで、手元に届く離婚届けは提出する必要ないと思いますよ。
うーん | 2010/03/26
以前から拝見してますが、こうして読んでいるだけでは旦那さんのいう通り本当に主さんがいけなかったのか、旦那さんが過剰に反応しているのか判断がつきません。 主さんに自信っていうか、自分にも否はあったけどそれはおかしいと思える部分があって納得いかないなら、調停を立ててみるとか。 別れるならお金はくれるって言ってましたよね? それも養育費は当たり前ですが、場合によっては慰謝料も請求できるかもしれないし。 旦那さんの気持ちを戻すのは無理そうですが、離婚する前に出来るべきことはまだあるんじゃないでしょうか? どうせ離婚するなら、やるべきこと全部やってからのほうが悔い残らなくないですか?
そうですね。 | 2010/03/26
離婚しなくてもいいけど迎えには行かないからと言われました。なのでやるべき事はこれから弁護士に相談しようと思ってます。

ただ子供がいる以上気持ちが100%なくても子供の為にも今は離婚せず頑張りたい気持ちがあったのですが…
旦那が思っている以上どんだけ謝って頭を下げても嫌だ。無理。ばかりを先月繰り返してばかりだったので改めて気持ちを聞いても、ほっといてくれと言われて…
私が旦那を追い詰めちてしまったと反省ばかりしてしまいます。
なんだかね。 | 2010/03/26
調停っていうのも離婚前提って感じで、そこまで気分のいいものじゃないですよね。 ただ、旦那さんに強制的に目の前に出て来てもらうっていう意味では有効かもしれないです。 「もう無理」とかだけじゃなくて、あの時こうされてこうだったとか、辛くても中身の話を聞いて納得したいですよね。 でも旦那さん、離婚しなくてもいいけどって言ってくれたんですね。 ちょっと進歩かも?と思いましたよ。 もう少し時間が経って落ち着いたら、色々話してくれる可能性もあるのかも。 現場にいる主さんが少しでも変化を感じたら、待ってみるのもありかもしれません。 それまで、思い詰めないように!
渇を入れるだけなら… | 2010/03/26
そんな最低な男、さっさととるものとって、貰うものは証書に残してって言ってしまえばいいのでしょうが、、、他にも言われてる方がいますが…旦那の身辺調査はお金がかかってもしてもらって、両家親が混じってこれからの養育費等話し合われたほうがいいですよ。
旦那さんが離婚したがってるんですね。 | 2010/03/26
そうなるとなかなか難しいですよね。。。
もう主さんが気持ちを切り替えるしかないかと。。
私のところは主人がなかなか職がなく離婚を考えていたんですが、やはり子供のことを考えても離婚はしないほうがいいと思い直したところでした。
主さんも旦那さんがそう思ってくれたらいいですね。
こんばんはhappy | 2010/03/26
旦那さんはすごく無責任でずるいと思います。
電話もメールも嫌でも、離婚なんて人生を左右する大問題なので、ちゃんと会って話し合わないと駄目ですよね。
まだ少しでも離婚したくない気持ちがあったら、はんこは押さないでおいたほうがいいと思います。
ハンコはいつでも押せるので^^酉の母ちゃん | 2010/03/26
キチンとお子さんのためにご自身にスッパリ諦める心を持つために
弁護士と相談し慰謝料や養育費の請求
夫となっている方の身辺調査等、キチンと調書を取られてからがよろしいかと思います。
先立つものは必要ですし身辺調査の費用も後々慰謝料に含めていただけばよろしいのですカラ。
もし他の女性がいたらその方からも場合によっては慰謝料も請求できますので。
少しずつ離婚に辺り色々と弁護士の方と相談しながら事を進めていくことによって
その間にご自身もキチンと心の整理もついてくると思いますよ^^

これから色々大変かと思いますが
今全力で守らなければいけないのはお子様とご自身のこれから!のことなので
シッカリ><о 頑張ってくださいね♪
う~ん… | 2010/03/26
難しい所ですよね…
離婚を決めなければならないなら、ちゃんと慰謝料、養育費はもらえるようにしましょう。

互いに今後の気持ちが違ってるので役所の相談窓口を利用するのもいいかと…。

そして、次の出会いが幸せな出会いでありますように!!
旦那さんにみゆまま | 2010/03/26
気持ちがないのであればこの先は無理かもしれませんが、簡単に離婚しない方がいいと思いますよ。 旦那さんだってもしかしたら気持ちが変わるかもしれませんし。
こんばんはゆうゆう | 2010/03/26
まだ自分の中で答えが出ていないなら離婚に応じる必要ってないと思います。
納得のいくまでしっかり話し合った方がいいですよ。
現実的にピカピカ☆。。。 | 2010/03/26
養育費などの金銭的問題もあるので、それがしっかり決まってから離婚届に判を押す・・・くらい話し合う必要はあると思います。
他の方もおっしゃられているように、簡単に離婚届は出さないように。
失礼かもしれませんがちゃちゃ | 2010/03/26
ご主人がそこまで冷たい態度で離婚をしたがるのは他に女性が居るのでは?
他の方もおっしゃっていますが、今すぐにでもお金をかけてでも身辺調査したほうが良いのではないでしょうか?

それによって離婚する時にも主様の有利になると思います。


今すぐに離婚届に判を押す必要はないと思います!
そんな事したら相手の思う壺ですよ!!!

主様は現在お仕事されているんですか?
離婚後の生活のことは考えていますか?
離婚の決意をされているんでしたら、まずは離婚後の生活を考えるべきです。
調停にして慰謝料・養育費をきちんと貰うことが絶対条件です。
養育費などは途中で支払いがされなくなるケースがほとんどですから、一括払いで養育費含め慰謝料で高額を請求して良いと思います。
慰謝料などはローンを組むことが可能ですので最初に一括で貰うことをオススメします。

私自身1年前に離婚しましたが、慰謝料も養育費も貰えず生活はけっこう大変です。
なのでこんな風にご主人の言い分ばかり聞かずにこちらの要求も通すべきですよ!絶対に!!


頑張ってください!
浮気は | 2010/03/27
だいぶ前から疑っているんですが…旦那は否定はしています。
私は今仕事をしていません。今は職を探しています。
実家に1ヶ月前から帰って来ていて子供が2・3歳になったら2人で暮らしていこうとは思っています。
現在貯金もありません。生活費は来月に2万送ると言われました。
私もカッとなってヒドい事を言って旦那のプライドを傷つけてしまい、結婚前にもあったらしくそれが原因だと言われました。
こんばんは | 2010/03/27
やっぱり養育費などをきっちり決めてから別れたほうがいいと思います(>_<) 育児をしない分お金はきっちりもらうべきだと思います。 我が家は私が離婚したいといってる立場なのですが実の父親がいないのはたしかに悲しいかもしれませんが仮面のようなさめた両親をみて育つよりいいのでは‥と思っています。賛否両論だと思いますが‥もしかしたらこれから先いい出会いがあるかもしれませんし前向きになんでも考えたほうがいいです☆
諦めなさい | 2010/03/27
但し、慰謝料と養育費は必ず貰えるように、親権の事も考えて、弁護士さんに相談してから。それでも1円も払わない男がいる事も忘れないで。
離婚の大変さが分かった上で、それでも別れる決意が変わらないなら、離婚しなさい。そんな夫と籍だけの関係なんて、苦しいだけだと思いますよ。(離婚経験者より)
こんにちは | 2010/03/27
離婚の理由を、嫌だとか無理とかはっきり話さない地点で、旦那さんの一時的な感情で動いてる気がします。 もう少し時間をかけて、離婚のための準備はしっかりして、なるべく感情が変わってくれるよう頑張って下さいね。
こんばんは(人∀`) | 2010/03/27
旦那様は本当に無責任ですね。
子供作って、産ませておいて「気持ちがないから別れたい」とかあり得ない。
「子供には母親が必要」って、父親も必要だし、ただ子供を引き取りたくない口実ですね。


私は離婚経験があります。
相手が子供で最低男だったので「このままだと私も子供も駄目になる」と早く見切りをつけました。
元々引きずってた元カレに全てを告白した所、私達を受け入れてくれました。
それからはわざと嫌な事、最低な事をして、こっそりお金を貯めながら相手が「離婚」と言うの待ちでした。
少しでも口を滑らせたらここぞとばかりに攻め、さっさと離婚しました。

今は元カレと子供と3人の生活をしていますが、とても幸せです☆彡


ママが笑わないと子供も笑えませんよ??
私は妊娠中に離婚しましたが、当時の相手と居ると全く動かず、元カレに会うと元気に動きました。
離婚してからはボコボコ元気にお腹蹴るし、子供も急に大きく育ちました。笑


私もでしたが、気持ちが冷めると連絡するのも、名前を聞くのさえイライラします。

今旦那様は離婚する為なら何でもすると思うので、取れる物はしっかり取るべきです。
生きていく為には必ず、お金がかかってしまいます。

子供に父親が必要、自分にも支えの人が必要なら、また探せばイイんです。
旦那様の気持ちを戻すより、本当にママと子供を想ってくれる人を探す方が早く幸せになれますよ??

血が繋がってても、愛情がなければ父親ではありません。
ウチは血の繋がりはないけど、愛情に溢れてるし、本当の父親、本当の家族です!!
そうですよねっ | 2010/03/27
気持ちがまったくなくなるとイライラしてしまいますよねっ。もともと妊娠が発覚していた頃に別れていて、ずっとおろして欲しいと言われていておろす日に産んで欲しい。と言ってくれたんです。
最初からデキ婚でも、別れていたので間違っていたんですよねっ。

まさか旦那から離婚したい。と言われるとは今まで思っていませんでした。

気持ちが100%ないと言われ、責任放棄された以上前に進むしか出来ませんねっ。
旦那を傷つけてしまった事には今でも後悔していますが、ここまで無責任な人とは思っていませんでした。
こんにちはももひな | 2010/03/28
自分にまだ離婚の意思がないなら簡単に応じない方がいいとおもいますよ。
離婚届が送られても簡単にサインして出さない方がいいです。
ちゃんと養育費など話し合いをして文書にしてもらった方がいいですよ。
こんな時間に失礼しますm(__)m | 2010/03/30
そんな旦那さんと簡単に別れたらダメですよ!  旦那さん発信の離婚問題なんだから慰謝料とか養育費とか好条件で和解してください!  親は血の繋がりより育てです☆  仕事が忙しくて父親に会えない家庭もあるし、金銭面さえ保証してくれるなら 子供に悪影響を与える父親はいりませんよ! 簡単な事では ありませんが、将来を冷静に考えて幸せな判断をしてくださいm(__)m
離婚の…ゅぅ&ゅぅ | 2010/03/31
離婚の理由が旦那サンの浮気ではなく、あなた自身への愛がないと言うのであれば、そこにたどり着いた理由があるはずなので、私なら自分が悪かったんだと、離婚を受け入れます。が、浮気相手がいたら話しは別。きっちり調べて、決断します。子供チャンは可哀想だけど、愛してくれないパパなら必要ないと思うけどなぁ…
こんにちはgamball | 2010/04/06
簡単に離婚届に判を押しちゃだめですよ。
主さんが離婚に納得していないんですから。
旦那さんは無責任すぎます。
私も片親で育ち | 2010/04/08
息子も私と同じ,片親です。


♂が仕事してるなら


裁判所通して,養育費が取れるかと,思います!?


養育費取れるなら「公正証書」を書いて貰って下さい!!!!

養育費払わなかったら,給料差し押さえ出来るカラ!!!!!!!
そんな | 2010/04/09
そんな理由で離婚なんて甘いですね。
性格が合わないなら合わせるようにお互いが努力すればいいし、合わないことを認め合えば済むこと。
気持ちがないのは、お互いに思いやる心がないだけ。
そんなことで離婚なら、世の中の人がどれだけ離婚するんだ?という感じです。
話し合いもしないのに離婚する気になってしまうくらいなら、さっさと離婚すればいい。そうやって何度でも結婚と離婚を繰り返す人生になるでしょう。
大事なのは、自分の気持ちに向き合うことだと思います。
やれるだけの努力をしてダメなら、自分にも踏ん切りがつくのでしょうが、何もしていないのだから踏ん切りがつくはずもありません。
自分の人生と、子供の人生がかかっています。
今、あなたが努力しないで、いつ努力するんですか??
大変だとは思いますが、人生をかけた話し合いをするべきです。
頑張ってください。
そうですよね。。 | 2010/04/09
ちゃんと話し合いたいのですが…今までまったく話し合いに応じてくれない状態でした。
向こうの親に連絡をして話し合いに応じてくれるように説得してもらいました。

それでも正直あんまり話合ってくれません。
ちゃんと気持ちを割って話たいなですが…
今が一番頑張らなきゃいけないですねっ。。
時間がかかっても頑張ってみますっ。
ありがとうございます。

page top