相談
-
粉ミルクの缶に少し残るミルクをどうにか・・・
- 教えてください。
粉ミルクの缶にすこしだけ、粉ミルクが残ることってありませんか?
どうにか、粉ミルクをきれいに使いたいと思っても、
少量で缶に残ってしまったままってありませんか?
みなさんは、どうやってきれいに缶の中のミルクを使ってますか?
よい方法があったら、教えてください。
缶きりで、あのミルクのふたのところを切ったらきれいにミルクを使うことができますかね~?
我が子は、5ヶ月なのですが、
粉ミルクの量の方が多くて、まだまだミルクの利用が多いので、ぜひ、教えてください。 - 2010/03/28 | の他の相談を見る
回答順|新着順
うちはくっくさん | 2010/03/28
- 例えば缶に残りわずかな粉ミルクが100cc分なんとか付属のスプーンで取れたとして
あと20cc分取れるか取れないか~くらい残っていたら、計れなくてもいいからなんとか取って哺乳瓶に入れて出来上がり130ccにして飲ませます(^_^;)
1人目の時は初めての子だということもあり、粉ミルクは濃くても薄くても消化吸収に悪い!ちゃんとした分量がいいんだと鵜呑みにしていてあまった粉ミルクはあきらめて捨てたりしてましたが
2人目にもなると余裕が出て来たというか、いい加減になってきたというか、勿体ないオバケが出て来たというか…(^_^;)
濃い分には消化吸収に負担がかかりますが、薄い分には問題ない事を知り(栄養士さんに教えてもらいました)
以来、最後に少し残った粉ミルクは目分量+多目の湯で飲ませちゃってます。 ありがとうございます | 2010/04/01
- 私は一人目で分量のことを考えたりとかなり気をつけていました。
これで、薄い分には問題なら試して見たいと思います。
ありがとうございました。
我が家も | 2010/03/28
- もったいなくていろいろやりました。
①だいたい同じメーカーのミルクを買ってたので、缶の重さを測っておいて残ったものを計りお湯は目分量②フタがフルオープンの物を買い、スリキリ用のアルミが邪魔して手が入らないものは避けました。
③残るのはスプーン1杯にもならないのでちょっとお湯を入れスポイドで吸いました。
でも結局面倒くさくて捨ててる方が多かったです。
なので2人目はキューブばっかりでした(^o^;) ありがとうございます。 | 2010/04/01
- もったいない病が・・
ちょっとお湯というのも、スポイトというのは、いいですね。
試してみます。ありがとうございました。
お湯で流す | 2010/03/28
- わかります(笑)
私は、少量のお湯を缶に入れて溶かして、哺乳瓶に注いでました。
それでも残りますが、繰り返すとほぼ使い切れます。
缶切りは、金属の破片が混入すると思うので、やめたほうがいいですよ~。 ありがとう | 2010/04/01
- 少量のお湯を入れるのですね。
考えたことがありませんでした。
試してみます。
ありがとうございました。
こんばんは。よっこたんさん | 2010/03/28
- 私は、最後の取れにくいミルクは逆さにしてポンポンと叩いて新しいミルク缶の中に入れちゃいます。
初め缶を切ってみようかと思ったんですが、切った時の破片が入ったら大変なのでやめました。 ありがとうございます。 | 2010/04/01
- やはり缶をきってみようと思いますよね。
でも、破片が入るので危ないですね。
ぽんぽんとしてみたりしてみます。
でも、なかなか缶が捨てれないで持っています。。。
うちの場合はあいさん | 2010/03/28
- スプーンを入れた状態で缶を回転させるように動かし、スプーンの上に載せてます。
遠心力ですかね、何回かしたら綺麗に載りますよ(;´▽`A``
アルミのすりきりがないタイプが載せやすかったです。 ありがとうございます。 | 2010/04/01
- 遠心力ですね。試してみますね。
粉ミルクの缶で、アルミのすりきりがないタイプがあるのですか?もしあるなら、使ってみたいです。
というか、詰め替え用とかがあると便利だと思うのですが、
やはり衛生面で駄目なんでしょうね。
こんばんは☆セナ☆ルイさん | 2010/03/28
- 私は適当に少量のお湯を缶に直接入れて、哺乳瓶に直接流し入れてましたf^_^;少しだけでも、もったいないですもんね!(笑)
ありがとうございます。 | 2010/04/01
- やはりお湯を少し入れるのですね。
皆さん、結構このお湯を入れることをやって見えて、びっくりでした。
ありがとうございます。
こんばんは | 2010/03/28
- うちは缶を逆さまにして叩きながら新しいミルクの缶に入れて使ってます!
ビミョーに残るの勿体ないですよね(^_^;) ありがとうございます。 | 2010/04/01
- ほんのすこしの残りがもったいなくて・・・
なかなかうまくいかないかもしれませんが、がんばって、ちゃんと使いたいって思ってます。
こんばんは | 2010/03/28
- うちはキッチンペーパーの上に缶を逆さまにして叩いて出てきた残りも哺乳瓶に入れてました。ほんの少しですしいいかなと思って使いました。
ありがとうございます。 | 2010/04/01
- キッチンペーパーの上でたたくのですか。
試してみます。
ありがとうございました。
うちはゆうゆうさん | 2010/03/28
- きれいなボウルなどに缶を逆さにして軽くたたいて出してました。
ほんの少しでも積もればきっと相当な量になるでしょうからね。 ありがとうございます。 | 2010/04/01
- ボウルの上でたたいて、そのあと、ごむベラで取れば綺麗に取れそうですね。
試してみます。
本当にチリも積もれば山となりますからね。
ありがとうございます。
そうそう | 2010/03/28
- 同じように、考えていました。
新しいミルクの缶にあわせるように逆さまにして、叩いて入れたり、ビニール袋を使ったり、使い終わった牛乳パックを洗って広げている物を使ったり。最後は、ボールに落ち着きましたけど。 ありがとうございます。 | 2010/04/01
- 皆さんは、どうしているのかと疑問に思っていました。
ボールの上でたたくのは、よさそうですね。
試します。
ありがとうございました。
こんばんは(人∀`) | 2010/03/29
- 捨てるのは勿体ないけど、スプーンじゃ取れないんですよね(´・д・`)
ウチはシチュー、クラムチャウダー、コーンスープ、かぼちゃシチューなどの時に、缶にお湯入れて溶かして入れちゃってます!! ありがとうございます。 | 2010/04/01
- 子供だけではなくて、うちらも食べたりすればいいんですね。
なんか皆さん、いろいろアイデアがあって、すごく勉強になります。ありがとうございます。
うちは | 2010/03/29
- ミルクのサジスプーンが5ミリグラム?の小さいやつを取っておいて最後使いました。スプーンの形が小さいので最後の残りミルクがキレイにすくえましたよ(^_^)v なければ普通のスプーンですくって ミルクスプーンに入れれば計れますよね! ちなみに缶切りはだめですよ!切った時のカスが入りますから(>_<) 以前果物の缶切りした時に かなり入っててビックリしました。
ありがとうございます。 | 2010/04/01
- やはり缶切りはNGですね。
あまり缶きりのものは、衛生面でもよくないですね。
ありがとうございます。
ゴムベラ | 2010/03/29
- 我が家はゴムベラですくってますよ。綺麗にとれますよ。残るともったいないですからね~
ありがとうございます。 | 2010/04/01
- ゴムベラ!いいですね。
ケーキなどを作るときのことを思い出しました。
試します!
ありがとうございました。
こんにちは | 2010/03/29
- 私は計量スプーン二つでかき集めてました。
一つですくってもう一つに移して20cc分をはかってました。
ただ計量スプーンが二つ必要でしたが…
あとは時間があるときに小分け容器に先に入れとくとか。
あと少し取れそうなのに勿体ないですよね(^_^;) ありがとうございます。 | 2010/04/01
- 計量スプーン二つですか。
小分けもいいかも。
ありがとうございます。試してみます。
うちは | 2010/03/29
- ボールに逆さまにおき叩いて落として使ってました。ちょっとでも勿体ないって思い毎回どうやったらいいか試しながら…
キッチンペーパーや牛乳パック試しましたがボールが1番楽でした。 やはりボールかな。 | 2010/04/01
- ボールが一番よさそうかな。そして、そのあとゴムベラで取る!
ありがとうございます。
ぜひ試します。
こんにちはニモままさん | 2010/03/29
- 叩いてほかのところに出すのがいいかと。紙や次のミルク缶に。 少しでもちりもつもればですもんね。
ありがとうございます。 | 2010/04/01
- やはり皆さん、叩いていろいろなとこに出してました。
その結果ボールがいいことが分かりましたよ。
ありがとうございます。
なかなか、分かっていても、やっていいのか戸惑い、
そのままでいました。
ありがとうございました。
こんにちは。 | 2010/03/29
- 我が家では、缶を新しい缶の上に重ねて振って入れていました。
ありがとうございます。 | 2010/04/01
- 新しい缶に重ねてですか。
試してみます。
ありがとうございました。
こんにちは | 2010/03/29
- 我が家では、新しい缶に移しいれたり
それでも残る分は、缶に直接お湯を入れて薄め
料理に使ってますよ(^。^) ありがとうございます。 | 2010/04/01
- やはりお湯を入れて使って見えるのですね。
そして、料理になんて。
ありがとうございます。試します。
私の場合は、ひたすら | 2010/03/29
- 逆にしていろんなところをポンポンと叩いて出します。
哺乳瓶やスプーンの上だとこぼれるので、お皿などに。
結構出てきますよ。
こんにちははるまるさん | 2010/03/29
- 私は、綺麗なクッキングペーパーの上に缶を逆さにして残りを取っていました。
ありがとうございます。 | 2010/04/01
- 先ほど、キッチンペーパーという意見がありましたが、クッキングペーパーだとつるつるなので、いいかもしれませんね。
ありがとうございます。
はじめまして | 2010/03/30
- うちでは次のミルク缶の上で逆さまにし ゆすって新しいミルク缶にいれてしまいます(笑) ずぼらなので(・∀・) 意外ときれいにミルク缶空っぽになりますよ☆ 毎回ミルク缶が空になるときにはこの 方法を使っています。
ありがとうございます。 | 2010/04/01
- ゆすって新しいミルク缶にですか。
難しそうですが、一番衛生面ではいいかもです。
ありがとうございます。試しますね。
こんばんは | 2010/03/31
- うちはスプーンで根気よく集めますが、娘が5ヶ月になりそろそろ離乳食なのでお湯を缶に入れて使おうと思っています!
缶を切ると缶くずがミルクに入ってしまうので止めましょうとかいてありましたょ! ありがとうございます。 | 2010/04/01
- スプーンで根気よくですね。
缶を切るのはNGみたいですね。
一度もやったことはないですが、いろいろと皆さんの意見は勉強になります。ありがとうございます。