相談
-
心が狭いのでしょうか?
- 来月11日にどうしてもいかなきゃいけない集まりがあり、母の知人が乗せて行って下さる、と言うので王子連れで参加予定です。
本題ですが、車に別の女の子も乗せて欲しい、と母が知人に言ったら、知人が
「もし、ということがあったら申し訳が立たない」
と言われたみたいでした。それを聞いた瞬間、想念が悪くなりました。
(彼女はだめでこの子はいいの?)
とか、(もし、ということがあったら…ってこの子もいるんですけど)とか…。
わかりにくい文章ですみません。ですが、そう思いました。私の心が狭いのでしょうか?「考えすぎだよ。断る口実」って母は言うんですが…。私もそれはわかります。わかってはいるんですが…。そう思っちゃいました。私の心が狭いのでしょうか? - 2010/03/31 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
考えすぎですよ!キンタン | 2010/03/31
- お母様の言う通り、考えすぎで、断る口実だと思いますよ。
主さん程親しくないから、その女の子はあまり乗せたくない・・ってのも有ったんだと思います。うちの子はいいの??じゃなく、主さんの王子は大歓迎、だったんでしょう。
おはようございます | 2010/03/31
- 別の女の子というのは車の持ち主さんとは全く無関係の女の子なのでしょうか?それなら車の持ち主さんの言うことはわかります。 トピ主さんのことは友達の娘さんだから、友達に頼まれたから同じように責任取れないからと思っても特別に乗せてくれるのではないですか? 私も子持ちの友人を車に乗せることがありますがそれは気を使います。自分がどんなに気を付けても他の車に突っ込まれることもあるかもしれないし…。
逆に、ばやし | 2010/03/31
- もんじゃさんが家の子は?って聞いた途端に「そうだったわ。じゃあ申し訳ないけど娘さん(主さん)もお子さんと別で言ってもらえると助かるんだけど。」って言われるかもしれないですよ。ただ主さんのお母さんの娘さんだから仕方ないって思っての車乗せかも。正直私も、日ごろ余りコンタクトを取っていないママさんとお子さんを乗せることになったら、その日やっぱり駄目だ行けなくなったと全否定してしまうかと思います。でも今回の話では乗せる人が一人二人では無さそうなので嫌な事を全否定することが出来ない為に、断った断り文句だと思います。また乗せて貰う立場でそう断られたら悲しくて何で家だけ?って思うかもですが乗せる立場では、乗せられる人数制限もあることだし他に乗せたい人が居るのかもしれないので仕方ない事だと思います。心が狭いよりも乗せられない方を心配しての事だと思うので自分とその方は別の車を用意して貰って行くようにされてはどうでしょう?その方が気持ちの問題でもスッキリしませんか?
こんにちは | 2010/03/31
- 心が狭いというか、考えすぎだと思います。 主さんたちは、歓迎されていて、もう一方は、断る口実だと思います。 前向きな考え方をする方が、良いですね。心を豊かに♪こどもにも少なからず影響しますから♪
本心は逆 | 2010/03/31
- その通りそれは断る口実で、はっきりいえば「主さんはお母さんの娘さんだしいいけど、他の子はイヤ」ってことだと思いますよ。 主さんは特別扱いってことです。 いいほうに。 受け入れたくない相手を傷つけないように、うまいこと言っただけですよ!
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/03/31
- 知人の方は断る口実で言っている感じがしますよ。あまり気にしすぎなくていいと思います☆
考えすぎかと。 | 2010/03/31
- 車の中、というのは狭い空間で、会話をせずに黙ったまま・・・とか、誰かを会話の中に入れない、というのはとても気まずいものです。
乗せてくださる方にとって貴女方親子は歓迎するお客さまなのでしょうが、その「別の女の子」というのは、ちょっと一緒に車に乗るのはしんどい相手なのだと思います。
単にお母様に対する断り方(言い訳)の問題だと思いますよ。
息子さんは | 2010/03/31
- なにかあってもいいということではなくて断りたかったんだと思います。 お母様の知人ということで主さんは乗せてあげるけど、知らない人までは乗せたくない…という感じだとわたしは思いました。
こんにちは | 2010/03/31
- そう思ってしまうくらいなら、お断りすれば良いと思います。お相手の方は、友人の娘さんなのでと好意で乗せてくれようとしているのに、嫌な気持ちでお世話になるのは相手に失礼かと思います。
こんにちは | 2010/03/31
- ちょっと考えすぎだと思います。断る口実に過ぎないと思いますよ。この子はいいの?ともし思うようならばチャイルドシートを着けてもらった方が安全ですよ。
女の子だけ?ピカピカ☆。。。 | 2010/03/31
- 女の子と言うことは未成年と言うか、子どもですよね?
子どもだけで乗せるのは乗せる側にとって心配なんだと思います。
もんじゃさんはお子さんと一緒に乗るわけですし。
ただ、お子さんと乗るときにチャイルドシートはどうされるんでしょうか?
抱っこ?もしチャイルドシートなしの場合で警察に捕まると運転している人にペナルティーがつきます。
そういう意味でも、誰かに乗せてもらう場合乗せる側も乗せてもらう側もきちんと対応する必要があると思います。
断る口実かと・・・ | 2010/03/31
- 私も思いましたが、気持ちわかります。私も色々考えすぎちゃうタイプの人間なので。しばらく悶々しちゃいますよね~。
運転手の責任 | 2010/03/31
- 何かあったら運転手の責任です。面識がないから断ったのだと思います。
考えすぎでは?ホミ | 2010/03/31
- お母様の言うように考えすぎだと思います。
主サンの子供さんがどうこうより、全然知らない子を乗せるのは嫌なので口実だと思います。
私も | 2010/03/31
- 断る口実だと思います。あとまったく知らない子まで乗せるのはなにかあったときにいやだってことですよね。
ちょっと気分は悪い気もしますがでもまあわかるかなと思います。
それは・・。 | 2010/03/31
- 主様とお子さんとは面識があり、身内に近いとか親近感ある仲だからだと思いますよ?
主様のお子様に何かあって良いなんて思ってる訳ありませんよっ。
別の女の子と知人さんは面識が余り無い、もしくは初対面とかなのでは?
それなら、私も同じ様に言って断りますので^^;
主様が知人さんの立場になって考えれば、疑問抱く事ではないかなって思いますが、如何でしょう?
乗せて頂く事を忘れてはいけないと思います!
こんにちは | 2010/03/31
- 知人の方からすると、娘さんなので乗せてもらえるのかもしれませんよ。
娘さんやお子さんまで本心からするとのせたくないかもしれませんよ。
大きい車かもしれませんが軽でしたらそんなに乗れませんよね??
それとチャイルドシートはありますか??
私なら小さい子供を連れては乗らないと思います。
こんにちははるまる | 2010/03/31
- 他所様の方でしたらそんなもんじゃないでしょうか?私でも、面識もない方だったら何かあってはいけなくので断りますよ。
こんばんは | 2010/03/31
- 考えすぎだと思います☆
他の方に嫌な思いをさせないための気遣いだと思いますょo(^-^)o
口実!! | 2010/03/31
- 口実ですよ。
あまり気にしなくていいと思いますが。
こんばんは☆♪まぁ♪ | 2010/03/31
- お母様が『断る口実だよ』と言った!という文を読む前から、断る口実じゃないのかな!?と思いました! 自分の大事な子供の事を考えるのは当然ですから、心狭くなんかないと思います!
考え過ぎです | 2010/03/31
- 断る口実としか思えません。 誰を乗せても、何かあって何とも無いわけ無いじゃないですか。
たぶん | 2010/03/31
- 断る口実でしょうね
あんまり深く考えずにいいとおもいます
誰も何かあってもいいと思って乗せないと思います
こんばんは | 2010/03/31
- お母様の言うように断る口実だと思います(^O^)/
あまり気にされませんように(^O^)
こんにちはhappy | 2010/04/01
- 私もそうですが、事故ると大変なので、なるべく車には乗せたくないと思ってます。でもみんなで出掛けるとき何人かは乗せることがありますが、あの人もこの人もって増えたり、いつも車を出してくれる人と思われると困るので、そういう意味なのかなと思いました。
こんばんは | 2010/04/01
- お母さんのおっしゃるとおり、断わる口実だと思いますよ。
あまり親しくない人を車に乗せたくなかったのでは?
こんにちはgamball | 2010/04/02
- 気にしないほうが良いですよ。
断る口実ですよ。