アイコン相談

お昼寝

カテゴリー:発育・発達  >  2歳6ヵ月|回答期限:終了 2008/03/13| | 回答数(33)
二歳半の女の子です。
寒くなってきてから朝が起きるのが遅く、八時頃まで寝ているので、昼の2時から3時にかけて一時間半ほど昼寝をします。すると夜寝るのがずれ込んできて、10時から遅いと11時くらいになってしまいます。9時半頃から寝る体制に入っても、全くだめでした。
昼寝をするときも嫌がってなかなか寝ないのでいつでも2時は回ってしまうし、逆に昼寝をさせないでいると、夕方うとうとしだしてしまいます。
2歳半ならお昼寝はさせなくてもいいのでしょうか?今春から保育園に入ります。2歳なら保育園ではまだお昼寝があるようですが・・・
昼寝と夜早く寝かすことはどちらを優先するべきでしょうか?
2008/02/28 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちも☆ちぃ姉★ | 2008/02/28
同じ感じです。
2歳の男の子ですが、朝遅かったら10時前まで寝てます・・・。
昼寝は2時に2時間ほど寝てます。
昼寝はすぐに寝てくれますが、夜は、9時半に布団に入れても10時まで寝てくれません。
まったく同じですね・・・ww

知り合いの内科の先生が言うには10時までに寝ないと成長が遅いようです。
だから私もなるべく10時までに寝かせるようにはしてるのですが・・。

友達のところは3歳でも昼寝してましたよ。

いっそのこと朝早く起こしたらどうでしょうか?

うちは、朝早いとべったりで用事ができないし、下の子のおっぱいもあげれないので寝れるだけ寝かせてますが・・・。
下が生まれるまでは起こしてました。
参考になればいいのですが・・・。
保育園では | 2008/02/28
小学校に入るまでの年齢でずっとお昼寝がありますよね。
友達は家で保育していたので、絶対に昼寝はさせずに、よる8時には寝かせると言っていました。
理想ですが、うちは保育園なので、12~14時の2時間くらいはお昼寝しています。休みの日は寝させないと寝ないのですが、夕方に我慢できずに寝てしまううと、夜になかなか寝ないので13時くらいには1~2時間ねさせるようにしています。
ナオさんのお子様も入園予定なのであれば、今の感じでいいのではないでしょうか?
夜に寝てくれないと大変ですが、夕方に寝てしまうよりは早い時間がいいですよね。また、これからの保育園に向けて、朝早めに起こしてみてはどうですか?少しでも朝が早ければ、すっとお昼寝してくれるかもしれませんよ。
うちも。。。ぶりぶり | 2008/02/28
同じですよ。

2歳の息子がいますが、うちも最近は8頃まで寝ています。するとお昼寝は2時頃。4時になると起こします。それ以上寝ると11時になっても寝てくれないので。。。

11時になると強制的に寝させますが、真っ暗にしても暫く起きてる時もあります。朝10時ごろ寝てくれると9時には寝てくれるのですが。。。

保育園に通わせている親戚は、沢山遊ばせてるし、お昼寝の時間もキッチリと決まっているので9時には自分で寝てくれるそうです。

うちは2時になっても寝てくれないときはおんぶして少し近所をお散歩して寝かせます。

まだ2歳なのでお昼寝はさせてあげた方がいいのでは?
早寝早起き | 2008/02/28
うちは1歳なんですが
朝をもう少しはやめに起こされてはいかがですか?
うちは6時~7時ぐらいに起床します
朝ははやくおきるとこちらはバタバタしますが
お昼寝をお昼近くにしてあげると自然に夜早めに眠くなるみたいで
8時ぐらいには寝れる状態にしてます
早寝のほうが自分の時間も持てますし
子供にもいい習慣かなと思います
保育園にいくと疲れて早めに寝てくれると変わるかもしれませんネ
保育園に行くのであればみきっちょ | 2008/02/29
こんばんは。
2歳半だと昼寝がなしでも大丈夫なお子さんのいらっしゃいます。
でも保育園ではお昼寝がありますから、そのリズムに慣らしておいてあげたほうが
お子さんにとってはいいと思いますよ。
早寝のためには、昼寝がどうとかよりも、まずは早起きです。
朝は7時までには起こした方がいろいろといいと言われています。
そうしたら昼寝の時間も早まるでしょうから、夜も早く寝るはずです。
「早寝早起き」ではなくて「早起き早寝」という言葉も聞いたことがあります。
早起きあっての早寝ってことですよね。
夜早く寝られるように・・・なか | 2008/02/29
朝早く起こしてあげた方がいいとは思いますが、
うちの子は7時30分に起きて9時に寝てます。
早寝遅起きですね(^^;)
保育園でお昼寝もしてますが、疲れて帰ってきますので、
9時にはおふとんに入る習慣を付けてます。

ママが大変だとは思いますが、
お昼にもうちょっと疲れさせちゃえば、夜早く寝られるかも(^^)
2歳半なら、9時には寝かせたいところですよね☆
うちの子の場合は | 2008/02/29
2歳1ヶ月です。お昼は3時間程度、夜は9時に布団に入って、30分ほど歌ったり話をして寝ます。朝は6時半の目覚まし直前に起きる感じ。東側の部屋で夏になると日の出と共に朝も早くなる傾向があります。
これからの季節、朝は太陽の明るさを利用するのも一つの方法だと思います。朝早く起きて、午前中に散歩などができると昼食後は眠そうです。
また、うちの子も、保育園では自宅以上に、お昼寝時間になるとすっと眠っているそうです。環境と先生の力を感じます。
悩み時ですよねなお | 2008/02/29
3歳の息子がいますが、2歳のときは昼寝をさせるか迷っていました。
でも3歳になったら昼寝しなくても9時頃までは機嫌が持つようになりました。
なので、うまく行けると夜は8時半に寝て朝は7時か7時半に自分で起きます。
昼寝すると寝るのは10時を過ぎちゃいますね。寝かしつけにも時間がかかっちゃいます。

お子さんが夕方うとうとしちゃうならまだお昼寝が必要かと思います。
保育園に行くようになれば8時起きでは間に合いませんよね。
うちも今春から保育園に行くので朝間に合うかどきどきしてます。
春になればきっと早寝早起きの習慣がつくと思いますよ。
早寝優先でみっく | 2008/02/29
小児科の先生に聞いた所、お昼寝をしてしまうと夜早く寝られない子は、お昼寝を止める方が良いと言われました。
保育園でも、昼寝をすると夜寝られないことを相談すれば、検討して貰えるところもあるそうですよ?
でも、保育園に行けば、慣れない所で、ストレスもあるでしょうし、運動量が今までとは大きく違うと思うので、お昼寝をしても、夜寝るとは思いますが。
参考になれば嬉しいのです。
羨ましいです。。 | 2008/02/29
うちはお昼寝で2時間寝て、夜は10時に就寝。。朝7時には起きてしまいます。。丁度朝の支度の最中で、もっと寝てて欲しいのになぜか起きてしまうんです。
なので、お昼寝は本人がしたがらない限りさせません。。
昼寝より、夜寝かせるのを優先させると嫌でも早起きになると思います。
こんにちは。 | 2008/02/29
我が家の2歳の子は7時起床で昼寝は前後はもちろんしますが、14時位から2時間半。曇りや雨の日は午前中に昼寝のことも多いです。そして、夜ももちろん前後はしますが、21時半位に就寝です。
 保育所では掃除や雑用、連絡帳の確認、休憩も交代でお昼寝の間にするので、今の所は必ずお昼寝させます。
 早起きさせる習慣を今からつけてあげて下さいね。保育園預かりは長時間だし、お子様も疲れるし、寝させて体力回復させる意図もあります。余計に夜の就寝が遅くなりがちです。
 生活リズムは専門家の方は必ず、早起きをススメられますし、今から頑張って下さい。ナオさんもお勤めされて大変になるでしょうが、頑張って下さいね!
早く寝るほうが大切です。 | 2008/02/29
夜遅くても9時までには寝かさないと
ホルモンの分泌が悪くなり
キレやすい子になると研究結果が出ています。

うちは8時に寝かせる準備にはいって
9時には睡眠状態です。

お昼寝は2時間くらいしますが
それでも8時になるとお布団に入ってくれます。

体力を使わせて疲れさせるようにしているのですが
とっても簡単な方法があるので
良かったら試してみて下さい(^-^)

「落ちる」時に ものすごくエネルギーを消費するらしいです。
例えば、高い高い とか 滑り台とか
大人だとジェットコースターとか バンジージャンプとか。

我が家では お昼寝が長すぎた時とか
夕方5時とかに寝てしまって6時過ぎに起きる時とかに
押入れや少し高い所から飛び降りさせて遊んでいます。

下に布団(我が家は羽毛布団)を敷いて
バフッて飛び降りると 子供も大喜びで
私も楽チン☆

10分くらいですかね。。
気が済むまで飛び降りさせて お風呂に入れたら
毎日コテンと寝てくれます。

これを聞くまでは うちも色々てこずっていたのですが
「飛び降り」を初めてからは
何時に寝られても 全く困らなくなりました。

ナオさんのお子さんにも効果があると嬉しいです♪
夜は早く寝たほうがいいですよ | 2008/02/29
子どもの発達上、夜は8時くらいまでには寝せたほうがいいですよ。そのためにはやはり、まず朝は早く起きてもらうことですね。朝早く起きれば自然と昼食の後には昼寝をして夜もちゃんと寝てくれるはずです。寒いからといって遅くまで寝せておくのではなく生活のリズムを整えることが大事だと思います。保育園ではお昼寝の時間も決まっていると思います。お休みの日もそれに合わせた生活のリズムを崩さない方がいいと思います。
早く寝た方が | 2008/02/29
お昼寝をしなかったり、夜早く寝なくて困りますよね。うち同じですよ。
できるだけ、早く寝た方が、子どもの成長によいそうです。昼寝よりも、夜早く寝せることを優先した方がよいのではないでしょうか。
うちの子は、保育園に通っているので、夜はいつも9時半から10時くらいに寝ています。親が休みの日は、できるだけ8時過ぎには寝るようにしています。お昼寝も2歳過ぎくらいからだんだん寝なくなり、1時間程度しか寝ていません。昼寝は、何時に寝ても起きる時間は決めています。短い時は30分だけのお昼寝のこともありますよ。
夜早く寝せるためには、朝はやく起こすことだそうです。朝日を浴びて、体を起こすことによって目覚めるそうです。
うちは・・・ | 2008/02/29
うちは,もうすぐ2歳半。すでに保育園へ通っています。
保育園へ行っているときは,6時半起床。徹底的に外遊び。その後12時から3時まで昼寝。夜は9時に就寝。

ですが・・・土日は・・・・
7時起床。お昼寝は3時くらいから・・・・1時間ほどで無理矢理起こします。そして,9時半就寝ってところでしょうか。。。

やっぱり家にいるのと,保育園にいるのでは,昼間のパワーの消費がかなり違います。

もし早く寝かせたいのであれば,昼間を徹底的に動かしてみたらいかがですか?そうすると自然に早く寝ますよ。
うちは | 2008/02/29
 うちの子はもうすぐ3歳になりますが、家にいるときはお昼寝はしません。
2歳すぎた頃から昼寝はほとんどしなくなりました。
保育園に行っているので保育園ではお昼寝をしているようですが、いつも9時ころまでには寝かすようにしています。
もし、昼寝をさせるのでしたら朝、7時頃には起こすようにすると良いのではないのでしょうか?
賑やかにして朝起こしてみるししゃも | 2008/02/29
春から保育園なら、嫌でも早起きして、刺激をいっぱい受けて体を動かして遊ぶので、早めの昼寝、早めの就寝というリズムに変わるとは思いますが、それまでが苦しみになりますので、この一ヶ月で徐々に変えていってあげたいですよね。

寒くて遅くなりがちな起床時間ですが、本人の眠いままにしておかずに、ママは早めに家事を終えて、7時までには起こして、朝食を済ませ(実はうちの娘も夜更かしなので、ここでまた眠いとぐずるのですが…)なんとかもたせたら、公園に行き、長時間体を使って遊ばせます。すると昼寝が早まり、その日は上手く行きます。
これを繰り返して行くしかないですよね。
長い間の習慣は、そのうちまた戻ってしまうのですが、一ヶ月繰り返して、少しでも経験させてあげれば、春から楽だと思います。
知り合いの子どもさんは、朝起きられなくて、年少から入ったのに、ほとんど休んで、年中から頑張っているということでした。
やはり夜・・・ | 2008/02/29
やはり睡眠は夜に重点を置くべきです。

昼寝をしないで夕方ウトウト・・・するのは
困りますよねー(笑)
ウチの次女(6歳)はいまだにやりますよー。
そのときは30分ほど寝せます。
その後は盛大に起こします!!眼がよく覚めるように(笑)

2時~3時頃の昼寝は遅すぎるので、
やはり朝起きるのを早くしてみるとよいのでは?

ウチでは、7時頃起こしてました。
11時半頃お昼ご飯、12時半には昼寝開始でした。
どんなによく寝ても、遅くとも3時前には必ず起きるので、
夜9時には寝ましたよ~。
早寝早起きかず&たく | 2008/02/29
基本は、早寝早起きだと思います。
昼寝をしなくても、夜、起きているようなら昼寝なしでも大丈夫だと思うんです。
でも、お子さんは、昼寝なしだと夕方にウトウトしてしまうんですよね。
…という事は、まだ昼寝が必要だと思います。

朝、もう少し早く起こした方がいいのではないでしょうか?
朝が遅いと、全てずれ込んでいき、悪循環になります。
7時頃までには起こして、午前中に身体を動かして遊べば、昼寝をしても、夜、早く寝られるようになると思いますよ。

うちの子達の保育園も私の勤めていた保育園も、しっかり昼寝しています。
体力もついてきて、寝なくても大丈夫…という子達も、布団の上でゴロゴロさせています。
年長組の第3保育期(1~3月)だけは、昼寝なしになりますが…。

春から保育園に行くのであれば、尚更、朝早く起きて、昼寝をし、夜早く寝る…という習慣をつけた方がいいと思いますよ。
外遊びがいいかも! | 2008/02/29
ちょっと、今は寒いかもしれないけど、午前中にお散歩でもなんでも、いいから外で1時間くらい遊ばせるといいかも。
同じ時間でも、家の中と外では、疲れかたが違うみたい。
やっぱり、外気とか、太陽の下で遊ぶのがいいみたいです。
自然と、お昼ご飯食べ終わったくらいから、ねむねむモードに入ると思います。
たまに、寝ない日もありますが・・・
それと、どんなに遅く寝ても、朝は早く起こしたほうが、いいのでは・・・
我が家は、起きないではなく、起こします(6時30分)。
優先するなら夜!ももひな | 2008/02/29
うちも2才半の息子がいます。
お昼寝はしない日も結構ありますが、夕方うとうとして更に夜寝るのが遅くなるのなら朝早くに起こしてお昼寝の時間を早い時間帯にもってくるのがベストじゃないかな?
朝起こす時間が変えられないなら、昼寝を30分くらいで切り上げてはどうでしょう?

あくまで昼寝は補助的なもの。夜の睡眠が一番大事ですからね。
朝徐々に早くしてね | 2008/02/29
もうすぐ保育園なので、7時には起こしたらどうですか?一杯遊ぶと昼寝早くなりますよ。
その頃って難しいんですよね | 2008/02/29
うちの子も昼寝の時間と夜寝る時間に困った経験があります。
まずは朝早く起きて目いっぱい体を動かしてお昼ごはんの後すぐにお昼寝の体制に入ると良いですよ。
保育園がそのリズムです。
それで寝なくても体を横にしてまったりしているだけでも良いそうです。
それで充分体は休まるそうです。
そして3時頃にはお昼寝終了です。
3時を過ぎて寝ていると夜寝る時間にずれが出てきてしまいます。
これが難しいんですよね。
たまに1日昼寝の時間がずれるとかなら良いですがこれが毎日になるとそれが習慣になってしまうんです。
体力が付いてくる分昼寝の必要が無くなってくるんですよね。
うちの子はドライブして無理やり寝かせたりしていましたよ。
うちは・・・みのむし | 2008/03/01
うちも1才4ヶ月ですが、8時から10時位に起きます(><)そして、昼寝は早い時は13時から、遅い時は16時から、平均30分~1時間で勝手に起きてしまい、寝ない日もあります(^^;また、寝る時間は最近20時~22時になってきました。
私は保育士をしていたことがあるのですが、1・2歳ですと、保育園のお昼寝時間に何をしても寝ない子もたまにはいました。その時は諦めて静かに遊ばせたり、先生のお手伝いをしてもらったりしていたので、確かに1日のリズムは作った方が良いですが、保育園に入れてから徐々に生活リズムを作っていくのも遅くないと思います(^^)
うちもです。 | 2008/03/01
1歳10ヶ月の娘なんですが新生児のころから昼夜逆転?みたいな生活でかといって昼間も寝る子ではありませんでした。
たいてい日付が変わらないと寝ない子で2時間おきぐらいに目覚めて朝は8時9時まで寝てました。夏ごろまでは11時ごろになるとまた寝てました。
毎日2時間の散歩を習慣にしてからは朝は7時前後に起きて10時から散歩お昼を食べてから2時間くらいのお昼寝ってリズムもできたんですが夜がやっぱり寝なくて今でも悩んでます。
4月には2歳になるのでそろそろ真剣に生活リズムの徹底をしないといけないと思っています。
昼寝をしないと夕飯を作るときぐずぐずかご飯もお風呂もなしで寝てしまいます。結局夜に目覚めて寝ないって悪循環なのでお昼寝はしっかりさせることにしています。お昼寝は大切らしいですので私は絶対お昼寝してもらいたいです。
朝は起こす時間を決めて昼間はなるべく体を動かせてよるも決まった時間に就寝態勢にできたらいいなって思ってます。親の都合に合わせてはいけないと反省もしています。
まだ遅くないと思うので生活リズムをきちんと作ってあげたいものですね。がんばりましょう♪
子どもによってピカピカ☆。。。 | 2008/03/01
近くの子どもは2歳頃から全然お昼寝しなくなって、夜早めに寝ていたようです。
家の息子は昼に入園までしていました。
寝るのは9時~10時半くらい・・・
昼寝も2時間しっかり寝る子だったのでやはり夜は寝るのが遅くなりがちだったと思います。
今でも時々昼寝をしますが、やはり寝るのが遅くなりますね。

できれば昼寝なしで夜早く寝かせた方が朝早く起きるリズムがつくのでいいと思いますが、子どもによって、疲れ方も違うので様子見で、週に何回かは昼寝タイムをとってもいいかと思います。
お昼寝myu | 2008/03/06
めったにしないです。2歳になった位から…。
無理にお昼寝をさせる必要はないのかもしれません。

夕方うとうとしだすのなら、その時間にお風呂に入ってごはんを食べて寝るって感じの流れにすると、意外と早寝の習慣がつきやすいかも。
お昼寝を嫌がるのなら・・・ | 2008/03/07
お昼寝の時間を3時位からにずらして、お昼寝の時間も30分位で切り上げるのはいかがでしょうか?
それか、起床時間を早める事が出来ないのであれば、なるべく外遊びでクタクタにさせるとかはダメでしょうか?
その位の年齢であればバギーも卒業していらっしゃるかと思いますので、散歩や買い物の時に少し遠回りをして歩かせるとかは?
うちはとにかく沢山歩かせていたら、自然と夜の寝付きも良くなったので。お試しください。
うちの場合・・・ | 2008/03/07
うちも同じ年頃の女の子がいます。今は保育園に通っているので、朝は7時に起きて、12時から14時頃まで昼寝をし、夜は早くて20時、遅いときは、22時過ぎに就寝です。
21時には寝かせたいのですが・・・なかなか大変ですよね。
春から保育園なら、徐々に7時までには起こすようにして、お昼寝は無理に何時から何時までとかは難しいので、できれば早めにお昼寝をさせてあげて、徐々に慣れるしかありません。
その保育園の時間割りになれるのがいいと思います。
保育園に行きだすと、夜は疲れれば寝てくれるし、今までの生活が変わると思いますよ。
保育園が始まると、朝ちゃんと起きてくれないとママが大変なので、ゆっくり慣れるようにがんばってくださいね(^-^)
無理にやめなくても・・・。 | 2008/03/09
もうすぐ三歳になる娘も朝が八時すぎで夜11時近くまで起きてます。お昼寝は、3時ころから二時間弱です。たまに昼寝しそびれて五時ころ寝るときもありますが、夜は変わらずいつもの時間に寝ます。朝七時ころに起きてしまったときは、10時前に寝たりします。
結局あさ早くおきれば夜早く寝るのかなと私は思ってます。お昼寝は個人差もあって体力がある子は、もう寝ない子もいるだろうし、夕方うとうとしてるならまだ昼寝はしたほうがいいのでは?無理にやめるとかえって夜に機嫌悪くなってぐずったりしませんか?昼寝してまた元気に遊べるなら多少夜遅くでも、いいのではないかと思います。保育園に通うようになれば、自然と早寝早起きになるだろうし・・・。
ちなみに、友人の子は、保育園のある日は昼寝してるけど、週末はぜんぜん昼寝しないみたいです。昼寝って習慣なのかも・・・。
お昼ねを優先するよりは・・たんご | 2008/03/09
まずはやっぱり朝早くおきる癖をつけることではないでしょうか?
朝、さむくて起きれないなら、エアコンでタイマーを付けて暖めておいてあげるとか。やっぱり習慣だと思うので、お昼寝の時間や夜寝かす時間を考えるよりも、起きる時間を考えてみたほうがやりやすいと思います。
難しいですよねすぅ | 2008/03/10
家もお休みの日は特にそうです。
家では、長い休みの最終日にはお昼寝なしで夜早く寝たりして調整しています。
いっそのことお昼寝を諦めて夜早く寝かせてみては?
そうすると、翌日意外とすんなり早く起きてくれるのです。
朝早く起きてくれれば、もうこっちのもの!
午前中に(余裕があれば公園に行き帰りに)買い物&お散歩をして、ちょっと早めのお昼を食べると、調度お昼ねタイムに突入できますヨ(^^)
体力がついてきたのですね | 2008/03/11
3歳近くなると体力もついて来てお昼寝しなくても
大丈夫なお子さん多いですよね。
お昼寝は、眠たくないようであれば無理にせず
早めにお風呂や夕飯をすませて
夜ぐ~っすり寝て、朝ちゃんと起きられるような
生活リズムがつくと良いですね。

保育園生活は自宅での生活とは環境も違いますし
体力使うことが多いと思いますので、
園でのお昼寝はあまり心配ないと思いますよ。

page top