相談
-
息子の保育所の事で… 長文です(>_<)
- 真剣に悩んでいるので誹謗、中傷はごめんなさい(>_<)
実家の曾祖母を介護する為に息子(1歳8ヵ月)を保育所に入所させました。
保育所に通い始めて5日がたちました。今は慣らし保育中で昼食を食べて帰ってきます。
悩みと言うのが…
保育所が嫌になってしまいました(私が;_;)
・息子の月齢でひとりでご飯が食べられないのは普通じゃないし手の筋力がなさ過ぎる。
お母さんは仕事をして時間に追われてる訳ではないんだから、そのぐらいやらないと(`ヘ´)
おむつだってそろそろ取れてもいい頃だしね。と初日から言われました。
・今日、迎えに行くと玄関まで聞こえる声で「○○君(息子の名前)(`o´)」と怒られていたので走って教室に行くと、手にブロックを持って床にトントンしてただけ。
・各自汚れ物を入れる袋があるのですが、必ず保育所の雑巾や違う子の物が入ってる
入所前に見学に行って親子体験もしました。その時は先生方もいい感じだし、自宅から5分と近いので決めました。
入所してみて後悔です。来年は更新しないと思っています。
上の娘は幼稚園だったので保育所の事がよく分からないのですが、このような事は普通ですか? 私が神経質になりすぎですか? - 2010/04/09 | 碧蓮さんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
- お疲れ様です。 | 2010/04/09
- 気になることは勇気をだして連絡帳に書きます。 私も一度かなり腹がたった事があり、市に通達しようか迷いました。〔入所書類の中にありました〕所でも同じ考えの先生ばかりではなく、案外きちんと対応して下さると思います。
- ありがとうございました(^-^)碧蓮さん | 2010/04/28
- 何でもお手帳に書き、朝や迎えに行った時には先生とコミュニケーションをと思い、育児相談をしたり息子の保育所での様子を聞いたりするようにしました。今は汚れ物の間違いもなくなりました。少しずつ息子も私も保育所が好きになってきました。 アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
- たしかに… | 2010/04/09
- 我慢しなければいけない部分はありますが、初日そうそうから頭ごなし!?に言われることではないかなぁ~って感じがします。
まず今は園に慣れることが一番だし、1歳児グラスでオムツが取れなきゃいけないなんて…確実に私ならぶちギレてますね(^o^;)
(息子が1歳児クラスです)
まず、園長にこういうこと言われたんですけど、入ったばっかりで頭ごなしに言われると、嫌になります。
先生方にはそういう指導されてるんですか?また入ってそうそう、1人で食べたり、オムツも取れないとみてもらえないんでしょうか!?ぐらいたずねてみてもいいかと…。
けっこう最初は肝心ですよ。
両方の立場を経験中ですが…子どもにあたると言うことはないと思うので。 - ありがとうございましたm(_ _)m碧蓮さん | 2010/05/05
- 息子の保育所の相談に回答ありがとうございました。 息子が保育所に慣れてきたのに私が落ち込んでいてはダメだと思い、何でも先生に話したりお手帳に書くようにしました。 今は汚れ物の間違いもなくなり少しずつ保育所が好きになってきましたV(^-^)V アドバイス、本当に助かりました。 お礼が遅くなってすみません。
- こんばんは | 2010/04/09
- 食事やおむつ、躾のことなど、子育てのことで納得がいかないことがあったら、
とことん話し合ったほうが良いですよ。
相手は先生(プロ)だからと遠慮する必要は全くないし、
話してみて初めてお子さんにとって一番良い方法が見つかることもあると思います。
汚れ物入れに違う子のものが入っていることはよくありますが、
雑巾はちょっとどうかと思います。
これから先も大事なお子さんの預け先となるのですから、
そういったこともきちんと伝えていって
信頼関係を築いていかなければならないと思いますよ。 - ありがとうございました(*^o^*)碧蓮さん | 2010/05/05
- 息子の保育所の相談にアドバイスいただき、ありがとうございました。 ちょっとした事でも先生に話したりお手帳に書くようにしました。 息子は保育所を好きになろうと頑張っているのに私がヘコんでいてはダメですね(>_<) 今は汚れ物の間違いもなくなり保育所に送っていく時の憂鬱な気持ちもなくなりました。 アドバイス、本当に助かりましたm(_ _)m お礼が遅くなってすみません。
- こんばんは☆セナ☆ルイ | 2010/04/09
- いやいや、どこの保育園もそうなワケではないですよ(>_<)うちも保育園に行ってますが、そのような事言われた事もないです。
体験の時の感じはよかったのなら、今担当している先生があまり合わないのかな~と思いますよ。嫌な事は他の先生に話してみたり、園長先生に相談してみたりしていいと思いますよ。お金を払って預けているんですからね☆ - ありがとうございました(^-^)碧蓮さん | 2010/05/05
- 息子の保育所の相談に回答ありがとうございました。 『子供を安心して預けられる』が大事ですね。 入所してしばらく泣いていた息子が今は泣きたいのを我慢して私に手を振る姿を見て、私がヘコんでいてはダメだと思ました。 先生に何でも話したりお手帳に書くようにしました。 汚れ物の間違いもなくなり少しずつ私も息子も保育所に慣れてきました。 アドバイス、本当に助かりましたm(_ _)m お礼が遅くなってすみません。
- こんばんはゆうゆう | 2010/04/09
- 疑問に思ったことは連絡帳などに書くといいですよ。
先生の中には心ないことを平気で言う人もいますが、そのようなことを言われるのは普通ではないと思いますから。
持ち帰りの袋の中に違う子の物が入っていることは特に珍しいことではないですが、雑巾はちょっとあり得ないかな。
見学の時とあまりに違うのは困りますよね。 - ありがとうございました(^ー^)碧蓮さん | 2010/05/05
- 息子の保育所の相談に回答ありがとうございました。 見学に行った時に案内してくれた所長先生が異動になったみたいでビックリしました。 私がヘコんでいてはダメだと思い先生に何でも話してお手帳にも書くようにしました。 今は汚れ物の間違いもなくなり朝送っていく時の憂鬱な気持ちもなくなりました。 安心して預けられる!! と思えるように私自身頑張ろうと思います。 アドバイス、本当に助かりましたm(_ _)m お礼が遅くなってすみません。
- 嫌ですね(;_;) | 2010/04/09
- 大事なお子様を他人に預けるって、とても勇気がいるし、なによりもこども達の安らぎ楽しみの場所であって欲しいですよね! 私もこの4月から娘たちを保育園に通わせています。幸いとても気に入った園なので「よかった」と心から思います。 まだまだ慣れなくて毎朝大泣きで、私が切なく淋しくなります。だからこそ、安心できる場所が良いですよね! お気持ちものすごく解ります! 拝見させて頂いて悲しく‥というのか切なくもなりました。 ウチの園は、一歳児クラスなんてオムツ外れていない子ばかりだし、ご飯だって先生に食べさせて貰ってる子ばかりです。三歳児クラスにだってオムツの子が数人居ますが丁寧にトイトレ指導もしてくれているそうです。一度、園長もしくは担任にご相談されてはいかがですか?? 言いづらければ役所など。 それでも改善解決されない様なら‥私なら退園させることも考えると思います。 ものすごく共感しましたので返信させて頂きました。 なにか良い結果になることを願います!
- ありがとうございました(^ー^)碧蓮さん | 2010/05/05
- 息子の保育所の相談に回答ありがとうございました。 凄く励みになりました。 入所してしばらくは大泣きしていたのに、今は泣きたいのをぐっと我慢して私に手を振っています。その姿を見ると預けて来て車に戻った時に私の方が涙が出てしまいます。 息子が頑張っているのに私がヘコんでいてはダメだと思い、先生にちょっとした事でも話したりお手帳に書くようにしました。そして、『出来なくて当たり前』と思うようにしました。 汚れ物の間違いもなくなり、息子も私も保育所が好きになれそうです(^-^)V アドバイス、本当に助かりました。 お礼が遅くなってすみません。
- 元保育士です。 | 2010/04/09
- 保育園がすべてそういうわけではありませんよ。。
同業者ながら少し嫌な気持ちになってしまいました。。
初日からそこまで言わなくても。又伝えるにしてもいい方があるだろうし。
うちの子も今1歳8カ月ですが、おむつも取れてないし、食事も一人でちゃんと食べれませんよ。
確かに、保育園は集団生活の場ですし、その子の発達に応じてトイトレや食事の仕方を教えることは大切だと思いますが。
まだならし保育の期間で、初めての集団生活がまだまだ不安な時期なのに、しつけのことや、床にブロックとんとんしたくらいで怒られているなんて、子供も親も嫌になってしまいますよね。今は保育園になれることが一番なのに。
園長先生に相談してみてもいいかなって思いました。私は、保育園・幼稚園両方経験がありますが、どちらも大まかには大差はないかと思いますよ。その先生や園によるものだと思います。
少しでも子供さん&お母さんにとってより良い保育園生活を送れることを願っています(^_-)-☆
- こんばんは!whwk | 2010/04/10
- それはちょっと酷いですね!
残念ながら、先生によって、こればっかりは本当に違いますよね、言い方や子どもへの接し方、やる気や笑顔…。
うちも違う子どものものが入っていることはありますが、雑巾など園のものはないですよ!
うちの娘は2歳で、一人で食べますがこぼしまくっていますし(汗)
おむつだって取れていません!1歳8ヶ月ではトレーニング開始する時期ですよね?!
私営の保育園でしょうか?公営でしたらあまりにも酷ければ役所へ相談となるでしょうが、まずは他の先生にそれとなく相談されてみてはいかがでしょうか?園長先生ですとか。
私は何でも気になることはなるべくオブラートに包んで言うなり連絡帳に書いています。
そんな言い方をする先生はいないですし、皆今日はおしっこ出来ましたよ!とか、家では上手に進まないと相談すれば、ゆっくりで大丈夫ですよ、等と言ってくれます。
大事なお子様を預ける所ですから色々難しいですが、上手くお付き合いできるといいですね。
- 市立なら | 2010/04/10
- 市役所に訴えましょう!
役所をちらつかせると先生の態度も変わりますよ!
介護も大変だから保育所にいれているのに。
がんばってくださいね!
でも無理しないでくださいね!介護も体力がいりますから(;´д⊂)
- うちも保育園ですが。vivadara | 2010/04/10
- そのようなことはあまりないですよ。
親子との信頼関係がまでできていない初日からそのようなことを言うのは、ちょっときついと思います。
汚れ物が違うのも、たまにならありますが、必ずというのはおかしいです。
すべての保育園や先生がそうではないと思います。
担任の先生に恵まれなかったのかな…と感じました。
- こんにちは | 2010/04/10
- うちは1歳9ヶ月ですがオムツもまだとれていませんし、食事もちゃんと一人では食べれません。
気になることがあったら、園長に相談してみたり、役所に行ってみるといいとおもいます。
お金払って預けてるんだから少しでも安心して預けたいてすしね。
- ちょっと・・・NOKO | 2010/04/10
- 先生の対応にちょっと疑問を感じますね。うちは4カ月から公立保育園に入れていますが、2歳クラスにあがった今もクラスでオムツの取れている子は一人もいません。4月に入ってすぐ3歳になった子もいますよ。オムツを1歳すぎまでにとるというのは昔の考え方なんですよね。食事も2歳過ぎてようやく自分で食べれるようになってきましたがまだママたべさせてーと甘えていることの方が多いです。
汚れものの中にぞうきんがはいっているというのは、良い気持ちがしないですよね。うちは一度もないですよ。なんか、余裕のない保育園だなぁという感じがします。園長先生にお話ししてみても改善がなければ、他の保育園も考えた方がいいかもとおもいますよね。
- 言い方は普通ではないかと | 2010/04/10
- 下の子が1歳児クラスの年、入園1ヶ月くらいの時期に保育参観日がありましたが自分で持って食べる子、保育士の介助で食べる子、様々でした。 月齢的にはできる子もいれば出来ない子もいる、個人差の範囲内です。 (母子手帳でもスプーンを自分で持って食べるのは2歳児検診の項目なので1歳6か月から2歳の間で出来ていれば問題ないですよ) 汚れ物の入れ間違いは、私の子供達が通った園では園児達が自分で入れるので慣れるまでどうしてもよその子の物が入ってました。 間違いに関しては慣れれば次第に減っていくでしょう。
- 初日からだと | 2010/04/10
- 嫌ですね。 ウチ2歳ですが、まだオムツとれてませんよ?そこの保育園ではダメダメってことになりますね(^_^;) その先生以外の方はどうなんでしょうか? いい先生もいると思うので、その先生の言うことはスルーしましょう(^o^)仕事してたらオムツがとれてなくてもいいのか!?と疑問に思いましたが… どうしてもって時は主任先生や、園長先生に相談してみるのもいいと思います。 仕事をしてなくても介護してるんだから、仕事以上に大変なことだと私は思います(>_<) 無理せずヒドイ時には園長先生に言いましょう。そんな先生は上から言ってもらわないと通じないと思いますよ。
- こんばんは | 2010/04/10
- まだ通い始めの1歳児に対しては優しく注意してほしいですよね。ママと離れて不安な子どもの気持ちをもっと理解してあげてほしいですよね。
うちの娘は10カ月で入園したのですが、入園から半月くらい経った頃に先生が笑顔で「今日はおいすに座って食べてくれましたよ!」とか報告くれました。うちでは毎食いすに座って食べるのが当たり前だったのですが、園では不安からかそれまでは先生のひざの上で食べていたようです。入園してすぐは少し甘やかしてでも、園を楽しいと思えるようにしてくれているのかなと、その対応や報告にうれしくなりました。
通い始めて1年になりますが、1回たりとも他の子の荷物が混ざっていたことはありません。荷物がなくなったこともありません。
園には基本とても満足しているのですが、一度だけ「あれ?」と思ったことがありました。娘を迎えに行った際に、他のお子さんが癇癪を起していました。その子に対して先生はきつい言い方をしていました。その子は癇癪が爆発して、床に座っている状態からうしろに倒れて頭を打っていました。先生は倒れるところをただ見ていただけでした。危ないと思ったので、後日園長先生にお話しました。
改善してほしいところを伝えるのにはとても勇気がいります。その後子どもが嫌な目に合わないかしらとか思います。しかし、言わないと伝わらないことも多いと思います。園長先生と一度お話されてみることをおすすめします。
- 私は預けていませんが | 2010/04/11
- 保育経験者です。
お話の内容を読んですごくショックをうけました。
こんな扱いはひどいですね。見学で出会った先生と担任の先生は異なる方ですよね?一人で食べる、トイレに行けるなどこれは保育士が楽だからです。汚れ物の入れ違いはとても失礼なことですし、毎回というのは、他のことも注意が足らないと思わざるをえません。
不快に感じたり、信頼を得られなかったりしたらお子様を預ける意味がもてなくなってしまいます。
まずは担任に直接声をかけるか手紙で質問してみては?初めて預けたからこそ不安で気になることが沢山あるはずです。
私が勤めていた頃ほとんどの保護者の方が毎日いろいろたずねていらっしゃいました。小さなことからなんでも。保育士にとって当たり前のことでもお子様一人ひとりちがうし、保護者の方もそれぞれお考えがあります。それにしっかり向き合うのが保育士。
担任は一人ではないですよね?だから他の先生に声をかけたり、園長先生にたずねたりされてもよいと思います。
信頼関係を築くための一歩。
一緒に成長を喜べる環境であることを願います。
介護は精神的にも大変かと思いますので、お体も大切になさって下さい。
- 保育士です | 2010/04/11
- 入園してすぐに保護者を不安にさせたり するのは あまり良い保育士とは思えません 一歳8ヶ月でオムツとれないなんて 当たり前だし 第一 保育士だってまだ子どもの事 入園してすぐで把握できてないのでは? 園長に相談したら良いと思いますよ 大事な子どもを預けるんだし不安ですよね… 雰囲気よい 保育園でも 担任がよくないと その一年は大変ですね
- ひどいですね…。すぬぴこ | 2010/04/12
- うちの下の娘は幼稚園に行きはじめて、今三歳ですが、オムツですし、自分からなかなか食べようとしないんですけど…。
なのに、一歳八ヶ月のお子さんのお母さんに初日からあれこれ言うとは…。
保育士は何を考えているのでしょうね…。
おかしいと思います。
私も園長に相談しますね。それでも改善しなければ、市役所、ダメなら転園か退園します。
汚れ物に他のお子さんの物が混じるのは、まだ4月で先生方も慣れてないので仕方がないと思います。
私は、行方不明にならないよう、しっかり記名をしています。
でも雑巾は感じ悪いですね…。
- 保育園によるかも? | 2010/04/12
- うちも息子達を保育園に預けていますが・・・
そんな親を不安にさせる事は言われたことがありません。
ただ甥っ子が通っている通っているのが同じような感じの保育園なので、園によってこれほどまでに保育士の質が違うのかな?と思っています。
出来ることなら、保育園を転園させる方向で進めた方が良いと思います。
もし、市の認可保育園でしたら、市の方へ連絡をされて経緯を伝えて転園の方法を聞かれても良いかもしれませんよ。
保育士の方は「お母さんは仕事をして時間に追われてる訳ではないんだから、そのぐらいやらないと」と言われたようですが、介護も立派な仕事です。そんな事言われる筋合いはないはず!
自信を持って下さい。
- こんばんはgamball | 2010/04/13
- いろんな先生がいますからね・・・。
気になったことは、他の先生にでも言ったほうがいいですよ。
- こんにちは。 | 2010/04/23
- 同じ保育士さんに言われたのですか?その保育士さんの考え方がそうであり、全員がそういう考え、言い方ではないのでは?とも思うのですが、いかがでしょうか。
正直言いまして、そういう園もありますが、私なら、嫌ですし、神経質だとは思いません。
ただ、違うものが入ってくるとかは、よくあるかなと思います。
- その先生がおかしいです(;¬_¬)ノンタンタータン | 2010/04/23
- 私は保育士をしています。そのようなことを言ったりしたりする保育士がいることを恥ずかしく思います。1歳8ヶ月と言うと1歳児クラスですね。まわりの子の成長が早くてそう見えるのかもしれませんが私の勤務園では1歳8ヶ月でトイレトレーニングの声かけはしていません。2歳になる夏頃からはじめて確実にオムツが取れるのは2歳児の夏です。食事も全部を食べさせないことはしないまでも食べにくい物や食べるのが遅かったりしたら援助しますよ。と言うかそれが保育士の仕事なんですが…(^^;)
床をコンコンとしていたのもそんなに叱られるまでひどいことをしていたのでしょうか?触ってほしくない物や危険な物を手の届くところに置かないのは常識なのできっとおもちゃですよね。荷物の入れ間違えも確認は保育士の仕事!恥ずかしい限りです。入れ間違えがあったことを担任に連絡しましたか?そんなことを私の園でしていたら100%苦情として話がきますよ…担任が話にならないようなら所長先生やリーダーの先生に話すべきです。
保育所は子どもとの関わりだけでなく家庭との連携で成り立っています。まず4月は保護者との信頼関係を築いていけるように皆さん気を張っていると思います。子どもの成長に関して保護者の悩みを聞くことも保育士の仕事なんですよ。家庭と保育所と共に連携・協力して健やかに子どもを育てていくのが本来の仕事です。理不尽で納得いかないことが続くなら泣き寝入りしないで伝えていってくださいね。