相談
-
近所の子供についての補足
- 今まで回答下さった方ありがとうございます。
補足ですが、小学生が遊びに来る理由は不明です。
オヤツやジュースもあげてませんし、親子さんも知ってますが、ごめんな~位です。
うちの子供が小学生になついてて、もう帰る時間って言っても、帰ってもらわなあかんって言っても泣いて怒ってしまいます…
うちはまだ小さいので夕飯とお風呂、就寝時間が早いので小学生にも何時までって言ってまして、了解住みですが、学校が終わってうちの支度時間までびっちりって言うのは勘弁って感じなんですよね(涙)
勝手に出入りはしません。
親子さんにもうちに来るって言っておいでとは言います。
せめてうちも小学生位ならほっとけるのに…って感じなんですよね。
ありがとうございました。 - 2010/04/17 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
そうですか | 2010/04/17
- 主さんのストレスになっているみたいだし
お子さんもなついててグズってしまうみたいなので
曜日と時間を決めて遊んでもらってはどうですか?
今週はこうしてねぐらいで固定しないではどうですかね?
同じ!?かな… | 2010/04/17
- 私の息子(二歳)に遊びに隣の小学三年生が遊びに来ます。
息子は喜びますが、私は現在妊娠中で悪阻もあり大変です。
昼食やオヤツも食べたりします。
相手の親が厳しく言っても所詮子供ですから、守るのには限界があり…。
私の場合、「昼寝があるから、起きたら外に行くね。その時に遊んで」とか「今日おばちゃん体調悪いからゴメンネ」とか…。
家で遊ばせるのは二時間以内位でしょうか。
子供がもっと遊びたくて泣いたら「眠くなると泣くんだぁ~。」とか言っています。
相手は小学生。自分の子供よりは物分かりがいいので、上手く断りますよ!
こんばんは | 2010/04/17
- お菓子もあげてないのなら居心地がいいとかやはり主さんのお子さんがなついていて可愛いからつい長居しちゃうのかもしれませんね。いづれにしてもやはり嫌なら今後は外でしか遊ばせないとかちゃんと時間を1時間だけとか決めて遊ばせた方がいいと思いますよ。
ならば | 2010/04/17
- 子供達に いつも遊んでくれて助かるんだけど おばさんお家の事たくさんしなきゃいけないし、お腹に赤ちゃんもいて 具合悪い時横になって休んだりしないと何かあったら、うちのパパに怒られちゃうから、今度からはおうちじゃなくてお外で会った時に遊んでくれると助かるな。とやんわりと断れば小学生ならわかってくれるのでは。 でもなんかそんな事でもストレス感じたりしなきゃいけないのも、なんか腑に落ちないですよね(-_-#) 私ならもっとハッキリ言っちゃいたいけど 親と顔見知りなら…てか妊娠のこと その親知ってます?だとしたら本当に常識ないですよね(`o´) 妊娠を理由だとわかれば相手の親も文句も言えるわけないし。このままだと 外で遊んできて汚れた服や手で赤ちゃん触りにきちゃうかも(>_<)まさにうちが 外で兄の幼稚園バス待ってるとき、近所の子に土遊びして道路に手付いた 手でさわられまくりで イライラ(^_^;) 保護者も何も言わないし。 今なんとかしなきゃ!頑張って(>_<)
こんにちははるまる | 2010/04/18
- 我が子以外の子どもが苦手ならはっきり断るべきかなと思いますよ。
毎日ストレスならやっぱりちゃんと子ども達には嫌とは言わずに理由を言って控えてもらうべきですよ。そもそも子どもは外で遊ばせるのが一番ですよね。
はじめまして | 2010/04/18
- 我が家でも同じようなことがありました。
娘が3ヶ月位の頃近所の小学生が毎日のように来て自分の家の事情を話したり我が家の事情を聞いてきたり。
挙句にまだ1歳の自分の弟を哺乳瓶持参で連れてこられました。
子供が苦手というわけではないのですがさすがにうんざり。
でも私のええ格好しぃなので始めは断れなかったのですがかなりの
ストレスになり、子供にも悪影響かと思い心を鬼にして毎日来られるのは困ることを伝えたり、お昼寝の時間だからと言ったり、居留守を使ったり。
すると、毎日から3日に1回。1週間に1回。と回数が減っていきました。
ご近所づきあいもあるので無下にはできませんがやはりはっきり伝えていくことが大切かと思います。
こんばんはホミ | 2010/04/19
- 苦痛に感じているなら、居留守使ったり、今日はお客さんが来るから~とか用事があるから~と言ったりして遊ぶ回数を調節してみてはどうですか??
主さんの家が居心地がいいのかもしれないですね!
こんにちはゆうゆう | 2010/04/19
- それなら尚更家にあげないで「うちはみんなの遊び場じゃないんだよ、公園で遊んでおいで」って言ったらいいと思います。
お子さんが懐いているのは分かりますが、それにしても主さんへの負担が大きすぎると思いますから。
お子さんが小学生と遊びたいって聞かない時は公園に行って一緒に遊んでもらったらいいと思いますよ。
こんにちはgamball | 2010/04/20
- 0歳の赤ちゃんがいるんですから、断る理由になりますよ。
今のうちに言わないと、ずーっと続きますから。
こんにちはももひな | 2010/04/21
- 帰る時間だって言っても帰ってくれないのは困りますね。
もう家に入る時点で「入らないで」って言うしかないかも。
泣き叫ばれても、よそのうちに好き勝手に入れないって事を知ってもらわないと。