アイコン相談

実母の歯について

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/05/08| | 回答数(23)
3ヶ月の息子がいます。
夫と3人暮らしです。夫の両親と私の父は他界しています。

今日は、バスで15分の所に住む62歳の実母の歯の事で愚痴になりそうですがきいていただきたいことがあります。

私が小さい頃から母は仕事が忙しいといい、虫歯が多く痛くならないと歯医者には行かない人でした。

1年程前から、どんなに暑くても、仕事中でも、私も含め人前でマスクをはずさなくなり、誰かと一緒にご飯を食べる事がなくなりました。

話しをきくと、歯医者で次々と歯を抜かれて上が全てなくなっていました。

母はもともと歯ブラシ等でもすぐにおえっとなる体質で、入れ歯にすればいいと思っていたのに、装着するのが3分も耐えられず、ご飯を食べるなんて到底無理なのだそうです。

私は、まず相談もなく全て歯を抜いた事が悔しくてなりません。今はなるべく歯を残す治療方針の歯医者が増えているのに…母はおかしいと思いながらも若いうちはあんなに行かなかった歯医者にせっせと通い毎週歯を抜いたそうです。(虫歯がひどいとはいえ、歯はほとんどありました)

また、入れ歯がずっといれられないのは仕方ないにしろ、歯が無いと顔の筋肉が衰えるので1日3分でも装着して歯を何度か噛みしめる体操をすすめましたが、全くやっていないようで、マスクをしていても口元が見えて頬がこけて目がおちくぼんでいるのが隠せなくなっているのに自分では隠しているつもりになっているようです。

妊娠中から出産後も色々助けてもらい感謝していますが、この事が気になって気になって、母の事を責め続けてしまいます。

歯を相談なしに抜いた事…入れ歯を装着しない事…装着して体操をしない事…

インプラントをすすめましたが、経済的というより、怖いからしないそうです。

娘としては、たまに一緒においしいものを食べに行ったり、息子の祝い事で一緒に食事したいのですが、準備だけは目一杯してくれるのに、母は一人で仏壇に向かい私たちに背中をむけてこそこそ食べていてその姿がいやでつらくて仕方ないです。

入れ歯に関しては、出来る限り小さくしたり材質を変えたりあらゆる事を試しました。

ギャンブルしたり、お金をせびるわけでもなく、私たち家族を助けてくれるのに母の歯がなくなった事を受け入れられない自分がいます。

しかし、今、母にもしものことがあったらとても後悔すると自分でもわかっています。

皆さんの意見をお聞きし、自分の考え方を見直したいと思っています。
この話をきいて皆さんどう思いますか?
ご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。
2010/04/24 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

おはようございます | 2010/04/24
お母さんが相談なしに歯を抜いたことが嫌なんですか??
それがわかりませんf^_^;

お母さん自身のことなので
そこはお母さんが勝手にしてても
責める必要ないんじゃないでしょうか?


それに
どんな姿になってもお母さんはお母さんですし…

無理につけさせるのも…と思います

お母さんだって
子供ぢゃなぃんですから
お母さんの意見を尊重しながら
主さんの意見もやんわり伝えたらどうですか?
ゆうmamさんへ | 2010/04/25
書き込みありがとうございました。
どんな姿になってもお母さんはお母さんですし…
という言葉が胸に響きました。
どんな姿になっても母は母ですよね。
大切にしたいと思いました。
おはようございます☆ | 2010/04/24
私はお母様がご自分で決めた事じゃないかと思うのですが…(^_^;) 相談なしに歯を抜いてしまった事が、なぜいけないのでしょうか?? 私の実母がもし同じ立場だとしても、私は責めないと思いますが(^_^;)
・まぁ・さんへ | 2010/04/25
・まぁ・さんの私はせめないと思いますというご意見に
母に対して申し訳なく思いました。
そう考える方もいることがわかり、
自分の考えを見直すことができました。
ご意見ありがとうございました。
こんにちはニモまま | 2010/04/24
歯を抜くときって、病院で見てもらって、先生に抜きましょうねいわれて、その場で抜いてしまうものだと思いますよ。 わざわざ、家族に相談してくださいねとは言わないかと… 病院によるかもしれませんが、私が高校生のとき親知らず抜いたときはそうでしたよ。 お母様に家族とご飯の時は一緒に食べたいと伝えてはどうですか?子供に言わせてみたり…
ニモままさんへ | 2010/04/25
ご意見ありがとうございます。
子供はまだ3ヶ月なのですが、
少しずつ時間をかけていって
子供のことをとてもかわいがってくれている母なので
子供が話すようになってもまだ一緒に食べれないようなら
言ってもらうのもいいかもしれないですね。
心配ですね | 2010/04/24
親と言うのは勝手な生き物ですね☆ これが歯でなく 他の部分だったら? 整形だったら? 入れ墨だったら? 大病だったら? 主観は人それぞれでしょうが 秘密にされたことや なくなった物の存在価値が大きい程相談する必要があったと思います。 特に歯が無いと食事が大変です☆ 食事は身体に必要で 生活、人生に必要な物です。 上手く説明出来ないですが。 主さんが状況に納得するのではなく お母さんを 頑張って説得するよう応援したいです。 私だったら説得します。 私は三姉妹で、母にとって娘は3人居るわけですが 自分にとってお母さんは独りきりしかいないんだと!!! 早死にして貰っては生きていけないんだと!!! 親となった今では 私も子供達にとったらそういう存在になっていくんだと思います。 勝手な事言ってしまってたらすいません!頑張って下さい!
カォさんへ | 2010/04/25
ご意見ありがとうございます。
母をがんばって説得するよう応援したいといってくださり
本当にうれしいです。
本当に、自分にとって母は一人きり、です。
早死してもらってはこまる、子供の成長をずっと見守ってほしい存在です。
私も息子にとってそうなりたいです☆
そう、改めて思うことができました。
こんにちは | 2010/04/24
主さんがお母様を心配なさるお気持ちもよく分かります。でも歯を抜くのもお母様の判断でですしそれを相談なしにとは言えないですよね…自分たちの前ではあまり気にしなくていいから一緒にご飯行こうねと誘われてはいかがでしょうか?
Jyuriaさんへ | 2010/04/25
母を心配する気持ちを共感していただき嬉しいです。
あまり気にしなくていいからといえるように
まずは自分が気にしないように、なれたらと思いました。
ご意見ありがとうございました。
こんにちは | 2010/04/24
私の母も歯がほとんど無く、主様のお気持ちはなんとなくわかります。 うちは経済的理由から入れ歯も作れてなくそのままなので、筋力の衰えから母親の顔が急激に老けてしまう辛さも私も感じています。 母は最初はマスクをしていましたが、今はマスク無しで歯がなくても平気なようです。 最近は本人が気にしてないなら、周りは温かく見守るだけでいいのかなと思っています(うちは入れ歯を早く作ってあげたいですが) 入れ歯は装着も痛いでしょうし、無理強いは出来ないですよね(T_T) 上の歯を全部抜いたのも、過ぎた事なのでもう気にしないのが一番かと思いました。 まずは全てを受け入れてみると主様も気持ちが楽になるのではと思います。たまにやんわりと体操しようとか、痛みがあるなら歯医者で入歯の調整してもらおうとか働きかけてみてはいかがですか(^O^)
おはるさん へ | 2010/04/25
おはるさんのお母様のお話を聞かせてくださり、
気持ちをなんとなくわかるといっていただき、
ありがとうございます。
筋力の衰えから母親の顔が急激に老けてしまう辛さ、
本当に実感しています。
おはるさんのように
温かく見守ることができるようになりたいです。
そう思ってもらえるお母様は幸せですね。
私もおはるさんのお話を聞いて、
すべてをうけいれるということをはじめてみたいと思うようになりました。
やんわりと、がポイントですね☆
主さんは | 2010/04/24
相談するしないというより、相談してくれたら抜く以外に方法があったんじゃないか、他の歯医者に連れていけたんじゃないかって悔やんでるんじゃないですか。私ならそう思います。私も 明るかった母が原因がわかっていてだんだん老けてしまって仏壇に向かって食べてる姿は悲しくてなんで相談してくれなかったんだろうってすごく思います。 お母さまもおかしいと思いながらって書いてありましたが、ならなんで相談してくれないの!と責めちゃうかもです。 ちがかったらごめんなさいですが 私ならそう思うし入れ歯したりインプラントをして元の元気な母に戻ってほしいって思うはずです。 地道にお母様と話をして説得してみるしかないかもですよね。
まこ・さんへ | 2010/04/25
まさにそうです。
他に方法があったんじゃないか、他の歯医者に連れていけたんじゃないかって悔やんでいます。
母はおかしいと思いながらも、近所の知り合いの歯医者さんだから
断れなかったといっていました・・・
責めるのではなく、地道に話すことができるように
していきたいと思いました。
ご意見ありがとうございました。
辛いですねゆうゆう | 2010/04/24
歯を全部抜く前に何かできることがあったんじゃないかって思うと本当に辛いですよね。
一緒に食事がしたい、ごく当たり前のことを当たり前にできないことの辛さも分かります。
お母様の場合、主さんも分かってらっしゃるようにインプラントしか方法がないように思いますが、下手な歯医者にかかると顎の骨までやられてしまうこともあるので怖がるのも分かります。
主さんがインプラントについてもう少し詳しく調べてあげたらどうでしょう。
インプラントで実績のある歯科医を探したり、ネットでインプラントについて調べたり、簡単にはいかないかもしれませんが調べて情報を教えてあげるとお母様も考えてくれるかもしれません。
ゆうゆうさんへ | 2010/04/25
つらい気持ちを共感していただいて
少し気持ちが楽になりました。
一緒に食事がしたい気持ちでいっぱいなんです。
インプラントについても含めて、
母と一緒に考えていく姿勢を持ちたいなと思いました。
ご意見ありがとうございました。
こんにちは | 2010/04/24
きっとお母様も後悔されてると思います。 お母様を責めても状況は良くならないので「これからは相談してね」くらいに留めておかれた方がいいのではないでしょうか? 入れ歯が合わなくて痛みがあるという方は大勢見ましたが、違う歯医者で入れ歯を作ったら痛みが無くなった方が何人かいらっしゃいましたよ。
HaL.さん へ | 2010/04/25
そうですね、
母も後悔しているのだと思います。
その上、私が責めてしまうというのは本当につらいと思います・・・
母の場合は痛みではなく吐き気なのですが、
違う歯医者さんにかかってみて希望を捨てないというのも
ひとつの方法だと思いました。
ご意見ありがとうございました。
こんにちは | 2010/04/24
うちの母は若くして入れ歯になってしまい、一年位は吐き気や噛み合わせで悩まされたそうです。
とてもご飯を食べるどころでは無かったと言ってました。
歯医者を変えてみては如何でしょうか?
インプラントは歯茎の状態も関係してきますし、やはり相談し治療方針を決められる歯医者が良いと思います。
入れ歯は慣れるまでやはり時間がかかるそうですよ。
母は入れ歯の修正で半年は通い、今は不自由ないそうです。
途中で送信してしまいました; | 2010/04/24
老いは誰にでもあるので仕方の無い事で、受け止めなければならないと思います。
自分もいつまでも若いわけでは無いので…
主様がこんなに気にかけてくれるだけで、お母様は嬉しいと思いますよ。
私は娘に何かして欲しいよりも、その気持ちがとても救いになると思います。
ももっちさんへ | 2010/04/25
ももっちさんのお母様の体験談を話してくださりありがとうございます。
老いは誰にでもあるので仕方の無い事で、受け止めなければならない・・・
ほんとうにそうですよね・・・
こんなに気にかけてくれるだけで母は嬉しいといってくださり
嬉しいです。
嬉しいと思ってもらえるとは程遠い、
責めるという形で接してしまいました。
もっとやさしく接していきたい、と思いました。
ご意見ありがとうございました。
こんにちはhappy | 2010/04/24
私も歯には自信がないので、とてもお母さんはかわいそうで、ご本人もそうとうショックだと思います。
入れ歯も芸能人がやっているような磁石のなんかは、すごく高いけどいいみたいですね。色んなものが最近は出ていると思うので、ネットで調べておしえてあげて、歯医者さんも付き合ってあげると行く勇気が出ると思います。
でんでんさん へ | 2010/04/25
あらためて、本人も相当ショックなのだと考えることができました。
磁石のなんてあるんですね!知りませんでした。
ご意見ありがとうございました。
こんにちははるまる | 2010/04/24
お母さまが、自分に相談もなしに抜歯したことにご立腹されてるのでしょうか?アある程度の虫歯ですと、もう抜歯しかないと思いますよ。歯は万病の基ですよ。私の知り合いで虫歯治療をしなくて身体に毒素が回り亡くなった人もいますよ。
また、歯はインプラントを入れてもらってもいいのではないでしょうか。
こんにちははるまる | 2010/04/24
お母さまが、自分に相談もなしに抜歯したことにご立腹されてるのでしょうか?ある程度の虫歯ですと、もう抜歯しかないと思いますよ。歯は万病の基ですよ。私の知り合いで虫歯治療をしなくて身体に毒素が回り亡くなった人もいますよ。
また、歯はインプラントを入れてもらってもいいのではないでしょうか。
はるまるさんへ | 2010/04/25
ダブっていたのでこちらだけ返信させていただきます。
虫歯治療をせずになくなった方がいるとのことで
とても怖くなりました。
母は、抜くという治療をしたことでそのリスクを
回避できたのかもしれないですね。
そう考えることができました。
ご意見ありがとうございました。
私の考えですが。ばやし | 2010/04/24
今のお母さんの状態のままで充分だと思います。
私の義父も入歯は痛くてやらない上に歯が0本です。
しかも50代で既に無かったんですって。
でも歯槽骨がシッカリしていて沢庵でもせんべいでも食べます。
お母さんは虫歯が多かったとの話しですので歯周病により歯槽骨
もかなり溶けていたんではないかなって思うんです。
なので顔全体が変わってしまった印象になるんだと思います。
でも入歯は、そうとう痛いらしいですよ。またはめていないと
サイズが直ぐ変わってしまうそうです。
インプラントは一本が30万円なんて所があるぐらいに高いし
これまた歯周病ななったりすると顎の骨にドリルを入れてまで
インプラントを立たせる形になるので歯科に努めていた友人は
絶対に進めないと言ってました。歯周病からどんな所に病気が
発生するか、まだまだ判らない事があるそうですよ。
人前で食べれない気持ちを判ってあげて受け入れる事が一番
だと思うけど相談なしに勝手にやってしまった事に立腹なんですよね。
でも、何か病気になって…。って思うよりも歯を無くしてでも
自分の体を第一に考えたお母さんの気持ちを思ってあげても良いかも。
歯が無い今歯茎を甘やかさずどれぐらいのものが噛めるかを理解し
色々食べれるよう考えてあげる事の方が大切だと思います。
この世に一人しか居ない母親で、尚且つ自分の世話をしてくれたり
良いじゃないですか。私なんて孫すら見せてあげられずに他界し
自分が大変な時に面倒を見てくれる母は居ないんです。
主さんのお母さんが元気で居てくれるのが一番だと自分に理解させる
他無いかもしれないです。
ばやしさん へ | 2010/04/25
お義父様やお母様の事を話していただきありがとうございます。
私も父が他界しているので
孫を見せてあげることもできずになくなったお母様のことを考えると、
私はこんなことぐらいという悩みですね。
本当に、母が元気でいてくれるのが一番ですよね。
ご意見、ありがとうございました。
こんにちは。 | 2010/04/24
歯は確かに大切ですよね。ただお母様の年齢を考えると、お母様のような方も多いと思いますよ。
今はよい歯医者さんも多く、歯を大切にする考えが一般的になってきていると思いますが、60歳の義母も虫歯があっても歯医者には行きたくないと言ってます。
インプラントもいいとは聞きますが、事件もあったことだし、費用的にも車買えるくらいかかるそうだし、お母様が尻込みするのは分かります。
歯は大切にして欲しいというお気持ちも分かりますが、お母様の歯なのでお母様の考えを尊重してあげてはいかがでしょうか?
りくちんさんへ | 2010/04/25
母を尊重するということがまったく抜け落ちていました。
自分の気持ちだけにとらわれていたように思います。
ご意見ありがとうございました。
なんか | 2010/04/24
わかります。 相談してくれればもっと良い方法を探せたかもしれないのに、一人で進めて一緒に楽しく食事できなくなってしまって寂しい気持ちが、苛立ちみたいになってるんですよね。 親が年老いてゆく現実を受け入れられない気持ちも手伝って。 体操は言い続けるしかないかと思います。 入れ歯も苦手でも少しずつ慣れさせるようにして、少しでもアゴを使うようにしないとどんどん老け込んでしまって、隠りがちになってしまうと思います。 一緒に楽しく食事をしたいと強く伝えて、その為に無理してでも入れ歯の練習をするようにお願いするしかないかなぁ…。
ゆきさんへ | 2010/04/25
なんかわかります。
といっていただいて、少し気持ちが楽になりました。
本当に、相談してくれればもっとよい方法を探せたかもという気持ちでいっぱいなんです。
責めるよりも一緒に楽しく食事をしたいという気持ちを伝えられるようになりたいと思いました。
ご意見ありがとうございました。
こんばんは。透子 | 2010/04/24
少々厳しくなりますが・・・

失礼ですが、お母様の外見を実年齢よりも老いて見えること?に抵抗がある、そのお気持ちが強過ぎるのではないかと思います。お母様がこそこそと食事されるのは、マスクを着用し続けるのは、くちさんが気にされるから、くちさんを気遣ってのことなのではないかなと、思いました。

私の母は若い頃から歯が悪く、金歯だったり一昔前の治療?かぶせてあるのもいくつかまとまったものだったりで、現在自分の歯は数本しか残っていません。母はもともと老け顔なのですが、野良仕事に明け暮れていて身なりに気を遣わないタイプで、私は小学校の授業参観で、「どうしてうちのお母さんだけこんなにオバサンなんだろう」と思いました。母は何年か前に部分入れ歯を作りましたが、やはり痛いようで、使用していません。60代ですがけっこうなおばあちゃんに見られ、私が童顔なこともあり、母娘でも私はお孫さん?と呼ばれます。歯が悪く数も少なくやはり口元が下がっていて、食べ方もくちゃくちゃとした感じ?綺麗とは言えないので、初めて旦那と食事した時ですとか、母には申し訳ないのですが、正直恥ずかしいなと感じたことがあります。今は、気にならなくなりました。外見に捉われることなく、子持ちになってからは母を頼ることも増え、感謝の気持ちの方が強いからです。

くちさんのお気持ちはなんとなくわかるような気がします。抵抗のあるお顔にも、もっと良い治療ができたのではないか、過ぎたことは仕方ないからより良くなるようにこうしてほしいのに対応して頂けないモヤモヤですよね。ですが、お母様はきっと責められないためにではなく、自身が恥ずかしいからではなく、娘に恥ずかしい思いをさせないようにと、日々マスクを着用されているのではないかと、思うのです。食事を作られても、自身は隠れて食すのは、お母様の優しさからではないでしょうか。今まで歯医者に通われていなかったのは、ただ単にお忙しく面倒だったからでしょうか。お仕事はどなたのためにされていたのでしょうか。自身の医療費に使うよりも子供の服を購入されたり、遊びに行くレジャー費のために回したかったのかもしれません。ご自身が母親になり、自分の病院は後回し、を経験されたことはありませんか?自身の顔にショックを受けるより、娘からそう思われることの方が辛いとは思いませんか?お母様のお立場になって考えてみてはいかがでしょう。入れ歯が痛くされたがらないのも、インプラントが怖いと思うお気持ちも、まずはありのままのお母様を受け入れて差し上げてほしいと思いました。嫌だと思うお気持ちを認め気にされない努力を、その上で、一緒に食事を楽しみたいですとか、伝えてみてはいかがでしょうか。確かに噛まなくなりますと、外見だけでなく、体のあちこちガタがくると思います。歯が痛くて片側だけで噛んでいると体に不調が表れたりすることもあると聞き、お母様のお体を心配しますし、何よりご家族で同じ食卓を囲みたいですよね。老いは誰にでも訪れるものです。お母様が抜歯されて見た目に変化が表れて、急に身近に感じられて不安に思ってしまったのではないでしょうか。しっかり噛んで食事することは元気に生活されるのに大切なのだと、お優しいお母様にこれからも元気で楽しく過ごされてほしいと・・・それから入れ歯の装着を勧めたり、インプラントの情報ですとかお話をされた方が、お母様に伝わるのでないかなと思います。自身の気持ちの理解を求むのであれば、まず相手を理解する努力をしなければ物事は進まないのではないかと、私は思います。

老いて見えたって良いんだよ、くちさんが思うことができるなら。あぁ、気にしなくて良いんだ、お母様が思うことができるのなら。何かが少しずつ変わっていくのかなと思います。
透子さん へ | 2010/04/25
読んでいて、号泣してしまいました。
何度も何度も読み返しました。
まさに、そのとおりだと思います。
また、お母様のことを話してくださり、ありがとうございました。
母は、私のために、マスクをし、背を向けて食事をし、
ずっと一生懸命働いてくれているのだということを改めて
実感し、いつもその優しさの中に守られていたことを
痛感しました。
今も、涙が出てきます。
そんな私を思ってくれる優しい母を責めてしまう自分が
どんなにひどいことを言ったか・・・
最後の、
老いて見えたっていいんだよと私が思うことができたなら、
ああ気にしなくていいんだと母に思ってもらえたら
今は、本当にそう思います。

書き込みありがとうございました。
本当に感謝しています。
こんばんは。そら | 2010/04/25
相談なしに歯を抜いたことが気に入らないのですか?
虫歯が進行したら抜くしかないので、それは仕方のないことだと思いますが・・・。
もし一緒に食事にいけるのなら、できるだけ端の方の席を予約しておいてお母さまの席は壁が見える方に座らせるなどして周りからは見えないようにしてあげるというのはどうでしょうか。
あーちゃんさんへ | 2010/04/25
虫歯が進行したら抜くしかない・・・
そうなのだと思います。
一緒に食事にいけるよう、まずは私の意識改革から
はじめて、
席のことも配慮できるような娘になりたいと思います。
ご意見ありがとうございました。
こんにちはgamball | 2010/04/25
お母様も入れ歯になって気落ちされていると思います。
その上、娘に責められたらもっとお辛いでしょう・・・。
lions99さん へ | 2010/04/25
母の気持ちを推し量るご意見、本当にそうだと思います。
短い文でしたが、心に響きました。
ありがとうございました。
こんばんは。 | 2010/04/25
お母様もお辛いと思いますよ。
ほかにも方法があると思います。他の病院なども相談してみてはどうですか。
ゆみさんへ | 2010/04/25
母も辛いですよね…
ご意見ありがとうございました。
こんにちはももひな | 2010/04/26
親の老いを感じた瞬間って本当に切なくなりますよね。
主さんもお母様の老いを感じてしまって、もっと自分にできることがあったんじゃないかって気持ちが怒りとして現れてしまっているのかもしれません。
お母様からしたらできるだけ自分の食事をする姿を見てほしくないのかもしれませんが、娘である主さんの前でだけはせめて一緒に食事をしてほしいことを伝えたらどうでしょう。
おはようございます。 | 2010/05/06
そのまま普通に暮らされているなら、きっと、くちさんも悩まれなかったのでしょうが、お母様自身が気にされていらっしゃるから、何とかしてあげたいと思われていらっしゃることと思います。

歯科医でも、色々な考え方がありますし、納得いくまで相談してくださる所もありますので、違う歯科医へ相談されては?と勧められてはいかがでしょう。

後ろ向きでご飯を食べるとか、気にされていらっしゃる証拠ですから、良い歯科医と巡り合ったら、気持ちも変わるのではないでしょうか。
こんにちは | 2010/05/08
それは寂しいですよね。

ましては実母では。

お母さんと2人きりで食事してお母さんがやってる事をして見せてはいかがでしょうか

やってる本人は全く気付いていないのかもしれませんよ。

page top