アイコン相談

ワガママ?病気?

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/05/01| | 回答数(7)
始めに、長文になりますが、ご了承下さいm(__)m


旦那の事で、相談させてください。以前にもこちらで、モラハラについて相談させて頂きました。あれから自分なりに、気持ちを切り替えてきたつもりですが、もう限界です…疲れました。


娘は2歳になったばかりで、今、“魔の2歳児”真っ只中!!元々自我が強く、癇癪気味なので、ホントに手を妬いています。
そんな時期にタイミング悪く、主人と毎日の日課である入浴中、足を滑らせ溺れかけたそうで…(泣)それから、お風呂嫌い→克服→パパとは嫌ッ!!と、なってしまい、今は私がお風呂に入れています。
風呂上がりの着替えやスキンケアは、勿論すんなりいくはずもなく、追いかけっこ状態(-.-;)たった5分足らずのその行動に、主人は『ため息』『文句』のオンパレード。


自分一人が《大変》みたいな…


実際、オムツ替えも言わなきゃやらない・ウンチは替えないし、言えば不機嫌になるし、正直、主人に頼み事をするのが憂鬱で。ならば自分でやってしまおう、と思うのですが、私もまだ②要領悪くて。


そうしたら昨晩、

『ママいつも大変そうな顔してるよね』


『体調良い時無いんじゃないの?』


『見てるこっちが疲れる』


等言われ、怒りと悲しみと、不甲斐無さとで、胃が痛みました。
帰宅してから、テレビの前から動かず、ゴロゴロしてるだけ。日曜日も寝てばかり。何か言えば、不機嫌になるし、全てが人のせいなんです。主人の言動がこども過ぎて、疲れて来ちゃいました。

例えば
◎外出先で、免許証を忘れたから取りに帰るよう促したが、逆切れし、超荒い運転で帰宅。(気づいた時は、家から5分の位置でした…)

◎娘が風邪を引き、私にも移ったから医者に行ったら、『お金無いから』を連発。(自身の晩酌+タバコは変わらず…)


など、単にガキなのか。モラハラなのか解りませんが、キレる要因が日替わりで違うので、困ります(>_<)→続き
2010/04/27 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

同じです~でした。 | 2010/04/27
続きも読ませていただきました。
ウチは今3歳1ヶ月の娘、妊娠34週です。娘が2歳半位マデひどかったです。離婚は常々頭におきながら(この人はお金)運転手なので(仕事に行けば娘と二人で自由)と今思えば私って寂しい人間だなぁって思います(T^T)
主様も書いてありましたが運転中に毎回キレて車内は嫌な空気…娘ですら黙ってしまう始末。それが嫌で私は頼み事しませんでした。何でも一人でやりました。イラつくの嫌なんで(+_+)が…娘が口が達者になり変わりました!たまの喧嘩はエスカレートする事なく終わり、今じゃ私のキモチも(まぁ帰ってきてもいいかぁ)みたいに変わりました!でも連休はまだ無理(笑) 娘には頭が下がります^^;子供っぽいのは変わらないカモしれませんが(男なんで)もうちょいあきらめないで泣かないでください。泣くといろいろ弱くなります。
こんにちはゆうゆう | 2010/04/28
言ってもやらない・逆ギレだと疲れますよね。
私なら文句言われてもこちらの要求は言い続けちゃうかも。
こんにちはhappy | 2010/04/28
本当に魔の2歳児くらいは大変ですよね。
お互いに疲れで、イライラしているように感じてしまいました。
ストレス解消法がみつかるといいですね。
私も最初から、 | 2010/04/28
おむつ替え、お風呂、散歩、離乳食、、、、全て私かばあばです><
こんばんはホミ | 2010/04/29
うちも同じような感じです。私はストレスと疲れで甘いものが無性に食べたくなり、体重は減らないし。
旦那にはイライラしっぱなしです。
モラハラ?ももひな | 2010/04/29
自分のことしか考えてないんですね。
一緒にいて疲れますよね。
こんばんはgamball | 2010/04/29
大変ですね・・・。
手伝わないなら、もっと労わってほしいですね。

page top