アイコン相談

以前厳しいですか?で相談した者です。

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/05/20| | 回答数(26)
前コメント下さった方ありがとうございます。また考える事が出来たので聞いて下さい。

GW中旦那は仕事でした。その変わりに昨日から8日まで休みです。
昨日旦那の両親、義姉の家族(4人家族)、私の家族で遊園地に遊びに行きました。仲はいいのですが気は使います。子供も可愛がってもらって不満等はありません。

ここからが本題なのですが…
今日昼にちょっとした仕事に出掛けました。それから3時間程して酔っ払って帰ってきて、また会議が1時間程あると出て行きました。それから連絡なく夜ご飯はいるとは言ってたのですが6時になっても帰ってこず、一応ご飯の用意だけはし子供達は幼稚園のため明日も幼稚園あるし眠たくなる前にお風呂に入れてしまおうと思い入れました。
お風呂から上がったら旦那から連絡がありご飯食べに行こかぁと誘われましたが子供達も眠たそうやしご飯の用意したとそこから喧嘩になりました。

あまりに自分勝手な行動な為、私が最近飲みに行きすぎやし子供の事考えてお風呂も早く入れてやりたいしご飯も(ウチは毎日6時半~7時ぐらいには食べれるようにしてます)早く食べさせて早めに寝かせてやりたい、このままやったら友達のとこみたいに離婚になると今までの不満をぶちまけました。
そしたら旦那は1日入れんでも死にはせん。そんなに子供子供ゆうんならはよご飯してやれ(喧嘩しはじめた為7時過ぎてました)飲みにだって週1、2回も行ってへん。お前は何にも出来てへんし、稼いできとんは俺や、俺も我慢してるし結婚してるツレはもっと遊びにでていると逆ギレしてきました。

旦那には何を言っても売り言葉に買い言葉のように返ってきます。毎日子供のためにとなるべく早く寝かしてやれるようにして旦那に負担をかけないようにするのも疲れました。
全否定され子供の事ばっかり考えてってゆわれ、ここ最近は離婚した方が…ってずっと考えてしまいます。

今日も夜離婚した友達と飲みに行く予定だったみたいですが子供が泊まりにくるらしく話は無くなったみたいです。

どうしたらいいのか本当にわかりません。みなさんならどうしますか?私はダメな嫁なのでしょうか。

長文でモヤモヤしてるため支離滅裂な文章申し訳ありません
2010/05/07 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは | 2010/05/07
そんな、離婚まで考えるなんてよっぽどの喧嘩だったんでしょうね。旦那さんもきっといろいろとお仕事等で精神的にもきてるんでしょうね・・・
しかも自分でダメな嫁なんて思っちゃ、それこそダメですよ。しっかり子育て&旦那さんのお世話もしているのですから。

ただ、ここでちょっと提案なんですが、旦那さんと喧嘩をするのはグッと我慢をしてみて、(どうせ喧嘩をした後は苦しい思いをするので)まずは旦那さんの言うことを聞いてみてはどうですか??
ここでは、ご飯を食べに行こうかと誘われたら、子供たちが眠るかもしれないけど、いちおう断らないで一緒に食べに行くとか・・・あとは、子供たちを預けて旦那さんと二人で気分転換のデートをするとか・・・

なんて、思いましたがどうですか?
いや | 2010/05/07
良いお母さんで良い奥さんだと思います。 旦那さんが親になりきれないんですね。 でも男の人ってそんな人多いので、奥さんがしっかりしないとダメだと思います。 主さんなら大丈夫です。 旦那さんも子供と思ってしつけていきましょう。
ママが正しいです★ノンタンタータン | 2010/05/07
親が子どもを1番に考えるのは当然のことですよ(^-^)手をかけてやれるのは小さい今しかないです。そのうち必ず親から離れていきますから…。
私だったら『働いてるから何?そんなに偉いわけ?じゃあ代わってみる?』と言い返しちゃうかもしれません。家族は助け合いで成り立ってます。親しき仲にも礼儀ありで、ご飯の準備を頼んだのにあっさり断るのは人の気持ちを考えていないですよね…。うちの旦那もたまに会社の人につかまって帰宅時間ギリギリに『ご飯いらなくなった』と連絡があることがあります。でも必ず『ごめんね』と謝られ、『翌日の弁当に入れて』と一言そえて、おわびにアイスを買ってきたり。やはり作って待っている相手を思いやる気持ちなんじゃないかなぁと思います。
きっとパパはママにもっとかまってほしいのでは…。男はいつまでも子どもですよね(^^;)旦那の性格を見抜いて、強く言うと反発するタイプならおだてて甘えたり、ガツンと言って聞くタイプなら強くでてみたり…パパより1枚うわてになって手のひらで転がしたら楽なのではないでしょうか。心の中ではバカバカしいなぁと思っていても男って単純ですから自分が頼りにされてると思うと案外変わってくれるかもしれませんよ(^o^)
こんばんは | 2010/05/07
主さん、間違えていないと思いますよ。 ご主人のほうが、親になりきれていない気がします。「子どものことばかり考えて」って…私達母親からすれば当然ですよね。でも、もしかしたら、ご主人はもっともっと主さんに自分の方を向いて欲しいのかな?って感じました。そうじゃなければ、その言葉ってなかなかでてこない気がします。 お子さんが寝た後に、2人でまったりできる時間を多めにとってみてはいかがでしょう?
全然ダメじゃないです(>_<) | 2010/05/07
毎日お疲れ様です。
主様は間違ってないと思います!
子供がいたら子供第一なのはあたり前だし、それぞれの家庭があるのに他人と比較するのもおかしいし、好き勝手遊び歩くのもダメだと思います。
それに、お金の話を持ち出すなんて酷すぎます!
…と言ってもうちの旦那も似たようなかんじですが。。私もたまにお前はなんも出来てないって言われますが、自分であんまり片付け出来てないなぁとか自覚していても、えっご飯支度してるじゃん。って普通に言い返してます(^^;
うちの旦那も結構遊びに出歩きますが、私は逆に家に居ない方がいいって思うことが多いので(居てもほとんど何もしなくて苛々するので…)、最近は頻繁に遊びに言ってもなんにも言ってないです。逆に旦那が気を遣ってきます。
なので、遊び歩くのは構わないけど、子供との時間だけは大切にして欲しい。それをなくしたら許さない。とだけ伝えてあります。
私が主様の立場なら、とりあえず折れません。
どんなに自分の気持ちをわかってくれる可能性が低いとしても、理解してもらえるまで話し合いします。
ちなみに私が旦那になおして欲しいところやこうした方がいいと思うことを伝える時はなるべく機嫌のいい時を狙ってます(喧嘩中だと話にならないので…)。
機嫌のいい時に、明るく笑顔で話します。
うちの場合はこの作戦で話し合いがうまくいくことも私が思ってる通りに話を勧められることも結構あります(^-^)/
長々すいません(&gt;_&lt;)
そんなことないよ! | 2010/05/07
私なら離婚届けを突き付けますね。

育児や家事の大変さをわからない人に何言っても無駄なんだろうと思います。

稼げるってそんなに偉くないです。

ちゃんと家族の事を考えている人が偉いんだと思ってます。


凄いですね。私もなるべく7時までに夕食にしたいと思ってはいるけど、なかなか思うようにいかないですよ(-.-;)
ダメじゃないです | 2010/05/07
お子さん第一に考えてらっしゃる主様が正しいし、立派だと思います。
今後の子供の人生について、保護者は責任を負わないといけませんからね。
離婚に関しては、ご自身がよくお考えになって、達された結論でいいと思いますよ。
全然駄目な嫁じゃないです | 2010/05/07
明日のことを考えて早くお風呂に入れてご飯にして寝かせなきゃって気持ちすごいわかります。うちも毎日そんな感じです。お前は何にも出来てへんだと!!?その発言許せないです。確かにお金を稼いできているのは旦那さんかもしれませんが、それを影で支えているのは奥さんです。
他の人と比較して飲みに行っていないほうだなんて言っても週1、2回って多くないですか?うちは月1回とかそれくらいです。
私だったら離婚を考えてしまうかも・・・。
こんにちは | 2010/05/07
普通です。今子供中心にしないでどうするんですかね~
失礼かもしれませんが旦那様の考え方は完全にわがままな子供です。
そんなことを続けていたら友人のように離婚されてしまうんですよ!!
こんにちは | 2010/05/07
主さんは間違ってらっしゃらないと思いますよ。うちも主人は毎晩仕事で遅いので夕飯もお風呂も早くさばかして早く寝かしつけてます。子供子供って子供がいたら当たり前の事だと思いますよ。自分の事より子供が最優先です。ご主人はまず父親としての自覚が全くないですよね…私は主さんの言う通りだと思いますよ。
おはようございますgamball | 2010/05/07
主さんの主張は正しいと思いますよ。
ダメ嫁なんかじゃないですよ。
わかってもらえるまで言い続けるしかないです。
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/05/07
ダメな嫁なんかじゃないですよ!
子供がいたら子供第一で考えるのは当たり前だし、子供優先ですよ!次の日幼稚園なら、早く寝かせてあげようって思うのも正しいと思います。男の人ってそういう所気付いてくれないですよね…。
お金の事も言われたくないですね!誰が家で洗濯して掃除して食事の準備してるんだよ!!!って感じですよね(&gt;_&lt;)私なら、そんな風に言われたら、旦那の分だけ一切何もしてあげません。
もっと強気に出ていいと思いますよ!言いたい事言わないと、わかってもらえませんよ!
こんにちは | 2010/05/07
お子様たちに心身において影響が出てくるようなら、離婚も考えた方が良いですが、今の段階ではあくまで夫婦間の問題ですよね? 子供は関係ない所で、お子様に父親がいなくなるのは可哀相です。 もっと話合いが必然では!?
こんにちはももひな | 2010/05/07
母親が子供のことを一番に考えるのは当然のことです。
それを理解できないだんな様のほうが子供なんでしょうね。
酔っている時は何を言っても頭に残らないしただ喧嘩になってしまうだけだと思うので、だんな様が酔っているときはチクッと嫌味を一言だけにして、ちゃんとした話し合いはシラフの時にしたほうがいいかも。
だんな様もいつまで離婚した友人に付き合うつもりなんでしょうね。
こんだけで離婚 | 2010/05/07
ってあまいと思います 旦那さんは独身時代、遊びました? 私の主人は独身時代、沢山、飲み遊んだ為に結婚してからは月に一回のモアイでしか飲みませんし、それ以外は家にいますけど子供がママっ子なので食事&お風呂&寝かし全部、私がしてますよ それに子供は大人より沢山、汗かきなので毎日お風呂に入れて正解ですよ 週1~2飲みに行っている旦那さん私なら離婚はしないけど飲みに行った日は鍵閉めてドアチェーンして恥ずかしい思いさして上げます よく頑張ってますね。
嫉妬? | 2010/05/07
旦那さんが子どもなんだと思います。 奥さんに甘えてるからケンカになってしまうんじゃないかな。子どもを一番に考えるのは当然ですが、旦那さんは奥さんを子どもにとられて寂しくなってる。 ここは自分が中心になって…と食事に誘ったけど、断られてしょんぼり。→逆ギレ につながるじゃないですか? 主さんが求める旦那さんの理想からズレちゃって、旦那さんも空回りしてる感じですね。 旦那さんも身勝手な思いつきで食事に誘ったと思えばそれまでですが、家族で楽しみたい気持ちで誘ったんでしょう。 やり方がまずいんですよね。 離婚はちょっと置いておいて、冷静に話し合えたらいいかなと思いますが… 主さんも子育てで旦那さんを受け入れる余裕がなくなっているのかもしれませんね。 ちょっとした歯車のズレなんだと思います。 旦那さんを操縦出来るようになったらいいですよね。 たぶん無理に変えようとしてもなかなか変わらないですから… なんか回答になってないかもしれませんが、少しの事で仲良く出来そうな気がしましたので。離婚はちょっと脇に置いて欲しいと思いました。
同じような事を言われました。 | 2010/05/07
以前、子育てにあまり協力的でない旦那を怒ったら、「〇〇(旦那の友達)はもっと遊んでるやろ!」と逆ギレ(^_^;)

「じゃあ☆☆(友達の奥さん)を嫁に貰ったら?そしたらアンタはガミガミ言われずにすむし、好きに出来るやん。私もいちいち怒らんですむし助かるわ~☆あ、両親には、私から言っとくな。旦那は私や子供の旦那や父親やるより、☆☆の旦那をしたいらしいわ☆って」って言いました(笑)

そうなれば、自分が両方の親に怒られるの分かってるので、それからはウチはウチて考えて、少しはマシになりましたよ(^_^;)
旦那が子供だと、イライラしますよね~(^_^;)
まだ | 2010/05/07
そんな事言ってるんですか…
昔のうちの旦那に似てます。

うちの場合は第三者に入ってもらい話し合いで長かった揉め事が解決しました。
旦那様の頭が上がらないクラスの方に入ってもらえませんか?
こんにちははるまる | 2010/05/07
旦那さんは、自分本位にしか考えない子供と一緒ですよ。
うちも、似たような感じです。子供の面倒見ない、ほぼ毎日飲みに行く…です。子供には、何度言っても理解できないので、旦那さんにケンカを吹っ掛けられても知らんぷりすることですよ。いつか、ギャフンとさせてあげたらいいですよ。黙って実家に帰る等です。
全然 | 2010/05/07
駄目じゃないです!主様はとてもよくやってる方だなぁと思います◎ 離婚はまだ置いといて、旦那様と話し合い出来たら良いですね!お金の事言われるのは、文章で見ててもすごく腹立ちますが… 私、そんな事言われたら『家政婦にベビーシッター、コックさんや他の事もしてくれるお手伝いさんを雇える位稼いでから私が何もしてないって言え!』と叫びたくなります。そして洗濯もご飯もしてあげません。 早く旦那様が分かってくれるといいですね。友達付き合いも大事だけど、そのせいで家庭に亀裂が入ってしまっては…ね。
お子さんが小さい時は | 2010/05/07
子供主体でいいと思いますよ。
早寝早起きは子供だけじゃなく大人にだって良いことなんですから、子供だけじゃなく大人が見本にならないといけませんよね。
ご主人さんは口が達者なようですね。
口が達者だと喧嘩になっても折れないでしょうから、ご主人さんを言い含める事より、ご主人さんに生活リズムを無理に合わせないで、理想の早寝早起きの行動して見本を見せる方が分かり易いかもしれません。
すばらしい。 | 2010/05/07
ぜんぜんダメではないと思います。

もし主様の立場なら、私も離婚届を突きつけるでしょう。
仕事をしているほうが偉いなんて誰がきめたんでしょうか。
男尊女卑のようですごく腹が立ちます。
離婚して、自分が働きながら子供を育てた方がストレスなく生活できると思ってしまいます。

もし、共働きで、そんなこと言われたら、離婚していますか?
こんばんはゆうゆう | 2010/05/07
ママの言うことは正しいですよ。
ただ時には正論が相手を傷つけることもあるので難しいですよね。
毎週遊びに行く旦那様なんてそんなにいるとは思えないですよ。
旦那様の周りのお友達が自由に遊び過ぎなんじゃないの?って思います。
こんばんはニモまま | 2010/05/07
子供の為に頑張るのは親として普通のことだと思いますよ。 旦那様は相手してほしいのかもしれないですね。
こんにちわ | 2010/05/20
私の旦那も子供の為に何もしないくせに
私にダメだしをするばかりです。
毎日ケンカしますし、むかつきますが
男はこんなものだと思って流すようにしています。
何度もこんなことなら離婚した方がいいのではと考えましたが
やっぱり仕事してお金を入れてくれるのは助かるし
子供にとっても父親は必要だしと考えたら
実際離婚はしようとは思いません。

たまには旦那や親に預けてストレス発散してはいかがですか?

私もなかなか外にはいけないのですが
たまには外に出るようにしています。
友達と話すだけでも気分がはれます。

絶対に駄目な嫁ではないので
思いつめないでくださいね。
こんにちは | 2010/05/20
お金の話はひどいですね。主婦仕事ってかなりの金額になるんですよ。 

さらに子供を一番に考えるのは親として当たり前だと思います。 

話し合って、せめて月二回飲みとかできないでしょうか? 
子供をだしにして忘れられちゃうよと軽く言ってみると違うかも。 

ダメなママじゃないけど離婚は甘いと思います。

page top