相談
-
お片付けについて
- 2歳2ヶ月の娘なんですが、片付けが出来ません…。
片付けと言うより、その時のお気に入りの物への執着が凄くて、どうにも出来ません。
例えば今は写真(アルバム)に興味があり、アルバムを出してきては「これパパ」「アタシいないね」など見て楽しんでいます。
そこまではいいのですが、アルバム全て出しっぱなし(開きっぱなし)で違う遊びを始めます。
違う遊びをするならお片付けをする事・アルバムを出しっぱなしだと踏んづけて転んじゃうから片付けて欲しい旨・またすぐに見たいなら完全にしまわなくもいいから、せめて閉じて端によせておいて欲しい旨を伝えましたが、片付けてはくれません。
私が何度も見本を見せました。
一緒に片付けようと誘いもしました。
それでもダメです。
本人は違うオモチャで遊んでてアルバムには見向きもしていないから、「一緒に片付けよう」と言う誘うだけで、怒ります。癇癪おこして泣き叫びます。
今ではアルバムは本人が取れない所に置きましたが、「見たい」と訴えるので、「見終わったら片付けてね、約束守れないとアルバムないないするよ?」とルールを決めて出してあげますが、実際はやっぱり出しっぱなしで他の遊びをしています。なのに、私がアルバムに触っただけも癇癪おこして大泣きです。
毎日毎日こんな感じで、私もついつい最終的には怒鳴ってしまいます。
今日は旦那に「まだ2歳なんだから言ったって分からない」と怒られました。
旦那は言っても分からないし、親が片付けて泣くなら出しっぱなしにしておけばいいと言いますが、私はある程度は分かってるし、出しっぱなしにしといたら家の中が無法地帯になる気がします…。
旦那と意見が合わないし、もうどうしたらいいか分かりません。 - 2010/05/09 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- こんにちは | 2010/05/09
- うちの娘(二歳9ヶ月)もまだまだ出来ませんよ。片さない時は「捨てるよ」とゴミ箱に入れます。泣きますが、「お片付けしないと捨てるからね」と。出来たら、大袈裟過ぎる程に褒めます。「お片付けしたら、おやつね~」と、甘いかもしれませんが、それで習慣つけばいいなぁと思ってます。
- こんにちはコロリーナ | 2010/05/09
- うちの娘はあと数日で2歳2ヶ月です。
つい最近まで、おままごとセットが似たような感じでした。
お片づけも娘が寝るまでは無法地帯状態でしたが、
「ゴミ箱にポイ」と言いながらゴミ捨てしていたら、ゴミ捨てができるようになり、
最近少しづつ行っていることを理解し始めたように感じたので、
おかたずけトレーニング(勝手に命名)を始めることにしました。
まずは専用のケースを買ってきて、そこに入れることを遊びに取り入れました。
「ナイナイ」と言いながら、ケースに入れるだけ。
すぐにまた外に出しますが、それを何度も何度も繰り返しました。
娘はおままごとセットも好きですが、食べることが何よりも好きなので、
お昼ごはん、夕ごはんの度に「ナイナイごっこしよっか?」と、
ナイナイしたらごはん…と言いながら、ママがごはんをテーブルに乗せ、
食べたくてウズウズしている目の前で「ナ~イナイ」と言いながら片づけました。
お片付けの場所も、子供にも簡単に開けられるような扉です。
「スゴーイ、片付いたね!」「バイバーイ」と言いながら扉を閉めました。
扉をあけて、お片付けをして…という行動を少し複雑にすることで、
達成感を持たせるのと、できたらとにかく大袈裟に褒めることで喜びを与えました。
それからは「ごはんだからナイナイしよっか?」というと、
自分から小さなかごにおままごとセットをポイポイ入れて、
扉を開けて片づけるようになりました!
もちろん、すぐにできたわけではなくて、何日もかかりましたが…
2歳だったら言ったこと、結構わかっていますよね。
なので怒鳴っちゃうと、それも分かっているのでイヤイヤになっちゃうのかも?
私は泣き喚かれたら「ママも困る~」と泣いたふりをしたりします。
怒鳴るのは、強くたたいたり、つねったり、引っ掻いたり…痛い事をした時だけです。
急いで躾する必要はないと思いますが、子供のペースでゆっくりやっていけばいいと思いますよ。
- こんばんは。 | 2010/05/09
- うちの子も、それぐらいの時はかたづけできませんでしたよ。
毎回、ちゃんとかたずけるように言っているといつの間にか片づけられるようになりますよ。
- こんにちは | 2010/05/09
- そんなもんじゃないですかね~♪ 叱って片付けさせていたら、片付け嫌いにならないように♪お気をつけくださいo(^^)o 家で出来るのは、誉めて片付けや競争しながら片付け♪とか、入れる物を工夫して片付けを楽しんでやるとか♪ 保育園や幼稚園に行くと、皆がやるので、やるようになりますよ♪ うちもアルバムや写真は大好きです♪ こどもが取り出しやすい所に、子供用に作ったミニアルバムを置いていますよ☆ そのアルバムには、その時子供が好きなオモチャの写真やシール、子供が集めた物などをいれてます♪ あとは、片付けられるだけのオモチャを準備するなど、大人がこどもにしてあげられることをやってみてくださいね♪
- 2歳だったら | 2010/05/09
- 想像力もある年頃なので、擬人化して 「お写真のお家はアルバムの中だから、ちゃんとしまってあげようね。〇〇ちゃんだってお家に帰れなかったり、お家のドアが開けっ放しだと嫌でしょう。用が済んだら早くお家に帰して休ませてあげよう」 と説得してはいかがですか。 上の子の時にそうして教えたら下の子は1歳の誕生日あたりからナイナイを覚え、保育園でも片付け上手らしいです。 本人のこだわりとうまく折り合いをつけられるといいですね。
- 二歳二ヶ月です | 2010/05/09
- 我が家は息子ですが、部屋中ミニカー&ブロック&粘土&絵本と…大変な事になります。
何度言っても駄目な時は、数個残して私が全て片付けていますが。
自分で踏んで泣いた時は「お片付けしてないからだよね」と一緒に片付けます。
何度注意しても駄目な最終手段は、私がサッサと片付けて息子が使いたい時に「さっきどこに片付けたの?片付けできなかったから、無くなっちゃったんだよ」と数日は隠してしまいます。
- こんばんはゆうゆう | 2010/05/09
- なかなか難しい頃ですよね。
私だったら何度か片付けるように促しても片付けないならアルバムは見せないようにします。
片付けられないから見られないよって言って、後は泣いても知らん顔です。
- 片付けも楽しく遊びの延長で♪キヨケロ | 2010/05/09
- 楽しく無いと子どもはやりたく無いですし、なかなか身につきません。
なので、いかに楽しく片付け遊びやゲームにしちゃうかで片付けも身についちゃいますよ!
先ずは、親が楽しんで片付けゲームや片付けよ~い!どん☆って競争して褒めてやってたら。
片付け=楽しい。ママも喜ぶ。褒められる。
って、なって行きますよ。
また、どうしても大切な写真なら子どもの目にも付かない所に片付けちゃうのも子どもも親もストレス無く過ごせますよ。
- こんばんは | 2010/05/09
- 片付けなさいじゃなくて親が率先して片付けていれば自然に片付けるようになりますよ!これは何かの本にも書いてありました。うちには五歳と二歳の兄弟がいますがお片付け上手です(^-^)他に叱る事が山ほどある為に片付けの事まで叱ってられないのが現状ですσ(^-^;)
- こんばんは | 2010/05/09
- ほんとうに子どもって片づけませんよね?とってもわかります。毎日、子どもが遊んだおもちゃをうちが片づけをし、また何分後かには同じように違うおもちゃを取りだす・・・の繰り返し。
ましてや、旦那も子どもと一緒に遊んで、お片づけを一緒にしてね?って言っても聞いてないふり・・・
とてもとても共感が持てます。
でも何かの本で見たのですが、とにかく子育ては忍耐なんだそうです。毎日、同じ言葉を繰り返して、子どもに分かってもらえるまで何度も何度も同じ言葉を繰り返し言い聞かせうそうですよ。
- 2歳(もう少ししたら)2ヶ月 | 2010/05/09
- うちも散らかし放題で全部出さないと気がすまないみたいです…でも子供は散らかす→片付けて→片付けてる先に散らかすですよね
片付けて・一緒にやろう・と何回言ってもやらずに自分の世界で聞く耳もたずですじゃあ捨てちゃうね!と言うと怒りますが何回もくりかえししていたら
『ナイナイ』と言うと片付けてくれる時もあります。その時は誉めています
まだできない時が多いですが段々出来るかな?と思って日々戦っています
怒ってしまう時だってあります。たまに本当に捨ててしまう時もあれば
わからないところにしまってしまい時もありますよ!
一緒に子育て頑張りましょう(笑)
- うちは | 2010/05/09
- お片付けの歌を歌います。ダメなら5カウント取って!!3で片付けたら、3でできたなとか(笑)
- こんばんは | 2010/05/09
- うちもそうでしたよ。いまだにそうですね。お片付けってなかなか難しいですよね…片付けをしようねって言われてることは理解してるはずです。お片付けができないから叱るだとお子さんも片付けをしたくなくなると思います。うちは息子とどっちが先にお片付けできるかな、よ~いドンなどといって遊びながら片付けさせてます。お片付けもすごく楽しくて大事なことなんだよと教えてあげるといいかと思います。子供は楽しいこと楽しみながらできることが大好きです。少し工夫をしてできたら沢山褒めてあげるとお片付けをしたくなると思いますよ。
- 難しいですよね。あちゃぱんまん | 2010/05/09
- 今月3歳になる娘の母です。うちのこもまだまだお片づけはなかなか難しいです。私もまだ仕方ないと思いながらも、ついつい怒鳴ってしまいます。
時々しかみない主人はいいですが、ずっと育児しているとイラッとしてしまいますよね。
うちでは、時々片付け競争といって遊びの延長で片付けさせています。年子の1歳9ヶ月の息子はまったくやる気をみせないのですが、娘は徐々に片付けできるようにはなってきましたので、少しづつできるようになると思います。
- こんばんは | 2010/05/10
- 一人一人違うのでしょうが、うちの子は、お片付けしてくれます。
お子さんと約束した後、お片付けしなくて約束守れなかった後は、どうされていますか?うちは、厳しいのかもしれませんが、何日後だったとしても約束守れなかった場合は、こちらの提示した約束を守らせます。
私は、まだ分からないではなく、分かるように説明する事が大切だと思いますし、結構わかってますよ子供って!親が思ってるより…
後お片付けの歌をうたったり、お片付け競争したり、時には一緒に踊りながらなおしたりもしていましたよ♪
- 難しいです | 2010/05/10
- 毎日イライラしてしまいますが、写真などでどこに仕舞うか場所を決めてあげたりしてみようと思ってます。
- こんばんは | 2010/05/10
- 主さん間違ってないと思いますよ。 しっかり躾していくのは大事ですよね。旦那さんにも教えてあげるべきです!
- 小さい頃からの繰り返しピカピカ☆。。。 | 2010/05/10
- まだわからないからといってしつけないのは問題ですからせまらさんは間違ってないと思いますよ(*^。^*)
片付けは、あまり楽しい作業じゃないので後回しになりがちですが、何度も繰り返すことで少しずつできるようになります。
少しでも片付けられたら大げさに褒める。
片付けないと、アルバムやおもちゃなど、なくなってしまう、壊れてしまうなどの事を自分がそうなったら悲しいと言う感じで置き換えて話してみるなど根気よく続けてください(#^.^#)
- 我が家の娘も | 2010/05/10
- そういう時期です。
何をするにも私は娘に「これをこうしてもいい?」と一々お伺いたてています。
仕事でも「報・連・相」が大事だからと勝手に思っているのですが。
その内何とかなるんじゃないかな~と適当にやり過ごしています。
心に余裕がないときはこちらもイライラして怒鳴ってしまったりしますが。
- こんにちは。 | 2010/05/10
- 2歳くらいだと難しいかもしれないです。うちの子も出来ませんよ。
でも、プレ幼稚園などでお友達も片付けてると率先して片付けます。
家でも「お片づけ♪」など歌いながらやると遊びの一環になるのか、わりとやります。
他の子供が片付ける様子を見せるようにしてみたらどうかな?と思いました。
- うちも2才9ヶ月の息子ですが、 | 2010/05/10
- 几帳面な部分とそうじゃない部分があり、カードをケースにしまわなければならないとかクレヨンをケースに入れるなど、細かい作業は片づけるけど、そこから玩具箱へとか、絵本を本箱へとかが出来ません。
たぶん、次に楽しいおもちゃがあるから、片づけるより遊びたい!気持ちが強いんだと思います。
うちでは、遊びたいだけ遊ばせ、ご飯やおやつの前に一回全部片づけさせます。お出かけ前と最後寝る前も。
ブロックはどこだっけ?絵本はどこだっけ?
と言いながらやると、分別するのが楽しいみたいで、片づけてくれます。
片づいたら、わぁー綺麗になったね!これでご飯が食べられるね!と大げさに誉めます。
おもちゃが散乱して、たまに登って転んだりしていますが、それも経験かなと見守り、泣いたら、これを片づけたら踏まないから痛くないね片づけようかと言ってみたり、
最近は、一つ遊んだら片づけて次を遊んだり、散乱するまでいろいろ出しっぱなしだったり、いろいろです。
何かルールを決めるのもいいかも、
後は出来なくても根気よく言うこと(怒らないで)だと思います。
イヤイヤ期だから、大変ですが、お互い頑張りましょう。
- こんにちははるまる | 2010/05/10
- うちも、2歳4ヶ月ですが、お片付けできませんよ。わざと散らかしてるのかと思うくらいにしています。私は、それでも根気よく一緒に片付ける練習をしていますよ。まだ、2歳ですからね…怒っても仕方ないですよ。
- うちもgamball | 2010/05/10
- うちの子も2歳くらいの時はお片付けできませんでした。
児童館で同じくらいの月齢の子と遊んだ時に、他の子がお片付けしているのを見て、まねっこするようになりました。
できたときは大げさにほめましたよ!
- こんにちはももひな | 2010/05/11
- うちの子も2歳くらいの時はそんな感じでした。
「一緒に片付けてくれたら嬉しいな~。ママ一人でお片付け寂しいな~。」って独り言のように言い続けていたら少しずつ「お手伝いしてあげようか?」って片付けに参加してくれることも増えました。
結構時間がかかったので根気比べみたいな感じでしたよ。
気長に待ってあげてくださいね。