アイコン相談

産後の毛染めは?

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/05/23| | 回答数(28)
少し気になったんですが産後の毛染めはいつからして大丈夫なのかわかりません。自分で染めようと思ってるのですがいつぐらいからオッケーなのかわかる方教えてください。
2010/05/09 | の他の相談を見る

回答順|新着順

産後 | 2010/05/09
半年くらいで体が元に戻るので、それぐらいから、と美容師さんに言われました。
染めてしまった,,, | 2010/05/09
産後2週間です。
さっき染めてしまいました,,,。

ダメなんですね
知らなかったです(・・;)
母乳みわママ916さん | 2010/05/09
母乳へ少量だけれど移行してしまうと聞いたので、私は怖くて染めていません。

頭皮から母乳へ移行する量なんてたかが知れていると思いますが。
私は子供に必要のないものは少量でも摂取させたくないて言う考えだったので。
こんばんは | 2010/05/09
母乳への影響が多少あると言われましたよ。
いちおう美容師さんにもお伺いをしてみてはどうでしょうか?
産後はキヨケロさん | 2010/05/09
ホルモンバランスが崩れてるので抜け毛も増えたり地肌がデリケートな状態でもあるので約1年はカラーやパーマは控えた方が良い様です。

また、授乳中なら経皮毒の影響も無いとは言えないと言われてますから良く無いですよ!

ちなみに、経皮毒はネット検索すると詳細が見れます。
こんばんはゆうゆうさん | 2010/05/09
私は産後1ヵ月半でパーマかけるときに美容師さんに聞いたらカラーも大丈夫って言われましたよ。
こんばんは | 2010/05/09
私は産後2ヶ月で染めました。美容師さんが産後は肌が敏感だから自分で染めるよりはお店で染めた方がいいって言ってました。
こんばんは | 2010/05/09
今産後5ヶ月ですが2回染めました。聞いたら母乳をあげていても問題ないということでしたよ!!
こんばんは | 2010/05/09
母乳に影響すると聞いた事があります。
産後の身体は色々今までと違い敏感になったりしてますから
美容師さんと相談してみたほうが良いと思いますよ
こんばんは | 2010/05/09
私の場合ですが産後、半年で美容室に行きカラーしました(●^ー^●)
こんばんは | 2010/05/09
産後は抜け毛もひどくなるしホルモンバランスを考えると、せめて半年はしない方がいいのじゃないか…と思います。
私は母乳を止めてからカラーしようと思いながら産後、一年はカットのみでした(^O^)
こんばんゎ | 2010/05/09
半年くらいして余裕が出てきたので、自分で染めました。
産後は肌が敏感になってると思うので、おかしいな?と思ったら、途中でやめた方がいいです☆
こんばんは | 2010/05/09
私は授乳間隔があいてきたころに行きました。産後3ヵ月くらいだったと思います。一応産婦人科などでお尋ねになられてはいかがでしょうか?
こんばんは | 2010/05/09
私は産後1ヶ月で染めました。
元、美容室勤務です。

妊娠中や産後はホルモンバランスが違うため、気分を悪くしやすいです。

また、薬液は頭皮から微々たる量ですが、しみます。しかし、授乳中でもベビーに目に見えて悪影響が出る事はありません。

微々たる事でも、気にする方は気にするので‥

私は気にならないので、ヘアカラーしましたよ☆
市販の物は分かりませんが・・・キキさん | 2010/05/09
美容院では妊娠中でも大丈夫な物があるようです。

が、以前シャンプーなどにも含まれている体によくない物質は頭皮から吸収されて女性は子宮・男性は肝臓に溜まると聞きました。

なので私は妊娠中を含め授乳が終わるまで毛染めやパーマは一切しませんでした。
出産すると思っているより体に負担がかかっているので、産後1年くらいは毛染めなどはお休みしたほうがよいのでは?
と個人的には思います!!
母乳に | 2010/05/09
わずかに出る場合もあると聞きましたがそれは化学物質としてはシャンプーも同じぐらいな感じらしいです。 わたしは家染めしちゃいました。気分転換になりました。 美容院でやると根本から染めないようにやってくれます。
こんばんはホミさん | 2010/05/09
いつまではダメいつからはオッケーと言ったものはないですが、色々言われているので主サンの気持ち、考え方次第だと思います。
産院で… | 2010/05/09
私は3月末に出産をし、退院後のお話を助産師さんから聞いたのですが…
私も気になって質問したところ最低産後2ヶ月はしないようにとのことでした。
私は・・あちゃぱんまんさん | 2010/05/09
何となく産後3ヶ月くらいあけました。母乳かミルクでも違うと思いますが・・・。
半年といわれました | 2010/05/09
いきつけの美容師さんには、産後半年たってからと言われましたが、特に根拠は聞かなかったです。
ただ「体も戻ってないしね~」といわれたので、おそらく、産後はホルモンバランスが乱れていたりして体質も変わっていることが多いので、普段かぶれないような薬品に敏感に反応しちゃったりするのかな?と自分で勝手に解釈しています。
私は白髪染めで聞いたので、ヘアマニキュアだと違うかもしれませんが・・・。
様々な意見がありますよね | 2010/05/10
カラーリング、パーマなどは医師でも人によって意見がわかれるみたいです。

・多少なりと母乳に以降するからやめた方がいい
・多少だから大して影響ないから大丈夫

私はあまり神経質になりすぎても・・・と思い、頻繁にしなければ大丈夫だろうとカラーリングしています。

参考にならなくてすみません(>_<)
こんばんは。そらさん | 2010/05/10
母乳をあげている間はやめた方がいいと思います。
影響はないという方もいらっしゃいますが、多少なりともあるって聞きました。
意見がわかれているのなら、かわいいわが子の為なら毛染めも我慢できるんじゃないかと・・・。
こんにちは。 | 2010/05/10
いつでもOKだと思います。美容師さんに聞いたので。ただ、皮膚が荒れやすくなったりするので、パッチテストはお忘れなく!
こんにちは | 2010/05/10
母乳で育てているなら、しばらくは避けた方が良いと聞いていますよ。
こんにちははるまるさん | 2010/05/10
肌荒れなどしなければ問題ないと思いますが、授乳中は控えたほうがいいのではないでしょうか。
こんにちはももひなさん | 2010/05/11
半年くらいは我慢したほうが良いそうですよ。
肌も敏感になってますからできれば美容院でお願いしたほうが良いそうです。
わたしはgamballさん | 2010/05/11
産後半年たってからカラーリングしました。
特に問題はなかったです。
こんばんは | 2010/05/18
母乳に影響ないという方とあるという方がいます。
成分によって影響がわからないので、使用しようとしている物に書いてあるお客様相談室に聞いてみるのが一番かもしれないですよ。

page top