アイコン相談

旦那が自暴自棄になって困ってます…

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/05/17| | 回答数(19)
旦那のことで相談させていただきます。

うちの旦那は物事に決断を迫られたら、他人に意見を聞かず、自分で考えて自分で決めています。そして優柔不断で自信を持てないようで、後からグジグジ言います。時には家族や第三者に責任転嫁したり、攻撃します。
後日、「お前が意見を言わなかったから、これを選んでしまったんだ」みたいなことを言ってきます。

今回、まさにそんなことが起こっています。

我が家は注文住宅で家を建て、今月引き渡しになっています。
だんだん家らしくなってきて、先日、内部を見に行ってきました。
そこで、旦那が気に入らない箇所があったようなのです。

半年近く打合せをして、これかよ…みたいに独り言を言って、ちゃんと説明してくれなかったHMさんが悪いと言い出しています。
(実際、他のHMさんより説明不足が多いかも知れませんが、こちらにも聞かないという非が少なからずあるかと思います。その前に私は新居に気に入らない箇所はないです)

そして、HMさんに引き渡しの時不満点を全部ぶつけてやる(他にも不満があるようで、メンテナンス等のことを考えてないのか、もう関わりたくないとのことです)、売れないだろうけど不動産屋に売り出してみたい、住む気が無いからご近所挨拶はお前(私)だけでやれ、町内会なんか入るもんか…などなど言い出しました。

「住めば都になるよ」「じゃあ、住むの辞めちゃえば」と、これまで良い意味でも悪い意味でも言葉を返してきましたが…さすがに何と言ってあげたらいいのか分からなくなってきました。

私には何かにつけて「家造りに参加しなかったくせに、偉そうなこと言うな」と言ってきます。(息子出産と重なったから?)

娘(3歳)には、娘がたまたま父親の近くに置いておいたお気に入りの人形をゴミ箱へ放り投げて、娘を号泣させています。昨晩、そんなことがあったせいか、娘は朝から父親の顔色をうかがっていました。

息子(0歳)には、「お前は、生まれなきゃ良かったのに」と暴言を吐いています。この発言は2度目で、住宅関係でイライラする時に出てくる言葉のようです。1度目は後日冷静になってから、息子と私に謝ってきましたが、2度目といろいろ言いたい放題なこともあり前回よりブチキレました。

他人の意見を聞かないというのと関係あると思うのですが、今まで旦那の口から友人の話を聞いたことがないのです。
”男性は友達はいない人が多い・いても女性程付き合いがない”と思っていましたが、うちの旦那には”人付き合いができない悪い性格”なんだと確信しました。

離婚はまだ視野に入れていませんが、新居に入居しちゃっていいのだろうかと不安になっています。住んでても毎日愚痴を聞くから。
そして、「住みたくない。失敗の住宅」とあれだけ言ったにも関わらず、結局は住むのかと思うとイライラします。

ちなみに旦那の肉親には母と弟がいます。
お義母さんは愚痴を聞いて下さいますが、気持ち的に弱い方なので、泣いて謝られるだけです。
義弟は旦那に見下されているので、力になりません。

こんな旦那ですが、どうしたらいいと思いますか?
アドバイス、うちの旦那の愚痴、何でも構いませんので、ご意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

長文乱文で失礼しました。
2010/05/11 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはももひな | 2010/05/11
ちょっと失礼ですが救いようのない方だと思ってしまいました。
出産と重なったなら主さんが家作りに参加できないのは当然だし、自分で決めたことなのに何かと人のせいにするなんて、今さら何か言っても変わらないですよね。
耐えられるなら、何を言われようと「また始まった」くらに聞き流したらいいと思います。
でも私にはきっと耐えられないかな。
ありがとうございます | 2010/05/11
失礼だなんて、そんなこと無いですよ~。
出産と重なったのに、出産4日前までHMさんに一緒に行ってたのに「参加してない」と言うので、本当頭に来ちゃいます。
書くのを忘れたので、この場をお借りしますが、家造りに参加しなかったということで、外こうは私が進めるよう命令されました(^^;
どうせ案を出しても、却下されるのが目に見えていますが。

「また始まった」が今回は大波だった上に、子供たちに当たるので感情的になってしまいましたが、発言は放って置いてみたいです。
私なら | 2010/05/11
ご主人に効果があるとは言えませんが…。
「嫁も欠陥選んだんだから、家が欠陥でも仕方ないでしょ♪欠陥品の妻でも一緒に生活できるだから大丈夫なんじゃない?」
と笑って流してしまいます。


一軒家を持てるって素晴らしいと思います。
ちなみに「家は三回建てて直して住みやすい家になる」と言う位…自分で満足できる完璧な家にはならないらしいですよ♪
ありがとうございます | 2010/05/11
笑顔さんのアドバイスいただいた発言は使用済みです(^^;

今回はあまりに八つ当たりばかりしているので、「お前は何でHMさんや家族にまで酷いことを言うんだ。今までそうやって人との繋がりをダメにして。近寄ってきてくれる人を踏み台にして来たんでしょ。だから友達いないんだよ」と言ってやりました。

3回建て直しで理想の家と言いますよね。
旦那曰く「3回も建てる人なんかいない」だそうです。面倒な男ですよね(笑)
私なら無視しん | 2010/05/11
アイちゃん♪様の旦那様なのに失礼しますが 正直ウザイです そんなに文句ばかりなら『別の家に住めばいいんじゃない。私は子供とあの家に住むから』とだけ言い、その後は住宅の話題に関しては完全無視 旦那様の荷造りも手伝いません お子様に対する発言・行動ともに許しません 旦那側から反省するまで徹底的に無視します
ありがとうございます | 2010/05/11
いえいえ失礼ないですよ。
結婚前にも男友達に「そんな面倒臭い男で大丈夫?」と言われたのを思い出し、同性にこんなに言われるからやっぱり相当だった…と衝突がある度、後悔しています(笑)

一応、しんさんにアドバイスいただいたのと同じような「なら、お前は引っ越すな」と言ってあるので、旦那分の荷造りは放置してみようと思います。

お互い無視の生活で、子供の視線が気になりますが、頑張ります!
こんにちわ | 2010/05/11
私ならブチ切れます(笑)
男の癖にいちいちぐちぐち言うなやとf^_^;
子供に当たるのは最低です。お前なんか産まれてこなければ。なんて、はぁ??ですよね。

一度人のせいにするのもたいがいにしいや。と言ってみてもいいかと思いますが…
ありがとうございます | 2010/05/11
本当、男のくせに…ですよね!
「人のせいにばかりしてどうしたい?」と聞いたら、「うるせー」と怒鳴られるだけです。面倒臭さとイライラがエンドレスです。

そんな旦那に「お前は冷たい女」とよく言われますが、私が普通なんじゃないかと思えてきます(^^;

娘のことは溺愛しているので、時間が解決すると思いますが、息子に暴言を吐くのは許せないので、息子のことはよく見ておこうと思います。
辛いですよね。。。 | 2010/05/11
いつも旦那さまの愚痴を聞かされ、八つ当たりされ、さらにはお子さんに対する暴言。
許せません!!

我が家は言い合いや旦那の態度にいらついた時は旦那が呆気にとられるくらいの暴言を吐き、たまには暴力も出てしまいます(^^;
さすがに暴力で対抗するのはおすすめしませんが、主さんが内に秘めてる思いを吐き出すのも有効かもと思います!!

旦那さまは主さんに甘えてるのでは?と思います。さらには義母さんも何も言えないようなので、調子に乗ってるのかも。
やっぱり一度はガツンと言ってみるべきだと思いますよ(^^)

人によっては言い返せなくなったら、暴力で返してくるような人もいますので(前の彼氏がそうでした)、その辺はご注意くださいm(__)m

長文な上、旦那さまに対する失礼な発言、ごめんなさい(+_+)
ありがとうございます | 2010/05/11
失礼だなんて思っていませんよ~。
そして、鋭いところを突かれました。

>旦那さまは主さんに甘えてるのでは?
よく言われます…。ここが原因なんでしょうね。
でも、お恥ずかしい話、甘やかしてなく普通にしているので、どうしたらいいのか分からないのです。

ガツンと言ったとしても、ふて寝されるだけなので、相手にならないのです(ToT)

実は私自身が”躾に手出しはあり”の家庭で育った(理由あってのです)ので、暴力にはとても神経質です。
「将来、旦那が子供に暴力したら、実家へ帰ってきてもいい」と実父に言われ嫁いだので、そのつもりです。

旦那と出会って13年になりますが、今のところ一度も暴力はされていないので、このままこればかりは無さそうです。
こんにちはhappy | 2010/05/11
読んでいてびっくりしてしまいました。
お子さんへの暴言は特に許せないですね。このまま大きくなって言葉がわかるようになってからも止まらなかったら大変です。
私もここまで言われると、切れてしまいます。
一度、大きく切れてみて、多少は反省させるといいと思います。
家の旦那も、、、 | 2010/05/11
ちょっと違うかもしれませんが、すぐ人のせいにします。

自分は努力のどの字もしてないくせに、誰も助けてくれない(特に仕事のことで)とか、自分の好きなスポーツの情報だけは、思う存分インターネットや、テレビを見て知ってるくせに、子供達に時間がとられて、時間がないから、調べものができないとか、、、仕事ができないとか、、、愚痴ったり、、、
いいだしたらきりがありません。

私も離婚を視野には全く入れてませんが、時々あきれをこして、なんでこの人選んだんだろう???と真剣に考えることがあります。

ま、いい所もたくさんあるので、馬鹿だからしかたがない。と、あきらめてます。

子供達にとっては世界一のダディなので、それで満足かな?です。

アイちゃん♪さんの旦那さんはいくつか知りませんが、ま、直りませんよ。しかたない。

時々耳栓してがんばってください。
ありがとうございます | 2010/05/12
とっても似てます!!
ネット&テレビ大好きでかじりついてるところまでです(笑)

今のところ、給料をちゃんと持ってきてくれる所くらい(でも当たり前ですけどね)ですが、いいところ探しに頑張ります(^^;
大変ですね・・・ | 2010/05/11
男の人ってけっこうグチグチ言いますよね(笑) そういう時、私は旦那に対してかなり冷たいです。 それにしても、今回はあまりにも酷いですね。すみませんが、ひと様のご主人とはいえムカつきます。 私だったら、ヤクザ張りに罵倒しまくって黙らせます。言葉で叩きのめす!(もちろん子どものいないところで。)向こうがこっちの顔色伺ってくるような状況に追い込みますね。 こんな下品な回答ですみません・・・。
私なら… | 2010/05/11
暴れちゃいますf(^ー^; 失礼なことを言って申し訳ないんですが、[男ならチマチマ言うな!自分が決めた事なら自分で落とし前つけろ]と…。 出産なんですし参加したくても出来ないですもんねσ(^◇^;) [生まれて来なきゃ良かった]って言うなら[生まれるようなことしてから言うな]って思います。 愚痴ばっかで住みたくないなら住まわせなくていいと思います(-.-;) 旦那さんの荷造りはしない,鍵も渡さないでいいですよ! 失礼なことばかりスミマセン(m_m)
こんにちは | 2010/05/11
住宅については気になるところなんかはHMにきちんと話していいと思いますよ。高い買い物ですし納得したものができないとなると不満もでて当然ですよね。それで話し合いをして少しでもご主人の気持ちが変わる可能性もありますしね。
許せませんね | 2010/05/11
奥様は偉いと思います。旦那さんの暴言に毎日耐えながらも離婚は視野に入れてないなんて。私には考えられませんね。自分はともかく子供に当たるのはよくないですね。まだ小さいうちは何がなんだかわからない状態だからいいかもしれませんが、このまま旦那さんが変わらないと子供だちが成長したとき心に傷を負うのが怖いですね。「生まれてこなければよかったなんて」言われたら一生心の傷になると思います。旦那さんは母親から「生まれてこなければよかった」と言われたらどんな気持ちになるんでしょうか?荒療治で一回義母さんから言ってもらったどうでしょうか?そしたら少しはこたえるのではないですか。それでもちっとも効果がなければ私だったら子供をつれて実家に帰ります。偉そうなこと言ってごめんなさい。でもこのままだと奥様とお子さん達は不幸になると思います
よくない! | 2010/05/11
お嬢さんのお気に入りの人形を捨てる?ご子息に「生まれてこなければよかった」?
言語道断です。ひととしてどうかと思います。
まだ3年・数ヶ月しかそれぞれ生きてないんですよ。本来保護してくれるべき人間にそんなことをされて、どうやっていけばいいんでしょうか。お子様達が哀れです。
辛口失礼致します。
ちょっと… | 2010/05/11
酷いですねー。家にケチつけるのは、クレイマーなのかな…で済みますが、子どもたちに対する態度は正していくべきです!人形を捨てられた次の日に、お父さんに気をつかう3歳児…かわいそうですよ!子どもって母親の真似をすると思います。「何するんだー!」って一喝しますね、私だったら。 せっかくの新築住宅にケチつけられたら、テンション落ちますね…
私なら | 2010/05/11
チョットむりです…暴言と大人げなさに腹がたって治まらなそうです。 子供にたいしても自分にたいしてもきっと許せないので。。主さんえらいです。
大変ですね。 | 2010/05/11
うちもちょっと違いますが、厄介な旦那です。
ですが、仕事柄、外面はうらやましがられるほど良いです。

子供にも気分であたるので凄く嫌になります。
(叱り方?が大っ嫌いでイラ立ちます。)

私には、例えば、TVをみていて、俳優さんに文句。
私が逆の意見になれば、
旦「お前はいつも俺の意見に否定的。」

「そぉだね。」っと一言で返せば、
旦「お前は会話を切る人間。」

無言。だと、
旦「聞こえてるくせに聞こえないフリをする。」
とキレます。

どーしたらいいのか、さっぱりわからないです。一緒にいて疲れてしまいました。
私は、離婚を念頭に水面下で離活中です。

主様のように広い心にはなれませんでした^_^;
こんにちは | 2010/05/11
勝手なことばかり言うなら、私は放っておきます。 主さんもあまり間に受けすぎるとストレス溜まりますよ!また言ってるぐらいに流しちゃって良いと思います。
こんにちははるまる | 2010/05/11
旦那さん、性格がひねくれていますね。人を信用しないにも程がありますよ。
自暴自棄というか単なるわがままだと思いますよ。
お子さんに酷い言い方は、知らない私が聞いても腹が立ちます。
旦那さんは過去に人に騙されたりしたことがあるのでしょうか?
主さんが、旦那さんの性格が承知なら、またか…と聞かないふりするしかないと思います。また、このままだと離婚も視野に入れているとご主人にそのまま伝えてはいかがですか。少しは改めてくれるかもしれませんよ。
系統が違いますが、、、 | 2010/05/11
うちの旦那もいろんな問題があります。
それよりもっと酷いのがうちの父親です。
それといろんな意味で問題なのが舅です。
男って本当、、、良い人に当たればいいんですけど、そうじゃなかったら女って苦労しますよね。。。
そう簡単に離婚も出来ないし。みんなの所はどうか知りませんがうちは男集は当てにできません。お子さんのため、ママがしっかりしていかないとと頑張りましょう。
こんにちは | 2010/05/11
私なら言いくるめます!!
だいたい、息子さんのことを生まれてこなければよかったと言った時点でアウトですね。何があっても親として言ってはいけない言葉です。
私なら二度と言うなと懇々と言い続けます。
家はどこが気に入らないのか話をじっくり聞いてあげます。
とりあえずじゃあお金がたまったら気に入らないところを直そう!!今は住んでおいて、他にも気に入らないところがでてくるかもしれないし、その時リフォームしようとか適当にいっておいて済ませます。
一生に一度しかないかもしれない買い物をそれではもったいなさすぎますよね。。。

page top