アイコン相談

ママ友について

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/05/26| | 回答数(13)
こんにちは☆初めて相談させて頂きます。
一歳半の男の子がいますが、第二子を妊娠中です。上の子が生まれてすぐからママ友達になった方がいて、とても仲良くさせてもらっていました。一週間に一度は遊んだりランチしたり…。結構深い悩み事をお互い話したりもしました。
でも今年の2月に二人目妊娠を報告した後からなんとなく疎遠になってしまって…。理由は私のつわりがひどく病院に毎日通ってたので遊んだりランチすることもできず、メールの回数も減ったことだと思います。「つわり終わったら遊ぼうね~」とお互い言っていたのですが、終わった今連絡してもなんとなくそっけなくて誘っても「うーん」と曖昧な返事が返ってきます。子育てセンターで偶然会ってもどことなくよそよそしくて、会話をすぐ終わらせるし避けられてる?なんて感じてしまいます。
私としてはこれからもお付き合いしていきたいなぁと思ってるんですが、向こうは違うのかしらとネガティブになってます。

妊娠してるからネガティブ思考なのかも…とも思いますが客観的に見てどうなのか、皆様の意見をお聞かせください。

長文乱文失礼しました。
2010/05/12 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

私が思うには・・ | 2010/05/12
こんにちわ。
理由があかるさんのおっしゃっている事が正しいのならそれはちょっとひどいですよね?
お互い子供さんがいて悪阻のしんどさや大変さはわかっていると思います。それを遊んだりランチに行けなかったりメールの回数などでよそよそしくなるのは少し思いやりが無いように思います。
私も悪阻で入院するほどでしたが仲良しのママ友は上の子の世話を良くしてくれてすごく感謝しています。いまでも仲良しですよ。
私が思うには他に理由があるのではないでしょうか?
少し遠まわしで聞いてみてもいいんじゃないかな?
あまり考え込むとおなかの子供にも良くないんじゃないかな?
良いアドバイスができなくてすいませんm(__)m
お身体大事にしてくださいね(^_^)
ありがとうございます | 2010/05/12
やっぱりそれだけではないですよね…一度遠回しに聞いてみようかなぁと思います。ありがとうございます!
うーん | 2010/05/12
本人にそれとなく聞いてみてもいいかもです。
何かあった?とか。寂しいですよね。
そうなんです | 2010/05/12
やっぱり寂しいです。それとなく聞いてみようかなぁと思います。ありがとうございます!
なんでだろう?キキ | 2010/05/12
って思います。
お友達もお子様がいるなら、
悪阻の辛さやその時期の大変さも分かると思うし、メールが減っても会える回数が減っても気にしませんよね。
第3者の立場から聞いても・・・?な感じです。

もしかして、そのお友達も2人目が欲しいのでしょうか?
他にも原因が?

私なら
少し時間をおいてから以前のようにランチなど誘ってみて、
直ぐに良い返事が来なかったり流されたりしたら少し距離を置くか、
直球で理由を聞いてしまうかもしれません^^;

今まで深い悩み事などをしていた仲なら、
「私はこれからも以前のようにお付き合いしたいのだけど・・・」
と聞いてはどうでしょうか?
ちょっと勇気がいりますよね(><)
でも今後も同じようなことがあったら、
いちいち気にしないといけなくて疲れませんか?

色んなママ友さんとこれから出会うことを考えると、
(あまり悩むのが好きでない私は)仲良くなれたらラッキー♪
くらいに考えています。
2人目のお子様と同じ学年のママ友が出来ると、
あかる様もまた交流の幅が広がるのではないでしょうか?
距離 | 2010/05/12
ママ友達との距離って難しいです(+_+)
うーん…二人目の話はちょこちょこ出てて「できれば早めにほしいけどどうかなぁ」とか話してました。その話をした後すぐに妊娠がわかって病院で確認してから報告したんですが、どう思っていたのか…

誘ってみてまた微妙な反応だったら私も距離置こうかなと思っちゃいます。
はじめまして | 2010/05/12
私もママ友はいますが、あまり頻繁に遊んだりはしていません。
でもみんな連絡取れば普通に接してくれますし
お互いの都合があえば遊んだりしています。
自分で避けられてると思うくらいの態度をとられているのであれば
直接聞いてみたほうがスッキリするのでは?
理由はわかりませんがちょっとひどいですね。
はじめまして | 2010/05/12
ありがとうございます。遠回しに聞いてみようかと思います!ママ友って難しいですf^_^;
さみしいですよね。。 | 2010/05/12
本文読んでて勝手な想像ですが、お友達も二人目がほしいとか?!
避けられてる気はしつつ、聞きにくいですよねー
残念ですが、私なら諦めて他の友達作りを考えるかなと思います。。
二人目 | 2010/05/12
二人目…そのママ友さんもほしいとは言ってました…。ちょっと傷つけてしまったのかもしれません。。。同じサークルなのでこれからも顔は会わすし寂しいけど距離おくのも一つの手ですよね。
ありがとうございます。
気になりますね~(..;) | 2010/05/12
私自身、子どもが欲しくてできない時に、妊娠した友達に会うのがイヤになった時期があります。会ったとしても、話すのも何となく避けたりしてたかもしれません。お友達もそうなのかな??
何となく避けられてる感じならそっとしといた方が良いと思いますが…
主さんは今まで通りメールしたりを続けて、お友達が遊べる気持ちになったら応えてくれるんじゃないかな??
ありがとうございます | 2010/05/12
そうですね。私にもちょっと浮かれてしまった部分があってママ友さんを傷つけてしまったかもしれません…。たまにメールしたり顔会わせた時は少し話したりしながら遠回しに聞いてみようかなぁと思います。
こんばんは☆セナ☆ルイ | 2010/05/12
お友達…何があったんですかね?!理由がわからないので、なんとも言えないですよね(>_<)
以前のように誘っても断られるって事ですよね?ワケわからないので、私なら思い切って聞いちゃうかも…。モヤモヤしたままだと嫌だし…。
やっぱり | 2010/05/12
遠回しに(その場になったら直球かもf^_^;)聞いてみようかと思います!
ありがとうございます☆
こんにちは。 | 2010/05/12
主さんが妊娠したことで、なんとなくですがおいてけぼりにされたような…そんな気分なのかな?と思いました。うちにも一歳半の息子がいて、同じくらいの月齢のお子さんとママと仲良くさせてもらってます。やはりこのぐらいの時期に2歳差になるよう、二人目を妊娠するママさんが周りにたくさんいます。私も報告を聞くたびにうらやましくなります。うちはもう少し歳の差を離すつもりでいて、不妊などではないですが、どこかで妊婦になったママ友との間に線を引いてしまう時があります…。嫌いとかじゃなくてお祝いする思いもあるのですが(>_<) 全くの推測なので見当違いならすみませんm(_ _)m理由が何にしろ、聞いてみて大丈夫だと思います♪
なるほど~ | 2010/05/12
うちも4歳差にしようかなと思ってた矢先でした。なんとなく置いてけぼりな気分…私にも経験があります。
なんとなく聞いてみます☆ありがとうございます。
聞いてみたいですね!るい | 2010/05/12
こんにちは!
今まで 深刻な悩みも相談してきた仲なら ちゃんと聞いておきたいですね。
私の判断では お友達も妊娠を希望していて 焦っているとか、あかる様の妊娠に対して 何か思うことがあるのだと思いました。
出来れば 会ってお話されることが一番だと思うので 早く解決し 心配事がなくなりますように・・・。
うーん | 2010/05/12
そのママ友さんと二人目について話をした矢先に妊娠がわかったんです。。。
なんかモヤモヤするしやっぱり聞いてみることにします!ありがとうございます。
こんにちは | 2010/05/12
読んでいて私が感じたのはママ友さんは二人目が出来たことがうらやましかったのかな?と思いました。 私の周りでも二人目妊娠報告をしたらなんとなく疎遠に…という友人達がいます。 それから、そんなに会えないくらい酷いつわりなの?!と思ってしまったか。 友達で全くつわりのない子がいて私が二人目をつわりで苦しんでいる時、『つわりってそんなに辛いんだ~私はつわりなかったから辛さが全くわからないよ』と言われたことがあります。 つわりのキツさは人それぞれ違いますよね。 ママ友さんはつわりの少ない方で、そういった部分で理解し難い部分があったのかな?もしかしたらそういうこともあるのかなと、ふと思いました。 後者は検討違いでしたらすみません(>_<)
なるほど | 2010/05/12
確かにそのママ友さんはつわりがあまりない方だったと言ってました。そういう考え方もありますよね…。なるほど~。
遠回しに聞いてみようかなと思います!ありがとうございます!
例えば | 2010/05/12
そのママ友は、言わないけど二人目とかが欲しくてでもなかなかできないとかだとなんとなく離れちゃったりとかも。 やっぱり私的には幼馴染みとかと違ってママ友って付き合い短いから奥までみえてないこと多いって自分の経験から思うので。 気になるし深い悩みも打ち明けていた仲なら率直に聞いてみるのもいいかも!
ママ友 | 2010/05/12
確かに長年の付き合いではないから本音は見えないですよね。
聞いてみたいと思います。ありがとうございます☆
こんにちは | 2010/05/12
拝見した感じでは主さんが妊娠を報告なさってからお友達の様子が変わったみたいですよね…もしかしたらお友達も赤ちゃんが欲しいのでは?と思いました。私は基本的には去るものは追わず主義なので離れて行ってしまったならそれまでの関係かなで終わっちゃいますね。
二人目 | 2010/05/12
そのママ友さんもほしいとは言ってました。そのママ友ふくめて4組の親子でたまに遊ぶし、これからも関わりはあるのでそれで良しとしたほうがいいのかもしれないです(*_*
ありがとうございます☆
もしかして… | 2010/05/12
実はママ友も妊娠を願っているのだけど、なかなか授からず…なんとなくお腹が大きくなっていく主様と会いたくないのでは?

誰が悪いワケでないのですがね…。

page top