相談
-
めまい
- 今日の午前3時頃
寝ていて、寝返りをした時急にめまいがした感じだったので目を開けてみると 天井がぐるぐる回っていて その後も何度か天井がぐるぐる…
私はフルタイムで仕事してるのですが
仕事場や通勤でぐるぐるするめまいを起こし迷惑をかけてはいけないと、今日はお休みしました(;_;)
更年期障害はあまりにも早いし
血圧も寝ていて急に上がるはずもないので不安です
今は寝返りしても、全然何もありません。 - 2010/05/17 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
おはようございます | 2010/05/17
- 私も、天井がぐるぐるした時がありました。その時は、医者いわく低血圧の時になるみたいですよ。
血圧が上げる対策としては、黒糖やキャンディのような甘いものを摂取すると、血糖が上がり、それに伴って血圧も上がってくるみたいですよ。
もし、今度も同じような症状になったときは、まずはこのことも頭の片隅にでも留めて対処してくださいね。
めまいの原因 | 2010/05/17
- おはようございます。
原因は様々でストレスが多すぎたりの心理的なもの、貧血が原因になってるもの、三半規管に何らかの異常があるとめまいはおこるようです。
続発するようなら、最近検査してないなぁ~とか風邪ひいたけど病院行ってまで治療してなかったなぁ~なんてときは、耳鼻科でみてもらうのもいいかと思いますよ。
後は枕元に飴をおいて置くのもいいと聞いたことがあります。
お大事になさって下さいね。
耳鼻科へ! | 2010/05/17
- 私もなったことがあります!私は寝起き時、勢い良く起き上がった時になりました。
主様は吐き気はありましたか?私はめまいと吐き気、嘔吐だったので、内科に行ったら耳鼻科を紹介され、検査の結果、『頭位転換性めまい症候群』と診断されました。頭の位置を変えた時に、三半規管の中にある、耳石という小さな石が、耳穴という穴から出てしまい、平衡感覚がとれず、めまいが起こるというものらしいです。
何かのはずみで、その石が元に戻れば、治療することなく、めまいもおさまるそうです。
主に年寄りに多い病気らしく、当時22歳だった私はかなり珍しいと驚かれました(^o^;)
完全に直せば、再発は無いとのこと。私はその後2度程なりましたが、しばらく治療し、もう7年経ちましたが完治したようです。
その時に耳鼻科の先生から言われたのですが、一番やってはいけないことは、内科などで、吐き気止めの注射をしてもらって終わりにしないこと。 再発する可能性が高いようです。
また、めまいは脳の異常からくるものもあるようなので、注意したほうがいいようです。
めまい、つらいですよね。いつ起こるかわからないので、私はめまい止めの薬をお守り代わりに持っています。
主様の場合は違うのかもしれませんが、参考になればと思います。
長文、失礼しました。
こんにちはトフィーナッツ | 2010/05/17
- 私は貧血の時にめまいがすることがあります。でもチョット寝てたら治ります。心配なようでしたら一度受診してみたらどうですか?
BPPV? | 2010/05/17
- 若くて基礎疾患などない低リスクだと勝手に推察いたしますので、良性発作性のめまいではないでしょうか。
ストレスなどにより誘発されますよ。
もしご心配なら、神経内科か脳外科を受診してCTを撮れば器質的疾患がルールアウトできますよ。
お大事になさってください。
ひどいと嘔吐されます。
ちなみに、起立性低血圧症候群という疾患があります。
これは急に起き上がったときに血圧が下がるものです。ふらふらします。
こんにちはももひな | 2010/05/17
- 私も2度ほどぐるぐる回るめまいを経験しました。
1回目は自宅で休んでいたら治ったので特に受診せずにそのままいました。
2回目は1回目から5年くらい経ってからで、耳鼻科を受診しましたが特に問題はなかったです。
気になるなら耳鼻科で診てもらった方がいいと思いますよ。
はっきりわかりませんが | 2010/05/17
- メニエール病の可能性もあるかもしれませんよ。ストレスや疲れから突然発症してしまうそうです!
病院で一度検査してもらってはいかがですか?
こんにちは | 2010/05/17
- 耳鼻科にいかれてみてください
こんにちは | 2010/05/17
- お仕事で疲れがでてらしたりしてもめまいがしますよね。血糖値が下がってもなりますしいずれにしても続くようなら検査をされた方がいいと思いますよ。
こんにちは | 2010/05/17
- 私もよくめまいがありました。
原因は分かりませんでしたが、ストレスや睡眠不足、過労などです。あと、抗生剤の副作用でのめまいもありました。
単発のもので、すぐにおさまるなら様子を見ていいと思います。
続くようなら耳鼻科受診をされてみたほうがいいかも。
耳鼻科では、実際に目が回っているか特殊なメガネをかけて眼震検査をします。
こんにちははるまる | 2010/05/17
- 神経内科か耳鼻科受診をおすすめします。私自身も同じ症状です。私は、神経内科で、「起立性低血圧」と診断されました。
また、主さんの場合は、寝返りをしてということなので、判断はしかねますが…。急に起きて行動する際にめまいを起こすので、正しい判断をしてもらうには、ちゃんと病院に受診して下さいね。
こんばんは | 2010/05/17
- 偏頭痛とかではないですか? ストレスとかかもしれないので、早めに病院行かれて下さいね。
耳は大丈夫ですか? | 2010/05/17
- 突発性難聴で目眩が起こって倒れるっていうのは良く聞きます。 ストレスなどで方耳が聞こえなくなるのですが、どうでしょうか?
こんばんはgamball | 2010/05/17
- 寝ているとき以外はめまいしないんですか??
疲れているのかもしれませんね。
何度めまいするようなら耳鼻科を受診されてはいかがでしょう。
寝ていても血圧が上がったり | 2010/05/17
- するみたいですよ。私の母もよくなっててすぐ脳外科に行ってCTかけてもらったんですが、異常はなく、一応、めまいの薬を貰って飲んでいました。
何もなければそれで良いし、何かあったらいけないので、早めに検査はしていたほうがいいですよ。
家系もあるみたいです。うちの祖母がめまい持ちで、母にもそれがあるようなので、私も出産後ちょくちょくなりますし。
こんなのも遺伝しなくてもいいのになぁって思います。
産後、疲れがひどいときに | 2010/05/18
- 産後の疲れがひどいときに出るようになりました。
回転してるかのようなめまい。
耳はどうですか?ぼ~っとしてたり、ピーって音はしませんか?
私は耳鼻科にいって検査してもらいました。
メニエール病か急性難聴というものらしいです。
めまいは、ほっておくといけないものもあるみたいですので、
(脳に何か異変があるとかでもめまいがあるみたい)
早めに耳鼻科にいったほうがいいと思います。
目眩だけですか? | 2010/05/18
- もし、耳鳴りもするなら耳鼻科を受診されたほうが良いと思います。メニエールだと困るので。
こんばんはゆうゆう | 2010/05/19
- めまいは耳鼻科で相談するといいですよ。
私も回転性のめまいで受診したことがあります。