アイコン相談

彼に子供を意識してもらいたい。

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/06/01| | 回答数(33)
こんにちは。初めて投稿致します。

付き合っている彼のことで相談しました。
彼とはお付き合いを始めて、5年を迎えます。
今年私が就職したこともあり、そろそろ結婚して、
子供もほしいなと思うのですが
彼が全く意識をしてくれません。

私は幼稚園の先生になりたかったくらい子供が好きなので
彼には、少しずつでいいので自分たちの子供を持ちたいと
いう気持ちや態度になってほしいなと思っています。

皆さんのだんな様や彼は最初からお子さんを持つことに
興味がありましたか?
話し合いをするにしてもどのように切り出したらいいのかな
と悩んでいます。

お答えいただけましたらうれしいです。よろしくお願いします。
2010/05/18 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

男の人は | 2010/05/18
女の人より、そういった意識は薄い様に感じます 男の人でも子供大好き!って方が居てますが、家の旦那は父親になってもなかなか自覚がない感じでしたよ、旦那も子供みたいな感じでした_(^^;)ゞ
興味はあったみたいです | 2010/05/18
私の夫は元々子どもが好きで欲しかったみたいでした。
ただ、私はそうとは知らず、子ども好きってことを普通に話してました。

彼氏さんは子どもに対してどうお考えかもまだ聞かれてないんですよね?
であれば、例えばデート中などに、あまり重くならない程度に赤ちゃんを見かけた時などに、かわいいねー昔、幼稚園の先生になりたかったんだーみたいな話をして、様子をみてみては如何でしょうか?

一歩進んだお付き合いになればいいですね!
まずは… | 2010/05/18
ご結婚の話を進めるのが先ではないでしょうか???私は授かり婚なので、えらそうなことは言えませんが、彼氏さんに結婚の意志がなければ子供を授かるという考えには達しないのでは…。自分の子供がほしいと結婚前から思う男性は少ないのではないかなぁと思います。
こんにちは | 2010/05/18
うちの主人はどちらかといえば早く結婚をして家庭を築きたいという人でした。たぶん周りの友達がみんな結婚早くて子供もいてという環境にいたからかなと思います。 うちの兄もまだまだ結婚いいわって言ってたのに、うちの子を可愛がっているうちに気持ちが変わったそうで去年結婚しました。 結婚して子供がいるような友達がいらっしゃれば、接触する機会を度々つくってみてはいかがでしょうか(o^∀^o)?
こんにちはぁ♪ | 2010/05/18
うちの旦那は子供嫌いでしたよぉー
でも私は子供が大好き
一緒に歩いてる時に赤ちゃんが居たら普通に
「可愛いネェ、赤ちゃん欲しいなぁ」って言ってましたぁ
でも旦那は「赤ちゃんの何が可愛いの???」と・・・
でも私が子供が好きなのをわかってたので
子作りは何も抵抗なくしてくれましたねぇ
今ではすごぉーーーーーーーーい「親ばか」になってます

まだ結婚はされてないのでしょうか??
まだ付き合ってる状態だからあまり考えてないとかでは?
結婚をしたらまた変わるかもしれませんよ♪
うちは…ゅぅ&ゅぅ | 2010/05/18
もともと子供好きな旦那タンでした。

結婚前から私の姪っ子のコトも、休みの日には一緒に動物園&遊園地とかに連れていってくれるくらい、可愛がってくれてましたし…
その度に"子供欲しいなぁ~"って言われてましたよ。

今じゃ1才5ヶ月の息子に常にチュッ★チュッのベッタリですよ(笑)
こんにちは。 | 2010/05/18
ウチは旦那が子供が大好き!タイプでのデキ婚でしたが、主に見てるのが好きな様でした(^_^;)

まだ結婚されていないなら、まずは結婚への意識を彼に持って貰った方がいいかと思います。
まだ結婚してないウチに、子供子供と言うと、まだそういう事を考えていない彼には負担になりかねないですし…


私も子供大好きで、一度は保育士になる事を夢見ましたが、仕事と育児では全く違うとも思いました。
可愛いや大好きってだけで、簡単に育てられるものじゃないです。
失礼なのは承知ですが、主さんの発言は少し、学生たちなんかがよく言う「私、子供大好きなんだ~♪だから早く欲しいな☆」的に感じてしまいました。

デキ婚な私が言うのもなんですが…(^_^;)
はじめまして | 2010/05/18
旦那とは結婚前提で付き合って婚約した辺りから自然と[赤ちゃん欲しいねぇ]って話が出ました。産まれた今では親バカですよぉ(笑) まず彼氏さんに結婚を意識してもらって少しずつ赤ちゃんのことを意識してもらっては如何でしょう? 結婚を飛び越えて赤ちゃんだと彼氏さんもプレッシャー感じてしまうかも知れませんし(¨;)
うちは | 2010/05/18
夫は「まだ子供は早いんじゃない?」と言っていました。
が、妊娠中エコー写真を見たり、小さな女の子が出てくる漫画(胎児が♀だとわかってから私が読ませました)を読んだりしていたら、胎動があっただけで「うわっかわいっ!」と認識がかわってきました。うまれてから数年たちますが、ものすごく子煩悩なパパになっています。徐々に徐々にそういう意識が芽生えてくるもんなんじゃないでしょうか。
全く | 2010/05/18
興味がない訳じゃなかったけど、2.3年は新婚生活楽しもうって言っていました。付き合って結婚するまで1年だったので…。 旦那の夜の頑張り過ぎに無計画ですが子供が出来ました。 でも、『出来たかもしれない』って妊娠検査薬や産婦人科にも立ち会ってくれ出来たと分かった瞬間『おめでとう』って握手してくれました。 今8ヶ月で準備とか率先して買い物はまだしてくれませんが、用品や子の名前とか、赤ちゃんの本買って慎重になってるので一応安心はしています。 産まれる前に赤ちゃん用品店に行ってからちょっと意識してたので、赤ちゃんの店に用はなくても行ってみたら変わるかもしれませんね。子供連れが多いイベント会場とか
まず先に | 2010/05/18
結婚の話を進めたほうが良いとおもいますよ!
ずっと一緒に生活して生命を誕生させるわけですし
その先には責任がついてきますよ!
こんにちは | 2010/05/18
全くなかったですよ。結婚をしてから意識するようになったと思います。女性と男性では子を持ちたいという気持ちがやはり違いますしね。結婚をまずは意識するようにしてみてはいかがでしょうか。
結婚の話を | 2010/05/18
してみるべきではないでしょうか? 結婚も意識してないのに、子供は意識できないと思いますよ。 結婚となって、おのずとじゃあ子供だよなぁとなるのではないでしょうか。 どちらかだけが先走ると、ダメになることもありますし。。 二人のタイミングが合うことも、結婚には大事ですよ。
こんにちは | 2010/05/18
私の旦那は元々子供好きだったので、将来子供ができたときの家庭について何となく話したりしてましたよ。
う~ん | 2010/05/18
友達や周りに赤ちゃんいたら持っていきやすいでしょうが、男はよくわからないような気がします。
赤ちゃんの出る映画とか一緒に見たり?
こんばんは☆ | 2010/05/18
私は結婚して子供もって思ってましたが彼は結婚や子供に興味なかったですよ。あるきっかけがあり結婚して半年位して急に変わりましたよ☆自分の友達や会社の人達の子供の話を聞いたり、小さい子に会ったりして、可愛いとかいいなって思い始めたみたいです。
人それぞれ考え方や感じ方が違うので意識を持ってっていうのはなかなか難しいなって思いました。子供の沢山いる所に行ってみたり、触れ合ったり、結婚して子供がいる男の人からの情報とかあると自然に変わってくんじゃないかなって思います。まずは結婚の話からしていったほうがいいと思いますよ♪
まず結婚を・・・ | 2010/05/18
結婚の話はされていないんですか?
うちは付き合って6年で結婚して半年後に妊娠しました。
うちの旦那は子供はまだ早い・・・っていう感じでしたが、私が欲しくってお願いしました。簡単にできると思っていなかったみたいで、びっくりしていましたけど。

先に結婚の話をすすめたほうが良いと思いますが・・・。
まだ・・・ | 2010/05/18
働きだして1ヶ月経ったところですよね?
私が彼なら、就職1ヶ月の彼女との結婚は、まだ考えていないかもしれません。子供はその後ですよね。
焦る必要はないんじゃないでしょうか。
今目の前の事に一生懸命になっていたら、彼もそのうち結婚を考えてくれるかも。
こんばんは | 2010/05/18
こんばんは☆

お付き合いして5年。そろそろ彼とご結婚したいのですね。
でも、貴方は就職したばかりなのですから、もう少し先でも良いのではないでしょうか?
彼も貴方の新生活を応援していると思いますよ!

それから、彼とのお話しですが、まずは結婚の話を進めるべきではないでしょうか?
彼自身、今現在結婚の意志があるのか、もう少し先でも良いと思っているのか・・・etc

私も子供が好きで、保母さんになりたいと思ったことがあったので、貴方の気持ちがとても良く分かります。

あせらず頑張ってくださいね☆
わたしは | 2010/05/18
付き合って6年目に結婚しました。 旦那もわたしも子供大好きではなく、わたしは結婚はすごくしたかったけど子供は考えていなく、旦那は結婚もまだまだと考えていました。 まずは彼氏さんに結婚する気があるのか聞いたほうがいいですよ。 結婚考えてない彼氏との子供ができては困りますし。 主さんが働きだしたばかりですし、まだ先だと思ってるかもしれません。
思い切って。 | 2010/05/18
思い切って思いを打ち明けたらどうでしょうか??
私は、直球タイプなので、普段から「結婚したいな~」とか「子供は2人はほしいな~」とか言ってました^_^;

旦那は、子供は好きな人ではなかったですが、自分の子は特別可愛いみたいですよ(*^_^*)

良い方向に向かうと良いですね(*^_^*)
私はつきあって6年で結婚しました(^o^)ノンタンタータン | 2010/05/18
旦那は昔から子どもが好きで社会人になってから少年サッカーのコーチをしたりもしていました(^-^)…がかなりの意気地なしでなかなかプロポーズしてくれず(=_=;)
できちゃった結婚は絶対嫌だったし考えられなかったのでとにかく結婚が先だと思い、催促して心に残らないプロポーズでした…(^^;)
結婚したらすぐに子どもではなくしばらく新婚生活を楽しみたいなぁと思っていたのですがすぐにできてしまい新婚1年目で妊娠出産(^o^)子どもができて親になると異性としてみることはほとんどなくなりパパママになってしまうのでそれも寂しいですよ(=_=;)
彼に子どもの存在を感じとってほしいならやはり子どもと関わる機会があったらいいんじゃないかなぁと思います★兄弟や友人の子がまわりにいませんか?もしくは子どもを見かけた時に主さんが『子どもってかわいいね~(^o^)ほしいな~♪』って聞こえるようにつぶやくとか(^-^)でもママは妊娠したらすぐ母性が育ちますがパパは生まれて実際に見ないと父性が育たないそうです。新婚生活も楽しんだらいいですよ(^-^)/~~
こんばんはgamball | 2010/05/18
身近にお子さんがいる夫婦がいると影響されますよ。
うちの旦那も子供に興味がなかったのですが、甥っ子が生まれてメロメロになりました。
多分…トラキチ | 2010/05/18
結婚をしたらスイッチが入るんじゃないでしょうか?
既婚者との付き合いが深まったり話が合ったりするので。

彼は、結婚へ踏み切れないので、子供はまだ先だと考えているんだと思います。若くて気の優しい方なら、こちらからグイグイいってもいいかもしれませんが、ある程度の年齢で自立した方なら逆効果かもしれないですね。
こんばんわ☆ | 2010/05/18
私は結婚願望が強く、子供も早く欲しかったのですが、旦那はあまり結婚や子供への関心がなかったので、付き合ってる間に、結婚した友達の家に二人で遊びに行ったり、赤ちゃんが産まれた友達に二人でお祝いに行ったりと、やたら連れ回し、「結婚して楽しそうだったね」とか「赤ちゃんかわいかったね」とかさりげなくアピールしてました(^_^;)
だんだんですが、罠にはまっていきましたよ(^-^)b
結婚して2年目で赤ちゃんができ、今妊娠4ヶ月です。妊娠がわかった時は涙を流してすっごい喜んでくれました! 変わるもんですね~。
こんばんはトフィーナッツ | 2010/05/18
私の旦那は若いので結婚前は赤ちゃんは将来的に欲しいってぐらいしか考えてなかったと思います。でも、育児はしたいと思ってたみたいで、思ったより赤ちゃんが生まれるのは早かったですが、今はとっても可愛がっています。男の人は経済的な面もチャント考えますし、赤ちゃんのことを真剣に考える機会って少ないと思います。私の旦那も私が妊娠してしばらくは赤ちゃんが産まれるって意識はなかったといってました。赤ちゃんが産まれるって意識しだしたのは父親学級に行ってからだと言ってました。何か赤ちゃんのことを真剣に考える機会がないと男の人は赤ちゃんとか結婚とか真剣に考えるのは難しいのかな~って思います。
こんばんは | 2010/05/18
男の人とは結婚に対する感覚は少しずれるのは仕方がないかもしれません。
私の場合もそうでしたが、ある時、私の実家に遊びに行ったときにうちの父が「そろそろ身を固める決心はついているのか?」と彼に質問したのがきっかけで、あれよあれよと結納から結婚に至ることができました。
彼氏さんも何か考えるようなきっかけがあると、行動に移すことができると思うので、それをちょっと仕組んでもいいかもしれませんね・・・
こんばんはニモまま | 2010/05/19
子供より先に結婚かと。 しかし、主様は今年就職されたとのこと。はっきりいって、仕事始めたばかりで結婚、出産と考えるのはどうかなぁと思います。仕事が一通り慣れてきてから、落ち着いて結婚、出産を考えられてはいかがでしょうか。 気分を害されたらごめんなさい。
おはようございます | 2010/05/19
その前に、彼は結婚をきちんと考えてくれてるのでしょうか?みんながみんな、子供が欲しい訳でもないですし、5年付き合ってても結婚はまだまだって男性はたくさんいますよ。
私は、あまり知り合いがいないところに住み始めて寂しかったし、自分より後に結婚した友達が妊娠したのを機に、子供の話をしました。
うちの旦那はみゆまま | 2010/05/19
付き合った時から結婚したいと言っていました。子供の話はあまりしませんでしたが、結婚→子供というのはお互いの頭にあったと思います☆ まずは結婚からだと思いますよ!結婚すれば自然と子供。と結びつくと思います(^^)一緒にいるときに立ち読みでゼクシィ読んだり「結婚するならこういう結婚式がしたい」など結婚を意識するように仕向けてみたらいかがですか?♪
おはようございますはるまる | 2010/05/19
うちは、結婚した時に、子供が欲しいとすぐに伝えましたよ。うちは、子供好きだったので特に何もなかったですが。男性に子供を意識してもらうのは難しいのではないでしょうか?
こんにちはももひな | 2010/05/19
男の人って若いうちは特にそういうことを意識しないことが多いと思いますよ。
うちの夫も結婚して2年くらいはあまり子供が欲しいみたいなことは言わなかったです。
結婚も就職して一段落したら・・・って感じでしたよ。
うーんたんご | 2010/05/19
結婚もしていない男性に、子供を意識させるのは難しいんじゃないかなあ。
私はもともと子供は嫌いで、興味もありませんでした。
結婚して、妊娠してやっと興味が出た感じ。今では3児の母です。
流れのうちで、だんだんとそのときに応じて対応していくんじゃないかなあと、今あせらなくてもいいと思います。

page top