相談
-
友達親子の宿泊
- 9ヶ月のこどものママです。友達と小学生と幼稚園児のこどもが我が家に2泊したいと言っています。義姉のこどもはワガママ盛りで非常にうるさく、うちの子どもと一緒になったときは、うちの子どもがびっくりしてしまい、お昼寝もできない状態です。また、うちの子どもの扱い方も、決して優しいとは言えません。宿泊したいっていう友達は非常識?とか思っちゃいます。宿泊を断るのはひどいでしょうか?
- 2010/05/22 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
やんわりとお断りしても大丈夫だと思いますよ。よよぽん | 2010/05/22
- 宿泊を希望していらっしゃるのは、お友達とそのお子様でしょうか?
それとも、義理姉様とそのお子様でしょうか?
上記が解りかねるのですが・・・??
まだ、お子様も小さいですし、お友達がお家に宿泊されるとなると、お掃除やら、お布団の用意やら、食事の用意やら何かと大変かと思いますので、やんわりお断りしても大丈夫なのではないでしょうか?
私も、娘が1歳前の時、世間ではインフルエンザと新型インフルエンザが流行っていて、ただでさえ無用な外出をさけていたし、
昼間はフルタイムで働いていて、帰宅してからは
娘が、私にべったりで、家事もままならなかった時期に、
友達夫婦が、泊りに行きたいと連絡をしてきましたが(しかも、週半ばくらいに連絡があって、急だけど、今週末にそちら方面へ遊びに行くので、宿泊代を浮かせたいので泊めて欲しいとのこと)
よくよく話を聞くと、友達のご主人様の会社でインフルエンザの人がいるけど、旦那様は移っていないと思うから大丈夫だよ~とお気楽な返事。
友達夫婦は子供がいないので、0歳児にインフルエンザが移ったら大変だから、かなりこちらが神経質になっていることも気が回らないらしいし、
フルタイムで働きつつ、育児をしててただでさえ忙しいのに、
突然の連絡では、掃除や準備もままならなくて大変だと言うことも気が回らないようだったので、
本当に、申し訳ないけれど、
用事があるのでと、やんわり断りました。
もう少し、子供が大きくなってからで、時間にも心にも余裕ができてからなら快諾したと思うのですが、
でも、今でももちろん仲良しですよ!!
なので、お断りしても大丈夫だと思いますよ。
考えるだけで、ストレスになりますよね。 ありがとうございます。 | 2010/05/22
- 友達です。変換でミスっちゃいました。
さっそくの回答ありがとうございました。
こんにちはゆうゆう | 2010/05/22
- 私の感覚で言わせていただけば、9か月の赤ちゃんのいる家庭に2泊も泊めてくれっていう友人の方が非常識だと思いますよ。
一緒に遊びに行く予定があるとか、こちらから泊まりに来てって言ったわけじゃないですよね。
お子さんがまだ手のかかる時期ということ、義姉さんの子供と会った時に緊張して生活リズムがガタガタに崩れることをお話すれば分かってもらえると思いますよ。 ありがとうございます。 | 2010/05/22
- さっそくの回答ありがとうございました。
義姉でなく、友達でした…変換ミスっちゃいました。ごめんなさい。
よく状況がわからないのですが…コロリーナ | 2010/05/22
- 義姉のお子さんの年齢と近いお子さんがくるのことで、
似たような日が2日続くのを心配ということでしょうか?
私だったら「9ヵ月でちょっと神経質な子みたいで…義姉の子供が来た時も大変で…」と、
状況を説明したうえで「落ち着いたら是非来て」と言えばいいかなぁと思います。
2人もお子さんを育てた方なら、その状況を分かってくれると思いますが、
断っても近くのレジャー施設に行くのに、タダで泊めてもらいたい。
お金をかけたくないから…と無理強いするようなら、きっぱりお断りするかな。
それで関係が崩れるようなら、利用されているだけの友達になりそうだし。 ありがとうございました。 | 2010/05/22
- 義姉と友達の記載を間違えました。
さっそくの回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
お断りした方が… | 2010/05/22
- お断りした方が良いと思います! 私も姉に2ヶ月違いの赤ちゃんがいますが、二人一緒になると、リズムが崩れて大変です。 大変なのは、ご本人だと思います。来客という事もあり、家の事や食事など、色々しないといけないし、気を遣うし、疲れると思います! 友達の子供にも強く言えないと思うし、もう少し大きくなってからにして欲しいと伝えてみてはいかがでしょうか?
ありがとうございました。 | 2010/05/22
- 義姉と友達の記載を間違えました。
さっそくの回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
こんにちは | 2010/05/22
- 義姉さんと友達の子供を比較してお子様のリズムが崩れると言うのを伝えたかったのですか?
よく理解できなかったのですが…
一方的に友達が泊まりにきたいと言われているのであればお子様が小さいからむまだ無理だと伝えてみてはどうですか?
久しぶりに会って遊びたいとかであれば泊まりでなくどこか中間くらいの所で遊ぼうなどにしてはどうですか? ありがとうございました。 | 2010/05/22
- 義姉と友達の記載を間違えました。
さっそくの回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
私もいやですなお | 2010/05/22
- 例え仲良しのおとなしい子でも2泊は無理です。
生活リズムが狂うのも目に見えてます。
ご自分の家です、遠慮なくお断りで良いと思います。 ありがとうございました。 | 2010/05/22
- さっそくの回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
親しい関係でも | 2010/05/22
- 控えますね。ゆっくりできないし、大きいお子さんがいるとなると何かあれば、貴方に負担がかかるから、きっぱり断る方がいいですね。
二泊はちょっと長いかと。 | 2010/05/22
- 他の方への補足読みました。義姉さんは関係ないんですね。
で、本題です。
そもそもまだ小さいお子さまですし、現時点で主さんが不安であれば、お断りしても問題ないと思いますよ。以前、一緒だったときにお昼寝も出来なかったからもう少ししてからにしたいとまずはお伝えしてみてはいかがですか?
こんにちは | 2010/05/22
- まだお子さんが9ヶ月との事なので、宿泊は遠慮してもらった方がいいです。
夜だってぐっすり寝てくれる月齢ではありませんから、お友達のお子さんだって泣き声で起こされますよ。
そうなれば、互いに嫌な想いをしますよね。
先輩ママなんだから、ちょっと考えればお友達さんだって分かるでしょうに…。
私も状況がよく | 2010/05/22
- わからないですが義姉の子供と同じ年の子が? 私は泊まりにくるのはお互い泊まりあってる子しかしないのでお互い様になりますが それ以外だと泊まる話にならないようにしてますしもしそうなっても断っちゃいますね。 義姉の子を理由にだしてもいいかなと思います。