アイコン相談

内職について

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/05/25| | 回答数(19)
1歳9ヶ月の娘と生後24日の息子のママです。

昨日の求人広告にずっと探していた内職の募集が入っていて、家からも比較的近くいいなと思ってるのですが…

主人には上の子がいるから無理じゃないかって言われて家で内職するのは難しいのかと悩んでいます。

みなさんはどう思いますか?
みなさんならやりますか?

内職でもやっぱり面接とかあるんですかね…?
2010/05/24 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

内職は☆ちぃ姉★ | 2010/05/24
大変だと思います。
上のお子さんがいてる中での作業なので、数をこなせないんじゃないかと思います。

我が家は内職代わりに懸賞やポイントサイトしてます。
全プレや先着などをあわせたら結構家計の足しになってますよ。
厳しそうです(+_+)ゆうさん | 2010/05/24
内職は単価がものすごく安いので、じっくり時間をかけられる状況じゃないと厳しいと思います。
仕事がはかどらなくて、イライラしたりするのも辛いですし。

私も懸賞やモニターなど、色々内職代わりにしています。
結構いいお小遣い稼ぎになりますよ(*^_^*)
たま~にビックリする位高価な物が当たることもありますし。
(5年前に20万分の旅行を当てました)
子供さんが小さいうちは懸賞がおススメです(^O^)
内職 | 2010/05/24
今現在内職をしています。 内職は値段が安い代わりに、とても労働時間がかかります。 細かな作業だと何時間もかかり、少しでも折れたりすると手直しをしないといけません。 私はあまりお勧め致しません。 他の方が言われているように、懸賞とかの方が良いと思います。
内職 | 2010/05/24
子供が小さいうちは内職難しいですよ・・内職は数をこなさないと微々たる収入ですし、私は、妊娠中内職をしていて月5千円がやっとでした(汗)後は、子供が小学校ぐらいになったら内職出来ますよ!今、私は、ポイントや懸賞、でコツコツお小遣い貯めてますよ。
こんにちはコロリーナ | 2010/05/24
私は小さい子供がいると、部品などで部屋もせまくなるし、
生後24日ですと、そばに置いて内職…というのは無理があると思います。
誤飲の危ない時期もすぐに来ますしね。

パソコンをお持ちなら、ネットで懸賞もいいと思います。
ポイントサイトだと微々たる金額ですが稼げますし、
サイトを通しての買い物で更にポイントが稼げたり…

私は子供との時間もあるので、5つくらいを集中してやっています。
月に1000円いけば良い方かなぁ…と言う感じですね。
こんにちはゆうゆう | 2010/05/24
上のお子さんの年齢を考えると難しいと思いますよ。
ママが何をやっているか興味深々でいじりたがりますし、お子さんが寝た隙にと考えると寝てくれなかった時によけいにイライラしてしまいますし、結局は数もこなせなくて異様な疲れが残るだけだと思いますよ。
子供がまだ居ないときにしたことありますが、、、 | 2010/05/24
小さな子が居ない時でも内職って凄い大変でした。
テキパキ出来る人なら稼げる職業かもしれませんが、私だと、普通に雇われて外で働く方がお金になると思いました。
こんにちは | 2010/05/24
こどもがいたら無理です…。託児所や保育園に預けたらいいかもしれないけど、きっと収入がマイナスになるかも。 しっかり外で働くほうがいいかも
こんにちは | 2010/05/24
私ならやらないと思います。内職も機械や工具を購入しなければならない場合もありますし部屋も作業できるスペースがないとできなかったりしますよね…あとは子供がいる方は不可だったり時間がなかなかとれなかったりするので難しいと思います。
内職ベビーマイロ | 2010/05/24
簡単といいますが、自分の睡眠、自由、子供との時間、育児などの時間を削ってでもノルマとかあったりするものだと大変ですよ!それで入院したという方がいて、まったく意味のないものでしたというよりマイナスです。
小さい子供がいるからなど、内容にもよりますが、物つくりなどはできないと思います。
車で取りにいって、部屋1つだめにしてまでやったりと。

それより、どうやってその分浮かす節約をするとか考えたほうがいいですよ。後は、パソコン、携帯があれば、ポイントためたりできますし。
こんにちは | 2010/05/24
内職は一日に仕上げる量や、期限がけっこう決められているので、たいへんです。仕事によっては細かい部品などもあるので、お子さんがいると危ないと思います。
私は上の子がお腹にいる時盆提灯の内職をしましたが、けっこうたいへんで、朝から夜遅くまでしていました。それで8万ぐらいもらいましたが、子供がいるととてもできないです。
私の友達は、子供を見ながらしてましたが、子供ほったらかしになってしまうみたいで、すぐに辞めてました。
私も | 2010/05/24
市の内職相談に行きましたが、『小さいお子さんが居ると厳しいかも』と言われ断られてしまいました。

仕方ないので、今はパソコンでアンケートモニター、携帯でワンクリポイントサイトをしてます。
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/05/24
私も内職してます☆面接はないと思いますが…金稼ぎ…ととらえると、思ったより大変で金額も小遣い程度ですよ。
内職の内容にもよるとは思いますが、物によっては部屋の場所をとったりもあるかもしれません。うちは次男が1歳くらいからしていますが、次男は聞き分けもよくて、触ったりしないので大丈夫なんですが…子供がいて大丈夫かどうかは、性格にもよるので一概に無理だとは思いませんよ。
ちなみにうちは、昼寝や夜寝た後に集中してやって、月1万~2万って感じです。
母がやっていますが・。あちゃぱんまん | 2010/05/24
かなりの数をこなせばそれなりの金額になるようですが、うちの母も私が小さい頃、2歳過ぎてから始めたそうですが夜寝る時間を削ってがんばったそうです。

まだ下のお子様が小さいのでもう少し経ってからの方がいいように思います。
こんにちははるまる | 2010/05/24
内職がどういったものかわかりませんが、かなり手の込んだものでした、家事、育児、内職は容易なことではないですよ。私なら、もう少し落ち着いてからにします。
内職しています | 2010/05/24
現在5歳、3歳、3ヶ月の3人の娘がいますが、子供が寝ている時間に内職しています。 我が家の娘はみんなよく寝るので出来るのだと思います、お子さんの性格により出来るか否か決まると思いますね。 因みに私がやっているのはダイレクトメールの宛名貼りや封筒に手紙を封入するものです。 細かいパーツは無いですが、デカい為場所を取りますね(^_^;) 物は自宅まで届けてくれ、受け取りも自宅に来てくれます。 仕事自体はコンスタントにあるわけではなく、無いときもあれば沢山な時もあり安定していません。 まとまった稼ぎが欲しいならやめた方がいいですが、私のようにお小遣い程度でもいいならいいかもしれません。
こんばんはgamball | 2010/05/24
子供が小さいうちは難しいかも。
私ならやらないかな・・・。

今はネットでアンケートモニターでコツコツお小遣い貯めてます。
私は | 2010/05/24
子供が2歳位の時に内職やっていましたが、キツかったですね…(>_<) 子供の事見ながらなんて出来ませんし、お昼寝中や夜寝てから!と思ってもなかなか寝てくれないとイライラしました。 私がやっていた所は納品が朝早かったので、間に合わせる為に夜中3時までやったり、旦那にも手伝ってもらったりしました。それで月に5千円いけば良い方でした(;_;)
こんにちはhappy | 2010/05/25
私も内職は大変そうだし、子供にも影響が出ちゃいそうなのでやらないですね。
もう少し子供が大きくなってからなら、いくらでも働きに出れるので、今は子育てのみがいいかなと思ってます。

page top