アイコン相談

夫婦関係が微妙‥2

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/06/07| | 回答数(21)
まとめてのお返事で申し訳ありません。

昨日、離婚が決まりました。
主人も今の生活に耐えられなかったのだと思います。
主人のことは今でも大好きですが、これから先のことを考えて別れることを決めました。

当分の生活費は独身時代の貯蓄でまかなっていけるので来月から仕事をしながら子どもと一緒に生活していきます。

たくさんの返事が頂けたこと、感謝いたします。
2010/05/24 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはゆうゆう | 2010/05/24
これからのお子さんとの人生が充実したものでありますように。
無理しない程度に頑張ってくださいね!
無理を | 2010/05/24
しないようにしてくださいね。きっといつかこの選択は間違っていなかったと思える日が来るはずです。
後ろは振り向かず、前向きに生きましょう。
決断できたことで | 2010/05/24
前に進むことができます。
いままでモヤモヤ、イライラ、悩んでいたことを、
これからは
お子様と前に進む力にかえて頑張ってくださいね!


応援しています。
前向きに | 2010/05/24
決断が正しかったと思える日が来るよう願っております。
足踏みの日常から一歩前進した事で、早く笑顔の毎日が過ごせますように…。
こんにちはhappy | 2010/05/24
子供って大きくなってくるにつれて、頼りになれるので、きっと幸せになれると思います。
しばらくは大変かもしれないですが、頑張ってくださいね。
こんにちは | 2010/05/24
これから大変だとは思いますが前向きに頑張って下さいね!
決断されたんですね | 2010/05/24
あまりご無理なさらず、頑張って下さいね。
お子様と幸せにお過ごし下さることを心からお祈り致します!
お子様と・・。あちゃぱんまん | 2010/05/24
一緒にがんばってくださいね。きっとこれからはいい事が沢山まっていますよ。
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/05/24
大変かとは思いますが、応援してますよ!無理しないようにしてくださいねp(^^)q
頑張ってください。 | 2010/05/24
お子様の為にも大事な決断でしたね。
今の強さに自信を持って頑張ってください。
ふぁいさんのお体が一番大事なので、
無理だけはしないでくださいね。
頑張って下さい。ばやし | 2010/05/24
母子家庭支援施設なんかもあると思いますし一人親家庭を支援する制度を上手く活用しつつも働かれると良いかもしれないです。
市などの保健福祉課などに問い合わせされる事をお勧めですよ。
決断 | 2010/05/24
されたんですね。これからお子さんとがんばってください。 まだお若いのに独身時代の貯蓄があるのがすごいです。 主さんはきちんとした方なんですね。 応援してます☆
こんにちははるまる | 2010/05/24
決断されたのですね。これから色々と大変なことでしょうが、お子さんと頑張って生活されてくださいね。
こんにちはホミ | 2010/05/24
これから、大変なことも多いかと思いますが、子供さんと幸せになってくださいね!
無理しないで | 2010/05/24
こんばんは。
無理をしないでがんばりすぎないでくださいね。
困ったときは役所等にも相談窓口があります。
近くの民生委員でも相談に乗ってくれます。
1人でがんばりすぎないでくださいね。
養育費は? | 2010/05/24
旦那が原因の離婚に慰謝料と養育費はもらえないんでしょうか?
決断なさったんですねちゃちゃ | 2010/05/24
早い決断でしたね><

私も昨年離婚し母子家庭で息子を育てています。
主様まだ19歳ながらとてもしっかりしていて、しかも当面の生活費になる貯蓄があるとの事でビックリしました!!

大丈夫!!
あなたならやっていけます!!

慰謝料・養育費などは請求しないんでしょうか?
協議離婚で済ませて調停離婚にはしないんでしょうか?

私は協議離婚で済ませ、慰謝料も養育費も貰えていませんが、調停にしてでも公正証書などを書いて養育費の取り決めをしておけばよかったと思っています・・・。

もし、何か知りたいこと、分からないことがありましたらサイト内メッセでも構わないのでいつでも連絡くださいね!!

これからの主様とお子様の生活が幸せなものになりますように☆
こんばんはニモまま | 2010/05/25
これからも、お仕事、家事で忙しくなると思いますが、お子様に沢山愛情注いであげてくださいね
こんにちはgamball | 2010/05/25
主さんとお子さんの幸せを心から願っています。
こんにちは | 2010/05/25
そうでしたか。 もう決断されたことなら、お子さんのためにも無理しすぎず愛情いっぱいで育ててあげて下さいね!
前を向いて | 2010/05/25
一歩ずつ進んでいけるといいですね!あの時の決断は、よかったと胸を張って言えるような生き方ができることを応援しています。

page top