アイコン相談

心配です

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/06/01| | 回答数(18)
1歳10ヶ月の娘なのですが、元々少食ですが身長、体重は標準より上で検診では心配ないと言われています。

しかし4日前、嘔吐と熱と下痢をしてからご飯を益々食べなくなった気がします(2日具合が悪かったのですが3日目にはすっかり元気に)。

今日も朝ごはんは3口ぐらい、昼ご飯は1口しか食べてません。
間食に小さな蒸しパンを1つは食べました。

まだ本調子ではないのでしょうか。。?

少食であまり食事を食べないので栄養が足りているのか心配です。

離乳食の頃から娘の食事には色々悩んで疲れてしましいました(>_<)
2010/05/28 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはゆうゆう | 2010/05/28
嘔吐と下痢をした後は胃腸が受け付けないですから、普段より食べなくなって当然ですよ。
それに伴って体重が少し減っても、体調が回復してから食べれば元の体重には戻りますよ。
小食でも標準以上の体型なら、すこしの食事でしっかり栄養を吸収できる体質なのかもしれませんし。
その子によって食べる量って全然違いますから、周りや育児書と比べても疲れるだけですよ。
もっと気楽にいきましょう!
こんにちはコロリーナ | 2010/05/28
今は胃も調子がよくないと思いますし、消化のよい食事にしましょう。
口当たりや喉ごしのいい麺などが良いと思いますよ。

午前中の蒸しパンが残って食欲がない…とかはありませんか?
うちの子はよく食べる子なのですが、間食は午後だけです。
間食は家ではフルーツを入れたヨーグルトにコーンフレークを混ぜたもので、
おやつの後には散歩にでて、消化させてしまいます。
しっかりお腹をすかせてから、食事を出すのでよく食べます。
個人差もありますので・・ | 2010/05/28
こんにちは☆

食に関しては個人差もありますし、お腹の風邪でまだ本調子でないのだと思います(^^)


うどんやお子様の好きなもの、一週間くらいは食べやすいもの中心で大丈夫だと思います。うちの息子も最近胃腸風邪をやって食欲が落ちて小児科で相談しましたが、しばらくはしょうがないよ!食欲が戻ってきたら徐々に野菜たっぷりのお味噌汁やうどんなんかで補ってあげて!と言われました(^^)

ご飯を食べないのでしたらおやつにしっかりしたもの(おにぎりとかふかし芋とか)を用意してみてはいかがでしょう?
何かしら | 2010/05/28
食べてたら大丈夫です。うちも小さくあんまり食べませんが元気です。

体調悪い時はプリンとかいいみたいです。卵豆腐も。
先週息子が突発で下痢、食欲なくて心配でしたが先生が上記のと煮魚とかうどんとかおっしゃってました。
こんにちは | 2010/05/28
それはやっぱりまだ本調子じゃないからだと思いますよ。まだ4日しか経ってないんですよね?栄養も大事ですが、まだ消化のよいものを中心にして、口あたりのいいものを食べられるだけ食べられればいいと思います。
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/05/28
まだまだ本調子じゃないんでしょうね(&gt;_&lt;)
うちの次男も食に興味がないのか、あまり食べてくれなかったのですが、主様のとこと同じように標準より上でした☆食事が一口、二口の時もありましたよf^_^;まぁでも、一応成長できてて体に異常なければ大丈夫だと思いますよ!私もすっごく悩んでたんですケドね…。3歳すぎたあたりから、少しずつ食べる量も増えた気がしますよ。長男の同じ時期に比べたら全然ですが…。でもこれも個性かなぁと見守る事にしてます。イライラしますケドね☆
病み上がり | 2010/05/28
だからではないんでしょうか。
まだ本調子じゃない | 2010/05/28
だから食べないのではないですか?
私の子供も胃腸炎の時全く食べなかったし、飲み物も飲みませんでした。
水分が取れていれば大丈夫です。栄養は二の次です。
本調子になれば小食ながらも食べてくれますよ。
うちは全く野菜を食べなくて悩んでいますが、こちらの言うことがわかるようになれば食べてくれるだろうと思っています。
心配ですね | 2010/05/28
おじやとかにして食べさせてみてはどうですか?
こんにちははるまる | 2010/05/28
たった1日あまり食べないだけなら問題はないと思いますよ。そして、まだ本調子ではないと思いますので、もう少しゆっくりと食べさせてあげてみて下さいね。
うちもトラキチ | 2010/05/28
胃腸炎にかかりました。
1週間経ちますが、一度にあまり食べないですよ。
食べれそうなものを少しずつあげています。
本人は食べたい気持ちがあるようで、残したものも片付けさせようとはしませんが。
こんにちは | 2010/05/28
うちもしばらくはそんな感じでした。ぐずぐずで抱っこばかりでなかなか食べませんでしたがしばらくしたら本調子になり食べるようになりました。今は食べれば分でいいと思いますよ。
こんばんはgamball | 2010/05/28
おかゆ・うどんなど消化の良いものを与えたほうがいいですよ。
病み上がりですから、お大事にしてあげてくださいね。
心配しなくても大丈夫。 | 2010/05/28
私の娘も二歳前後は食べませんでした~(^_^;)悩みました。 4歳になった今、お腹ぽんぽこりんになるまで食べてます。 今は、好きなものを食べさせてあげたら良いと思いますよ。下痢、嘔吐、熱があったなら体力消耗してるはずだから、うどんやおかゆなどの食事にしてあげて、麦茶や水も冷やしたものじゃなくて常温や温かいものをあげるといいですよ。 焦らずに、ゆっくり食べさせてあげて下さいね。 ちなみに私の娘の時はご飯に納豆に味噌汁のみでした。しかも毎食(笑)
こんばんは。 | 2010/05/28
まだ本調子ではないのかも。
お子さんが好きなものを食べさせてみてはどうですか。
こんにちは | 2010/05/31
きっとまだ本調子じゃないんだと思います。
こんにちはホミ | 2010/05/31
その後いかがでしょうか?病み上がりでまだ本調子になっていないように思いますが。。。心配になりますよね。
こんにちは。 | 2010/06/01
4日前に嘔吐と熱と下痢であれば、まだ食欲はわかないと思いますよ。お子さんだけではないですから、ご安心くださいね!

少しでも食べられたら、今は良しで治ってから徐々に食慾も戻ると思います。蒸しパンなどは消化に悪いですから、なるべく今は控えた方が良いかと思いました。

page top