アイコン相談

カラダが重いです・・

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/06/14| | 回答数(20)
ここのトコロすごくカラダが重くて悩んでます・・
特に午前中が非常にダルいのです・・
子供と一緒に遊んであげたいのですがすぐに疲れマス・・
夕方くらいになってきてやっとエンジンかかるくらいなのですが・・
自分でもその理由が分からないので困ってます(T_T)貧血気味だから・・?運動不足だから・・?と思いながらも日々生活してます・・毎日ハッスルに生活できる健康法などあったら教えて下さいm(_ _)m
2010/05/31 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

私は高齢出産で…疲れやすいですが。 | 2010/05/31
子供と一緒にいると気分的に若返り…無理をするとダウンしますが…。毎日楽しんでいます。ヽ(^o^)丿
朝日を浴びる | 2010/05/31
午前中に気持ち良く活動するには朝日を浴びることだそうですが、だるいなあと思いつつ、ベランダででも外に出られてみてはいかがですか?脳に酸素を送るのもいいらしいので、深呼吸とかもいいかも知れませんね。他には朝に好物(ケーキとか)を食べるとか。あまり大きなことではなく、手軽に出来ることがいいように思いますよ!
すっきりするといいですねー
こんばんは | 2010/05/31
毎日規則正しい生活をすると違いますよ。やはり早寝早起きはいいと思います。ただ子供がいるとなかなかできないこと多いですよね。朝食と睡眠はなるべくしっかりとって下さいね。貧血気味なら鉄分の多い食品を摂ったりされてみて下さいね。
食事はどうですか?コロリーナ | 2010/05/31
私はできるだけ緑黄色野菜を取り入れた食事を心掛けています。
1ヵ月に2~3回は餃子でニラやニンニクをたっぷり使って作ったり、
ニラでチヂミを作ってみたり、ニラ玉にしたり…ニラは健康に良いと思います!
ほかでは納豆を食べたり、メカブを食べたり…体に良さそうなものを色々食べてます。

それと、朝食は必ず食べますよ。
私は食パンにバターなどで簡単に済ませますが、朝は食べないと1日が始まりません。
すぐにエネルギーに代わるバナナなどがいいって聞きますね。

主人は栄養ドリンク(安物)を飲んでいますが、寝る前の歯磨き直前に飲みます。
仕事から帰ってすぐに飲むと、夜寝つきが悪くなるとかで、
寝る直前に飲んでから眠ると朝の調子がいいって言っています。
私は栄養ドリンクが苦手なんで、試したことがありませんが…
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/05/31
貧血だと疲れやすいらしいので、貧血のせいもあると思いますよ。なるだけ鉄分を意識して摂って、サプリメントなんかも飲んでみるといいかもしれないですね!
私は朝起きてから体がダルい時には、栄養ドリンク飲んでますが、結構効きますよ。あとは気力ですね!
頑張ってくださいp(^^)q
ストレスはどうですか? | 2010/05/31
精神的なことはどうですか?気分とか。私は本格的なうつ病になる前何年かそういう感じでした。栄養ドリンクを飲んで大丈夫なら大丈夫かなと思いますが、少しでも休養したり頭をリフレッシュさせてあげるのもいいかなと思います。いい栄養といい空気を吸って、マッサージとかに行ったりもいいのかなと思います。
早めにお医者さんに行って、貧血などないか見ていただいた方が、適確な対応ができるかなと思います。改善されるといいですね。
生活リズムって大切ですよ。ノンタンタータン | 2010/06/01
やはり朝は起きる、夜は寝るって大切なことだと思います。
睡眠が足りなくて午睡したりするとドッと疲れるので。朝食を無理してでも食べて日光に当たる生活をしばらく続けて見られるとよいかもしれませんね。
あたしはニモまま | 2010/06/01
鉄分しっかりとるように心がけて、家事も育児もほどほどにして、子供が寝てるときには一緒に寝るくらいの気持ちでのんびりしてます。 なので、よく旦那様にいつ掃除するの?と聞かれたりします。
無理は禁物!! | 2010/06/01
貧血なのかもしれませんね・・・気になるようでしたら
まず病院に行ってみたらいいと思います。
疲れならば少し休んで栄養のある物を食べてみては
どうでしょうか?
体調が悪い日時は、無理せずに休んでいいと思います。
子育ては長いですし・・・無理は禁物だと思います!!
婦人科受診 | 2010/06/01
漢方を試されたらいかがでしょうか。
ホルモンのバランス。 | 2010/06/01
私は、自律神経失調症になった事がありますが、同じように午前中、とにかく体がだるく、動くのが以上に辛かったです。
もともと、低血圧なのもあるし、ホルモンのバランスが関係している事もあります。

知らないうちにストレスが溜まっていたり、疲れが溜まっていると、今でも、時々、不調になります。

無理しないで、体調の悪い時は体を休めてくださいね。
後、お子さんがいると、不規則かもしれませんが、毎日、同じ時間に3食食事と、就寝時間もなるべく同じにして、生活リズムを整えるのも効果ありですよ☆
朝いち | 2010/06/01
の、朝日を浴びるといいですよ。
こんにちはhappy | 2010/06/01
私は逆で夕方から動けなくなります。
ビタミンが不足していても疲れやすいそうです。
バランスの良い食事がいいのですが、私もなかなか取れないので、疲れて動けないときは栄養ドリンクを飲んでます。
身体で問題がなければ、精神的につかれているのかもしれないですね。
私も | 2010/06/01
最近特に調子悪いです。
まず太陽に当たるとしんどいとか…
多分運動不足と太ったのも原因かと思います。引っ越してチビ2人いるので婦人科にも行けずですが行けたら漢方薬をもらいたいと思ってます。
こんにちははるまる | 2010/06/01
睡眠はちゃんと取れていますか?
私も身体がだらしくて仕方ないのですが、睡眠不足が関係しているようです。
うちはgamball | 2010/06/01
うちは栄養ドリンクを愛飲しています。
朝食の後に飲んでます。
気分的に元気になります!
こんにちはももひな | 2010/06/04
まずは食事のバランスがとれているか確認するといいですよ。
私はなんかだるいなって思うとまともな食事取ってないことが多いです。
こんにちは | 2010/06/06
私が毎日ハッスルするためには、子どもと一緒に十分に睡眠をとることです。あとは、栄養をたくさん取ることです。
間食は避けて、少々の運動も取り入れることで、ちょっとしたダイエットも出来て、気分転換もしています。
私は…ゅぅ&ゅぅ | 2010/06/12
貧血気味かなって思ったら、レバーを食べてます。疲れたなぁ~って思ったら、ニンニク料理にしたり…野菜たっぷりの食生活をしてます。あとは…自家製リンゴ酢&シルク酒を飲んだり…あとは…パパにお願いして、マッサージしてもらったり…妊娠9ヶ月ということもあり、かなりバテ気味なこの頃。1才6ヶ月♂もやんちゃで、日々付いて回るのに息切れしてます(笑)胎動もあって不眠状態なので、朝はすごく辛いです。でも、起きなきゃ!!やる事いっぱい!!って、思いつつ乗りきってます!
こんばんは。 | 2010/06/13
生活リズムと食生活の見直しをされて、規則正しくされてはいかがですか?

page top