アイコン相談

役員…(愚痴になります)

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/06/23| | 回答数(9)
保育園の役員を今春よりやることになり初めてのことで何かと不安ですが私になりに頑張ってます。

以前も相談させていただきましたが、役員5人(男3人女2人)の中で一番協力しないといけない方は、私を気に入らないグループのメンバーで役員の会長の奥さんもそのメンバーです。会長はおもむろではないですが、挨拶をしても無視、分かりやすい態度をされますが出来るだけ割りきって接するようにしていますし挨拶もしています。

が、役員になったからって威張っていると他の方に言っていたり、何かを話しても悪いように言いふらすといったいじめ…?ともとれるような感じで、だんだん人と話すのが怖くなってきました。
子供同士仲良くならないようにしているようでお迎えの時、お子さんが私達の方へ来ようとすると必死に呼び止める声が聞こえます。

人見知りの息子をはじめ、子供達の為に…と思って園長先生からお話があった時に引き受けましたがかなり後悔しているとともに、おもしろ可笑しく噂をひろげるあの人!そのグループの仲良しメンバーがやればスムーズに事がすすむのでは…と投げ出したい気持ちも出てきたり、保育園に息子を預けるだけでそこまでされないといけないのか、息子にも申し訳なく思ってきました。

それでも割りきってやるしかないのは分かっているつもりです…が、愚痴になってしまいました。読んで下さりありがとうございましたm(__)m
2010/06/09 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うわ~ | 2010/06/09
大嫌い!そういう人!!!
・・・と思って思わずコメントしてしまいました。
人の親として恥ずかしくないんでしょうかね~・・・って、恥ずかしいとも思わないからそういうことをしていらっしゃるんでしょうね。
私は、子どもの前で非常識な人は許せないタイプなので(笑)、例えば挨拶をしても一向に返さない親御さんがいらっしゃったら、自分の子どもに言うフリをして「○○ちゃんのお母さん、ごあいさつしないよね~。ダメだよねぇ~。悪いことは絶対にマネしちゃダメよ~。」なんて結構大きな声で言ってます。一部保護者には嫌われているかも(笑)
私自身は「仕事と家庭の両立だけでせいいっぱいです。役員の仕事をする時間は申し訳ないですがありません」とお断りしているお仕事ですから、それを頑張っていらっしゃるのはとても尊敬します。
あの方が役員をしてくださっているから・・・と、口に出さなくても感謝していらっしゃる保護者の方もたくさんいらしゃると思いますよ(^^)
ありがとうございました | 2010/06/11
遅くなりました、すみません。ご近所の方が多いみたいなのでグループもできていてメールや近くの公園等で情報交換されているようです。私の場合、自宅から離れていますので送り迎えの時だけです。何かあれば裏で言わないで直接いってほしいし、もう少しやり方があるのでは…と思います。それは難しいことなんでしょうか…
sinsinさんにいっていただいたこと本当に嬉しく、励みになりました。ありがとうございました!
つらいですね・・・ | 2010/06/09
こんにちは。お話拝見させていただきました。
辛いですね・・・。子供同士の喧嘩じゃあるまいし、人の親として本当に恥ずかしい行為だと思います。

気にしないのが一番ですが、やはり気になりますよね。
お子さんのために役員を引き受けたことが、かえって負担になってしまうなんて、何か良い方法があるとよいですが・・。

私でしたら、この一年は我慢して最低限のお付き合い&仕事だけしようと思います。
ですが、あまりにもひどい場合には、園長先生にお話して役員を降りることも考えると思います。

保育園は、基本的に働いていらっしゃる方が多いと思いますので、
子供を安全に預けられる場所だと割り切って、ママの出番や交流が少ないと良いですね。。。

今まで私は、保育園ママはグループなどあまりないと思っていましたが、ご近所さんだったりもともとお友達だったり・・・といろいろあるのですね。

ちなみに幼稚園はママ達の交流がとても多く、送ったあとにお茶したり、ランチを食べに行ったり・・・と頻繁に交流がありますし、子供同士でお約束してきたりするので、帰宅後にお家で集まることもしょっちゅうです。

でもそういう集まりが苦手な方は、交流をしていないようですし、
「子供を預ける場所」と割り切っている方もいるようです。

少しでも、良い方向へ向かうとよいですね☆
ありがとうございました | 2010/06/11
遅くなりました、すみません。
私の場合、自宅から離れた保育園に預けています。ご近所の方が多いようです。
『昨日は挨拶してくれてたのに無視されるってことは…』と考えるのは最近日常になってきて嫌です。
何かあるのならおもしろおかしく裏で広げないでいって欲しいです。それに役員同士がこれだとどうなるんだろうと思ってしまいます。他の保護者の方や子供達にも申し訳ないというか。
でも幼稚園の方がもっと大変なんでしょうね、交流も深くなるし。
必要最低限でやってみます。

返信ありがとうございました。嬉しかったです。
ツライですね | 2010/06/09
今現在、色々割り切って役員を続けていらっしゃる事尊敬します。私も基本的に『合わない人間とは合わない!』と割り切れるタイプですが、普段からそんな感じじゃさすがにイラつきますよね(>_<) 私なら園側に相談すると思います。園によっては父母会や役員関係はノータッチだったりする園もあるようですが、やはりお子さんにまで影響が出てしまうことを考えると、早目に相談がいいかな~と思いました。 あまり無理なさらないで下さいね!
ありがとうございました。 | 2010/06/11
遅くなりました、すみません。
最低限のお付き合いを心がけていきますが、子供のこともあるので園に相談というのも考えてみようと思いました。

気持ちがかなり落ち込んでいたので本当に嬉しかったです。ありがとうございました!!
こんにちは | 2010/06/09
大変ですね…そんな方がいらっしゃるんですね…中身が子供なんでしょうね…それでも頑張ってらっしゃる主さんはすごいと思います。私も役員経験しましたがすごく大変ですし他の方との交流もありなかなか気を遣いますよね。割り切って頑張って下さいね!
今回もありがとうございました | 2010/06/11
遅くなりました、すみません。
そんなにおかしなことをしているとは思えませんが、役員なんだからっていう目で他の保護者から見られ言われることはあるんでしょうね。気を付けてるのですが、毎回完璧に…って難しいです。少し辛かったので返信嬉しかったです。
ありがとうございました!
頑張ります。
なぜ? | 2010/06/09
なぜでしょう?どこにでも、そういうバカな方が必ずと言っていいほど、いますよね(Θ_Θ)? 割り切ってやる!?というのもなかなか難しいですよね…頭では分かっていても心が…(T^T) いつから親が子供の友達を選ぶ時代になってしまったのでしょうね(..;) アドバイスも何も出来ずに申し訳ないですが、いつでもグチりに来てくださいね(*^-^)b
ありがとうございました | 2010/06/11
遅くなりました、すみません。
頭で分かっていても気持ちがついていけない時あります。子供への影響を考えると相談も有りかとおもいました。
頑張ります!
嬉しかったです!ありがとうございました。
こんにちは | 2010/06/09
相談される保護者の方も居ましたよ。 お互いのこどもに悪影響ですよね。親の姿はこどもがよく見ています。 早めに対応してもらえると良いですね。
ひどいですね・・・ | 2010/06/10
ちょっと子供じみすぎていますね。
役柄的に、スルーしようにもできない状態ですね。
何のアドバイスにもなってなくて申し訳ないですが、状況が好転するようお祈りしています。
ありがとうございました | 2010/06/11
遅くなりました、すみません。

同じ土俵に立たないように、そして必要最低限に接していこうと思います。

愚痴なのに、読んでいただいてありがとうございました!!
最悪ですね・ | 2010/06/10
園長に相談してみては・ そんな、親がいじめをするようなとこ、私は行かせたくないですね・
ありがとうございました。 | 2010/06/11
遅くなって、すみません。
園長へ相談してみるのも考えています。それに役員がこれでは…他の保護者の方も大切なお子様を預けたくないですよね。そうですよね…

ありがとうございました!!
こんにちはgamball | 2010/06/10
ひどいですね。
そんな人いるんですね・・。
嫌な思いしても割り切って頑張っている主さんは偉いです!
ありがとうございました | 2010/06/11
遅くなって、すみません。
いろいろな人がいるんだなと思っています。子供が背中を見ていると思って同じ土俵に立たないように接していこうと思います。

ありがとうございました!!

page top