アイコン相談

結婚式の2次会

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/06/17| | 回答数(33)
旦那が友達の結婚式の2次会に呼ばれました。私も旦那も初めての2次会の誘いの為…2次会の会費以外に御祝いは渡すのでしょうか?渡すとしたらいくら?なんでしょうか?? 無知な私に教えて下さい!
2010/06/15 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんわ | 2010/06/15
もしかしたら地域によって違うのかもしれませんが…

2次会ならば会費が高いので食事や景品、場合によっては新郎新婦にバックがあるくらいに設定されてるはずです。
あとは気持ちで何か物でプレゼントとかだと思います☆
思いつかないからご祝儀とかもありですけど、なしでもありです。

私が2次会したときはプレゼントもらいましたし、もらわなかった人もいます(^-^)
どんな付き合いかによって変わると思いますよ。
こんばんは | 2010/06/15
付き合いの深さでかと思います
昔からの親友には渡しましたし、もらいました
基本は二次会なら参加して頂けるだけで良いと思っていたし、下さる方とそうでないかた半々でした
こんばんはgamball | 2010/06/15
親しい仲で今後もお付き合いがありそうなら、お金じゃなくて何か贈り物をプレゼントするのがいいかも。
ペアマグカップとか。
フォトフレームとか。
3000円から5000円くらいでいいんじゃないかな?
こんばんわ☆ | 2010/06/15
主さん夫婦が結婚された時にこのお友達から祝いをいただきましたか?

私の場合、私の結婚式に来てくれた友達が結婚する際、人数の都合上、式には呼ばれず二次会の誘いを受けたのですが、私の結婚式の時にお祝い金をいただいていたので2次会の時に友人にこっそり祝いを渡しました(^◇^)

もし品物でもいただかれているのであればなにか気持ち程度のものを用意されてみては?
特にベビーマイロ | 2010/06/15
会費だけで十分ですが、ちょっとした花束など一緒にあげてもいいとおもいますよ。
こんばんは | 2010/06/15
初めての二次会となると、不安になりますよね。
しかし、招待する側としてみれば着てくれただけでも嬉しいはず・・・
ただ、何も持っていかないのも何かぎこちないですよね。現金というよりは、ほんとに気持ちの分のプレゼントをされてもいいと思いますよ。
会費制なら | 2010/06/15
祝儀は基本的にはいらないはずです。
こんばんは☆セナ☆ルイ | 2010/06/15
2次会のお祝いは特に必要ないと思いますよ☆もし結婚式に出席せずに2次会のみの参加ならお祝いも渡した方がいいかもですが…。2次会の幹事の方が会費からまとめてお祝いなんかも準備してある事もあるかと思いますし、基本的には会費だけでいいと思いますよ。
わたしの時 | 2010/06/15
二次会だけの友達はお花や品物(紅茶セットや食器など)持ってきてくれました。お金…という子はいませんでした。会費を払ってるわけですしとくにお金でお祝いはなくていいと思います。
2次会からなら | 2010/06/15
ご祝儀を渡さなくてもおかしくないですよ。2次会からならそんなに親しいわけでもないのでしょうか?
渡してもプレゼントくらいでいいと思います。もちろんなくても大丈夫ですよ!!
気持ちですが | 2010/06/15
二次会からと言うことなので私が二次会から参加のときはいつも花束を持って行ってました。
もし包むとしても気持ちだとおもうので一万円くらいかな?と思います。
二次会はキヨケロ | 2010/06/15
基本的に気を遣ってもらわ無い為にも祝儀は無しで会費制です。
会費を払う時も祝儀袋には入れずに財布からダイレクトに支払います。

ただもし、主さんが結婚の時にご祝儀をもらっていたなら事前にお祝いを渡したりされる方が良いとは思います。
特に | 2010/06/15
仲がよければあげたりもしますが 二次会から呼ぶ、行く感じの付き合いだったら私なら 会費のみですし相手もそんな感じだと思います~
こんばんは | 2010/06/15
会費制なら特に必要ないと思います。ただお気持ちで渡したいなら渡されていいと思いますよ。
こんばんは | 2010/06/15
2次会の参加は基本的に会費だけでいいと思いますよ。
気持ちですのでお祝いをあげたいと思えば何かちょっとしたものをプレゼントすればいいと思います。
二次会だけならホミ | 2010/06/15
特に渡さなくていいと思います。 会費だけでいいと思いますよ!
会費制なら | 2010/06/15
会費の他にお祝いは包まないのが一般的です。

もし、お祝いのお金や品物を渡したいなら渡してもよいと思います。
こんばんは。 | 2010/06/15
会費制なら、特に必要ないと思いますよ。
あとは気持ち程度だと思いますよ。
会費以外は不要です☆ | 2010/06/15
私も一度しか出てないので、間違ってたらスミマセン。。
会費を人数分(旦那と自分)払いました★
自分の時は、会費とは別にプレゼントを用意してくれるコもいましたよ♪
基本はあちゃぱんまん | 2010/06/15
会費だけの参加でかまわないと思いますが、親しい人でしたら、気持ち程度の花束やプレゼントを送るといいかと思います。
今晩は(*^。^*) | 2010/06/15
付き合い方にもよるかなって思いました。自分の結婚式の時、二次回のみの参加の方で、もらった方ともらわなかった方と両方でした。マグカップやお皿・お花等でした。
私も、二次回のみ参加した時はちょこっとしたものを渡しました。
こんばんは | 2010/06/15
会費制なら特別何かしなくていいと思います。でも小さい花束をあげるだけでも相手にとっては凄く喜ばれるんではないかなぁ(*^o^*)
こんばんは。そら | 2010/06/16
会費以外に渡す必要はないと思います。
もらってもその場では荷物になるので・・・。
後日新居にお邪魔させてもらうときに何か持っていったらいいと思いますよ。
2次会は | 2010/06/16
会費だけでいいと思います。
私なら後日お祝いの品を渡したりします。
必要ないのでは? | 2010/06/16
会費制で、2次会の場合は必要ないと思います。
渡した事もないし、周りもわたしていませんでしたよ!
不要ですよ。ばやし | 2010/06/16
その代わり会費をとられてそれでまかなえるようにしているかと思います。ただマレに会費制じゃなくご祝儀でって二次会もあるので確認してみて下さい。会費制であれば不要です。
こんにちは | 2010/06/16
基本的には会費以外はいらないと思います。ただ、ご自身の結婚のときにお祝いを頂いていたり、仲が良くて是非という思いますがあれば、プレゼントなどを持っていかれる、もしくは別途送られたら良いと思いますよ。
まあ、当日は荷物が多いから送る方が賢明かも。。
こんにちは | 2010/06/16
二次会は会費制ですよね?そうしたらご祝儀はいらないと思います。私は渡したことありません。
こんにちははるまる | 2010/06/16
2次会を開いたことはありますが、2次会は友人同士で開くものなので、結婚式のお祝いとは別でしたよ。違うところもありますのでご友人に尋ねてみるといいかもしれません。
おはようございます。 | 2010/06/16
友達との親密度によって違いますが、2次会は会費制だとお祝いは不要という場合もあります。その場合は気持ちのプレゼントでOKかもしれません。

仲の良さや周りの出席される人で仲良い方が居たらリサーチしてみては?
二次会のみの参加 | 2010/06/16
なら、会費だけでいいと思いますが。
こんにちはももひな | 2010/06/16
二次会なら会費だけでOKですよ。
こんにちはベビちゃんママ | 2010/06/16
二次会は、会費のみで大丈夫です。仲のいい友達なら軽いプレゼントあげてもいいかなと思います。
会費意外に祝儀を渡してる人いなかったですよ☆
二次会で撮った写真屋あげたりするだけで十分です。

page top