アイコン相談

乳腺炎?それとも...

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/07/05| | 回答数(30)
右胸の下部分にしこりがあるんです(>_<)
触るとボコボコした固まりで痛いです。
さっき寝かしつけで右胸で集中的に授乳したのですがまだしこりは変わらずあり、押すと痛いです!
今はベビが11カ月で母乳育児です。私自身の年齢は24歳で、ちょうど今月は今日あたりから生理が始まりそうという感じです。
こんな程度の情報しかないのですが怖くて怖くて、いてもたっても居られないので相談してみました...(>_<)
もしかして乳ガンってこともあるのでしょうか?
2010/06/21 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは | 2010/06/22
熱はありますか?
ガンは触っても痛いと言うことはないと思いますよ(〇&gt;_
わたしも | 2010/06/22
上の子の時は石みたいにカチカチのがいくつもできたりして痛くてつらかったです。 泣きながら搾乳したり冷やしたりしてました。 母乳あげているならそのせいで、ガンとかではないような… 早くなくなるといいですね!
こんばんは。そら | 2010/06/22
熱があったり寒気がしたら乳腺炎です。
乳ガンは押しても痛くないですよ。
ガンじゃないです | 2010/06/22
乳腺炎ですね。はやく受診されたほうが良いですよ。 私の場合は鍼灸院でマッサージ&絞り出しをしてもらいましたが。 乳腺炎になると、母乳は飲ませられないので、注意です。
乳腺炎かもなお | 2010/06/22
早めに、専門医に診てもらったほうがいいですよ。
ガンは押しても痛くないと聞いたことがあります。
今まさに私もです! | 2010/06/22
私も土曜から左上にしこりがあり、同じく痛いです。しこりに驚いて少し触ったら、短時間でどんどん大きくなりました。

週末で病院へ行けなかったので、ネットで調べたところ乳腺炎は、氷水では急激に冷やしすぎるので、冷えピタ等でゆっくり冷やすのががいいと書いてあったので一晩貼りました。
授乳の際は左胸を集中的に行い、今日になってやっと大きさ、痛み共にだいぶん引きましたが、明日病院へ行く予定です。

乳がんではないと思いますが、早めに受診されたほうがいいと思います。
病院で聞いてきました | 2010/06/22
先程、産婦人科へ行ってしこりがあったほうをマッサージ(搾って)してもらいました。搾る&赤ちゃんが飲んで、しこりが小さくなるようなら詰まっているだけとのとこでした。また「乳ガンかも?!と疑いを持つことは早期発見に繋がるので、よいことですよ」とも言われました。
私もありました! | 2010/06/22
混合で育てている8ヶ月のベビがいます。
私も先月右のおっぱいに塊のようなしこりが出来ました(&gt;_&lt;)
しかも主さまと同じように痛かったです。。
つっぱる痛さもあったので、私も乳がん?!って心配しました。
痛かったですが、そこだけおっぱいマッサージをしたら治っていきました。
おそらく、乳腺が詰まってたのかなと。。
ちなみに私も左より右の方がおっぱいの出はいいです。

乳がんなら痛みもなく、米粒のようなしこりだと思います。
乳癌は痛くないというのは間違えです | 2010/06/22
若年性乳癌に実際になった方のお話しにありました。

実際にお医者さんにも乳癌は痛くないとか、しこりがないなら、癌じゃないと言ってしまう方もいるそうで…。
怖いです。

ただ、授乳中はマンモグラフィーをやらせてくれない病院もあるくらい、乳腺炎が殆どなんだと思います。

自分の身体の異常は自分しか気づけないと意識し続けることが大切だと思います。

乳腺炎は、ほっておくと痛みや高熱で大変になってしまうので、母乳外来などがあれば、受診されると安心ですよ。

乳癌の間違った知識は早期発見を逃していまい、怖いと思い、コメントしてしまいましたが、怖がらせてしまったらごめんなさい。

でも癌じゃないなんて、私は断言しちゃいけないと思いました。

母乳外来でしこりがなくなって、痛みが取れたら安心ではないでしょうか?
乳腺炎キンタン | 2010/06/22
乳腺炎の可能性が高いと思います。
発熱したり、おっぱいがカチカチになってきたら確実ですが、乳腺炎になる前に、母乳外来か婦人科に行く事をお薦めします。
乳腺炎になったら、結構辛いですから・・
早く治ると良いですね。お大事に
こんにちは | 2010/06/22
多分乳腺炎になりかけてるんだと思います。まだ熱や悪寒はありませんか?しこり部分を軽く手のひらで押しながら授乳してみて下さい。赤くなったり痛みが増した時は少し冷してあげると違います。とにかく一番はお子さんに吸ってもらうことです。搾乳でしこりをとるのは素人にはなかなか難しいので母乳外来でマッサージを受けるのもいいと思います。
乳腺炎 | 2010/06/22
なりかけだと思います。
熱が出ていたり、膿のような黄色いドロッとした母乳が出るようなら病院へ。
自己流ですが、私はしこりが出来たら、油ものや刺激物を避けた食事とタンポポコーヒーをたくさん飲む事で母乳をサラサラにして出やすくするのと、冷えピタで冷やすのと、赤ちゃんの姿勢を変えて色々な方向か吸ってもらう事で大抵治ります。
お大事にして下さいね!
こんにちは | 2010/06/22
押すと痛いのであれば、乳腺がつまっているんだと思います。でも念のため婦人科に行ってみた方が安心できると思います。
おはようございますはるまる | 2010/06/22
乳腺炎だと思いますよ。乳ガンと思うならすぐに受診したほうがいいのではないですか?
私も同じで・・・ | 2010/06/22
ある日授乳してもしこりがなくならず、こんなことはじめてで不安だったので産婦人科へ行きました。
結局おっぱいが詰まっているとのことで、マッサージをしてもらいましたが良くならず・・・帰ってもう一度授乳したらしこりはなくなりました。
「ガンかと思っちゃって」と先生に言うと、「ガンはそんなに短時間でしこりになったりしないよ」と言われました。
けれど、一度受診すると安心ですよね。お大事にしてください。
こんにちはhappy | 2010/06/22
母乳をあげているなら、母乳が詰まってきているのかもしれないですね。
私もよくなりましたが、しばらく脂っこい食べ物を控えて、水分をいっぱい取って、頻繁に母乳を飲ませていると2~3日くらいでなくなりました。痛い部分を押しながらあげて、飲ませる方向を変えるといいです。痛いところにあごが来るようにします。
毎回心配でしかたなくなりますが、その方法で毎回治りましたが、どんどん痛くなるようなら、診てもらったほうがいいですね。
こんにちは。 | 2010/06/22
触っていたいので、たぶん乳腺炎だと思いますが、病院に行って先生に診てもらったほうがいいと思いますよ。
こんにちは | 2010/06/22
乳腺炎の手前だと思われます。

下にしこりがあるのなら、縦抱きで授乳するといいですよ。赤ちゃんは下顎と舌を使って飲むので、しこりがある方向に赤ちゃんの下くちびるをあててあげると溜まったおっぱいを飲んでくれます。


ちなみに私は、土曜日に乳腺炎になりました…。
熱が40°まで出ておっぱいは黄色いのがでました。

食事制限などをしても、なるときはなります。

あと、どなたかコメントでありましたが、乳腺炎になっても授乳はできますのでご安心を…。

赤ちゃんに吸ってもらうのが1番早い治しかたですので授乳できなかったら治りませんからねぇ~。


私みたいにならないように、食事に気をつけて、睡眠もとって、ストレス溜めないようにしてください…。
乳癌 | 2010/06/22
よほど進行していない限り、疼痛はありませんよ。
ご心配であれば、卒乳されたらecho・マンモグラフィー等受けられたらいかがでしょうか。
心配なら一度病院へよよぽん | 2010/06/22
多分、おっぱいが詰まっているだけだと思いますよ。
乳腺炎の一歩手前かな?

よくマッサージして、自分で絞って&ベビちゃんに吸ってもらって
それでも、塊が取れなくて痛いようなら、
病院に行って、マッサージを受けて絞ってもらった方がいいと思いますよ。

乳がんは、かなり進行していない限り、自覚症状の痛みはないらしいです(聞いた話ですが)

でも、もし乳がんだったとしたら早期発見が完治の鍵を握ると思うので、一度病院に行かれて相談された方が、安心すると思いますよ。
こんにちは | 2010/06/22
乳腺炎なりかけなんだと思います。
しこりが大きく痛くなってくると自分で搾るのは辛くなるので病院でマッサージしてもらった方がいいですよ。
普段から赤ちゃんに全部飲んでもらえればそれにこしたことはありませんが飲み残しがあれば搾乳してくださいね。
食事は甘いもの・油っこいものを避け和食中心がいいですよ。
どうぞお大事になさってください。
私もしこりできました | 2010/06/22
突然しこりができたらびっくりしますよね。
私も痛みのあるしこりができ、怖くなって病院へ行きました。
結局、乳腺炎でした。
しこりがなくなるまでに2週間ほどかかりました。

診てもらうと安心できるので
病院に行ってみてはどうでしょうか。

母乳外来では
・食事に気をつける
・血行が良くなるようにストレッチをする
・ベビちゃんにしっかり飲んでもらう
といったことを教えてもらいました。

飲んでもらうときには、しこりがある方向に
ベビちゃんの顎がくるようにするといいそうです。
私も | 2010/06/22
私もありましたよ。

そして乳腺炎になりました。
痛くて硬くて、なかなか絞れないのですが、乳腺炎がひどくなると、薬で散らすか切開する必要があるので気をつけてくださいね。

冷やしながらマッサージをして、とにかく赤ちゃんに吸ってもらってください!

あと脂っこいものは控えてくださいね。

私は「なんだか胸が張るな・・・。乳腺炎になりそうだな」と思ったときは、ゴボウシ(ゴボウの種)を炒ったものを飲んでいました。
これはとても効きますので、ぜひお試し下さい。

お大事になさってくださいね。
乳腺炎だと思いますよ。ぶりぶり | 2010/06/22
酷くなると乳腺が詰まってしこりが出来るんです。痛みがあるのがその証拠。ガンだと痛みはなかったと思います。

病院でマッサージしてもらうといいと思いますよ。お大事に~。
乳腺炎のなりかけだと思います、私もなりました! | 2010/06/22
完母でずっと育ててたのですが、息子が9ヶ月の時にいきなりおっぱいを拒否されて、断乳になりました。
いきなりのことで、私の胸はどんどん腫れてきて、ボコボコに固くなって押さえたら痛くって、、、不安になり母乳外来にすぐ連絡しました。それで次の日病院に行くと、助産師さんがマッサージで出してくれて、軽く絞って、徐々に断乳していきましょうということになりました。私もしこり?がん?と焦りましたが、しこりだったらそんな短時間に出来ないそうです。
そしてそのボコボコを放っておいたら本格的な乳腺炎になるって言われました。固まる前だそうです。チーズみたいに固まったら、今度は切開して出さないといけないらしいし、今のうち、出してもらったほうがいいですよ。(自分で出してもいいそうですが、難しいです)
乳腺炎かな? | 2010/06/22
私も母乳で子供を2人育てましたが、3回乳腺炎になりました。
ガチガチのしこりができて、痛くて、熱が出ました。
気づいたら早めに受診してください。
おっぱいマッサージをしてくれる助産院や病院の母乳外来などがあったら、お奨めです。
私は、マッサージをしてもらって、冷やしたら2日くらいで治りました。
早くよくなるといいですね。
こんばんは。 | 2010/06/22
固まり感があるのであれば、乳腺炎かなと思いますが…。私は痛くなかったのに翌日、悪寒がして高熱。受診すると乳腺炎でした。痛くない場合もあるようですが、痛いとのことなので恐らく、乳腺炎かなと。
たぶんgamball | 2010/06/22
たぶん乳腺炎かと思います。
わたしも先月なりかけました。
助産師さんにマッサージしてもらいました。
私もなりました | 2010/06/23
私も母乳を与えているころ、同じようにおっぱいにしこりみたいなものが出き、痛みもありました。ただ、同時におっぱいのハリもかなりありました。
私は、赤ちゃんに母乳を飲んでもらい、それでもしこりは取れなかったので、やさしくマッサージを行い、母乳を絞り出すことを行いました。最初は痛みもありましたが、時期なおりましたよ。
ほおっておくと乳腺炎になっていまします。乳腺炎になると母乳も与えられなくなるので、早く対処(私は自分でマッサージをしましたが、専門医のが安心ですね)したほうがいいですよ。
こんにちはももひな | 2010/06/25
おそらく乳腺炎だと思います。
しこりのある部分を軽く押さえながら授乳すると取れることがありますよ。
私も | 2010/06/26
私も初めの頃よくしこりが出来痛くて仕方なかったです(;_;) とにかく アイスノンや冷えピタで冷やして あとは搾乳して捨てたりしていたらいつの間にか治りましたよ(^_^;) 参考にならなけてすいません

page top