アイコン相談

完全母乳です。

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  おっぱい|回答期限:終了 2010/07/09| | 回答数(14)
うちの息子。4ヶ月の時にアレルギー検査して牛乳が出ました。病院の先生から母乳ならお母さんが乳製品を除去しないと!と言われ頑張っています。今日他のママさんから聞いたのですがそのお子さんも牛乳卵小麦とアレルギーが有り、そのママも母乳でした。先生から母乳なら直接子供が食べる訳じゃないから、除去する必要はない。と言われたそうです。母乳だって乳ですもんね~↓そこん所が分からなくなってしまって~!どう思いますか??
2010/06/25 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

医師によっても・・・ | 2010/06/25
乳製品のアレルギーというのは、そこに含まれるたんぱく質がアレルゲンになるので、「母乳も乳」というのとは違うんですよね。
食物アレルギーの治療というのは本当に難しくて、医師によってそもそもの治療方針が違いますし、お子さんのアレルギーの程度によっても治療方法が違います。
研究結果も、母乳由来のアレルゲンは、赤ちゃんの未熟な腸からはむしろ吸収されやすいという説と、母乳から移行するアレルゲン量は微量であるという説と、全く相反する説が両方あるんです(苦笑)
人間の身体のことですので、本当に千差万別です。結局、お子さんにあった治療方針は何なのか・・・というところになってくると思います。
たぶん血液検査で乳製品アレルギーが出たのだと思いますが、治療開始時にお聞きになっていらっしゃると思いますが、「血液検査でアレルギー反応があった」ことと、「食べてアレルギー反応が出る」ことは、必ずしも一致しません。
今完全除去していらっしゃるようですが(といっても、例えば乳製品アレルギーのある場合、牛肉を食べてもアレルギー反応を起こす場合もありますから、調味料にも犯人がいるかもしれないし・・・で、本当に「完全除去」になっているかどうかは、実は難しいんです)わかりやすいのは、ママが乳製品を摂ってみる。で、授乳してみる。それで、お子さんの反応をみる。(ホント、人体実験みたいな世界ですが・・・)
お顔が赤くなるとか、発疹が現れるとか、何も変化がなければ、お子さんの場合、ママが乳製品を摂取しても、たぶん大丈夫・・・ということだと思います。ただしそれも、お子さん自身が直接乳製品を食べて大丈夫かどうか、というのは、また別の問題です。
・・・なんて、お付き合いの難しい食物アレルギーですから、できれば主治医と治療方針をよく相談しながら進めてくださいね。
もし、主治医の治療方針に疑問があるなら、別の小児科なり皮膚科なりを受診してみるのも、1つの方法だと思います。
お子さんにあった治療方法と出会えるといいですね。
ありがとうございます。 | 2010/06/25
4人目にして初めてのアレルギーでどうしたら良いのか?分からずでした。小児科には通っています。適切な解答ありがとうございました。離乳食も始まりますし、医師と相談しながら付き合っていきたいと思います。
アレルギーの | 2010/06/25
重さにもよると思います! でも母乳は栄養などすべて子供にいくと思うので控えた方がいいと思いますよ; 私も完母なので食べ物には気をつけています。
度合いによるのでは? | 2010/06/25
アレルギーの度合いによるのかなぁと思います。 触れただけでって子もいますし、アレルギー数値が出てても実際食べて大丈夫な子もいるし。 うちは4ヶ月で卵白2出ましたが、私自身の除去の指導はありませんでした。 1歳過ぎて食べ始め、実際大丈夫です。
こんにちは☆ | 2010/06/25
先生のやり方や、症状の重さによって違うのかな・・・
息子も、卵・小麦・牛乳にアレルギー反応がありました。
完全母乳でしたが、私は何も除去しませんでした。
離乳食は、1歳まで卵と牛乳そのままだけ完全除去しました。
先生よれば、少しづつ慣らしていってと言う先生もいますし・・・
お母さんが食べたものが、母乳に移行する%ってとっても少ないみたいですよ。
卵や牛乳は、小さい子はほとんどの子供が反応出ると聞いた事もあります。

気になるようでしたら、他の病院やアレルギー外来などに行ってみては?
こんにちわ | 2010/06/25
医師と子供の数値によるかもしれませんね。
うちは我が子&甥っ子が卵アレルギーですが、うちは数値も小さく完母乳でしたが、食べ過ぎないようにすれば気にしなくていいと言われました。
でも甥っ子も、同じ数値で完全母乳でしたが、ママも卵除去を言われたみたいです。

友達のとこは、牛乳アレルギーでママも完全除去を言われたみたいです。
こんにちは | 2010/06/25
先生の見解が違うのはアレルギー症状の度合いにもよるかもしれませんね。酷い場合はやはり除去した方がいいと思いますよ。お友達はそんなに数値が高くなかったのかもしれませんね。
うちも卵、牛乳アレルギー | 2010/06/25
うちも完全母乳なので、私も卵と牛乳は食べてません。
少しでも食べて、母乳あげると症状がでるので。
確かに母乳も乳ですが、牛の乳と母乳は違うと思いますが。
こんにちはももひな | 2010/06/25
牛乳と人のお乳は違いますよ。
牛のお乳からできたものだから人間の赤ちゃんにはアレルギー症状が出るんですよ。
うちの子も小さい頃は乳アレルギーでしたから、母乳をあげている間は乳製品は除去してました。
うちの子は卵アレルギーです | 2010/06/25
うちは乳児湿疹の治りが悪かったので、3ヶ月くらいの時アレルギー検査をしたら、卵アレルギーでした。私も実家も食物アレルギーとは無縁(花粉症ですが…)だったのと、私がだいの卵好き、医者からお母さんも卵を食べない方が良いかもねという曖昧な指示が重なり、あまり気にせずに卵を食べて授乳していたら、子供の湿疹がみるみる酷くなり、卵を除去するようになりました。
湿疹が酷くなった時、私は本当に後悔したので、主さんもお医者さんの指示どおり、牛乳を除去された方が良いと思います。

お子さまの成長と共にお医者さんの指導も変わると思いますので、少しの辛抱だと思います。
息子が重度の小麦と卵アレルギーです | 2010/06/25
うちの息子も4ヶ月の時に卵アレルギーが判り、私が卵を除去するよう指導されました。
一歳過ぎで卒乳するまで完母です。

ただ、これくらいの月齢では血液検査はあまり信用なりません。

息子は4ヶ月の時は小麦がレベル1だったのに離乳食で小麦製品を食べさせると全身湿疹、嘔吐のアナフェラキシーを何度も起こしました。

半年後の血液検査では小麦と卵白がレベル4。
もうすぐ5歳ですが、小麦はアレルギーの数値が高すぎて食べられる見通しが全くたっていません。

ちなみに母乳と牛乳ではアレルゲンになるタンパク質が違うので、母乳と牛乳は別物と考えてください。

母親の除去は、アレルゲンが赤ちゃんに取り込まれるリスクを少しでも減らそうというものです。
医師により考え方が分かれる点でもってあります。

赤ちゃんのことが心配なら、母親も除去した方が無難ではあります。
おはようございます。 | 2010/07/09
アレルギーの数値にもよるのではないでしょうか。完全除去の方が、早く、免疫がつくと個人的には思います。(大きくなってからのアレルギー数値のことです。)
こんにちは | 2010/07/09
友達や知り合いなどからいろいろ聞きますが、先生によってアドバイスがかなり違いますよ。
先生が控えたほうが | 2010/07/09
とおっしゃってるのでしたら、控えた方が良いと思います。
控えなくても大丈夫だったとしても、そちらのほうが安心ですもんね。
アレルギーにも…ゅぅ&ゅぅ | 2010/07/09
アレルギーにも度合いみたいなのがあって…ママも摂取控えるように言われることもありますよ。先生によって考え方が違ったりすることもありますけどね…私なら言われたようにします。

page top