アイコン相談

自宅音楽教室について

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/07/13| | 回答数(21)
いつも、こちらの悩み相談ではたくさんのアドバイスを頂き、助かっています。

1歳10ヶ月の女の子と6ヶ月の男の子の二児のママです。

今、子育て中のママを対象に、ピアノやエレクトーン・歌などのレッスンをする音楽教室をやろうと計画中です。

子どもがいるために、なかなか習えないと悩んでいるママに、子どもを預けずに済むように、レッスン中はママの近くで、我が家の子ども達と我が家のおもちゃで遊ばせておく感じにする予定です。

そのため、お互いが子どもを見ながらなので、レッスン料は1回1時間弱で1000円くらいにして、ママの都合が良い日にレッスンをするという感じにする予定です。

今、悩んでいる事があります。

それは、どのように宣伝するかという事です。自分でチラシを作ったり、友人に紹介したりするのだと、内輪すぎてなかなか多くのママを対象にできないので、NPO法人などの会員になって、そのNPO法人に支援してもらい、宣伝させて頂いた方がいいのでしょうか。

知識がある方、アドバイスをよろしくお願い致します。
2010/06/29 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

そうですね。 | 2010/06/29
広報誌やタウン誌に広告を載せるといいかもしれませんね☆比較的値段も安いかと思いますよ。

あとは子育て中のママが集まりやすい児童館や子育て支援センターや保育園、幼稚園に広告を置かせてもらうとか。

うちの保育園はたくさん広告が置いてあります。

多分快く置かせてもらえると思いますよ。
こんにちはニモまま | 2010/06/29
知識ないですが、タウン誌にのせてみてはどうでしょうか。 よく載ってますよね
一例として | 2010/06/29
私はつい先日、娘とリトミック体験してきました。参加のきっかけは、mixiの近隣子育てママコミュに主催者が書き込んだトピック。 もしmixiやってらしたら、近所のママコミュを探して(もしくは立ち上げて)そこにPRするのもいいかもしれませんよ。
知識はありませんがグラタン | 2010/06/29
音楽教室ではありませんが、子連れオッケーの整体に通ってます。
タウン誌でみつけました。
現在、育児休暇中の保育士なので、そのようなところがあれば、復帰前の指ならしや気分転換に是非、行ってみたいと思いました。
こんばんは | 2010/06/29
地域の無料で配られる情報誌などによく広告が載ったりしてますよ。結構反響が色んな方からくるのではないかなと思います。
音楽教室していました♪ | 2010/06/29
やはり、チラシや張り紙(薬局や支援センター、雑貨屋など)も良いですが、私が一番集まり始めたのは、きちんとした看板を出したことです。
きちんとしたものだと、安心感や期待感がでるようです。
あと、始めだして良い結果を出していけば、口コミで広がっていくと思います。
本当に、口コミってすごいですよ!!

あとは、ホームページを作る事もオススメします(^^)
アメブロはどうでしょうか? | 2010/06/29
私は受講する立場ですが。
アメブロでblogを始めてはいかがでしょうか?
その中でレッスンの様子をblogにアップします。

地域や子育てのコミュニティーに登録しておくと声がかかりますよ。


育児blogのランキングに登録すると検索でもヒットしやすいです。
私はトラキチ | 2010/06/29
子育て支援センターに行くと、置いてあるチラシをよく見ています。
気になれば持ち帰り、読みます。そんなママさん多いと思います。

私はタウン誌はポストに入ってないと読まないです。
区の新しいお店や育児情報などは、サイトで紹介しているのでそちらを見ます。

NPO法人って聞いても胡散臭いとか嫌いな人、割と多いですよ。
お子さん対象の音楽自宅教室なら、特別 不信感はないと思います。

大型マンションや子供の多い地域なら、ポストにチラシを入れておけばママ友の会話ですぐに広がりますよ。(うちがそうです)
こんばんは☆♪まぁ♪ | 2010/06/29
実家で音楽教室をひらいています。子供向けの教室なので、少し違うかもしれませんが、最初の年は近所にチラシを配って回りました。その後は新聞に折り込みをしたり、幼稚園で配ってもらったりしてます。看板も出しています。地域にもよると思いますが、これでそこそこ集まっています♪
こんにちは | 2010/06/30
私はミクシーをよくやるので、そういったところから受講の情報を得たりします。あとは、小児科や児童館などにチラシを張ってあるのをよく見ます。
こんにちは。 | 2010/06/30
ある程度、軌道にのるまで地道に広告など出されるだけにしてはいかがですか?そう思ったのは、お子さんがまだ幼いようなので、急病などの場合もあるでしょうから、少人数の方が、振り替えなどできるかな?と思いました。
軌道にのったら、タウン誌などに載せたり、ブログしたりされては?
良いですね☆ | 2010/06/30
そういう企画、良いですね~。
ぜひ私も参加したいです☆

さて宣伝ですが、子育て支援センターや図書館、児童館などにチラシを置かせてもらうのはどうでしょうか?

それと、ブログで教室の様子などを載せると、ママ達の目にとまると思います。

がんばってくださいね☆
例えば | 2010/06/30
市の広報に載せてもらうとかママ達が集まる支援センターにチラシを張ると効果的ではないでしょうか?
こんにちはももひな | 2010/06/30
タウン誌に広告を載せるのもいいですし、ブログなどで募るのもいいと思いますよ。
習いた~い | 2010/06/30
小さい子供がいるとなかなか習い事ができないので、とても素敵です!

案としては、地区センターや子育て支援センター、市役所、児童館などにポスターやチラシを置かせてもらえるか聞いてみてはいかがでしょうか?

営利目的お断りになる可能性もありますが、小さな子連れママが集まる場所にお願いするのがよいと思いますよ。
チラシにして | 2010/07/02
近所に配ったり店に貼ってもらったりネットを使えば十分宣伝できると思いますよ☆! ホームページも作ってみては?
こんにちは!さーこ | 2010/07/03
私は広報をよくチェックしています。ベビーマッサージ教室を個人的にやっている広告を見て参加したことがありますよ♪
タウン誌は広告費がけっこうかかると聞いたことがあるような…。広報ならそんなにかからないような気がします!
こんにちはkukai716 | 2010/07/11
子育て中のママを対象にした音楽教室、いいですねぇ。

子供と一緒に受講できるようなものがあってもいいかもしれないですね。

さて、宣伝ですが、やはり新聞などの折り込み広告やタウン情報誌、フリーペーパーなどは見てくれる方は多いと思います。
あとは、児童館などに広告を置かせてもらうとか。

ミクシーなどされているのでしたら、そういったろころで宣伝するのもいいと思います。
私も趣味の教室開いてますが宿木 | 2010/07/11
まずはネットだそうです。一番簡単&安上がりなのは無料ブログ。
アメーバ、楽天、ヤフー、FC2、あとmixi。
頻繁にアップして、コミュニティ登録して。
広告はお金かかりますからね…私はあきらめました。
児童館や幼稚園。 | 2010/07/13
児童館や幼稚園などにあるチラシには良く目を通します。
安心感があって無料体験などで様子を見ることが出来れば人は集まるのではないでしょうか。
あとはブログやウィーメンズパーク、mixiなどを利用されるのもいいのでは(^_-)-☆
ウィーメンズパークの地域情報で食育講座やサークルなど参加したことがあります。
友人がピアノ講師です。ノンタンタータン | 2010/07/13
町や市の行事でピアノ演奏したりもするので口コミで広まっています。
ピアノ教室は1回1時間、月4回で6000円です。
その方の旦那さんがパソコンの得意な方なのでホームページに写真を載せたりしていて初めて見た人にもわかりやすいし信頼を得られやすいと思います。

page top