相談
-
「夫の浮気発覚」への回答御礼とご報告
- こんばんは。先日「夫の浮気が発覚…」という内容でご相談させていただいたものです。
たくさんのご意見や励ましのお言葉、本当にありがとうございました。
本当はお一人づつに御礼するべきだと思うのですが、あまりPCに向かう時間が取れずこのような形での御礼とご報告になります。申し訳ありません。
先日夫の浮気が発覚し、その日の夜すぐに私と夫、私の両親とで話し合いをしました。
結論からいうと、今回離婚はしないということにしました。
娘のことを思うと、やはり物心もつかない内から父親を奪ってしまうのは…と思った事もありますし、今夫が改心して本当にやり直せるならもう少し自分も努力しようと思ったので…。
自分も子育てと仕事でいっぱいいっぱいだった部分があり、妻としてどうだったのか?と考えた時、やはり至らない点があったように思えます。
かといって、夫のしたことを肯定することはできませんが…
夫には、「今勤めている居酒屋のバイトを辞めること」(相手の女性が同じ職場ですし…)「私と娘を養っていくために、昼間の仕事を探し必死に働くこと」「二度と裏切らないこと」を誓ってもらい、やり直すことにしました。
父も母も本心では「離婚して家に戻ってきなさい」と思っているようですが、私が「頑張る」と言ったので、それを尊重してくれる形で話をしてくれました。
まだ結婚して2年にも満たないわたし達…ここからまた、「家族」になるために努力していかなくては…と思います。
居酒屋のバイトは、夫から「店長に9月まで居てくれと言われた」と言われましたが、相手の女性も変わらず居るのに、今あなたがあの居酒屋に行くことを私が我慢していないと思っているの?ここからまた2ヶ月なんてとても耐えられない…と強く言って、14日で辞めてもらうことにしました。本当は1日1日辛いですがこちらの都合ばかり言えませんし…シフトを組んでしまっている14日までで退職できるようお願いしました。
相手の女性に関しては、まず家に上がり込んでいた現場に居合わせた時撮った写真と(私が撮りました。証拠が必要だと思って…今思えば自分の冷静な部分にびっくりします…)翌日メールで謝罪文を要求して返信をもらい、証拠として残しているので訴えようと思えば行動に移せますよ、という事を伝えました。
ただ、父と母に「一番悪いのは旦那なのだから、相手に関しては穏便にすませなさい」と諭されましたので、訴えようとは思っていません。
義両親には、父が「自分の子どものそんな話(浮気)なんて聞きたくないだろう…向こうのご両親だってきっと謝るしかない、という状況になるし、今回はやり直すということで決めたのだから言わなくて良いんじゃないか?」と言われ、夫にもそう伝えましたが夫から義母に連絡したようで…
先日義実家へ娘を連れて3人で行ってきました。
義母には泣いて謝られ、義父から夫へ説教してもらいました。
(お義母さんは夫をひっぱたいていました)
義姉は遠方に住んでらっしゃるので同席はされませんでしたが、辛い思いをさせて本当に申し訳ないとメールを頂きました。
夫は一見反省した風でしたが…
私が、本当に夫に分かってほしいのは夫のした事によってどれだけの人が悲しんだり苦しんだりするのか、その重さを分かってほしいという事です。
でも、あれから10日以上経ちましたが…夫はあまり変わっていない気がします。こちらからせっつかないと行動に出ないというか、昼間の仕事を探すのも私が口うるさく言ってやっと…という感じで、正直やり直す為の努力をしている自分が馬鹿らしく思う時があります。
「必死に頑張る」というのはそういう事じゃないでしょう?と言えば「ごめん」とは言うものの…
やはり夫には、わたし達家族を見守って助けてくれている人達を心配させないように、悲しい思いをさせないように頑張ろう、という気持ちはないように思えて…みんなこんなに一生懸命してくれているのに、どうしてなの?と思っては、やはりこの人は変わらないのか、やり直すなんて無理なのか…と苦しくなって…
吐き気と子宮の痛み、不正出血も止まらず…
また愚痴になってしまいました。ごめんなさい。
頑張ろうと決めたのは自分なのに、つい辛くなってしまいます。
いきなりスパっと人が変わったりしませんよね。
夫が具体的な行動(頑張るという事の現実的な内容)を考えられないなら、私が上手く誘導して、少しずつ…やっていくしかないですよね。
今は、自分が娘にうまく笑いかけられない時があるのが一番辛いです。
ふとした瞬間、意識が他にいっているというか…娘と遊んでいても何か考え込んでしまっていて、娘が抱きついてきて、はっと我にかえったり…娘に一瞬でも寂しい思いをさせているのかと思うと申し訳なくて申し訳なくて…弱いお母さんでごめんね、と娘の寝顔を眺めながら謝る毎日です。
たくさん抱きしめて、「大好きだよ。ずっとそばにいるよ」と話しかけています。
これからも娘が一番大切で、それは変わらないですが…
夫のことも、ちゃんと大切に思って、心から笑顔で傍にいられるように…頑張ります。
まずは、自分の体調を整えなくては…と思うので、病院にもかかるつもりです。
回答やメッセージをくださった皆さま、本当にありがとうございました。たくさん励みになりましたし、客観的なご意見を頂くことで色々考えることもできました。
また「誰にも言えない」ことが辛かった点のひとつだったので、ここで吐き出して、聞いてもらえたことですごく気持ちが楽になりました。
感謝の言葉は尽きませんが…
これからも頑張ります。ありがとうございました。 - 2010/07/11 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
良く頑張ろうと決めましたね(^_^;) | 2010/07/11
- 正直言うと離婚してもらいたかったと思います。そういう人は一生浮気は直らない気がしたからです。働くのも嫌いそうだし、あなたが本当に無理して頑張って来たような気がしたので、本当に心配です。 でも、こればかりはあなたの決めた事が大切なので、気持ちを伝えて周りにもきちんと理解してもらえて良かったですよね(^o^) 子どももそうですが、あなたももう少し旦那さんに甘えてみるといいかもしれませんね。せっつくばかりが男を動かす原動力じゃないので、頑張ってみて下さい。あなたも変わらないと、旦那さんも変わらないと思います。
頑張りすぎずに…しん | 2010/07/11
- ほどほどに息抜きして下さい 娘さんに弱い部分をみせてもいいじゃないですか お母さんだって完璧じゃありません 旦那様も、早々すぐにはかわりません というか、『変わったな』と思えるようになるには、お互いに時間も必要です 旦那様はどうしたら良いのかわからない状況でしょうし… 主様は旦那様への信頼が薄らいでいるでしょうし… 『変化』の結果は、すぐにみえるものばかりではありません ある時ふと振り返って『あ、変わったな』と思う時がくると思いますよ(^O^) 私なんて、旦那の浮気発覚から3年… ようやく『少しは頑張ってるんだな~』と思えるようになりました(^_^;) 焦らず、やりなおす…と決めたのなら、適度に頑張って 適度に息抜きして下さいね 旦那様のご両親も、主様の辛さを理解して下さっているようですし ゆっくり進みましょう(^O^) そして数十年後には笑い話にしてやりましょo(^-^)o
お子さんのためになお | 2010/07/11
- 強いママに見えます。
頑張っていますね。
ご主人はそうそう、すぐには変わらないと思うので喧嘩にならない程度にお尻を叩いてあげてください。
なるべくお子さんの前では仲良い夫婦でいてほしいです。
決心されたのですから、これからの険しい道を頑張ってくださいね。
家族になるって大変ですよね。
頑張り過ぎないでくださいねっ。 | 2010/07/11
- ご決断、お疲れ様でした。これからも色々大変な事があるかもしれませんが、色々な悩みはここで吐き出してくださいねっ。
それから、ご両親の配慮にとても感心してしまいました。そうですよね、義父母にお話ししても謝る事しか出来ないですよね。
でも普通、それがわかっていても言いたくなるし、直接責めたくなってしまいそうなのに、それをしない方が良いと相手の立場に立てるご両親は本当に素敵だと思います。
旦那さまにもそういう事まで理解して改心して欲しい…と思うばかりです。
無理をしないで一日でも早く心休まる日が来ますように。これからも応援してます!
強い母親 | 2010/07/11
- 強い母親には、なかなかなれませんよね。
母親でも人間ですから。
でも、今やり直すと決め、少しでも進んだんです。進み続けなければいけないなんてルールありません。十分強いです。
主様のお気持ち、本当によくわかります。
私も暴力、浮気を乗り越えましたが、反省はそのときだけに感じ、何度も立ち止まり苦しかったです。子供に笑顔をむけれない日もありました。
あれから月日は流れ、うちは旦那が子供すぎるため、不仲になることが多々あります。私が頑張りきれず当たることもあります。
頑張ろうと決めても、自分が旦那を引っ張ろうと決めても、なかなかうまくいかないこともありますし、それがもどかしくなるときもありますよね。
でも、全てが完璧にいかなくたって、頑張ろうってきめたって頑張れないことがあったって、当たり前だと思います。
人間ですから。
旦那様が改心し、心から主様を包んでくれるよう願ってます。
気を張りすぎずいきましょう。
ご報告ありがとうございます。 | 2010/07/11
- まだ辛いときなのにご丁寧なご報告ありがとうございました。
まゆさんの想いと当時の私の想いが一緒で、また勝手に涙してしまいました。
頑張るっと決断されてとても尊敬します。
けれど体調も悪いようですしあまり気を張らず無理をしないで下さい。
旦那さんが変わってないんじゃないかっという不満、痛いほど気持ちがわかります。でも人は誰でも、そうそう変わりません(浮気の事じゃなくて考え方とかが)。
あとあまりこだわりなどもつと、ご自身が辛くなるだけです。
今回きちんと自分の親に報告した旦那さんは良いと思います。
またそれに対して旦那さんを怒りまゆさんに泣いて謝った義親さんも偉いです。(私の時は元夫を殴った事を責められたくらいです)
まゆさんのご両親もまゆさんの事を大切にしているのがすごく伝わってきました。
まゆさんは人に恵まれていますね。
相手の女性の方ですが、証拠もあるようですし訴えたら…っと私は思いました。
ひどいようですが相手の人にも世の中というのを思い知らせるべきだし、同じ女として妻子がいると知りつつ今までの行動が許せません。
…っと1人で熱くなってすみません。
長くなりましたが、お身体に十分気をつけて下さい。
その | 2010/07/11
- ご決断が、後で「良かった」と思われるようお祈りしております。
心配でしたまる | 2010/07/11
- その後どうなったかとても心配でした。辛い中よくご決断されましたね。充分強い母親です。あまり一人で頑張らないで下さい。どちらの両親も素敵な方の様なので辛い時は少し甘えてもいいと思います。主さんが頑張り過ぎると、旦那さんは甘えてしまうんじゃないかな?とも感じました。うまくのせて頼って、頑張って働いてもらいましょう!人はそんなにすぐには変われませんものね。この先家族として頑張る為には何より主さんの体も心配です。まずは体調を整えて、体から元気になって欲しいです。辛い時はまた吐き出して下さいね!応援しています!
こんにちは | 2010/07/11
- 体調の方はいかがでしょうか?かなり無理をなさってるように感じます。反省してるという行動を見せてくれなければやはり信用できないですよね…男ってその場合だけの事が多いですし…まずはご自身のお体のことを一番に考えて下さいね。
頑張りましたねCAT | 2010/07/11
- とても前向きで尊敬します。
旦那さまにはもったいない!!(旦那さまには申し訳ないですが)
多分…甘ったれなのだと思います。
「何をしても結局許してもらえる」なんて思っているのかも。
お仕事が見つかれば忙しくなって浮気の時間もなくなりますし、
上手くいくといいですね。
ご両親や義父母もいますし、皆さんで無理しないように
家庭を築かれていくことを願っております。
心配です… | 2010/07/11
- 周りの方には恵まれているみたいで、とりあえず安心ですね。 しかし、すべては本人ですからね。 まだまだ気を抜けない日々が続くのでしょうね…。 ひとつだけ心配なこと。 主さんも感じてるようですが、主さんだけがやる気になっている。。 旦那さんにやる気を出してもらう為に、うまい転がし方を探して見てくださいね。 お尻を叩いているだけだと、必ずそういう人は隙間を見つけて逃げようとします。 追い詰められる程に逃げ場を探すでしょう。 女は女優。七変化。 だと私は思ってます。 先回りして、相手が望むキャラを演じる。 それもひとつの手だと思いますよ。
おはようございますコロリーナ | 2010/07/11
- 大変な時期を立派に乗り越えられたんですね。
気持ちの切り替えも難しかったでしょう、すごいと思います。
ご主人も自分の両親に浮気のことを話すのも嫌だったでしょう。
自らそういう立場に追い込むことで、反省しているのかもしれませんね。
気持ちを頑張りすぎる方向にもっていくと、疲れてしまいますよ。
これからも愚痴などは伝言板にでも書き込んだりして、
適度にストレスを発散していった方がいいですよ(私はそうしてます♪)。
こんにちは | 2010/07/11
- 守るべき物があると、人ってほんと強くなれますよね。 旦那様にも早く守るべき物に気付いて欲しいですね。 まずは主さまの体調第一ですので、しっかり治療に専念されて下さい。
ありがとうございます | 2010/07/11
- ご報告ありがとうございます。
もう一度ご主人を信じようと決めたのですね。
まだしばらくは辛い日々が続くと思いますが、
いつか歯車が噛み合って、お互いが信頼しあえる関係を築いていけると良いですね。
本当によく頑張りましたね。
向き合う姿、心から尊敬します。
私ももっと強くならなくてはと思いました。
お互い幸せな家庭を築いていきましょうね~ ~*
素敵なお母様 | 2010/07/11
- で娘さんも、幸せかと思います。
頑張りすぎたら1度休憩してまた頑張ればいいのですから、一気に全てやろうとせず、ゆっくり頑張ってください。
無理しすぎずに。 | 2010/07/11
- あまり頑張り過ぎないでくださいね。
やり直してみるのもいいかもしれません。ただ、頑張り過ぎて身体を壊さないでください。
どうしても無理なら迎えてくれるご両親がいるのですから、甘えて下さい。それも親孝行です
あまり「子供のために」と思いつめないでください。
頑張ってください。応援しています。
また何かあったら書きこんで下さい。
こんにちはgamball | 2010/07/11
- 妻として母親として前向きにこれから頑張ろうとする主さまは強いです。
旦那さまもきっと改心したでしょう。
家族仲良く穏やかに過ごしていけることを願っています。
主さんはよくできられた女性ですね(^o^)ノンタンタータン | 2010/07/11
- 私だったら自分から義親にグチってワーワー言うと思います(^^;)同じ母親&妻として尊敬いたします。
うちの旦那も口ばかりでなかなか行動しないところがあります。その反面優しさや礼儀正しいところは人一倍あるので一概に否定できず…。特に私はせっかちで心配性なので旦那の行動に尚更イライラするのですが性格をすぐに変えられても長続きしないだろうし気持ち悪いので少しずつ変われるようにフォローしているつもりです。
お互い旦那育てもがんばりましょうね♪
主さんも主さんのご両親も | 2010/07/11
- 義親さんもよく出来た方達ですね。
私や私の親だったら、、、自分の主人がそういうことしたら、多分許さないと思います。義親さんに言わないほうがいいと諭すご両親も素晴らしいです。
ただ、逆に傷ついてるのが主さん含め、主さんを応援してる方たちだと思っちゃいました。。。本人、浮気相手はどれだけ懲りてるのかなぁって。。。
だけど、主さんが決めたことですもん。良い方向になるよう頑張ってみてください。あまり無理されないように。
こんにちは。 | 2010/07/11
- 頑張ってください。あせらずに旦那さんが変わっていくのを見守っていってください。
これから幸せになってください。
よく決断しましたね | 2010/07/11
- そうですね。
私も以前あなたの相談を読ませて頂き、話し合いをし、きちんと条件をつけてみる、家族になったのだから・・・それでだめなら考えて!と、回答させていただきました。
よかったですね。と思うのと、頑張って!という気持ちです。
人はそう簡単に変わらないと思います。ましてや、自分で思わない限り・・・。だから、あなたもすごい決断をしたとおもいますし、そのことを誇りに思っていいとおもいます。
決断をするということは、本当にすごく勇気がいるし、怖いし、苦しいことだと思います。自分だけの決断ではなく、家族を持った上での決断ならなおのこと。子供にとって、旦那さんにとって、あなたにとって、
「家族」を再結成するいい機会になるようがんばってください。
旦那さんについては、やはり、人はそう簡単に変われないので、あなたがつらいだろうけど、頑張り、逐一観察していったほうがいいと思います。油断したら、きっと、これくらいなら許されるとおもってしまわれそうな気がします。でも、あなた自身は、そういう現れているところでなく、旦那さんのばれなきゃいいや、とかいう気持ちがつらく、信用できなくなって苦しいのだと思います。一度失った信用は、取り戻すのにとても時間がかかります。そのことも、旦那さんに伝えてもいいとおもいますが・・・。あまり無理をしないよう、抱え込みすぎないよう、旦那さんに、言えばいいとおもいます。話し合うことでお互いの価値観や理解が近づいていくとおもいます。けんかもあると思いますが、お互いを理解するには必要なことだと思います。
いろいろな家族のありかたがあっていいとおもいます。
あの時、こんなことがあったね。あの時はつらかったけど、がまんしてよかった。やっぱりあなたと夫婦になってよかった!!そう思えるようにがんばってください。私もそういう夫婦を目指したいと思っています。
心から応援しています。
よかったですね | 2010/07/11
- 少し光が見えたようでよかったですね。
ご主人様が改心してくれることをお祈りしています。
がんばってくださいね。
こんにちはhappy | 2010/07/11
- 旦那さんの両親もしっかりしてそうで良かったです。
これからいい方向に進むといいですね。
周りがみんな味方をしてくれそうなので、頑張ってください。
こんばんは | 2010/07/11
- きちんと話し合えてよかったです!旦那さんに本当にしっかりしてもらって幸せになって下さい! 嫌な役目かもしれませんが、仕事見つけるまで言った方がいいですよ! 信じられるようになるまでご自分の気持ち吐き出して下さいね!ため込むと自分が辛いだけなので… がんばり過ぎない程度にがんばって下さい!!
こんばんははるまる | 2010/07/11
- 一人で悩みを抱え込まないようにしてくださいね。話せるご両親がいるなら、胸の内を全て話しておいたほうがいいですよ。頑張らないでくださいねm(__)m
こんばんはホミ | 2010/07/11
- 主サンの決断が良い方向に向かうといいですね・・・時間は掛かるかも知れませんが、旦那さんも改心してくれることを願います。。。頑張りすぎずたまには休んでくださいね!
こんにちはゆうゆう | 2010/07/12
- 娘さんのために頑張ろうって決めたんですね。
でも頑張りすぎると必ず体に障ります、たまには気晴らしもしてくださいね。
旦那様が改心してくれますように。
無理はなさらずに | 2010/07/12
- 決断することもエネルギーが要りますよね。
娘さんを愛する気持ち、本当に素敵なお母さんですね。
体調も心配です。無理なさらずに。
そして今回の一件でご家族(義両親も含め)、そして私たちみんながあなたの味方です。
どうかため込まず相談してください。
あなたの決断が1年後、2年後、3年後によかった、幸せと思えるよう応援しています。
こんにちはももひな | 2010/07/13
- 頑張りすぎないようにしてくださいね。
よく頑張りましたね!!よよぽん | 2010/07/13
- ずっと拝読しておりました。
頑張るとお決めになったのですね。
主様ご自身がお決めになったのであれば、後悔のないように
前向きに、頑張って下さいね。
ご主人様には、もっともっと頑張ってもらわなくてはなりませんが、
もしこの先も変わらないようでしたら、その時はこちらから三行半を突き付けてやればいいと思います。
今別れたら、きっと後悔すると思って
主様がお決めになったことですから、
自分を信じて、お子様と幸せになって下さいね!!
陰ながら応援しております。
頑張ってください | 2010/07/14
- 自分自身とお子様のために☆写真は一応とっておいたがよいと思います。
気になってました。ゅぅ&ゅぅ | 2010/07/23
- その後どうされたのか気になってました。頑張ることにされたんですね。人は簡単には変われません。でも、努力は大切です!あなたの頑張りがこれからのあなたの家庭に現れ、幸せになれることを願っています!ただ、頑張るのと我慢するのは違いますから!我慢しすぎはダメですよ。