相談
-
同居の方、教えて下さい
- 今、義理の両親と主人と1歳8ヶ月の息子と私の5人で住んでいます。
そろそろ二人目が欲しいと思っいますが…なかなか義理の両親が気になり主人と仲良しができず…。(義理の両親が外出していて、息子が昼寝している間しか、できません)
なので排卵日に仲良しできなくて…。
同居されてる方、どうされてるのか、もしよろしければ、教えて下さいm(__)m - 2010/07/13 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
気にしてないです。 | 2010/07/13
- 部屋が隣じゃないし、一階と二階なので気になりません。
仲良くするのは、当然って感じなので、向こうの方が気にしちゃってるかもしれないですけど。
気にしているとできにくいみたいですので、気にせず仲良くしてください! 早速のお返事ありがとうございます。 | 2010/07/13
- そうですねo(^-^)o
夫婦仲良しするのは、気にすることじゃないですよね!
我が家も1階(義理両親)2階(私達)なので、気にしないようにしますo(^-^)o
ありがとうございました。
元同居です(^^;)ノンタンタータン | 2010/07/13
- うちの場合、義母に目撃されたこともあります(>_<)
でも夫婦として当たり前なので気にされないのが1番ですよ(^-^)
もしどうしても気になるならお子さんを一時預かりや義母に預けている間に『たまには2人で外食してきます』と言ってホテルとかもありかなぁと思いますが、もっと気づかれやすいかな…(^^;) ありがとうございます | 2010/07/14
- 目撃されてしまった事があるんですねf^_^;
気にしないのが1番ですねo(^-^)o
まだ義理の両親だけに息子を預けた事がないので、一時預かりも考えてみますp(^^)q
こんばんは | 2010/07/14
- 今現在は同居してませんが、1人目を出産後は気にせずに仲良ししてました。 たまにお互い声を我慢して仲良しとかで楽しんでましたよ↑↑
ありがとうございます | 2010/07/14
- 私は息子が8ヶ月の時から、同居です。
私達も気にせず、楽しめるようにしますp(^^)q
私は | 2010/07/14
- 2階の壁一枚隣の部屋に義父母の寝室があります。
やはり気を遣い二人目が授かりませんでした。
それでも「二人目が欲しい!」の願望が強くなり、排卵日には静かに挑戦!(笑)
何度も挑戦し、三歳差で二人目を現在授かり中です。
一階と二階に寝室があるなら…私は羨ましいですよっ♪ ありがとうございます | 2010/07/14
- 二人目妊娠おめでとうございますo(^-^)o
夫婦が仲良しするのは、気にする事じゃないですよねo(^-^)o
私達の寝室の真下がリビングで、夜遅くまで義理の両親揃って韓流ドラマを見てるので…f^_^;
でも私達も早く二人目授かれるよう、頑張りますo(^-^)o
おはようございます | 2010/07/14
- 部屋は隣同士とか向かいの部屋とかですか?義両親はお子さんを見てくれるのであれば、ホテルに行くのもいいかも^^;
ありがとうございます | 2010/07/14
- 部屋は義理両親が一階、私達が二階ですが、私達の寝室の真下がリビングで、夜遅くまで両親揃って韓流ドラマ見てるので…
まだ義理の両親だけに息子わ預かってもらい出掛けた事がないので、少しずつ預かってもらえるよう、準備してみます
おはようございます♪♪まぁ♪ | 2010/07/14
- 私も同居しています。 私達夫婦が1階の東側の部屋・義両親は2階の西側の部屋なので、気にした事ないです。 でも結婚当時高校生だった義弟は気になりました(>_<) 部屋は端と端でしたが、同じ1階でしたし! そのせいではありませんが、結局1人目は結婚3年目、2人目はその後8年経ってからできました。 他におっしゃってる方もいますが、ホテルも有りかな!と思います。
ありがとうございます | 2010/07/14
- 弟さんがいるのは、気をつかいますねf^_^;
私達は二階、両親は一階ですが、私達の寝室の真下がリビングで、夜遅くまで両親揃って韓流ドラマを見てるので…。
ホテル行けるよう、頑張ってみますo(^-^)o
こんにちはニモまま | 2010/07/14
- 1人目は生まれてから同居しはじめたのでしょうか。 気にしなくてもいいと思いますよ。 義両親も孫もっと欲しいだろうし。 親孝行のつもりで堂々としてみてはどうですか
ありがとうございます | 2010/07/14
- 息子が8ヶ月の時からの同居になります。
そうですよねo(^-^)o
親孝行だと思い、気にせず仲良ししてみますo(^-^)o
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/07/14
- 音や声だけは気をつけて普通にしてましたよ(笑)部屋は隣とかですか?やっぱり気になりますよね(>_<)
ありがとうございます | 2010/07/14
- 私達の寝室は二階で、両親は一階ですが、私達の寝室の真下がリビングで夜遅くまで両親揃って韓流ドラマを見てるので…。
二人目どうしても欲しいので気にせず、仲良ししていこうと思いますp(^^)q
気になりますね(T_T) | 2010/07/14
- 私も同居何ですが仲良しした後はなんとなく顔合わせずらいですm(__)m外出されてる際に仲良しされるか、音や声に気を付けてされるかホテル・に行く位しかアドバイス出来ないです↓↓
ありがとうございます | 2010/07/14
- そうですよねf^_^;
まだ義理の両親に預かってもらい外出したり、一時預かり利用したことないので、出来るよう頑張ってみますo(^-^)o
こんにちはももひな | 2010/07/14
- 1階と2階ならちょっと静かにする程度で大丈夫だと思いますよ。
義父母さんも物音に耳をすますほど暇じゃないでしょうし。 ありがとうございます。 | 2010/07/15
- そうですよねo(^-^)o
音と声は静かにして、他は気にせず仲良ししようと思いますo(^-^)o
今同居してます | 2010/07/14
- 二人目を授かったのを機に同居したので、精神的にちょっと違うかもしれませんが…。
ウチの場合私たちの寝室は二階、義母は一階ですが、義姉(独身)が私たちの寝室の隣の部屋にいるので、さすがに声を押し殺しての「仲良し」になっちゃいます^^;
でも、夫婦仲が良いのはいいことだし、当たり前のことなんだしと割り切って(?)仲良ししていいんじゃないですか? ありがとうございます。 | 2010/07/15
- 私は息子が8ヶ月の時に同居始めました。
夫婦仲がいいのはいいことと割り切り、仲良ししていきたいと思いますo(^-^)o
同居ですが | 2010/07/14
- 気にせず夜してます。
ただ、子供が隣に寝ているのでなるべく静かにしてます。
妊娠したら、わかる事だし夫婦仲良しなのはいい事なのだから気にしなくてもいいのでは? ありがとうございます | 2010/07/15
- そうですよねo(^-^)o
二人目できたら、わかる事なので、静かに仲良ししていこうと思いますo(^-^)o
こんにちは☆ | 2010/07/14
- うちは寝室は少し離れてますが、私達の部屋がリビングの真上ですf^_^;
義母が夜遅くまでリビングにいますが…
気にしてません(^o^)
ベットだと響くし子供が寝ているので、和室に布団しいてしてます☆
当たり前の事だからそんなに気にしなくて良いと思います♪
うちも早く2人目ほしいです☆
お互い早く授かれると良いですねっp(^^)q ありがとうございます。 | 2010/07/15
- 私達の寝室の真下もリビングで、両親揃って韓流ドラマを夜遅くまでみているので…f^_^;
なるべく静か仲良ししていこうと思いますo(^-^)o
お互い、早く二人目授かれるといいですねo(^-^)o
こんにちは | 2010/07/14
- 極力声を抑えてやります(^^;)
寝室は2階にあるので、義父母達が寝たら3階でこっそり。 ありがとうございます | 2010/07/15
- 3階があるなんて凄いですねo(^-^)o
極力静かに仲良ししていこうと思いますo(^-^)o
うちは二人目を考えてないので、、、 | 2010/07/14
- もうしなくていいと思ってるので参考になりませんが、、、
義親が、若い頃、すっごい昔ですが、1DKぐらいの義親の家で一緒に住んでて、2人産んだそうです。
同じ部屋で寝ていてしてたそうです。ある意味すごい、舅。 ありがとうございます | 2010/07/15
- お舅さん凄いですねw(゚o゚)w
なんだか、勇気もらいました(笑)
でも昔はほとんど同居だったので、私達も気にせず仲良ししていこうと思いますo(^-^)o
こんばんは | 2010/07/14
- 同居なら仕方ないですよね。でもなるべく静かにすればそんなに気にはされないと思いますよ。夜だと寝たら意外と分からないですよ。
元同居です | 2010/07/14
- 私の体験談から(笑)
私の家は弟と壁隔てて私の部屋でうちの場合はまっ、私の両親より弟のが気になりました。
しかも、うちの仲良しよりか弟のが激しかったのはたしかです(笑)
うちも、二人目は中々頑張っても出来なくて三歳離れました。
夫婦、仲いいのはいいことなのであまり気にしないで下さい。
こんばんはgamball | 2010/07/14
- うちも以前同居していました。
夜遅くに声を出さないように気をつけて仲良ししてましたよ。
義親は気づいていたかも・・でも悪いことじゃないし!
あまり気にしなくて大丈夫だと思います。
ウチは気にしても | 2010/07/14
- 旦那から来るので…f^_^;
一応、娘を寝かしつけた後、他の家族がテレビなど観ていたら、しますね~
娘の思いっきり隣でf^_^;まだ分からないから、大丈夫かなぁと思いつつ、少し気になりますけどね
うちは… | 2010/07/14
- 同居です。
パパが仲良し大好きで、(私が初めての彼女だったから)ホテルもあまり行ったことがないからと月1くらいでホテルに行きます
3ヶ月の息子もつれて(^_^;)
わからないからいいようなものの、先行き不安といいますか(苦笑)
家でも、夫婦だし、子どももできちゃってるわけだし(笑)気にしませんよ(^^)
こんにちは | 2010/07/15
- 私なんて3世帯同居☆
じぃちゃん・ばぁちゃん・義父・義母・主人・私・娘(2)・息子(0)の8人家族ですf^_^;
私は何にも気にしてませんでした(^O^)/排卵日だからとかそうゆうのも全く気にしてませんでした★
仲良ししてるのがバレたとしても仲がいいんだからいいじゃないですか↑↑☆喧嘩してるの聞かれる方が嫌ですよ(^_^)
ウチも同居です☆ | 2010/07/19
- ウチも義両親1階、私達2階です!
皆様のコメ見て、私の場合とは真逆なので、全く参考にならないと思いますが^^;
私は何にも気にしないで、普通に声も出しちゃってます。旦那が「声大きい」と私の口を塞いでます(笑)
首にキスマークつけたり、とってもオープンな感じなんで義両親も気付いてると思います^^;でも仲良い証拠ですしね☆
ちなみに3歳の娘が居ますが、姑が娘をお風呂に入れてくれると、私と旦那が余るので姑が「〇ちゃん(娘)見ててあげるから2人でお風呂入って来ちゃいな」って言ってくれるので、堂々と旦那と2人で混浴してます♪んで風呂でイチャイチャ♪
姑達だって、みんな若い頃に経験してきた事ですから大丈夫ですよ☆
赤ちゃん、授かると良いですね(^O^)
わたしは | 2010/07/27
- 気にしてません★ 父母が1階でテレビを見ているうちに2階で仲良ししていますよ(!∀`)
気にせず | 2010/07/27
- うちは二階と一階です!悪いことでないので気にしなくて大丈夫かと思います!