相談
-
今旅行に夫、姑、4ヶ月の赤ちゃんと来ています
- 初めて投稿させて頂きます!!どうやって良いかまだわからないので失礼があったら教えて下さい。
愚痴を聞いて頂ければ幸いです。
今旅行に来ていますが、今日はおっぱい二回以外は赤ちゃんを抱かせてもらってません。
姑と夫だけで電車の中もお世話してました。
オムツも抱っこも。
予想はしてたんですがイライラが限界です。
私が機嫌が悪いのを(理由は昨日の喧嘩だと思っている)、気づいて『引きずるのは良くないよ』とも言われました。
私は心が狭いと思い、気持ちを立て直そうと努力していますがなかなか厳しいです。
せっかくの楽しい旅行を台無しにしてしまわないかとヒヤヒヤしています。
どうかアドバイスなどありましたらお願いいたします。 - 2010/07/15 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
難しいはなしですね 困 | 2010/07/15
- つらいのは、身近に理解者がいないからだと思います。
誤解なさっている旦那様に本当のことをつたえて、
よき理解者になってもらうと楽になると思います。
旦那様は世界で一番信頼できて、頼りになる人のはず
きっと話をきいて考えてくれると思います アドバイスありがとうございます!! | 2010/07/15
- 相談にのってくださり本当に感謝します。
今日は何とか皆様の温かい回答により心に少し余裕がもてました。
姑と主人はツーカーでなかなかなか本音が言いづらいですが、爆発するまえには主人にするようにしますね!
本音にありがとうございました。 やっと言えました! | 2010/07/16
- 今やっと主人に言えました!
姑には言わないで欲しいとも。
状況はあまり変わらないとは思いますが、明日からの旅行楽しくしたいと思います。
ありがとうございました!!
私なら | 2010/07/15
- 見てもらえると凄く楽で助かりますが…f^_^;
旦那さんが機嫌の悪い理由を勘違いされてるなら、本当の事を話してみては?
やっぱり姑さんには直接言いづらいですよね。 アドバイスありがとうございました!! | 2010/07/15
- 貴重なご意見本当にありがとうございます。
子供を預かってもらって感謝しなきゃダメですね!
誤解を解いて主人に相談しようかと思いはじめました。
ありがとうございました。 言えました! | 2010/07/16
- 今やっと主人に相談しました。
背中を押して頂いたおかげです。
ありがとうございました。
なかなか言いづらいですねいちごママ | 2010/07/15
- ご主人に自分の気持ちを伝えてみたらいかがですか? 私も同じ状況ならイライラしますね。
アドバイスありがとうございます!! | 2010/07/15
- 相談のってくださり本当にありがとうございます!!
私は良い嫁を演じ過ぎていて、私がそんな事思っているなんて思わないでしょう。
でも言わなきゃならない事もありますね。
主人に相談しようかと思いはじめました。
ありがとうございました!! 自分の気持ちを言えました | 2010/07/16
- やっと主人に自分の気持ちを言いました。
姑に話さないでと言ったので、状況はあまり変わらないとは思いますが、気持ちが少し落ち着きました。
ありがとうございました。 アドバイスありがとうございます!! | 2010/07/16
- 主人に話をしました。
気持ちが落ち着きました。明日から旅行楽しみます。ありがとうございました!!
分かります | 2010/07/15
- お気持ち分かります!
私も産後、2週間義母にきてもらいましたが、家事のお手伝いを頼んだはずが、わが子をずっと抱いていました。
本当にいやでした。
子供を生むと母性本能が強くなり、自分以外の人が赤ちゃんのお世話をすると、すごく嫌な気持ちになるそうです。
哺乳類の性質ですから、当たり前のことだそうdせう。
旅行中だけでしたら、なんとか我慢できると良いのですが、イライラしますよね。。。
さりげなくご主人様にお話されたほうが良いかと思います。 相談のってくださりありがとうございます!! | 2010/07/15
- 貴重なご意見本当にありがとうございます!!
母性本能だったんですね。少し安心しました。
自分の心が余りにも狭いかなと自己嫌悪に陥ってました。
姑とは家が近く毎日欠かさず来て、赤ちゃんをとられてます。
でも1~2時間なので辛抱していました。
旅行では控えてくれるかなと期待は少ししていましたが。
皆さんが言うように、主人に相談するところから頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました。
でも言えなかったらごめんなさい。 主人に言いました。 | 2010/07/16
- 主人に言いました!
主人は笑ってましたが。
気持ちが落ち着きました。
ありがとうございました。
拝見して… | 2010/07/15
- 赤ちゃんを抱いてないと言うよりも…本当は旦那さんが姑さんと仲良くしてることにイライラしてませんか!?
私はイライラするのをずっと我慢し続けられる性格ではないのではっきり言っちゃう方ですが~。
旦那さんにだけでも、2人きりにはなりにくいかもしれないからメールなどで、お母さんと旦那さんが仲良くしちゃうと、私は一人で…とかストレートに私に赤ちゃんだけでも返してとか言ってみてはいかがでしょうか!?
言わないでイライラは周りも不愉快になりますから。 アドバイスありがとうございます!! | 2010/07/15
- 相談のってくださりありがとうございます!!
ご意見を頂いて、当たっているなと思いました。
ずっと私だけ仲間に入れなかったからだと思います。1人が不機嫌だと、周りが嫌な気持ちになりますよね!しかも理由も隠して…
爆発するまえに主人に相談しようかと思います。
貴重なご意見ありがとうございました!! 主人に話ました! | 2010/07/16
- 自分の気持ちを言わないでいることはいけない事が勉強になりました。
ありがとうございました。
こんにちは | 2010/07/15
- せっかくの旅行だからと姑さんもご主人もママに楽させよう~と思っていたのでおっぱい以外はお世話してくれてるんでないですか?
もしそれがいやであればきちんと話をしてすっきりさせたほうがいいと思います。せっかくの旅行ですから楽しんでくださいね! アドバイスありがとうございます!! | 2010/07/16
- 私に楽させてくれようとしていると信じ明日からの旅行楽しく過ごします。
主人にも皆様にも相談が出来て、心が落ち着きました。ありがとうございました。
わかります。トラキチ | 2010/07/15
- そういう事、姑や旦那は気付いてくれないし、気遣ってくれないですよね。
そこまて取り上げられるなら、「私も抱っこしたいな」とハッキリ言ってみてはどうでしょうか?
もしくは、授乳が終わっても渡さない。「私も抱っこしていたいんで」「もう少し抱っこしていたいんです」と。
言わないで任せているから、いいものだと思われてると思います。 アドバイスありがとうございます!! | 2010/07/16
- 手違いにより返信遅くなりごめんなさい!
ちゃんと気持ちは伝えないと相手だってわからないですよね!
とても参考になりました!本当にありがとうございました!!
昨日夜主人に話ました!
うわぁ… | 2010/07/15
- 無理です…。 私もその状況なら堪えられないです(>_<) でも、そのことだけは溜めないほうがいいです。 絶対後に引きますし。 常に一緒だと旦那さんに相談もしづらいと思いますが、スキがあったらこそっと。 早く帰りたいですね(:_;) 帰ってからは、ガッツリ言ってわかってもらえるといいですね!
アドバイスありがとうございます!! | 2010/07/16
- やっぱり溜めるのは良くないですよね。
主人に話をしたので、少し心が落ち着きました。
ありがとうございました!!
旦那さんに | 2010/07/15
- 「おっぱい以外でももう少し私が抱っこしたい」と素直に伝えてみてはどうですか? また、普段仕事でゆっくり抱っこ出来ない旦那さんや、普段一緒に生活していないならやっぱり抱っこ出来ない姑さんに、この機会ぐらい沢山抱っこさせてあげてもいいと思いますよ。 旅行にきて、更に赤ちゃんの世話まで旦那さんや姑さんがしてくれるなら、私はゆっくりできるわ~有難いと思うと、気が楽ですよ。 お姑さんも、お嫁さんに少しでも楽させてあげようと思ってるかもしれませんし。 意地悪でしてるわけではないんですよね?? それなら、楽させてくれて有難いって気持ちを持ちつつ、私にももう少し抱っこさせて欲しいなぁ~と旦那さんに頼むのが一番ですよ。
アドバイスありがとうございます!! | 2010/07/16
- 確かに意地悪で赤ちゃんをとられてるとは思えません。
ただ私がいじけてしまっただけですね。
お世話してもらって感謝しないといけないですね!
ありがとうございました!!
お疲れ様です | 2010/07/15
- 私も、つい先日義理両親と旅行に行きました。
やっぱり、気疲れしますよね。
うちの主人もそうなんですが、男の人は「察する」のが苦手な傾向がありますから、機嫌の悪い理由と、して欲しい事はきちんと言ったほうが良いですよ。
あとは、赤ちゃんのお世話しなくても、自分から積極的に話題に加わる事かな…。
うちは義理両親が2人の子どもたちを見て下さるんですが、私も金魚のフンのようにくっついてお話してますよ(*^_^*)
私は、子どもを見てもらえてラッキー☆と思えたのは、2人目産まれてからですが、今になって上の子ももっと任せて良かったかなぁと思います。
色んな人と関わったほうが、子どもにも良い刺激になりますしね。
なんか疎外感感じちゃう気持ち、わかります。私もそうでしたから…。
でも、仲良くなるチャンスですから、自分から積極的に会話に混ざっていけるようになれると良いですね☆
頑張って下さいね! アドバイスありがとうございます!! | 2010/07/16
- 明日から積極的に話に参加したいと思います。
お世話してもらってラッキーですよね♪
前向きな意見ありがとうございました!!
義母には言えないと思うので…ノンタンタータン | 2010/07/15
- 旦那さんに伝えてみてはいかがでしょうか(^-^)間に入ってもらった方が良さそうですね。
もしくは冗談が言える関係ならママのところに戻ってきた時に嫌みっぽく『やっと来たね~』とか。 アドバイスありがとうございます!! | 2010/07/16
- 手違いにより返信遅くなりごめんなさい!
昨日の夜に主人に話ました!とても気持ちが落ち着いて、今日は笑顔が戻りました。
ありがとうございました!!
わかります | 2010/07/15
- 主様の赤ちゃんですのにね・・・。
ご主人に率直に言われたらいかがでしょうか。
お疲れ様です。 アドバイスありがとうございます!! | 2010/07/16
- 私の気持ちをわかって頂いて救われます。
主人には先ほど話をして気持ちが落ち着きました。
ありがとうございました!!
預けて寝ちゃうなんて無理? | 2010/07/15
- お母さんもベビちゃんが可愛くて仕方ないのと、普段大変だろうから、たまにの旅行ではゆっくりしてちょうだい!て思ってくれてる…なんて事はありませんか?
ちょっと寂しい気持ちもあるかも知れませんが、割り切って、お母さんにベビーちゃんみて貰って旦那さまとラブラブ二人で家族風呂入っちゃったり楽しんではいかがでしょ?
それが無理なようなら旦那様に気持ちを伝えないとですね。
これからが楽しい旅行になるとよいですね。頑張ってください。 アドバイスありがとうございます!! | 2010/07/16
- 気持ちを割りきって明日から頑張ります!!
主人に話をして気持ちが落ち着きました。
ありがとうございました!!
こんばんは | 2010/07/15
- 楽しみな旅行もイライラしてたら、面白くないですよね。抱っこしてくれたり、お世話してくれるのは、ありがたいですが、ずっとはね…。気持ちを切り替え、助かる!今日は、主婦休み!としてみては?ケンカは旅行終わってからでもしましょう!
アドバイスありがとうございます!! | 2010/07/16
- 明日から主婦休み!で気持ちを切り替えてやってみます!
主人に話をしました。
勇気がいりましたが気持ちは落ち着きました。
ありがとうございました!!
こんばんは | 2010/07/15
- お子さんが可愛くて仕方がないんでしょうね…でもママだって赤ちゃんのお世話もしたいし抱っこもしたいですよね…ご主人にはっきり言ってはいかがでしょうか?お姑さんには言えないと思いますがご主人になら言えますよね。もう少し主さんの気持ちをご主人が察知、理解してくれればいいのですが…
アドバイスありがとうございます!! | 2010/07/16
- 男の人はそういう事を察するのはにぶいんですね。
主人話ましたがわかってなかったです。
話をしてコミュニケーションとらないとダメですね!ありがとうございました!!
うちの主人は、自分の母親にべったりなので、 | 2010/07/15
- いつもおかしいという目線を送ってますが、本人達は理解してないようです。
やっぱりどこも、息子と母の間は入りにくいのかなぁ。。
うちは逆に、気が利かない人ばかりなので、育児を私や私の親に任せっきりの義親と旦那にイライラします。 アドバイスありがとうございます!! | 2010/07/16
- 主人もお母さん大好きって感じです。
全ての話がツーカーなので姑のことはなかなか言えず、でしたが先ほど話をしました。
いくらか気持ちが落ち着きました。
ありがとうございました!!
こんばんは | 2010/07/15
- ご主人が勘違いをしているなら、きちんとお話されたほうが良いと思います。ですが、せっかくの旅行なので、主さんを育児から解放するのが目的なんだと思いますよ。
アドバイスありがとうございます!! | 2010/07/16
- 先ほど主人に話をして誤解を正しました。
育児解放と前向きに考え旅行を楽しみますね。
ありがとうございました!!
楽しい旅行になりますように! | 2010/07/15
- 私なら見てもらえて楽だなぁと思いますが・・・実際にされるとやっぱり嫌かも!自分の子どもですもんね!!
旦那さんに勘違いされているという事もイライラの原因なのでしょうね。
旦那さんにまず話をしてみてはいかがでしょう。
どこかへ行く度に、このようになるのは嫌ですものね。
楽しい旅行になるといいですね! アドバイスありがとうございます!! | 2010/07/16
- 育児してもらって楽だと思うように気持ちを切り替えますね!
楽しい旅行にします。
ありがとうございました!!
仕方ない | 2010/07/15
- イライラしてしまうのは仕方ないと思います。 私も出産してから子供の事になるととても神経質になり、旦那には怒ってばかりです。 お義母さんも一緒との事で、気を遣って疲れたりしていませんか? ここはもう開き直って、旦那さんにケンカの事でイライラしているのでは無いという事を伝えて、抱っこも自分でしたいと伝えてみてはいかがでしょうか? あと、して欲しい事やして欲しくない事は、その都度言葉にして伝えた方が良いと思います。 赤ちゃんを守れるのは、結局ママだけなんですから!
アドバイスありがとうございます!! | 2010/07/16
- 姑がいて気疲れもあったと思います。
ちゃんと伝えなきゃならない事は明日からなるべく努力して言うように頑張ります!!
私が赤ちゃん守らなくては!
ありがとうございました!!
こんばんはさいちゃん | 2010/07/15
- おっぱいの時間だけが待ち遠しいですね(>_<) せっかくの旅行ですもの、気持ちをご主人に伝えて、楽しい旅行にしていただきたいです!! 伝えてスッキリして、楽しんでください♪
アドバイスありがとうございます!! | 2010/07/16
- 明日もおっぱいの時間が待ちどうしくなるとは思いますが、前向きに楽しく旅行しますね!
主人に話をして気持ちが落ち着きました。
ありがとうございました!!
こんばんは | 2010/07/15
- ご主人に打ち明けてみるのが一番よろしいかと思いますよ。 姑さんいると離さないのは仕方ないです…。うちも一緒です。
アドバイスありがとうございます!! | 2010/07/16
- どこも赤ちゃんとられるのは一緒なんですね!
とられると言う言い方も反省したいと思います。
感謝しなきゃならないですね!
ありがとうございました!!
こんばんは | 2010/07/15
- 旦那さんにはちゃんと話したほうがいいと思いますよ!
私なら、お世話してもらって自分が楽できる!と思いますが…(笑) アドバイスありがとうございます!! | 2010/07/16
- 育児を楽させて頂いて感謝ですよね♪
主人に話をして気持ちが落ち着きました。
ありがとうございました!!
こんばんは | 2010/07/15
- 受け売りですが、私はこれで少しは楽になりました。
主様の気持ちにフタをせずイライラしている気持ちをそのまま心で感じてあげてください。
心が狭いとご自身を責める必要はありません。
主様の気持ちを一番大事にしなければいけないのです!
こんな風に思っていたらいけない…と心で思ってもイライラが募るのは体が否定しているからのようです。
まさに心と体がバラバラになっている状態ですね(^_^;)なので、私はこう思っている!と感じることが大切です。
ポイントは、こんな風に思っていたらいけない…、など思わずそのまま感じてみてくださいね。口に出さなければ誰にも迷惑はかけません(^^ゞどんな事を思っても、主様の優しさや思いやりの心は失われません。
そうすると少し楽になるかと思います。
楽になったら気持ちを整理してお姑さんやご主人に伝えたいことがあったら伝えてみてください!
楽しい旅行になりますように!! アドバイスありがとうございます!! | 2010/07/16
- 心と体がバラバラで苦しかったです。
おかげさまで素直にいこうと思いました。
とても為になる話になりました。
ありがとうございました!!
今晩は(*^。^*) | 2010/07/15
- 赤ちゃんがかわいくてしょうがないんですよね(*^。^*)
ちょっと自分が仲間外れみたいな感じがして。。
でも私はそんな時、子供をみんなに可愛がってもらえるのって幸せだな~と思うようにしています。そして、のんびりできていいかって任せることにしました。
息子はいま2歳になりますが、いつも私と日中はいるためママっ子だし、そしてみんなに愛されているので幸せだなと思います。 アドバイスありがとうございます!! | 2010/07/16
- そうですよね!
それだけ愛されているので息子は幸せです。
気持ちを切り替えて旅行を楽しみます。
ありがとうございました!!
こんばんは | 2010/07/15
- 旦那様の勘違いにもますますイライラしてしまいますよね(* *)
でも男の人は言わないと分からないのできちんと伝えた方がいいですよ。
いつまで経っても察してくれることはないですしこちらのイライラが増えるばかりで楽しめないと思います。 アドバイスありがとうございます!! | 2010/07/16
- 察してもらうのを待つのは厳しいですよね。
やっと先ほど主人に気持ちを伝えました。
ありがとうございました!!
逆に(^_^;) | 2010/07/16
- 私は、周りがみてくれないから、 一人で全てみないといけないから、 逆に羨ましいです(^_^;) 旅行行った時は、大変で早く帰りたかったです(-.-;) 一人で子供の世話しなくちゃいけなかったら、 4ヶ月の子供連れた旅行は超苦痛で楽しむどころじゃないと思いませんか? やっぱり、人って、私も入れて、 無い物ねだりなのかもしれませんね(o^∀^o)
アドバイスありがとうございます!! | 2010/07/16
- 逆のパターンもあるんですね!
楽させて頂いて感謝ですよね♪
旅行楽しく過ごします。
ありがとうございました!!
おはようございますはるまる | 2010/07/16
- 今は好きなように抱かせてあげてはいかがでしょうか?家に帰ったら嫌というほど抱かないといけないので今は楽させてもらってると善しと考えてみてはいかがですか?
ご意見ありがとうございます!! | 2010/07/16
- そうですよね!
好きなだけ抱っこさせてあげます。
いつもは私の独り占めなんですから…
ありがとうございました!!
楽しんでますか?ピカピカ☆。。。 | 2010/07/16
- 旦那様に気持ちを伝えて楽しい旅行になっていますか?
お子さんを見てもらえる時に、旦那様と二人でラブラブ~な時間も作れるかも♪
私は義父母と出かける時はなるべく子どもは義父母に見てもらいます(笑)
育児開放されて気分良いです(*^。^*) アドバイスありがとうございます!! | 2010/07/16
- 昨日の夜に主人に話をしました!
今日も連れ出されここにはいませんが預けて楽チンと考えるようにしています。
楽しい旅行しますね!
ありがとうございました!!
こんにちはgamball | 2010/07/16
- お世話してもらえてラッキー!って思ったほうが気持ちも楽ですよ。
うちも今週末に義親と旅行です。
赤ちゃん連れての旅行は大変ですよね・・。
主さんも楽しめるといいですね! アドバイスありがとうございます!! | 2010/07/16
- 今も連れ出されここにはいませんが、ラッキーと気持ちを切り替えてみようと頑張ってます。
お互いに旅行楽しみましょう。
ありがとうございました!!
こんにちはももひな | 2010/07/16
- 旦那様には本当の気持ちを言ったほうがいいですよ。
お世話してくれて助かりますが、全然抱っこできないのは辛いですからね。 ありがとうございます!! | 2010/07/16
- 今も連れ出され何処へ行ったやら…
気持ちを建て直そうとしてますがなかなかの試練です。
主人には話ましたが状況は変わらず。
でもお世話してもらって感謝はしたいと思います。
ありがとうございました!!
こんにちはhappy | 2010/07/16
- まだ4ヶ月ならママさんの身体も戻ってないし、気を使って赤ちゃんのお世話をしてくれようとしているのではないでしょうか。
私ならおっぱい以外面倒を見てくれるなら、すごく喜んじゃいます。
親子はどうしてもそうなってしまうので、割り切って自分なりに楽しんでくださいね~。 アドバイスありがとうございます!! | 2010/07/16
- 割りきって楽しもうとしてるのですが、なかなか心と体がついていかなく、主人に話をしましたが理解もあまりしてない様子。
また今日も少し不機嫌を出してしまいました!
反省しています。
主人にも『俺とお袋はお前より一緒にいる時間が少ないんだから。そういう態度は良くない』と言われてしまいました。
明日からは楽しく、割りきって、感謝していきたいと思います!!
ありがとうございました!!
遅くにすみません | 2010/07/17
- 私もママさんに気を使って、抱っこしているんだと思いますが…。
単に義母様が嫌いなら、そう思っても仕方ないですが、義母様の立場も考えるとちょっと可哀想です(;_;)
義母様も気を使って抱っこして、お嫁さんを楽させて、存在だけで気を使うのはお互い様なわけですし…。
普段の義母様の態度や性格を知らないので、こう思うんですが、せっかく旅行に来て、お世話してくれてるのに、不機嫌な態度とられたら義母様もいい気分はしないですし、中立の旦那様も可哀想です。
お嫁さんと赤ちゃんのことそっちのけで、二人で行動とるほうが酷いと思いますが(;_;)
赤ちゃん見るって男性にとっても、義母様にとっても大変だと思うので、私なら感謝ですm(_ _)m ごめんなさい | 2010/07/17
- よく家に来られたり、赤ちゃん連れて三人でどこかに行かれたりするんですね…。
そりゃちょっと困りますね。
流石に赤ちゃんをママがいないとこで色々連れ出されるのは嫌ですね。
旦那様もよくわかってないんですね。
みんなで旅行しに来たんだから、みんなで行動するか、勝手に赤ちゃん連れてどこかに行くのは、心配だからやめて!と言ってもダメですかね。 ご意見ありがとうございます!! | 2010/07/17
- 相手の気持ちをもう少し考えたいと思います!!
そんなふうに思われていたらショックですよね。
気づかせて頂いてありがとうございます。
感謝の気持ちを持ち、楽しい旅行にしたいと思います。
本当にありがとうございました!!
苦しいですね | 2010/07/28
- 心が狭いのではないです!子供を取られて辛くないなんてママじゃないですしね! 私の母も子供を同居の姑に取られずっと苦しんできたようでよく話を聞いていたので気持ちわかります。 孫が可愛いのはわかるし嬉しいけど…ママは私です…って感じですよね…。姑さんとは同居ですか?別居で旅行中だけ一緒なら、今だけの我慢です(>_<)帰ればお子さんは戻ってくるのでいっぱいいっぱい抱きしめていっぱいお世話してあげてください。大丈夫、子供はママが一番大好きでママが一番必要です。
アドバイスありがとうございます・ | 2010/07/29
- 姑とは別居ですが、徒歩3分のところに住んでいて毎日来るのが日課です!!
今はとにかく前向きに考えて感謝するように心掛けています!
皆様に気持ちがわかっていだいただけでも気持ちが落ち着きました!
ありがとうございました!
こんにちは♪あちゃぱんまん | 2010/07/28
- なんだかつらいですね。でも、楽できるときはしておいたほうがいいですよ。どうせ夜は面倒見るのはお母様だけだと思いますし・・。がんばってくださいね。
ありがとうございます!! | 2010/07/31
- 楽させていただいて感謝ですよね!
ありがとうございました!
姑…分かります!のあ | 2010/07/28
- みんきゅんさん、こんにちは☆
私は里帰りをせず、産後は私・主人の両親が半月ほど交代で手伝いにきてくれました。
案の定、姑は常に抱っこ。
どう考えてもオッパイなのに「私が泣き止ませる」みたいにずーっと抱っこです(*_*)
旦那は仕事に出ているので、ほんと息が詰まりそうでしたΣ
もう旅行は終わっちゃったかな?
大変でしたね(;_;)
私も考えているのですが…
この際ハッキリ言っちゃうのもいいかもしれませんね(∀)♪ ありがとうございます!! | 2010/07/31
- そうなんです!
どこでもなかなか手放してくれないものなんですね。
いろんな経験を積んで頑張ります!!
ありがとうございました!
いかがですか? | 2010/07/28
- 旅行いかがですか?
姑さんが一緒の旅行だと気も遣うし疲れちゃいますよね・・・
姑さんも旦那さんもあなたに楽してもらおうと思ってお世話
全てしてくださっているのかもしれません。
楽できると言う気持ちに切り替えて旅行を楽しめたらいいと
思います。
旅行が終わったらたくさん抱っこ出来ると思うので・・・
お子さんがみんなに可愛がられていることはいいことだと
思います。
もし耐えられないようなら旦那さんにきちんと伝えた方が
いいと思います。 アドバイスありがとうございます!! | 2010/07/31
- 気持ちの切り替えの勉強になりました!
前向きに考えたいと思います!!
ありがとうございました!
疲れちゃいますよね | 2010/07/29
- 義母と旅行、疲れちゃいますよね(><)
できれば旦那さんに味方になってもらえるよう、さりげなく相談できればいいですね(^^) ありがとうございました! | 2010/07/31
- 返信遅くなりました。
とても疲れた旅行になりましたが、いろいろ勉強になりました!
ありがとうございます!!
イヤな旅行スティッチ | 2010/07/29
- お疲れ様でした。
旅行中だけ・・・ですもんね。
でもしゅうとめの方をもたれるとツライですね。 ありがとうございます!! | 2010/07/31
- 返信遅くなりました!
なんとか旅行は無事に終了しました・
心の持ちようなので前向きに頑張りますね♪