相談
-
ハゲが出来てしまいました;;
- いつお世話になっています。
最近、頭の左側に500円位のもの、右側に10円位のハゲが出来ているのに、気が付きました。
産後、髪が多く抜けるとは思っていたのですが、髪の毛の多い自分に、まさかハゲが出来るとは思ってもいませんでした。
幸い目立つ所ではナイので、言わなければ気が付きません。
珍しいことではないみたいですが、なんだかとても不安で(><)過去にそういったことを経験した方、いらっしゃいますか?
原因はイロイロあるようですが、やはりストレスなんでしょうか?
4月に復職してから、主人ともあまりイイ関係ではなく、環境が変わったり、生活自体が仕事・家事・子育てとハードなのは確かです。
何かケアの仕方とかあるのでしょうか?
よかったら、アドバイスお願いしますm(__)m - 2010/07/16 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
円形脱毛症キヨケロ | 2010/07/16
- やはりストレスって言われますね!
気に病んでても改善されにくいですから、皮膚科に相談すると良いですよ。
私も | 2010/07/16
- 今あります!円形脱毛症というものですね↓
やはりストレスからくるみたいです(>_<)
ストレス感じやすいほうですか?
私はストレスからストレス性胃炎にもかかってます↓今は頭に小さいハゲが何ヶ所かありますが髪をめくってみないと私も解らないです☆
皮膚科にかかるとお薬処方されますが私は小学生の時から治ってはすぐハゲての繰り返しなので今は目立つわけではない為ほったらかしにしてしまってます↓
ストレスをなるべくためず発散してといいますが難しいですよね↓
気になるようでしたら一度皮膚科を受診してみてください☆
円形脱毛症かず&たく | 2010/07/16
- 私も何度かなった事があります。
そのうち1回は、円形脱毛症がどんどん増えていって、半年後には全頭脱毛になってしまったほど酷かったです。
仕事、家事、第一子の酷いアレルギー等々、いろいろなストレスが重なってそこまで酷くなってしまったのですが…。
皮膚科で、頭皮に塗る薬や飲み薬をいただきました。
ストレスでしょうかね?
皮膚科に行く事をお勧めします。
お大事になさってください。
こんにちは | 2010/07/16
- 私は以前,頻繁になっていました。
ストレスや悩みがあるとすぐになってしまい,放っておけば3ヶ月くらいで治りましたが,治る前に次のハゲができてしまって。。。
仕事を辞めてからは,ぱったりとできなくなりました。
できやすい体質もあるみたいですが,心に余裕を持って穏やかに生活できるのが一番ですよね。
皮膚科に行くと塗り薬くれますよ。
お大事になさってください。
こんにちはももひな | 2010/07/16
- 友人が家庭や仕事のストレスで円形脱毛症になってしまい、治療してもなかなか良くならなくて悩んでいたけれど、いざとなったらカツラがあるさって開き直ったらそれが良かったのか少しずつ髪が生えてきたそうです。
ストレスもそうですが不規則な生活も髪には良くないそうですよ。
こんにちははるまる | 2010/07/16
- 昨年、500円玉、10円玉ハゲができました。ちょうど3人目が、お腹の中で病気で見つかり悩んでいましたので、ハゲたのだと思います。今、産毛になってよくなっていってますので、主さんも時間はかかると思いますが、治ると思いますよ。
こんにちはさいちゃん | 2010/07/16
- きっとストレスだと思います(>_<) 皮膚科に行くと良いですよ。 早く良くなると良いですね!!
ストレス | 2010/07/16
- 産後は髪の毛が抜けやすいといわれます。
そして更に強いストレスが、脱毛や白髪にしてしまうようです。
一番の薬は「ストレスをためないこと」だそうですが、家事と育児と仕事をしていると、なかなかそういうわけにはいきませんよね。
まず皮膚科で塗り薬をいただいてみてください。
あとは昔から髪に良いといわれる海藻類をたっぷりとって、バランスの良い食事と睡眠をとることをお勧めします!
私が学生時代、 | 2010/07/16
- 大学の同級生の友達がなったそうです。
当時一番仲が良かったので教えてくれました。
その人も結構その頃、ストレスが溜まってたそうで、一人暮らしでバイトも忙しく、彼氏にふられた時とかでいろいろあったときだったみたいで、皮膚科に行っても結構時間はかかったそうですが、精神的にも安定してからはすぐ治ったそうです。
皮膚科にも相談してみてはどうでしょうか。
こんにちわ。 | 2010/07/16
- 私は、円形ではないけれど、両こめかみの上あたりがごっそり抜け、まるで剃りこみを入れてるみたいに抜けました。
抜け毛は産後6ヶ月くらいがピークで10ヶ月くらいにはまた生えてきました。
旦那が・・・ | 2010/07/16
- 私ではないのですが、うちの旦那が仕事と私の1人目の出産が10日も遅れ、心配し、円形脱毛症になりました^_^;
産後の抜け毛はよくありますが、円形にそこの部分だけが、完全になくなるのは、ストレスによる円形脱毛症だと思います。
うちの旦那は、そのストレスから解放されたら(仕事がひと段落したとか、無事出産したら)時間はかかりましたが、治りました。
今年に入ってまた、一つ10円玉くらいの物ができましたが、半年位で、また何事もなかったかのように、髪が生えてきました。
うちの旦那は、病院嫌いなので、病院へは行かずに治しましたが、早く治したいのなら、病院へ行った方が早く治ると思いますよ。
早く、ストレスがなくなると良いですね。
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/07/16
- ストレスや疲れが溜まっているんでしょうね(>_<)円形脱毛症は治るとはいえ…気になりますよね。
産後の抜け毛はカルシウム不足とかでも起こりやすくなるみたいですよ。栄養もしっかり取って、あまりにひどいなら皮膚科を受診してもいいかもしれませんね。
こんばんは | 2010/07/16
- 産後は何かと疲れやすいですしストレスも溜まりますよね…ストレスを取り除き休養するのが一番だと思います。またちゃんと時間はかかりますが生えてきますので大丈夫だと思います。
わたしもgamball | 2010/07/16
- わたしも転職してストレスの多い日々をおくっていた頃、円形脱毛症になりました。
ショックでしたが、旦那にカミングアウトしたら「大丈夫!気にすんな!」って言ってもらって気持ちが楽になりました。
結局職場をやめたらハゲは治りました・・。
ストレスでしょうか? | 2010/07/16
- 産後は髪が抜けやすかったですが、それだけではなさそうですね。
私は以前500円玉大のハゲが後頭部にできた事があります。
仕事が忙しく、上司に恵まれず、結婚退職したくても受理されず、散々な日々でした。
ハゲに気付いたはショックでした。いつも行っている美容師さんも気付いていたのですが気にすると悪化するから黙っていたと言っていました。
結婚式も控えていたし、慌てて皮膚科に受診してローション薬をもらいました。
仕事を辞めて、薬を塗っていたら少しずつですが髪が生えて、徐々に気にならなくなりました。
やはりストレスは大きな原因みたいですね。
まずは皮膚科受診したらどうでしょうか?早く良くなるといいですね。
ストレスベビーマイロ | 2010/07/16
- 友人にもいましたよ!育児、親の介護などで、いくつもできていました。自然にはえてくると思いますので、髪で隠せると思いますので、あまり悩まないことですね。
円形脱毛症なら | 2010/07/17
- ストレスでなることが多いようですが、
一度、皮膚科に相談してみるといいかもしれませんね。