相談
-
実母のこと
- 実母の干渉のことで伝言板のほうで相談にのっていただきお世話になっています。
最近本当電話が多くて困ってます。土日はなにか理由をつけては電話してきます。電話にでないと一日に何回も着信があり、最近はその履歴をみるたびに泣きそうになります。束縛されているようで辛いです。子供の洋服買ってあげるから買い物行こうとか、しょっちゅう電話あります。用事あるからと断るとなんの用事?って聞くし、服はあるからと断ると子供達の下着はあるの?パンツあるの?って聞くし、明日保育園だからって断ると休ませればいいじゃないっていうし!ほんとウザイ!
そこまで心配しなくても一緒に暮らしてるわけじゃないんだから。自分達でできるし。わたしに断る権利はないのでしょうか?
追い詰めらてる気分です。愚痴になって申し訳ありません。
実家は車で10分と近いです。物事をはっきり言えない私がいけないのでしょうか? - 2010/07/16 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
きっと・・・キキ | 2010/07/16
- お孫さんたちが可愛くてしょうがないのでしょうね。
私も自転車で15分くらい離れたところに実家があります
「母と娘」って子育て中ぶつかりますよね。
私は妊婦の時から何度もぶつかって、怒りすぎて過呼吸になったことあります^^;
親の気持も分かるけど、自分でやりたい!
って娘の気持はわかってもらえない。。。
みたいな。複雑ですよね。悩むし、疲れるし。
でも親子だから、本音でぶつかってはどうでしょうか?
もちろんお母さんを怒らせる為ではないので冷静に・・・ですが。
私も昨年は悩みました。でも本音で話し合って
最近は上手くいっていますよ*^^*
こんばんはトフィーナッツ | 2010/07/17
- お孫さんがとっても可愛いのだと思います。私の実家はとっても遠いのでうらやましいです。私はもっと母と一緒にお出かけとかしたいと思ってます。主さんのように毎日ならチョットしんどいかもしれませんが、自分のお母さんだから、言いたいことは言ったらイイと思いますよ。私もイライラした時は母とぶつかる時も多々あります。でも、自分のお母さんだから話せることもあると思います。言いたいことを言ったほうがお母さんもこれからどう接したらイイのか分かると思いますよ。
義母がてこ(旧なんかのサナギ) | 2010/07/17
- 同じような感じです…。 着信履歴見るたびうんざりしますよね、恐怖すら感じます。笑 いちいち電話してこなくていいっつうの! と言ってやりたいですが、言えないので諦めてます…。 主さんが悪いことないですよ(;∀;)
羨ましい… | 2010/07/17
- こんばんは。私は2歳4ヶ月の息子がいます。今年5月に母を亡くし、そんなやりとりが懐かしいです。確かに鬱陶しい時ってありますよね…はっきり断ってもダメですか?いっそのこと週末預けちゃうのはどうでしょうか?
わかります | 2010/07/17
- 実母と性格が似ています。 何となく傷つけてしまうかなと思って、はっきり言えない主様のお気持ちもよくわかります。 私はまだ出産していませんが、孫のことには産まれる前からすべて関わっていたいらしく、検診がある日を聞いてきて毎回仕事を休んでついてきます。母親教室にまでついて行くと言ってきたのでさすがに断りました。子供の名前も「〇〇〇が良い」と提案してきます(しかもすごい派手な名前(-.-;)。 自分の子育てに後悔があると、孫に過干渉になりやすいと聞いたことがあります。 孫に無関心よりは、いろいろ心配されるほうが幸せかなぁと、なるべく考えるようにしています…
こんばんは^^ | 2010/07/17
- 分かります><
実家まで車で5分の所に住んでいます。
私も出産後から、ちょくちょく母と衝突しました。
口は出す、手は出すで、「私がこの子の母親なの!」とケンカした事もありました。
買ってくれるのはありがたいけど、自分たちで選んで、この子に買ってあげたい!と、言ってしまってもいいかと思います。
分かってもらえると良いですね^0^
こんにちはニモまま | 2010/07/17
- 可愛くて仕方がないのでしょうね。 毎日お子様の写メ送られてはいかがですか? 孫に何か買ってあげたいのはわかります。 うちは、実母は、孫が沢山いるので洋服やおもちゃは回して使っているのを知っているので、物を買うのをやめて毎月一人一人の孫名義の通帳に5000円ずつ貯金してくれてます。孫が社会人になったら渡すらしいです。 そんな別の楽しみを提案されてはいかがですか。旅行費をためてもらってみんなで旅行いくとか。
断っても | 2010/07/17
- いいと思います。
主さんがどのように断っているのかわかりませんが、実母だからこそはっきりと断っていいと思いますよ!
きっとお母様は主さんとお子さんが可愛いくて、目がはなせないのだと思います(;^_^A
親はいつまでたっても子を心配するんだそうですよ。ばやし | 2010/07/17
- 家も実母が生きていれば毎日電話攻撃あったかも。実母も暇だし
孫にも会いたいし、一緒に出かける事でストレス発散にでもなって
いるのかもしれないですね。余りにも嫌でしたら、キチンと言葉で
伝えるべきですよ。実の親だもの。でも実際どこに行くのでも一緒
だと助かりませんか?土日でも初めから各週にして貰っては?
各週でママ友が出来てママ友宅に遊びに行くからとか。
または、正直に毎週土日は厳しいから各週にして欲しいんだけどって。
第1、第4土日はOKで第1、第3、第5土日はダメとか。
初めから決めておけば良いと思いますよ。
大変ですね | 2010/07/17
- でも、お母様がそれだけ気にかけてくださっているということではないでしょうか。
何か欲しい物はありませんか?
数万円~とかする高いものをおねだりしてみたらさすがにお母様もビビって、お誘いが数回に一度に減ったりしないでしょうか。
実母なんだから | 2010/07/17
- はっきり言っちゃえると思います。 きつくではなくこれこれこうだからもうそんなに構わないででわかってくれると思うんですけどどうでしょう。 きっとかわいくてしょうがないんでしょうね。
こんにちは | 2010/07/17
- 逆にすごく羨ましいなと思います。でも頻繁だと嫌になるものなんでしょうね…お孫さんや主さんが可愛いくて仕方ないんだと思いますよ。親子ならはっきり今日は無理だからと言っていいと思います。ただ迷惑だというとお母様も傷つかれるかもしれませんので相手を思って断らなければならないですね。
たぶん | 2010/07/17
- 暇なんでしょう。 私の実母も昔からそうで、特別仲の良い友達もおらず、実父は単身赴任なので毎日暇だと言っています。 孫が産まれ、それが趣味というか楽しみになっているので、もう仕方ないと諦めています。 さすがに妊娠中はとてもウザく、何度もケンカになりました。
こんにちははるまる | 2010/07/17
- お母さんが何かと助けてくれるなんてうらやましいですよ。
お母さんに自分が育ててもらった恩返しをしてると思ったら腹も立たないと思いますよ。自分を育ててもらった実母ではないですか…。邪険にしたら気の毒ですよ。
こんにちはあちゃぱんまん | 2010/07/17
- お孫さんがかわいくて仕方ないのでしょうね。自分たちの生活のペースがあるのでだめならきちんと断ってもいいと思います。
ただ近いので時々は顔を見せてあげればお母様も気が済むようなきがします。
私も実母とよく喧嘩します | 2010/07/17
- 血が繋がっているから、いいたか放題になってしまうんですが、主さんははっきり言わないとの事。私は見習わないといけません。
ですが、あまり我慢するのもよくないと思いますし、実の親ですから、姑さんとかじゃないし、言う時は言ってもいいと思いますよ。
うちもgamball | 2010/07/17
- うちも実母が過干渉です。。
頻繁に連絡あるとウザいなーって思うこともあります・・。
でも娘と孫とかかわっていたいんだろうなぁ。
親孝行だと思って付き合ってあげたいです。
こんばんは | 2010/07/17
- アタシは実家まで車で4分の距離に居ます↑ 週に1回は顔を見せに行かないと『元気?最近会ってない』ってメールが来ますよ↑↑ そんな時は上の子だけを1泊2日でお泊まりさせに行きます↑ そしたら親はすっごく疲れるみたいで2週間くらい連絡しなくっても何も言わなくなりましたよ↑↑ お泊まり作戦はどうですか?
こんばんはホミ | 2010/07/17
- お母さんはお孫さんが可愛くて仕方ないんでしょうね(*^□^*)毎週土日が辛いなら、実母さんですし思っていることをちゃんと話してみてはどうでしょう?
毎週土日も隔週にするとか・・・
お孫さんと遊んだりしているときのお母さんってニコニコで楽しそうじゃないですか?私はその風景を見ているとなんだか幸せな気分になりますよ。。。
親孝行だと思ってはどうでしようか?
難しい | 2010/07/17
- 問題ですが旦那さんに言って頂いてはどうですか?
お母様は | 2010/07/18
- 読ませていただいた感じでは悪気があるわけではないので、難しいですね。
うちもそうでした。「今週はいつくる?泊まっていくんでしょ?」ってしょっちゅう電話がありましたよ(;^_^A
あまりにしつこいとうんざりしますよね。辛かったらはっきり言ってぶつかるのも一つの手段かもしれません。
うちは正直、母にベビー服や育児用品なんかを買ってもらったりしてかなり経済的に助かりました。
それに、孫と娘さんが可愛いですよ。一緒にいたいんですよ。愛されているんですね。そんな風に感じる事は出来ませんか?
私は4月に母を亡くしました。まだまだ孫と遊びたかっただろうし、私は親孝行できたのか?と考えてしまいます。
だから、逆に主様が羨ましいです。
おはようございますhappy | 2010/07/18
- 私は逆に、平日は毎日こちらから電話してます。
私の友達の母親は娘が結婚して寂しくて、うつ病になってしまったので、私も気をつけてます。
自分が将来、子どもが独立したことを考えるとやっぱり寂しくて我慢できるかなと思います。お母様も寂しいのでは?
でもすごく負担になっている場合は、今は忙しいからもう少し減らしてもらう話をしてみてもいいと思います。
こんにちはももひな | 2010/07/20
- はっきりと断ってもいいと思います。
お母様の性格にもよるとおもいますが、あいまいに返事していると余計にエスカレートすることもありますから。
うちも子離れできていません。 | 2010/07/23
- うちも、何かにつけて母が口出ししてきます。
でも、孫の物全般、なんでも買ってくれて助かるんですが、時々「あなたがお金に困ってると思って買ってあげてるのに、家族で外食するお金はあるのね!」なんて、私が毎月コツコツ貯金して、やっと行った外食や友達付き合いにすら文句を言ってきたりします。
時々は「有難いとは思っていつも感謝してるけど、自分で子供の物を買うなら最低限しか買えないと思うけど、何も買って貰わなくてもやっていこうと思えばやっていける。」という事は言うようにしています。
こんにちは。 | 2010/07/24
- 可愛くて仕方ないのでしょうね。
最近増えているようなので、何か悲しいことがあって気を紛らわせたいとかではないですか?一緒にお出かけは無理でも、何かの帰りに少しだけ顔を出すとか。そういうことでは減りそうにないですか?
うらやましい… | 2010/07/30
- うちの実母にも見習わせたいですね(;^_^A
でも干渉されすぎはしんどいですね。
実母なんだし、ちょっときつめに言っても大丈夫かなという気はします。
私は…ゅぅ&ゅぅ | 2010/07/30
- 私は実家のすぐ近くに家を購入しました!見える範囲です。母とはほぼ毎日電話もするし…私は、母が大好きなので、ほぼ母といますよ。嫌なときははっきり嫌だと言い合える関係だし、ストレスになりません。はっきり言ってはどうでしょうか?