アイコン相談

義母、義父に会いに行くことについて

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/07/23| | 回答数(7)
1歳5ヶ月になる息子がいます。実は来月、主人の父が古希(70歳)になるので、みんなでお祝いしたいと主人の母から半年前に連絡がありました。現時点で父にはまだ内緒にしてるそうです。主人の実家は福島で、福島の思い出の旅館があるとかで、そちらを予約したそうです。私達は主人、私、息子で千葉に住んでいます。しかし、5月に主人の父、母が遊びに都内に来て、そこで昼食を一緒にしましたが、翌日息子は高熱を出しました。そして、先日は40度の熱も出しました。あまりに熱が続くので、来月の古希のお祝いで福島に行くのは心配なので、旦那へ相談。こちらの方のホテルなら、万一具合悪くなってもすぐ帰れるからと思い、主人から母に連絡してもらいました。母は孫を心配はしてくれてますが、どうしても福島の旅館で!と言います。無理はしないでとは言ってくれてますが、福島にも病院はあるよと。
私の中では、今回は完全に行くつもりはないのですが、主人は私が父母に息子を会わせたくないとしか思ってません。
実のところ、私は主人の母父が苦手です。母は何回も同じ話ばかりだし、自分の周りの人の話を事細かく学歴まで説明します。父は逆にまったく話しません。無趣味で、この人は何が楽しいのかなと気になるほど。5月に父母が来て息子と対面しても、父は息子をまったく見ません。母が息子を抱っこすると、母の体を思いやっての発言だとは思いますが、抱っこはやめとけ!の父の一言。これには内心腹が立ちました。私の両親は毎日のように息子を世話してくれてますが、肩が痛くても抱っこしたりしてくれてます。そんな主人の父の古希のお祝いに、私と息子が行って喜ぶとは思えない。ましてや、ここのところ熱出したりしてるし。
主人が今回私と息子が行かないことを納得してくれなくても、間近になって熱が出たと嘘でもついて行かないつもりです。長文ですみません。私間違ってますか?
2010/07/22 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

体調 | 2010/07/22
もちろん息子さんの体調が1番ですが…
御祝いですし、御高齢なのでお孫さんとの旅行もそんなに行けないと思うので、今回はご主人の為に行かれてはどうでしょうか?
義両親が苦手だという事で辛いとは思いますが(>_<)
う~んトラキチ | 2010/07/22
やはり内心、会いたくない気持ちがあるのでは?
お祝いの日も熱を出すとは限らないし、坐薬を持参したり病院は下調べしておいたらいいと思います。

義父さんは、孫は可愛いけど 扱い方がわからないんじゃないでしょうか?
うちの義父もそうですが、主人を抱っこした事があまりなかったようです。
私への遠慮もあったと思います。
娘の子供なら自由ですが、お嫁さんには気を遣うものらしいです。
しかし可愛がってくれてます。


私も義父母は得意ではありませんが、息子へ愛情を注いでくれる人やその事自体は阻止せず、快く受けとめないといけないと思っています。


離れているなら滅多に会わないのですし、そこまで意地にならなくてもいいかなと思いますが。
旦那さんの逆の立場なら、実親のお祝いに1人で出る事は考えられないのでは?
こんにちは | 2010/07/22
義実家とのお付き合い大変ですよね。

特に一人目のお子さんだと神経質になってしまいますよね。
私もそうでした。
だから気持ちはわかります。

でも、今回は古希のお祝いです。私ならその時に体調が悪くなければ一緒にお祝いしに行きます。

今年は義両親の還暦、義実家とは近いので家はランチクルーズに行く予定です。もちろん、私達家族も全員参加です。

体調をが良かったら一緒にお祝いしてあげてはいかがでしょうか?
旦那様もお孫さんをご両親に会わせてあげたいのではないでしょうか?
割り切って | 2010/07/22
遠くて滅多に会えないなら、心配なのもわかりますが行ってあげるのも付き合いの一つかな…と感じました。結婚したからには親族付き合いってどうしてもついてくる物だし…。 一日仕事に行くつもりで祝ってあげては☆
辛口です | 2010/07/22
正直…嫁としてかわいくない人だとは思いますね。息子さんがかわいければ、なおさら多くの人とふれあいを持たせることが大切なのではないかと。自分が苦手だと思ってる人は、知らずに態度や顔に出ますよ。そしてあいてからも冷遇されるんです。以前悩み相談の回答のなかに「子どもはまず6人の人に大切にされる」と書かれていました。祖父母と両親です。絆を深めるチャンスを嘘をついて…なんて思わずに大事にしてほしいです。でも、本当に調子悪かったら無理はだめですよね。最悪ドタキャンかも、それでも行くつもりでいるからね!という気持ちでお祝いしてあげてほしいです!
わかります | 2010/07/22
お気持ちは十分わかりますが、体調がよければ参加されたほうがいいのでは?

滅多に会わないなら義父さんもどう扱えばいいのかわからないのだと思います。ただ福島は義母さんと二人でいけばいいのにーと私なら思うので、ダンナさんにまだ子供も小さいから真夏に体調崩しやすいのに遠出はしんどいから、福島はお祝いにお金だして義父母でいってもらって、一緒にお祝いの食事会を近くのホテルでしよーと提案したらいかがですか?

出費は痛いですが、子供の負担、自分の気疲れを考えたら、私ならダンナに感じ悪くないよーにそんなふうに言ってみます。
こんにちわ | 2010/07/22
正直私も義理両親は苦手です。
でも、滅多に会う機会もないし、お祝い事なので、素直にお祝いしてあげたいです。
うちも義理実家は遠方で、しかも、旅行好きなので、旅行に行きます。なので具合が悪くなった時の為に、救急&小児科は下調べをし、座薬などの薬は持参します。
旦那様の立場になったら可哀相だと思いますよ。

page top