アイコン相談

義理姉について

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/08/26| | 回答数(12)
前にも義理姉について相談しましたが、
私は旦那の家に子供2人と。義理姉と兄と子供、父、は実家に住んでいます。
私の身内で一番威張っていて義理姉に何でも従わなきゃいけません。反発すると大喧嘩になります。
父は義理姉と喧嘩すると、義理姉は、離婚する!と始まり子供もとられてしまうためかわいそうで、喧嘩したくないから、いいなりになってると言います。私にも「お願いだから、お父さん喧嘩したくないから黙ってハイハイ聞いててくれ」と言います。

玄関お風呂は一緒で、台所は一階と二階で二世帯みたいな感じですが、ほとんど二階から降りてこず孫にもほとんど会えないそうです。孫と顔合わせてもスタスタ行ってしまうみたいです。多分親に言われてるんでしょうね、、。 
私が実家に行っても気分悪いと三時間位は下に降りてきません。降りてきても気分悪い時は人の事やうちの旦那を睨み付けてきてとしばらく話しません。気分いいときは始めからニコニコしてこれ食べなだのお菓子とか持ってきます(父のお金で買ったものですが)ほんと気分屋です。
私と父が連絡とられるのも嫌みたいで、なにかあった時や実家にいくときは義理姉に連絡しなければなりません。
実家にあるものも義理姉の承諾えないと持っていけません。
父が孫に自転車とか物を買ってくれて、その値段も義理姉の子供に買ってあげた値段と、私の子供に買ってあげた値段が違うと大喧嘩になります。自転車も私の子供のが500円高かったとか破魔矢も何百円高いとかで喧嘩になりました。やっぱり娘の子供のがかわいいんだ!と。それから何か買うたびいくらした?と兄から聞かれます。兄も義理姉に聞けと言われてるみたいで。 
私と父が会うのも嫌がりいつもコソコソ会ってます。
何かあるたびお金を工面してあげたり買ってあげたりしてるのに、何の感謝もせず、仕事もせずぐうたら暮らしてます。
母は亡くなり父は70近くもなるのに農業で、朝早くから一人で頑張っています。 
私もお姉ちゃんお姉ちゃんと慕ってるように見せてますが、もう疲れました。

5月終わりに遊びに行って以来連絡してなくて、お盆にいくことを言うのに、この前、二回電話しましたが出なくてそのあとメールしました。 
お盆何日に行こうと思ってるんだけど大丈夫?
でも今子供風邪ひいてるから治らなかったらまた連絡する  と。
なんの返事もないし二回もかけてるのにかかってきません。
多分シカトしてるかと思いますが、義理姉がメールは私誰にも返してないから用事あるなら電話にしな!と言われて電話したのにでないし、
むかつきます。
父は、家のローンもあるから仕事やめれないし、義理姉もあんなんだしとさっきの電話でも泣いてたし、ほんと疫病神です。

皆さんが私の立場ならお盆行きますか? 
また電話しますか?
宜しくお願い致しますm(__)m

ちなみに兄は嫁の言いなりです。
だから父は兄と嫁にいつも言われてます。

喧嘩すると、この家の名前で借金作って離婚して出ていく!と口癖でいいますが、お金もなく住むとこもないので出ていけません。

普通じゃないです。
ちなみに元父親はヤクザで義理姉は昔かなり荒れてたみたいです。

出ていくとなっても結局でていかないし、父が義理姉に出ていけ!と言いたいけど、兄にそれは絶対言うなと怒られるので言えないし、、。 
私もどうしたらいいかわかりません、、。
2010/08/12 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

お父様が | 2010/08/12
可哀想ですね…。 そういうのって、人格障害が原因だったりすることもあるみたいですよ。 義姉さんの態度からして、可能性は高いと思います。 お兄さんからでも、精神科進められるなら進めてみたり。。 お盆は、波風立てないのが一番ですが、このまま行かなかったら行かないで、連絡してきたくせに来なかったってなりませんか? いつ行っても向こう次第なら、お父様の様子を伺いに行ってもいいかもしれませんね。
こんにちはももひな | 2010/08/12
お父様はすごく可哀そうですが、嫁に出た立場としてはあまり強く言えないのも辛いですよね。
お盆のことは留守電などあれば入れておいて、どうしても連絡とれないならお父様とお兄様の二人に伝言を頼んで行かれたらどうでしょう。
何度電話しても連絡が取れなかったからと言えば、普通なら文句は言われないと思いますが。
ありがとうございます | 2010/08/12
兄に電話すると、姉に変わると言われて話しできるようになりますが、話しずらいです。
しばらく連絡しないと、いつもこんな感じでぎこちなくなります、、。
まめに連絡しなと言われたけど、でもそんなしょっちゅう連絡してられないですよね。私も人付き合いあまり好きではないんで。 
こんにちはコロリーナ | 2010/08/12
とても大変なご様子ですね。
要するに、夫の父親の相手なんてしたくないけど、
義妹が父親に会う事で、お金の恩恵を受けるなんて許せない。
ウチの子供が一番じゃないなんてありえない。
そういう考えをお持ちの義姉さんでお困り…ということですね。

私も前の方の仰るように、精神科なりに通われた方が、
お兄さんの家のお子さんのためにもいいとは思うのですが…
もしもお子さんに「お爺ちゃんを無視しろ」と言っているとしたら、
道徳的な考え方の欠如などにつながっても…と心配になります。

普通に本人に「精神科に通った方がいい」と言っても、火に油です。
うちの実家の隣の奥さんがそういった方なんですが、ご近所とのトラブルも絶えませんでした。
ご近所トラブルなどはないのでしょうか?
その奥さんは、ひどくなって警察沙汰を度々起こすようになりました。
その奥さんは、結局精神科もプライドが高くて通わなくなってしまいました。
そのうち、他の家の植木が気に入らないと言って、勝手に根元から切ってしまったり、
花壇に育てているものを抜いて、自分の家の球根を植えてしまったり…
器物損壊や不法侵入で訴えられるようなことを始めたことで、
ご主人が家の中から出さないようにしてしまいました。

もし精神的な疾患なら、気に入らないことが家の中だけじゃなくて、
ご近所に向くようになると思います。そうなったら本当に大変ですよ。
そうなる前に、お兄さんに手を打って…と言ってもいいかもしれません。

お兄さんは「いいなり」とありますが、ベタ惚れのほうですか?
それとも力でねじ伏せられていて何も言えないのですか?
後者なら、何とか説得して解決したほうがよさそうですよね。

とりあえずお盆は、お父さんにどうして欲しいかを聞いてみてはいかがですか?
ヘタに実家に顔を出して、辛い目に会うのがお父さんなら、
お父さんがどうして欲しいかを聞いた方がいいのかもしれません。

とても大変な状況だとは思いますが、すぐに解決するような問題ではないですね。
お父さんとお兄さんがこれから義姉さんとどう向き合っていくのか…
それが鍵になっていることは確かですね。

お子さんのためにも、いい家庭環境になることを祈るばかりです。
良い解決策ではなくてごめんなさい。
ありがとうございます | 2010/08/12
まさか精神科に行ったほうがいいなんて口が裂けても言えません。
義理姉は、おばあちゃんに育てられたらしく親からの愛情を受けてないので、父が私にすることが羨ましいとゆうか、嫉妬するのだとだと思います。 

姉は怒ると圧倒的な威力で逆らえる状況ではありません。ほんと怖いです、、。 
近所や学校のママとも上手くいってないみたく悪口ばかり言ってきます。

とにかく普通じゃないです
大変ですね。コロリーナさん | 2010/08/12
精神科に…というのは、お兄さんに伝えましょう。
このままでは、これから苦労するのはお兄さんとお子さんになるかも…?
学校のママさんと問題を起こしては、お子さんも辛いでしょうし、
恐怖で支配されている子供の将来が心配でなりません。
義姉さんのいない所で、お父さんやお兄さんと話し合われては?

今の状態で、自分たちに有利に離婚しようものなら、
何をしでかすかわからない…といった雰囲気にも感じますね。
酷いですね。nami mama | 2010/08/12
お兄様と話し合う事が一番だと思います。
今の状態だと、お父様も可哀想だし、お兄様も・・・。
それに、子供に良い影響があるとは思えません。
お金も住むところもないなら、離婚しても親権はこちらが取れると思いますし、
勝手に家名義で借金も今は難しいと思います。
今のままだと原因は義姉さんなので慰謝料とかも払わずに済むと思います。
こちらが請求したい位の状況なので・・・。

とりあえずはお兄様にしっかりしていただいて、義姉さんがまともになることが一番だと思います。
いつまでもいいなりでは・・・子供の成長が心配です。
お兄様がしっかりしないなら、お父様はお兄さん家族を追い出すのが一番本人達の為のような気がしますが・・・。
ありがとうございます | 2010/08/12
兄にも以前、何度か電話して言いましたが、「わかってる、けどどうしようもない。お願いだから、喧嘩になるようなことしないで」と言われました。 
だから兄に言っても何も変わりません、、。 

私も出ていってくれたほうがいいと思ってるのですが、うまくいきませんね。
大変ですね・・・。よよぽん | 2010/08/12
お辛いですね・・・。

お父様にはお会いしたいでしょうし、心配でしょうし・・・。
でも、連絡がつかないとなると、
もしかしたら、行こうと思ってらっしゃる日にちに都合がよくなくて、無視していらっしゃるのかもしれませんね?!
なので、お姉さまのご都合を伺って、お姉さまの都合に合わせて
行くのはどうでしょう?
(日にちを指定してもらうとか)

行かなきゃ行かないで、波風立ちそうなので・・・。

ただ、お父様が我慢の限界で、追い出したり、離婚も可能なら、
働いてもいなくて、言動が普通じゃないお姉さまに親権が行くのは
難しいでしょうし、
まして、法律も変わったので(これからだったかな?定かでなくてごめんなさい)
収入のない方は、借金もできないと思いますので。
脅しだと思うので、もう少し強気に出てもいいかと思います。

お子様達のためにも、縁が切れるのが一番かと思いますが・・・。

何かと、ご心労があり大変かと思いますが、
頑張って下さいね!!
ありがとうございます | 2010/08/12
電話無視してるのは、私が5月以来しばらく連絡しなかったからだと思います。あの人はお姉さんぶって頼られるのが大好きなので、。 
なので気分悪くしてるのだと思います。

でも出ないし、子供の風邪も治りそうもないので、風邪治らないからいけない、とメールしようかと思ってます。
父もそれならそれでいいと言ってます。

でもいつかは会わなきゃならなくなるからもっとぎこちなくなっちゃいますかね
少し似ています。ひかり | 2010/08/12
私の場合は、弟夫婦です。私は嫁に出た立場で、両親と弟と嫁さんが実家に同居しています。
嫁さんが気の強い人で気分屋ですし、弟も嫁さんの言いなりです。
嫁さんが気分を害すと数日口を聞いてくれなかったりで機嫌が悪くなるので、両親は当たらず触らずしておこうと言い嫁さんにはあまり叱ったり注意はしません。
私も嫁に出た立場なので何も言えず・・・やっぱり弟の不甲斐なさが原因だと思います。奥さんの肩を持つ事はイイですが、同居してるのだから理不尽な事はちゃんと注意すべきだと思っております。
そして、大黒柱はお父さんだし「出て行け!」を言う権利はあるともいますよ。
うちは正月、お盆は行きますよ。でも弟夫婦がこの日に来てと言われた日に行きますが。。。
こんにちはgamball | 2010/08/12
大変ですね・・。
私なら一応何度も義姉さんに電話かけます。
そしてお盆は実家に行きます。

実兄さんが離婚したくないと思っているなら仕方ないと思います。
一番気の毒なのはお父さんですね。
お父さんの味方をしてあげられるのは主さんだけです。
愚痴いっぱい聞いてあげましょうね。
こんにちは | 2010/08/12
酷いお義姉さんですね…お父様も辛いでしょうね…私ならいくら脅されたとしてもそんな状況なら離婚を勧めますが…夫婦間でも色々あるでしょうし娘とはいえ嫁にでてるのであまり強くは言えないですよね…でも義姉に一生気を遣って生活していくのは誰しも嫌ですよね…だれかが悪者に時にはならないと周りは一生苦労しなきゃいけないのかもしれませんね。
お兄様と | 2010/08/12
以前にも似たような相談を見た記憶があるのですが、そういうやっかいな親戚って本当に大変ですね。
まずはお兄様と話し合いべきだと思います。
お兄様はお義姉様の言いなりですが、本当にそういう方と生活を続けたいと思ってるんでしょうか?
またお父様の家なのですから、出て行ってもらってもよいのでは?
主様はお父様の面倒を見る覚悟でご相談してみては?このままではお父様がかわいそうです。
こんにちははるまる | 2010/08/12
義姉さんは異常ですね。
人間として以上に何か問題がありそうな感じですが、やはり、一家の主であるお父さん、お兄さんが一喝するような強さがなければだめだと思いますよ。
お盆の件ですが、私なら行きます。何度も連絡していたのに行かなかったらまた何か言われそうなので…。難しい義姉さんは大変ですね。
ストレスフルですね・・・ | 2010/08/12
抱え込んだものが大きくなりすぎて、爆発なさったときが怖いです。
過激なことを申しますと、義姉様が消えてくださったら円満解決、なのでしょうか。
文章からして、主様ご一家には経済力があるんでしょうか?
それならば、ご主人とご相談なさって、お父様を引き取られるというのはいかがなもんでしょうか。
ご苦労様です。
うちの親戚の人に似ています。 | 2010/08/12
主さんのお兄さんは、お嫁さんの尻に敷かれているんですね。
お嫁さんは幸せですね。
うちの母のお兄さんがそんな感じです。主さんのお父さんが、うちの祖母の立場です。
ちなみにうちの主人は自分の親の意見しか聞かず、嫁の私には全く話もしないし、親とは通通で、そういう男性もいるんで、それはそれで悩みどころです。
主さんのお兄さんが離婚する意思がなければ、なかなか難しいかもしれませんね。

page top