相談
-
どうしていますか?
- もうすぐ二歳になる男の子のママです。
旦那は職業上、一度仕事へ行くと連絡は緊急事態以外は一切とれず、携帯は預けてしまうので仕事の間の4日間全く連絡はとれません。もちろん4日間帰ってこないので息子と二人きりです。
ほぼ一人で面倒を見るようになるので、とても疲れます。
実家は近いのですが、息子がすごく調子にのって言うことを聞かなくなるし、父が甘やかしたりするのが嫌で最近はたまに顔を出す程度です。
しかし、私は夫が大好きなのですごく寂しくてたまらなくなります…。
息子と二人で出かけても言うことは聞かないし、すごく疲れるので極力外にも出たくありません。
友人はほとんど独身なので、遊んだりはしません。文章力がないので、支離滅裂になってしまいましたが、同じように旦那様が忙しいママさんいらっしゃいますか?
子供さんとどのような遊びをしたり、何をして一日過ごしますか?教えてください。 - 2010/08/12 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
難しいですね(^_^;) | 2010/08/12
- 甘えたい時に旦那さんと連絡が取れないなんて(T_T)私も旦那さん大好きだから、気持ち良く解ります。1人目が産まれる前は、夜勤とかに行かれるのも寂しかったなぁ~(>_<) 届かないと解っていても、仕事終わりには携帯見るんだしメールしてしまえば良いと思います。後はお休みの時にたくさん甘えるのもいいし(^o^)ママにきちんと甘える場所が無いと、1人での育児は大変ですよ(^_^;) 文句とか言ったらダメですよ(^o^)寂しいから抱き締めてもらうだけでも安心しますから、旦那さんに素直に伝えてみるといいですよ(^o^) 私も抱き締めてもらおっと♪
寂しいですよね | 2010/08/12
- ご主人様がお忙しいと、寂しいですよね。
私も忙しい主人を持ち、一人で子育てをしているようで時々虚しくなります。
ついこないだも、真夜中に上の子の具合が悪くなり、救急病院へ。
寝ている下の子を抱っこし、喘息の発作を起こしている上の子を連れていきました。
真夜中でしたが、まだ仕事で夫が帰宅できず一人不安な気持ちで待っていると、待合室にはご夫婦でお子さんを連れて来ている方ばかりで「いいなぁ~」と思いました。
でも、忙しく一生懸命働いてくれているお陰で、今の生活が送れるのだと思うようにしました。
何不自由ない暮らしを送れることのありがたさは、この不景気の中、本当に感謝しなくてはいけないんだと。
なので、なるべく同じような環境の友人を作り、あちこち出掛けたりお家ご飯したり~と楽しむようにしています。
こないだは数家族(夫抜き)で小旅行を楽しみましたよ!
お互い頑張りましょうね。
こんにちは | 2010/08/12
- うちも忙しいし土日もほぼいません。ただ私は逆にいない方が気が楽なので寂しいという気持ちはほぼないので主さんとは逆かもしれません。毎日子供とは外遊びをしたり買い物に連れて行ったりしてるくらいですよ。上はお友達同士でもう遊べるので近所の子供と遊んでますので下の子供とプールをしたりして過ごすくらいですよ。
こんにちは | 2010/08/12
- 旦那様のお仕事、大変ですね。うちの主人は3交代で平均すると3日に1回は夜勤になり、忙しいときは3回連続夜勤等ありますので、子供と二人きりの時間が多いです。
また、結婚して地元を離れ、こちらで出来たママ友も二人目出産したところであまり会えず。また両方の実家も遠いです。
そして…私はかなりの夏嫌い(>_<)1日クーラーの効いた部屋にいたいぐらい暑いのが苦手&車がないと不便な田舎なのに免許もありません(^_^;)
が、このままではいけない!!と思い、先月から週1回で娘の習い事を始めました。強制的に外出しています(笑)
大変かもしれませんが、育児サークル等に参加されても良い経験になると思います☆
それにしても、旦那様がそんなに大好きなんて羨ましいです(*^^*)私は子供が生まれて、子供大好き、パパはその次になってしまいましたので(笑)
愛されてる旦那さん、ありがたいですねteriteri | 2010/08/12
- 相談を読んでいて、ちょっぴりじーんとしました(/_;)
うちは4歳ともうすぐ2歳の二人の子どもがいますが、旦那は仕事の都合上、年に多くても3回しか家には帰りません。
結婚して、8年目になりますが、その半分も旦那と一緒に生活してはいません。
しかも転勤族でその間に4回の引越しを経験しています。
子ども二人、旦那は不在。
その上、一番しっかりしなくちゃいけない私は持病もちで病院通い。
負の気持ちは子どもにもよくないし、何でも気の持ちようだと、主人のいない生活を目いっぱい楽しむしかないと今では開き直っていますが…
やっぱりふとしたことで不安になったり、精神的にだめになったりしますよね(-_-;
大丈夫ですよ=*^-^*=
きっと時間が解決してくれます。息子さんも今が一番言うことを聞かない時期ですし、それを過ぎたら…です。
私も下の娘が幼稚園に通うようになるまで、って気持ちを奮い立たせています(*^^*)
秋になって季節がよくなったら、息子さんをつれて習い事、なんていかがでしょう?
うちもそうするつもりです。
外にでていい空気吸って、リフレッシュです!!
お互いがんばりましょうねーー
こんばんは | 2010/08/12
- ウチの旦那も仕事が忙しく、帰宅は深夜で寂しい思いをしてます。息子は1歳6ヶ月です。
紛らわすために、
私は週に2回、子供を1時保育に預けて4時間バイトしてます。
家にいると、子供と旦那にしか目がいかないけど、外に出ると気分転換できるし少し気もまぎれます。
遊び方 | 2010/08/12
- 夏は水浴びしています。お風呂にお湯をはったり、ベランダでプールはできないので桶に水を入れて水遊びの玩具で遊ばせています。
あと支援センターが市で運営していて無料なのでそこに連れていって遊んでます。
2歳くらいだと刺激を与えたり他の子と触れあわせた方がいいよと友達に言われてご無沙汰してましたが支援センターにまた行くようにしました。
あと今考えているのが一時保育も週1で行こうかなと…
うちの方はないですが園庭解放で幼稚園の開放とか無料であったりするので刺激を与えてはどうですか?
親は大変ですけどね。でも一緒に何だかんだ楽しめるから寂しさも一時だけどなくなると思いますよ
こんばんははるまる | 2010/08/12
- うちは、主人はいますが、仕事で忙しいというより、飲みに行くのが忙しく帰ってくるのは午前様です。
上の子供が今は幼稚園に行っていますが、日中は、夜ご飯の下ごしらえをしたり、下の子供達とは家の中で遊んだりしています。また、ママ友さんちに遊びに行ったりしていますよ。
うちもかなりすれ違いです^^;キキ | 2010/08/12
- うちの旦那も
居て欲しいときに居ない。連絡が取れない。土日も居ない日が多い。
です。
うちの1歳6ヶ月の娘もかなりやんちゃで、
お店に行くと直ぐに姿を消すのでヘトヘトですよ(><)
昼寝も娘と一緒にしてます。
私はなるべく外(公園)や児童館に出るようにしています。
ママ友はいますがお互い忙しいので
公園や児童館などに娘と2人で通ううちに顔見知りができましたよ!
知らないママさんと話すのも気分転換になります^0^
家で出来る遊びは限られてしまうし、子供とずっと向き合っていると疲れてしまうので(;;)オススメです
実家が近いので週1~2日は行きます。
うちも甘やかされてしまいますが、
ストレス溜まった私に起こられているよりはマシかなぁと^^;
今は夏なので、
お風呂場やベランダなどでの水遊びはオススメです♪
お互い頑張りましょう!
私は | 2010/08/13
- 彼とは籍をいれてないため、別居で彼は離れた県で仕事をしていて1ヶ月に1度会えればいいぐらいです。
さみしいですが、実家に住んでいるのでかろうじて大丈夫です。
我が子はまだ生後1ヶ月で寝ていることが多いのですが、起きていたらひたすら話かけたり、スキンシップをとってます。
児童館などで遊んでみたらいいかもしれませんよ。
お気持ちわかります(長くなります) | 2010/08/13
- 我が家もパパが職業柄、殆どいないです。数ヶ月に数日とかしか一緒に過ごせないです(:_;)
だから周りの家庭が羨ましいと思ってました。
パパが土日祝日休みとか、朝に出勤したらその日の夕方帰宅とか夢みたいな暮らしやな~って(T_T)
一人目が小さな時はパパを出張へ送り出す時、子どもも私も号泣してました(笑)寂しすぎて…。
その後、二人目、三人目と生まれると、パパがいないのは結局寂しいけど子ども達がいるから~♪ってなってきた気がしますo(^-^)o
私も実家へは、あまり行かないです。両親、仕事で忙しいのもあるし。
喧嘩になったり、同じく孫に対して甘く、子どもが調子にのるのもイヤなので。
夏休みの今は、家で一緒にゲームしたり、買物したり、地味ですけど、それなりに楽しんでますよ(^O^)
ただ最近、1番上が友達とばかり遊ぶので、これまた寂しいです(:_;)
段々親から離れていくもんなんですよね(涙)
今は、お子さん小さいから大変かもしれないですが、これからもっともーっと一緒に楽しめるようになると思いますo(^-^)o
わかります | 2010/08/13
- うちの主人もつい最近まで相当な激務でした。
私は幼子と途方に暮れていました。ただただ時間を潰していた、という感じでした。実家へよく帰ることが多くなりました。二人で煮詰まるよりずっといいのではないですか?
その内、私も仕事へ復帰したのであんまり寂しくなくなりましたね。
こんにちはgamball | 2010/08/13
- うちは旦那が出張が多いです。
寂しいですよね・・。
私は子供連れて子育て広場や児童館によく行きます。
気の合うママ友ができたので楽しいです。