アイコン相談

私が間違っているんでしょうか…長文です。

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/08/29| | 回答数(26)
今7ヶ月になった娘がいます。

旦那は7つ上で親の会社で働いています。

妊娠5ヶ月に喧嘩をし(モバゲーや、メールで同棲しているのに一人暮らしと言っていたり)、
その時はまだ籍を入れてなく一緒にいるのがつらかったため
別居していました。

その後妊娠8ヶ月に切迫早産で入院し、産まれるまで入院していました。

娘が産まれる前日親や旦那に子供のことを考えてと言われ籍をいれました。

その時旦那もこれからはちゃんとする。と言いました。

今までお金、生活、全てがいい加減だったので。


そして娘は低体重、感染症、黄疸で一週間入院になり
退院後私の産後の戻りも悪かった為3ヶ月頃まで
私の実家にいました。


その間産前~産後旦那が病院や実家に来たのは5回程度です。


病院は匂いが嫌い仕事が忙しいなど言われて全然来ませんでした

3ヶ月たったころ娘と戻るからと言って掃除を少しでもしておいてと
お願いしても散らかったままで
母に娘を見てもらい掃除して
また戻ると汚いooo

それから一緒に住み初めても
娘が寝てるのにドタバタ
娘がぐずれば私の困った顔がおもしろい
何度静かにしてと言ってもわかってもらえず
なんで俺が子供に気使わなきゃいけないの??と聞いてきて本当にびっくりしました。

なんども言って最近やっと静かにするようになりましたが
育児、家事は何もしません。
少し前に洗濯を自分のだけやってくれてましたが
いきなり俺は奴隷ぢゃないって文句を言われそれから私が全てやっています。

娘をまともに抱っこしたこともなく
声をかけることもありません。

リビングに旦那がいたので
私が少し離れた(たった3分くらい)間に他の部屋え行っていてマンガ読んでいて娘一人。

その姿をみてとても悲しくなりました。


私に自由でうらやましいって言ってきて
この人は一緒に生活して何をみているんだろう??
私だってたまには好きな時に寝てとかしたいって思いました。

24時間娘のペース
私は子育て楽しいと思えているので苦ではないですが悩んだりうまくいかなかったりと落ち込むことだってあります。

前に娘の話しをしたら
子供のことを話したら
俺にはわからないと言って話しにならずそれから相談、日々の話しなどしていません。

旦那と住みはじめて
偏頭痛、緊張型頭痛になり毎日頭痛で本当は辛い日もあります。

それも言ってもわかってもらえず
旦那が風邪気味の時心配しないと文句言われます。

話し合いをすると、俺なんでも忘れちゃうから
何回も言ってなど
常識的なことでも日常のことでも忘れてしまいます。
忘れたふりかもしれませんが、、


私は本当は娘が幼稚園に入るくらいまでは専業主婦で成長をみていたいと思っていましたが
旦那の理解のなさ
娘への愛情のなさで
今離婚を考えています。


私間違っているのでしょうか??

私が子供を可愛がらないじゃん!など言うと
ちょっとかまったりします。
言われてからやるとか許せなくて
触らないでって思ってしまいます。
娘にしたらよくないことなのもわかっているんですが足、おしりを掻いた手などで触るので余計に気持ち悪くて嫌で仕方ありません。

みなさんの意見等聞かせてください。

乱文申し訳ありません
2010/08/15 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

もしかしたら旦那アレルギーかも | 2010/08/15
こんにちは テレビでみたんですが旦那さんが帰ってくる音を聞くと調子が悪くなる奥さんがいて診断してもらった結果旦那アレルギーだったとか。その場合はなるべく一緒にいない方がいいらしく離れてみるのがいいようです。子供を見てと言われてから見るというのはよくありますよね。よく言えば見てくれるだけましです。でもお尻を掻いた手で触るから嫌というのは旦那さんをもう嫌いなのかもしれませんね。何かにつけて嫌なのかも。私の友人もそんな事言うてました離婚するとも言ってましたが彼女の場合はもう旦那には頼らず一人で育てるとの事。離婚はせずに頑張ってみるらしいです。知人の中には旦那さんが子供を好きではなく暴力を振るった為離婚して頑張ってる人もいます。マンガであかちゃんのドレイというのがありますが読んでみてはどうでしょう。かなりなごみましたよ。結論は早急ではない方が良いと思います。ちなみに私は共働きなのでガンガン言いますよ。共働きでもチビは休日めちゃ可愛がって育ててます。離婚をもし考えてるなら共働きから始めてみてはどうでしょうか。間違ってる考えなんてないと思います。皆さんそれぞれ悩みはあるだろうし、言えば自分は本当はどうしたいのかを考えてみるのも良いのではないでしょうか。答えになったかどうかはわかりませんが頑張ってみましょう私だって離婚を考えた事ありますから。
ありがとうございます。 | 2010/08/16
旦那アレルギー…初めて聞きますが当てはまることが多いです。

旦那と食事すると手が震えます。

共働き…私はできるだけ娘から離れたくないので
離婚しないでいるなら幼稚園くらいまで働く気はありません。
家計が厳しくなれば別ですが…今は余裕はないですが私が働かなくてもやっていけています。

娘への愛情や言動行動があるなら離婚は考えないでいようとおもいましたがそれも全くないので…。
嫌ですね | 2010/08/15
旦那若いんでしょうか?赤ちゃんはまだ何もわかってないですが主様は頭痛とか大丈夫ですか?
言ってもわからない人は気付くまで変わりません。
我慢するに値しなければ出るかなぁ…
ありがとうございます | 2010/08/16
旦那30です。
30にもなって…って思うこと多々あります。

頭痛の心配ありがとうございます。
薬がきかずこの間詳しく検査をして結果まちです。
こんばんは | 2010/08/15
旦那様少々無責任なところありますね
何のために子供を作ったのですか?
一時的な快楽で作ったのですか?
子供のことに関して相談に乗らないのは余りにも子供に悪影響ですし環境にも良くないです
離婚すること間違えてないとは思いますが1度は旦那様のご両親・自分のご両親含めて話されるべきですよ


余りにも子供が可哀想すぎます
ありがとうございます | 2010/08/15
私は離婚を考えています。
実母に話したら近いうち旦那と話すと言ってました。
義母は娘の行事にもこなくて連絡もよくシカトされます。


旦那は子供欲しがってました。けど子供ができてから色々話しをきいてみると
仕事一番友達二番家族が三番って言われました。
ですが旦那の行動等みていると家族の前に自分が入ってます。

本当に子供に申し訳ないです。
こんにちはニモまま | 2010/08/15
文章読んでいるとあまりパパの自覚がないみたいですね。 女性とは違い男性はなかなかパパの自覚が出ないみたいです。 うちは毎日お風呂にいれてもらうようにしてます。オムツも家にいるときは代えてもらってます。 それでもこの前、なにげに聞いたら、パパの自覚出てきたのは生後半年たったころだったかなぁといってました。 パパにもお世話してもらうようにして、少しでもパパになってもらうきっかけをつくってみてはどうですか? 離婚はやるだけやってから考えてみてはいかがでしょうか。
ありがとうございます | 2010/08/15
初めての頃お風呂手伝って欲しいなど言いましたが怖いしわからないからムリだよ。
女が子供みるの当たり前でしょで終わってしまいました。。
私でも | 2010/08/15
離婚を考えます。
少々無責任な気がします…
私だったら話し合いでわからないなら実家に帰らせていただきます。
もしくはなにもかも紙に書いてはりつけてやります。

このままではお子さんがかわいそうです。
話し合いなどをきちんとしてお子さんにとって最良の選択ができたらいいなと思います。

頭痛…苦しい時もあるかと思いますが応援してます。
ありがとうございます | 2010/08/16
実家も訳あってあまり泊まったりできない状態なんです。
紙に書いたりメールで言ったり試しましたがダメでした。
本当娘に申し訳ないです。無邪気に笑ってる姿みると嬉しい反面悲しくなります。
応援ありがとうございます。
その人は父親と旦那になる資格ないです | 2010/08/15
…と、正直に思ってしまいました^^;
ありがとうございます | 2010/08/16
やっぱりそうですよね。

私が不機嫌だから何もしない何も出来ないと今日言われましたが何やっても中途半端…最終的には奴隷、疲れてるのにと言われたら私もいい気はしません。
頑張ってますね!! | 2010/08/15
離婚いいと思います。 お子様と主様にとってプラスになるのならいいんじゃないですか(^-^) 子供には必ずしも両親そろってないといけないと云う決まりはありません。現にシングルマザーで頑張っていらっしゃる方々もいます。私だったら子供がパパの記憶が残る前に離婚します。 私もシングルマザー経験者ですが子供を愛する気持ちがあれば頑張れますよ!! 応援します。頑張って下さい。
ありがとうございます | 2010/08/16
ありがとうございます。

そうですよね。

離婚するなら記憶が残らないうちにと私も思います。
けれど娘の成長を働きに出ればそばで見れないと考えると…でも娘のことを思えば今の方がよくないかも??とすごく悩みます。

応援ありがとうございます。
ご主人とお話は?(離婚について)るい | 2010/08/15
こんにちは!
ご主人に、今 離婚も考えていること お話していますか?
ご主人が 離婚といわれて どう返事するのかが 気になります。
元々 シングルのまま産む覚悟をしていたのに 子どものためと籍を入れ 当の本人が 子どものために何もしないなんて・・・。
お仕事が大事と言うことは お金はちゃんといただけているんですよね?離婚して お一人で育てる大変さと 同じ家庭に住みながら お一人で育てる辛さ どちらを選ぶかですね。

私の父も 仕事人間でした。母は 割り切って 旅行は 父なし、毎週 実家に帰って羽を伸ばしたりと 自由にしていましたよ。それが、家庭内で一人で 子育てをしてきた自分にご褒美だったのでしょうか・・・。食事も一緒に取らないし 今でも 二人が顔を合わすのは 何日かに一度のようです。

そして、我が家の主人。元々 子供が嫌いです。自分の子供以外に触れたこともありません。
やはり、言われたことは 出来る範囲で嫌々やってくれます。
先日、今年の息子の誕生会の写真を見たら 主人は息子がケーキのロウソクをふ~~~!しているのに、テレビを見ていました。来年からは 誕生会中は テレビ禁止にします。
どこまで自分中心なの??と思います・・・。

主様のご主人への愛情・今後の生活への不安など、様々な面からよく考え ご家族とも話し合い 少しでも心が安定するような 解決策に出会えますように。
ありがとうございます | 2010/08/16
前に話をしたときにこれ以上同じことを繰り返したりわからないなら私は離婚を考えると伝えましたがわかっていません。

入籍前にも約束ごとを紙に書き旦那も了解しましたがあまり守られず。


お金も親の会社で働いていて基本40万ですが車(家族車ではなくイベント自分の趣味車)電話、保険、罰金、貸付など引かれて17万くらいにしかならず家賃など払ったら6万くらいしか残らず…月に旦那が4万持っていくので生活ができないため義母が社長なんですが、車代を払ってくれて月25万前後持ってきます。

きついことはきついですが今はやってます。

私はいてもいないような父親ならば
本当にいない方がいいと思ってます。



旦那サン…一年に一度のお誕生日。
かわいそうですね。
来年は間違いなくテレビ禁止ですね!

旦那への愛情はもうないですね…父親に少しでもなってくれてれば娘から父親奪うのはって思うので私が我慢をすればと思いますが。
娘への愛情や言動行動がないことがとにかく許せないです。



ありがとうございます
両方の両親を | 2010/08/16
交えて離婚など(現状を伝える)について話し合いをされる機会を作ってみてはいかがですか?大変ですが頑張って下さい。
いつも育児お疲れ様です(^O^)
ありがとうございます | 2010/08/16
私の両親には少し話しているんですが
義母は娘に一度しか会ったこともなく
前に(妊娠中の喧嘩の時)相談もしたんですが息子をかばう発言ばかりで話しになりませんでした。
最近も連絡をシカトしたり朝方4時にメールがきたりと非常識な方です。
でもこればっかりは話さないといけないとも思うので話ししてみます。
ありがとうございました。
こんばんはkukai716 | 2010/08/16
旦那さんは、父親の自覚が全くないですよね。
確かに男の人は、自分の体や生活が変わるわけではないので、赤ちゃんが産まれてくるまでそんなに実感もないとは思いますが。
でも、産前の入院中から産後でも会いに来たのが5回って、信じられないですよね。
私も8カ月の時に切迫早産で入院し、双子で大変だったので産後2カ月まで実家にいました。
旦那も仕事が毎日遅く、休みもほとんどありませんでしたが、時間を見つけて来てくれましたよ。

お子さんのことを考えると、お父さんがいないのは可哀そうですが、そんなお父さんならいないほうがいいのかもしれないですね。

よく話し合って、今後のことを決めて下さいね。
ありがとうございます | 2010/08/16
妊娠中は私も旦那のお腹にいるわけではないし…と思っていましたが
産まれてから娘は小児科に少し入院していて私ですら限られた時間でしか会えず面会の時間を伝えても1度きてガラス越しからちょっとみてあとは携帯いじったりしてました。
旦那は親の会社で働いているので多少融通がきくし
産前はいいにしてもせめて産後は時間作って来てほしかったです。

病院の先生からもお父さんにも説明をと言われても拒んで結局なんで入院になってたかもわかっていませんでした。

もうすぎたことを根にもってる私がよくないのかなと思いますが、娘の入院はちっちゃく産んでしまった私のせいだとかすごく落ち込んでいた時期だったので本当はその時旦那に話を聞いてもらったりしたかったなって思います。

今では標準体重にもなり健康そのものですが(^-^)


本当今のままだったらいらない父親です。
お疲れ様です | 2010/08/16
出産後間もない時ならば大きな決断は避けられた方が賢明かと存じますが、もう7カ月でしたら随分落ち着いてらっしゃいますよね。
「生理的にダメ」となると、もうどうしようもないと思います。
熟慮され、離縁なさった方が今後のためと冷静に判断できるのであれあば、それもまた良しだと思います。
働かれたら生活にメリハリができていいかもしれませんよ。
ありがとうございます。 | 2010/08/16
もう落ち着いてます。
逆にこれからどんどん人がわかるようになると思うと焦ります。。

娘を預けて働く…
私は母親がいつもいる環境で育ったのでわからないですがすごく寂しいイメージがあって。
それだけは絶対したくないと思っていましたが、
それよりも今が辛いです。
よく話し合い娘のことを第一に考え答えをだします。
ありがとうございました。
離婚していないのがすごいです。 | 2010/08/16
タイトルの通りです。今も頑張っているあなたがすごいです。このままでは、あなたも駄目になるし、子供も駄目になりますよ。奴隷って…、奥さん、あなたの方が奴隷になっているんじゃないですか?気持ち悪いと書いてあるし、愛情も無いようなので、離婚してもいいんじゃないかな。
ありがとうございます | 2010/08/16
ありがとうございます。
奴隷と言いだした時は本当にびっくりしました。
しかも自分で洗濯やると言っていたのに…

昨日話しをしていてまた俺稼ぐためだけにいるみたいぢゃんと言いだして
私は何??って思いました。子育て、家事できないなら稼いでくるのなんて普通と思うんですけど…。
自分が一番大変みたいで。
もう愛情などありません。
近々両親を含め話し合いをすることになりました。
こんにちははるまる | 2010/08/16
旦那さんはまだ子供なんでしょうね。
主さんの偏頭痛等は、旦那さんに変な神経を遣っているからでしょうね。少し別居して旦那さんに主さん達の必要さをわかってもらうためにしてみてはいかがでしょうか?
ありがとうございます | 2010/08/17
別居したいですが、私の実家は今娘と戻れる状態ではないので旦那に実家に帰ってもらいたいんですがそれはきっと受け入れてくれないと思います。
娘と二人でいる時間が幸せで旦那がいると息苦しく手が震え自分が自分ではないみたいで辛いです。
早く話し合い娘にとっていい方向で話しを進めていきたいと思います。
うちの旦那もそんな感じですよ。 | 2010/08/16
離婚を切り出したり、子供が可愛くないのかよ?と文句言えば、しぶしぶちょっと構ってみるぐらいです。
主人は、私より10も年上の40のおっさんで、一人息子です。
舅姑がまた常識がない人で、子離れ全くできず、たった一人しかいない孫にも興味を持たず、自分の息子(旦那)にキモチ悪いぐらい執着しています。嫁と孫は自分達の老後の下取りの為だけです。
嫁と嫁の親蔑視が酷いです。
離婚を考えてましたが、やっぱり息子にパパがいないと可哀想だしぐれるかなぁなど考えて、結論が出ませんでした。
今は、亭主は働かせてナンボで、子供が独立して自分の家庭を作るまでなったら、ポイ捨てしようかと^^
そんだけのことしかしてない亭主ですから。
今すぐ離婚するのはもったいないかと。プラマイを考えて結論を出した方が良いです。
ありがとうございます | 2010/08/16
似ています…

もうこっちから何かを言ってということも疲れました。
私もある程度今のうちお金を貯めてと考えましたが、もうそんな気もおきなくなってしまい、旦那がいるとまともに食べれず、夜もちゃんと寝れずで体力的にきつくなってきちゃいました。

これから話し合いを進めて娘にとって何が一番いいかを考え答えを出したいと思います。
ありがとうございました。
こんにちは | 2010/08/16
旦那さんあり得ないです…父親、夫としての資格ないですね。私なら実家に帰ります。一緒にいてもストレスが溜まるだけなので…ご主人が自分から変わらないとどうにもならないですよね。
ありがとうございます | 2010/08/16
私的に父親を少しでもやってくれたら…と思ってたんですが…
それすらもなく。
昨日話したら付き合ってたころみたいに仲良くと言いだしました。
もう今は一人の大人として一人の親としての責任が先なのに。30にもなって…
恋人同士の時みたいなのも必要だとは思いますが娘を中心に考えてからの話しだと思いますし…
旦那は私が不機嫌だからなど何かにつけて私のせいにして変わる気がありません。
実家に帰りたいですが帰れないので旦那に帰ってもらいたいなと思ってます。
ムリだと思いますが…
読んでいてビックリしました。 | 2010/08/17
私なら、一緒に生活したくないです。今から離婚に向けて準備すると思います。
モバゲーとかの段階で信用出来ないですし、子供に愛情が無い人なら、いない方がマシ。

私も、足やお尻を触った手で子供に触られたくないのです。
ありがとうございます | 2010/08/17
モバゲーなど信用できないですよね。
私もずっと信用できないから信用できる行動してと言ったら別に信用して貰えなくてもいいと言われて…
それじゃやっていけないと言ってもわかってもらえませんでした。
やっぱりおしりや足をかいた手で触られたくないですよね。。しかもいまなんでも口にする時期なので。
うーんgamball | 2010/08/18
離婚考えた方が良いと思いますよ。
このままじゃ娘さんと主さんが幸せになれません。
ありがとうございます | 2010/08/18
そうですよね…。
娘の幸せを考えると父親が居たほうがと考えてましたがいてもこんな父親じゃ…ですよね。
辛いですね… | 2010/08/20
大丈夫ですか?
旦那さん父親としての自覚がないですね…てか子供ですね…

子育てって1人で出来るものじゃないと思います…
やっぱり協力してもらえる誰かがいないと、きつくなる時は絶対くると思いますし、子供にもよくないと思います…

子供にとっては、父親は父親なので、離婚するのはよくないとも思いますが、その状況の中で育っていくのも微妙かと思います…

一度よく話合った方がいい気がします…

誰かに頼っていける(親族など)環境があるのであれば、離婚も視野にいれたほうがいいかもしれませんね…

でも1人きりで、何とかしていかないと行けない環境しかないのであれば、旦那はお金だけを入れてくれる人と割り切って、
いくしかないかもしれません…
ありがとうございます | 2010/08/20
本当に子供です。

子育て一人だときついときありますよね
実家が20分くらいの距離で近いので頼れることは頼れるんですが
あまり期待もできません。
旦那をお金をくれる人と割り切っていましたが
もう存在すら嫌になってきちゃいました。
子供にとって本当よくない環境ですよね。
毎日毎日この先のことを考えてると気が狂いそうです。
こんにちはももひな | 2010/08/20
失礼な言い方ですがそんな父親ならいないほうがマシって思ってしまいました。
主さんも旦那様のことで頭を悩ませて痛くして辛くないですか?
親が揃っていればあとはどうでもいいってわけじゃないですから、本当にお子さんのことを考えたら離婚のことしっかり考えたほうがいいように思います。
ありがとうございます。 | 2010/08/20
正直辛いです。
娘にとっての幸せと思っていましたが
両親揃ってるからいいって訳ではないですよね。
まわりに話すと働かないでも娘といられるんだから…など言われますが
またお金にもいい加減になってきてるのでしっかり考えていきたいと思います。
お疲れ様ですのあ | 2010/08/20
こんばんは。
産前から大変でしたね。

ご主人には離婚の話されましたか?
えみMama様が離婚を少しでも考えている以上、この先うまくやっていける確率は少ないかと思います。

一度ご両親も含め話し合いをしてみては?
お二人だけでは話にならないと思います。
ありがとうございます | 2010/08/21
まだ旦那には話していません。
実母が話し合いをした方がいいと言っていてその時話そうと思っています。

もう私の中でも仲良くっていうことはできそうにないので離婚に向けて話し合い進めたいと思います。

本当は家族3人明るく暮らしたかったです。
それをのぞんで入籍したのに…。
本当娘に申し訳ないです。
その方が良いと思います。 | 2010/08/21
主様・子供の為に離婚するべきです。よく片親は可哀相とかいいますが父親がいない方が子供にとっては最良の場合もあります。主様・子供の将来を考えると離婚でいいと思いますよ!!
ただ、そんな無責任な旦那&義母であれば示談での離婚は不利になるかと思います。たぶん無いと思いますが、養育費目的で無責任な割りに親権は渡さない。とか言い出す場合も考えられます。なので、弁護士等間に入れ法律によってきちんと整理された方が余計な体力・精神的ダメージを受けなくてすむかと思います。
娘さんの為に頑張って下さい!!
ありがとうございます | 2010/08/21
そうですよね…。
子供の将来考えるとこんな父親ではよくないですよね。
親権…絶対渡したくないです。考えるだけで泣けてきます。
そうですね。ちゃんと弁護士サンなど間に入ってもらい話し合いしたほうがいいですよね。
似ています!! | 2010/08/25
体は大丈夫ですか?

旦那さんは自覚が足りないですね。
離れてみても状況は変わらないと思いますが、一度実家に戻ってみるのはどうですか?

似ていると言いましたが部分的になんです。
私の場合は授かり婚ですぐに入籍しましたが、今まで一度も一緒に住んでいません。
お金がないとか社員寮が空かないと言われ続けました。
電話やメール、会った際には怒鳴られ泣かされてました。
悪阻がひどくて会えないと言った時には『言い訳だ』と怒鳴られ…。
私の母にまで怒鳴り散らす始末。
娘に会ったのは3回、義両親は一度も会いに来ません。

まだまだ理由は山の様にありますが、今離婚調停中です。
私の話ばかりになってしまいましたが、離婚を少しでも考えているのであれば今まで言われた事やされた事をメモにしておいた方がいいですよ。

お子様もいますしママが体調不良では育児にも支障が…。
急がず少しゆっくり考えてみて下さい。

お大事に!!
ありがとうございます | 2010/08/25
心療内科に進められました。

実家帰りたいですが、
前に出てったほうが負けとかもいわれたし今実家に住めないのででれないんです。


離婚調停中ですか…
大変ですね
一度も住んでないってびっくりしました。
3回しか会ってないって娘さんのこと可愛いくないんですかね。
本当まわりはいいパパなのにとかすごい思って娘に申し訳なくなります。

言われたことしっかりメモしておきます。
ありがとうございました。
まぁ。 | 2010/08/25
出来婚なんで仕方ないっちゃぁ仕方ないと思いますが…

シングルママと変わりないですね…
そういうことなら離婚もありかと思います。
アタシなら絶対離婚してる。

父親や旦那の資格ないです。
もし仮にアナタと離婚して他の女と付き合っても同じことの繰り返しをするでしょうね。
あの | 2010/08/25
私に対してだからいいにしてもデキ婚だからって??
デキ婚でもしっかりやってるところはたくさんありますよね。

なんか他の方が見てあなたのデキ婚だからって言い方いい気がしない気がします。
うちの親もデキ婚でしたが愛情たくさんで育ててくれましたし。

私の相談読んでくださってありがとうございました
確かに | 2010/08/26
旦那としても親としても自覚がないと思います。
そんな中での生活は本当に辛いと思います。よく頑張っておられますね。お疲れ様です。
男の人は妊娠や出産、授乳などもない為に、なかなか自覚がもてない人は少なくないようです。妊娠前の別居や産後に長く離れていたことで余計にかもしれません。(勿論仕方ない理由だとわかっています)
育児もなかなか怖くて参加できない人もいてます。
私の友達では正直パパと言われて初めて実感したと言う人もいてます。
勿論周りにはステキなパパさんもいてるだろうし、それを思うとせめてもう少しぐらい…って気持ちになりますよね。
子供のことを考えて、もう少し頑張ってみませんか?
離れるのは悪循環です。離婚は最終手段です。
すみません。辛いのに。
確かにこのまま変わらなければ母子に悪影響だと思います。
お気持ちが固いようでしたら、覚悟して頑張って下さい。
ありがとうございます | 2010/08/28
ありがとうございます。
確かに男の人は自覚が母親よりないのはわかっているんですが…
今こんなに表情もでてきて可愛いのになんで声掻けくらいできないんだろ…って思います。
子供のこと考えるとどちらが本当に子供の為になるかわからなく…こんな父親でもいたほうがいいのか…
離れたほうがいいのか…
離婚は最終手段ですよね。
変わってほしく何度話し合いをしても変わらずなので近いうち実母まじえて話し合いしてみます。
こんにちはホミ | 2010/08/28
私が主サンなら、離婚してると思います。
結婚した意味がまったくないです。
義母さんも少し癖のある方みたいなので、主サンが離婚を決意したならそれでいいと思いますよ~。
ありがとうございます | 2010/08/28
結婚した意味確かにないですよね。
生活費もらってるだけですよね。
実母交えて話し合いする予定です。
心配です(;;) | 2010/08/29
頭痛のほうは大丈夫ですか?
もしかすると心労が体調不良となってあらわれてしまったのかもしれませんね(TT)
手足や肩をマッサージして、コリを解きほぐしてあげると少し楽になるかもしれません☆
それにしても旦那さん、ハッキリ言って考えが幼稚ですね!(怒)
相談者さんはまったく間違っていないですよ!!
大丈夫、きっとお子さんは頑張るママの背中を見て育ってくれますからo(^^)o
ありがとうございます | 2010/08/29
心配ありがとうございます。
色々検査しても原因がわからず心療内科に進められちゃいました。

本当に考えが幼稚です。
ここまで幼稚な人だとわ思いませんでした。。

暖かいコメントありがとうございました(o^o^o)

page top