アイコン相談

離婚届について

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/09/01| | 回答数(28)
また、皆さんの知恵を貸して下さい。
主人とは別居してまして離婚の事でメールや電話で話をしました。旦那は離婚でもなんでも好きにしろとメールで言って来ました。でも、その後メールや電話で離婚したくないと言い出しました。皆さんに、お聞きしたいのはメールで離婚でもなんでも好きにしろと言われたら離婚届書いて出して訴えられても勝手にしろと言ったメール証拠になりますよね?
※今、主人が何処に居るか解らない為、離婚届送ろうにも送れません。
2010/08/18 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんはコロリーナ | 2010/08/18
直筆でない離婚届、特に相手に離婚の意思がなく無断で提出された場合、
最悪、偽証罪となってしまうのではないでしょうか?
「勝手にしろ」とはいっても、離婚届を勝手に書いていいものではないでしょう。
勝手には | 2010/08/18
出せません。相手のサインはどうする気ですか?感情的になってムチャなことはしない方がいいです。
調停は?りおママ | 2010/08/18
でも、どこにいるか、旦那さんの場所がわからないのじゃ、
裁判所からの通知を発送できないですね・・・
会社には、お勤めじゃないのですか?
最悪、会社に送付しか、ありませんね。
でも、そこまでして、離婚するつもりがあるのですか?
美味しいものいっぱい食べてから、よく考え直してみてくださいね。
だめですよ | 2010/08/18
旦那さんの代わりに誰かがなりすましてサインして、役所に提出しちゃうってことですよね?
偽造私文書行使罪にあたり、懲役3ヶ月から5年か、罰金になります。
もちろん、いくらそんなメールがあったからといって罪も軽くならないでしょう。
証拠にはなっても…ノンタンタータン | 2010/08/18
それで離婚届が出せるわけではないですよ。
もし本気で離婚をお考えでしたら直接会って話するのが1番なのですが…どこにいるかわからないんですよね。旦那さんのご実家の方に聞くか職場に聞くかしたら確実ではないでしょうか。もしくは『仲直りしたい』とメールでおびきだしたり、ケータイのGPS機能で居場所を探したり…でしょうか。
こんばんはももひな | 2010/08/18
離婚届は本人が署名捺印しないといけませんから、勝手に届を出すことはできないですよ。
説得して書いてもらうしかないです。
旦那さんのサインは? | 2010/08/18
離婚届には、婚姻届と同じで、相手のサインも必要ですよね?

勝手に出すって事は、旦那さんの欄は空欄ですか?
空欄なら当たり前に受理されませんし、誰かが旦那さんの欄に成り済ましてサインすれば、偽造罪ですが…。

どちらにせよ、離婚でもなんでも…のメールがあるからOKにはならないと思うんですが…(^_^;)
職場や旦那の両親、親戚などを | 2010/08/18
あたってみてはどうでしょうか。誰か知ってる人が居ると思います。
離婚届けは勝手にするより、市などの相談などに行ってから進めてみる方が良いと思いますよ。
勝手に出しちゃダメですよ~ | 2010/08/18
私文書偽造で犯罪になってしまいます。
離婚の意思が固いなら、家庭裁判所に離婚調停を出されてはいかがでしょうか?
調停が一番いい。 | 2010/08/18
勝手に出したら、文書偽造とかで訴えられる可能性があるかと思います。調停の場合、本人の現住所が分からなくてもできますし、お子さんがいるようなので、養育費や婚姻費などをきちんと決めて、後々もめる原因を残さない方がいいかと思います。
相手の | 2010/08/18
相手の署名と押印が必要ですから、勝手に出すことは不可能だと思います。
こんにちはニモまま | 2010/08/18
勝手に旦那様のところにサインしてだすってことでしょうか。本人のサインでなかったら偽造になるのでは?
相手のサインと捺印が | 2010/08/18
要るから不可能だと思います。本人以外が書いたりしたら偽装した罪に問われます。市役所などに相談行かれるが良いと思います
こんばんは | 2010/08/18
いくら勝手にしろとメールがきたからと言って、勝手にサインするのはいけませんよ。きちんとサインをもらえればあとは勝手に出せますけど。
勝手には出せませんよ | 2010/08/18
婚姻届や離婚届は、本人の自署押印がなければ有効にはなりません。

また、感情的な「勝手にしろ」メールも証拠としては不十分すぎます。

きちんと離婚調停の手続きをしてくださいね。
離婚調停にcho_romi | 2010/08/18
勝手に離婚届を出すことは皆さんが書いていますので。。。

相手の居場所が分からなくても離婚できますよ。
離婚調停を申し出て、相手と連絡がつかない場合は相手不在で離婚が成立します。
家庭裁判でしたら費用も安いです。
特にご主人にお金等の条件なく、離婚したいだけでしたら一番良い方法ですよ。
ダメです! | 2010/08/19
いくら、メールで『勝手にしろ。』と言われても、離婚届には、本人の自筆サインが必要です。 それを代筆⇒離婚届を出すと、犯罪で捕まっちゃいますよ。 とにかく、旦那さんのご両親やお友達、あるいはカッコ悪いかもしれませんが、離婚の意志がかたいなら、旦那さんの仕事場に居場所を聞くしかないと思います。 まずは、居場所を確かめて、調停離婚が出来るように、手続きをして、書面を送ってもらい、第三者が入っての話し合いをしてください。 旦那さんと直接会って、話すわけではなく、時間をずらして、まずは主さんが第三者と、そのあと旦那さんが第三者と話す(順不同)ことになります。 詳しくはネットででも、調べて下さいねぇ。
夜分にすみませんm(__)m | 2010/08/19
勝手に書いて出したとしたら、[市役所の方が受理した場合]離婚は成立しますが相手側が訴えてきた場合主サンが偽装罪か何かの罪に問われますのでしない方が賢明かと思います。

相手側が勝手にしろ。と言ってきてもです。
それでしたら訴えてきた時の事を考えるなら家庭裁判所に行き離婚調停を申し出た方がいいと思いますよ。
メールは | 2010/08/19
十分な証拠になりますが、離婚届は確か相手のサインが必要だったと思います。
こんにちは | 2010/08/19
勝手に書いて出すわけにもいきませんし居場所が分からないならどうしようもないのでまずは居住地など確認しお互い話し合いをすべきだと思います。
おはようございますはるまる | 2010/08/19
離婚届も婚姻届のように離婚する相手=旦那さんの直筆は要るんじゃないでしょうか?私はそう説明を聞きましたよ。メールでの曖昧な言葉は、人それぞれ受け取り方も違うので、離婚できるかの意思と捉えるのは難しいと思いますよ。
それはどうでしょう? | 2010/08/19
メールで好きにしろと言われ、旦那さんの居場所もわからない状態じゃ普通では離婚は難しいのでは?
まず離婚届に署名もできないですよね?
しかも好きにしろと言ったりしたかもしれませんが、現在は離婚に反対なんですよね?
結婚も離婚も、基本的には本人の意思がなければできません。

協議離婚するなら、きちんと話をし、お互い離婚の意思をもって離婚届に署名しないといけないでしょう。
もし話がまとまらないというなら、調停なり起こす必要が出ると思います。
どちらにしろ、旦那さんと一度は会うなりする必要はあるんじゃないですか?
調停になれば、メールの内容は証拠のひとつになると思いますが、そうでなければ証拠にはならないと思います。
証拠にはなりません | 2010/08/19
離婚届には本人直筆のサイン・捺印が必要です。偽証罪になりますよ。
今後、裁判で離婚をする証拠にはなるかもしれませんが・・・
私も離婚をした時、旦那の所在が不明で電話・メールでのやりとりでした。離婚届の提出や家や家具の処理は全て前旦那にするよう伝え離婚届は私のサイン・捺印をし、住んでいた家に置いて出ていきました。自分が今後不利にならないよう良く考えて行動して下さい。離婚は体力・精神力かなり奪われます。
こんにちはhappy | 2010/08/19
勝手にしたくても、代筆することはできないので、連絡取れるまで待つしかないですね。
離婚したくないといっているなら、どこにいるかわからないようなことをしていたら駄目ですよね。
こんばんはgamball | 2010/08/20
相手の同意なく離婚届は出せません。
夫婦でしっかり話し合ってくださいね。
こんばんは。そら | 2010/08/20
離婚届は勝手に書いてだせませんよ。
こんにちはゆうゆう | 2010/08/21
本人署名の欄がありますから主さんが全部書いて提出はできないですよ。
こんばんは | 2010/08/25
別居してどれくらいですか?今の状況では離婚は難しいと思いますよ。調停の申し立てをしてみたらいかがですか?

page top