アイコン相談

ディズニーランド、サンリオピューロランドについて

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/09/03| | 回答数(30)
こんばんは。相談させてください。
来月中旬頃に東京に旅行に行く予定です。主人と3歳と1歳の娘、実母の5人で行くつもりです。
ディズニーランドに行きたいのですが、9月でもまだまだ暑いですよね。平日でもやはり混んでいるのでしょうか?小さい子供でも楽しめるアトラクション、お勧めのレストランなど、何でもいいですので教えてください。
それと、3歳の娘がキティが大好きでサンリオピューロランドもいいかなぁ、と思っているのですが、どんな感じなのでしょう?
ディズニーとサンリオだったらどちらの方がおすすめですか?
主人がなかなか休みが取れなくて、こんなチャンスはめったにないので、あれもこれもと欲張ってしまいます・・・。欲張りすぎては子供が疲れてしまいますね。
最後に、京都から新幹線で東京に行きます。おすすめの号車などありましたら教えてください。上の娘はオムツははずれていて、下はミルクです。
たくさん質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。
2010/08/20 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

今年は | 2010/08/20
今年の東京は暑いです。全国的に暑い夏ですが、アスファルトが照り付けて、外出は辛いです。
でも9月になれば少しはよいかと思いますし、夏休みが終われば空くと思います。
さて本題ですが、やはりディズニーランドは楽しいです!
暑さ対策をしっかりして、なるべく室内のアトラクションに乗ればよいかと思います。
並ぶのに時間がかかるかも知れませんが、それはファウストパスを利用してくださいね。
私はイッツアスモールワールドがオススメです。
あとサンリオピューロランドは東京といっても郊外なので、都心に泊まる予定ですと少し遠いです(余計な心配ごめんなさい)。
あと施設が狭く、暗い上に階段が多いので、ベビーカーは大変です。
ですが、とても空いていますので楽に入れますよ。
アトラクションも少ないですがショーはとても楽しめます。
また小さいお子さんは、近くで会えるキティーちゃんたちに大喜びです!お土産も限定品がたくさんありますので、見ていて楽しいです。
どちらも一長一短?!ですが、両方行けるとよいですね!
ありがとうございます。 | 2010/08/24
やはり暑いですよね。私や母はせっかくだからディズニーへと思っているのですが、子供のことを考えるとサンリオかなぁとも思ったりします。宿泊場所は千葉の伯母の家にお世話になる予定です。
サンリオピューロランドがいいかも・・・ | 2010/08/20
子供がまだ小さいので乗れるものも限られるので、サンリオピューロランドの方が室内だしいいかも(そんなに広くないし)ただ階段が多いのでベビーカーは×です。授乳室も広いし食事も子供がすきなメニューが多いですよ!
ありがとうございます。 | 2010/08/24
サンリオは室内で天候や気候に左右されないのでいいのかな。とも思いました。が、ベビーカー禁止なのがつらいところです。
5歳、2歳、6か月で、去年9月に行きました | 2010/08/20
 去年の9月1週目の木、金、土曜日の2泊3日で行ってきました。
三重県から車で夜10時に出発し、早朝到着しました。
暑かったですが、パレードの場所取りをしながら、上の子たちがアトラクションに行っている間、6か月の子を連れてお茶したり、と休憩を取り入れながら行きました。
アトラクションはファストパスが取れたものと、あまり並ばなかった 空飛ぶダンボ (上の子のお気に入り)しかのりませんでした。
沢山乗りたいなら、閉園間際に回ったほうが効率よく乗れます。
曇っていたこともあって、思ったより暑くなかったです。
1昨年度の入場者数をみて、この時期に決めましたキャストの方曰く、私たちが行った日は入場者数がかなり少なかったらしいです。それでもかなりの人でした。
 子供が休みやすいよう、ベビーカーを2つ用意しました。荷物は乗せれるし、2人いっぺんにお昼寝しても大丈夫だし、助かりました。
 お母様も行かれるようですし、大人が多いので子守りを交代しながら、のんびり雰囲気を楽しまれるつもりで行かれてはいかがですか。
 ちなみに、入場者数は 「東京ディズニーランド 混雑予想 」で出てきます。ご参考までに。
 今年は12月の頭に行こうかと思っています。
お互い楽しみましょうね、長文失礼いたしました。
 
ありがとうございます。 | 2010/08/24
ディズニーなら欲張らずのんびり雰囲気を楽しむ感じがいいのかもしれませんね。ベビーカーは1台にしようと思っていたのですが、2台のほうが電車移動が大変ですが、いろいろ役立ちそうですね。
夏や暑い時期は | 2010/08/21
屋内のサンリオのがおすすめです。 サンリオも基本ゴミゴミしてますが子供は喜びますし親も楽です。レジャーシートがあると便利かも。 ランドは平日でも混みますし小さい子は並ぶことがきついのでアトラクションに数を乗るより雰囲気を楽しむ重視になっちゃいます。 あとは暑さがきついかなと。 ミルクとかはベビーセンターがあるので私はベビーセンター行ったり来たりしてました。笑 あとレストランは並ぶのがきついのでプライオリティーシーティングは必須だと思います。優先予約なのでほとんど待たなく食べれます。私のおすすめはランドなら『北斎』です。
ありがとうございます。 | 2010/08/24
プライオリティーシーティングの制度知りませんでした・・・。教えていただきありがとうございます。
ディズニーですが…CAT | 2010/08/21
夏休みはやはり混みますし、暑いです。
水分補給・休憩はこまめにあまり色々と回ろうとがんばりすぎない
ことが大事かな?と思います。(お子さんが疲れるので)

ディズニーはショ―などのイベントが結構あるので
乗り物に乗らなくても十分楽しめますよ。
ありがとうございます。 | 2010/08/24
そうですね。ゆっくり雰囲気を楽しむぞ!ぐらいの気持ちで行かないと疲れちゃいますね。私の性格からして回らないと損!とどうしても思ってしまいますので・・・。
サンリオ。 | 2010/08/21
はじめまして。
私のオススメは
子供が小さいという事なので室内で遊べるのが多いサンリオがいいと思います(・∀・)

外は異常な暑さで
熱中症ならないように
水分をとりながら楽しんでくださいね(^o^)
ありがとうございます。 | 2010/08/24
今のままのような暑さが続くようでしたら、サンリオがいいかもしれませんね。
今晩は(*^。^*) | 2010/08/21
ディズニーはいつ行っても混んでいます。。でも9月の平日なら多少はすくと思いますよ。
アトラクションはファストパスでとれるものをとるといいと思います。(私のお勧めはぷーさんのハニーハントです。)あとは比較的あまり並ばなくてもいい、ジャングルクルーズやイッツアスモールワールド等がいいかな。小さい子向けなのでみんなで楽しめると思いますよ。パレードを見たりするだけでも楽しめると思います。
あとは、事前にランド内のレストランが予約できるところがあるのですると便利ですよ。アトラクションも並んで食事も並んでだと大変ですので。。。当日のその時の様子でキャンセルもできます。我が家が利用した時、時間にすごく遅れてしまいましたがすぐに案内してくれました。すごぉぉーく行列ができていたので、小さい息子がいたので助かりました♪
あと、アンバサダーでのシェフミッキーもお勧めですよ♪私たち家族は宿泊したので朝食で体験しましたが、宿泊者以外でも昼食・夕食はできます。(事前予約必要)ランド内にもありますが、小さなお子様もいますので、キャラクターが近くまで来てくれる食事なんかもいいかなって思いました。ちょっと休憩にもなるし、レストラン内は涼しいのでのんびり楽しむのもいいかも。
さすがディズニーというだけあってベビーセンターも充実していますので安心です♪

サンリオはいったことがないのですみません<m(__)m>
ありがとうございます。 | 2010/08/24
シェフミッキー、子供が喜びそうですね。教えていただきありがとうございます。
こんばんは | 2010/08/21
うちは三歳の時にサンリオに行きましたが、中が薄暗くて全然かわいい感じではなくて子供が怖がっていました。 初めて行ったから何がなんだかわからずあまり長くはいられなかったです。 キティちゃん好きならいいかも…。 来月だとまだ暑いですがわたしならディズニーに行きたいです。
追加です | 2010/08/21
ディズニーランドはⅠ歳すぎていればだいたい乗れますし中旬の平日ならそこまで混んでないと思います。 せっかく京都から行くなら絶対ディズニーがいいですよ☆
ありがとうございます。 | 2010/08/24
サンリオはかわいい感じを予想していたので薄暗いのは意外でした。
教えていただきありがとうございます。
今年はグラタン | 2010/08/21
暑いので、サンリオの方が良いかも…と思いました。
うちも5月に行きましたが、日中はすごく暑かったです。
うちはまだサンリオには行ったことありませんが、友達は、「サンリオは屋内だから雨の心配もないし、女の子ならすごく楽しめるからオススメだよ!」
と言ってましたよ。
ありがとうございます。 | 2010/08/24
9月に入ってからの気温があまりにも暑いようなら、サンリオの方が子供は疲れないのかなぁとも思います。
めちゃ悩んでしまいます。
こんばんは。透子 | 2010/08/21
4歳と1歳の子供がいます。ディズニーランドは行ってみたいのですが、旦那が人混みが苦手のため子連れで行ったことはありません。もう何年も前になりますが、独身時代数回平日に行きましたがけっこう混んでいました。暑い時期にお子さんを連れて並ぶのは辛いかと思いますので、アトラクションよりもパレードや雰囲気を楽しむお気持ちでしたら、個人的にはディズニーの方が楽しいかなと思います。

サンリオピューロランドは、娘(当時2歳)を連れていったことがあります。ディズニーに比べたら小規模ですが、(大人はこれくらい?という印象でした)室内ですし、ボートライド?やミュージカル?は小さなお子さんにはそれなりに楽しめるかと思います。娘はキティちゃん!マイメロ!と大喜びでした。ただ、東京といっても都心から離れますので、宿泊される場所によっては移動が大変かもしれません。

素敵なご旅行となりますように。
ありがとうございます。 | 2010/08/24
上の娘はキティ大好きです。服もキティのTシャツばかり着たがるぐらいです。でもディズニーも捨てがたいです。悩むばかりです。
6月にいきましたなお | 2010/08/21
5歳と1歳をつれて家族4人で行きました。
うちは男の子だったので、初めて乗ったバズにはまり、ファストパスを取って3回も乗らされました。
あと、モンスターズインクのファストパスも1回とりました。
ファストパスは無料なので、乗りたいもので発券中なら取ってくださいね。
条件があるので、もしわからなかったら説明します。
ショーなども。初回は並べば入れますが、その後は抽選になったりします。
うちは、ショーとパレードの合間に乗り物に乗りました。
6月で、雨予報で空いてたのでスムーズにまわれましたが人はいっぱいいましたよ。
乗り物は、イッツアスモールワールド、蒸気船、ミートミッキー、
上記のバズがお勧めです。
レストランは、落ち着きたいなら予約のできる和食の北斎です。
食べ物で選ぶなら、ラーメンの店や、カレーの店、食べ放題の店、
ご飯物が充実してて、セルフサービスのプラザレストランなどお勧めです。
うちが行ったときは、実際には雨は降らなくて暑くもなくて快適でしたが、9月だとまだ暑いでしょうね。
でも夏休みよりは空いてて、少しは涼しいはずです。
ごめんなさい、ピューロランドは行ったことないです。
ランド、楽しんできてくださいね!
ありがとうございます。 | 2010/08/24
ファストパスはパスポートの人数分取れるのですよね?子供は料金無料なのですが、大人の分だけ取れば子供も一緒に乗れるのでしょうか?
ショーは予約とかはできなくて基本並ばないといけないのでしょうか?
質問ばかりですみません。
おはようございます | 2010/08/21
子供が1歳8ヶ月(7?)のときにTDL行きました。
レストランへ入ったのですが、レストランも行列してして長時間待って、やっと入ってもおいしくないものが相当なお値段で・・・でした。アトラクション待ちしている時に、他の方が持参したおにぎりを召し上がっているのを見て、「賢い!」と思いましたので・・・もしTDLへ行かれるならお食事はそうなさってはいかがでしょうか。
楽しんできてください。
ありがとうございます。 | 2010/08/24
ディズニーは食べ物持込OKなのですね!おにぎりなど持参すると子供がお腹すかせた時にすぐに食べさせることができるしいいですね。
サンリオ | 2010/08/21
こんにちは

私もサンリオが良いと思います。サンリオは室内なので天候に左右されません。それに、ショー中心なのでゆっくり出来ると思います。
お子さんの負担は少ないと思います。

でも、せっかくだからディズニーも良いと思いますが、暑さ・混雑などが大変ですが充実すると思います。

私なら、今回はお子さんが小さいのでサンリオにすると思います。
ありがとうございます。 | 2010/08/24
サンリオは屋内というのが魅力ですね。悩むところです。
こんにちはニモまま | 2010/08/21
大人はやっぱりディズニーの方が面白いでしょうが、サンリオは確か室内なので天気や気温の心配なく楽しく過ごせると思いますよ。 新幹線は中に多目的室があるので車掌さんに頼めば授乳する時やお子様がぐずって他のお客様に迷惑だなぁと思う状態の時に貸してくれますよ。指定席とるのであれば、その部屋に近い号車にしてもらうのも可能かもしれませんね。
ありがとうございます。 | 2010/08/24
新幹線には多目的室がるのですね。知りませんでした。近くの号車の席にします。
おはようございますはるまる | 2010/08/21
東京行くなら、ディズニーランドかなと思いますよ。私も9月に行ったことがありますが、平日でもかわらずに多かったですよ。子供はその時いなかったのですが、歩いてまわっていても楽しめると思いますよ。良い思い出を作られてくださいねm(__)m
ありがとうございます。 | 2010/08/24
ディズニーはやはり平日でも多いですよね。のんびり回るぐらいで行ったほうがいいかもしれませんね。
泊まる場所によると宿木 | 2010/08/21
都心だったらランド、郊外ならピューロランドかと。
ピューロランドはこの前行きましたが、ベビーカー駄目で抱っこひも必須でした(まだ子ども歩けないので)。
でも授乳室は完備してるし、女の子は楽しいと思います。全力でキティちゃんでした。あと、二十周年だからプチタオルもらいました。食べ物もサンリオキャラをイメージしたものばかりで、可愛かったです。
アトラクションに乗らなくても時々無料のショーやってますし、楽しめると思います。ただ時間は調べていったほうがいいかも。
何より一番重要視したのは屋内だということですね。この猛暑なので、屋外は十分注意してください。
ありがとうございました。 | 2010/08/24
宿泊は千葉の伯母の家の予定です。
サンリオもひかれるのですが、ベビーカーが駄目というのがつらいところです。抱っこひもはあるのですが、上の子も下の子も1度も使ったことがないのです。いまさら子供が大丈夫かなぁ・・・。
サンリオは | 2010/08/21
室内なので天気や気温に関係なく楽しめました(*^ω^*) 買い物もできるし 写真撮影もできるし 乗り物もあるし サンリオ好きにはたまりません★
ありがとうございます。 | 2010/08/24
サンリオ楽しそうですね。本当にすごく悩みます。
こんにちはゆうゆう | 2010/08/21
私はやっぱりディズニーがお勧めかな。
屋外の分暑さや天候には左右されてしまいますが、日よけ対策や飲み物を充分に持っていけばそれほど心配はないと思います。
ピューロランドは行ったことはないのですが園内は確かベビーカー禁止だったと思います。
1歳のお子さんをずっと抱っこやおんぶとなると、それもまた大変ではと思います。
ありがとうございます。 | 2010/08/24
9月に入って多少涼しくなると思い切ってディズニーに行けるのですが。サンリオも惹かれますが、ベビーカー禁止なのがつらいところです。
こんばんはぼぉ→CHANG | 2010/08/21
9月のディズニーですと、ハロウィンのイベントが始まる頃ですね。
娘が1歳の時に祖父母と一緒に平日に行きましたが、休日並みにすごく混んでいました。
ハロウィンのイベントはディズニーのイベントの中でも特に人気があるのと、夏休みをずらして取る人が多いからと何かの情報誌で読みました。

お子様がまだ小さいので、乗れるアトラクションも少ないので、どちらかと言えば雰囲気を楽しんだり、ショーを見るのが行動の中心になると思います。

ピューロは、乗り物は1つしかなくて後は全てショーを見る感じです。
先月に行きましたが、お子様のペースでゆっくり楽しむ感じならパスポート無しでも十分楽しめます。(お目当てのショーがあるなら別ですが)


どちらも椅子やベンチが沢山ありますが、祖父母の話しだと、ディズニーは広すぎて疲れると言っていました。

どちらもショーを楽しむ感じになりそうなので、まだ暑いと思うので、私ならピューロに行くと思います。


ディズニーはお子様が大きくなって、乗り物に色々乗れる頃の方が十二分に楽しめると思います。


どちらに決まっても、是非楽しんでいい思い出になりますように♪
ありがとうございます。 | 2010/08/24
ディズニーもサンリオも本当にどちらも捨てがたいです。ゆっくり考えますね。
こんばんは | 2010/08/21
初めてまして。色々やはり行きたいですよね!!ディズニーランドやはり平日でも混んでますよ。東京は暑いですね…。お子様が好きなキャラクターで決めてはどうでしょうか?歩くのだけで疲れてしまうのでしたら可哀想なきもします。
ありがとうございます。 | 2010/08/24
子供はキティが大好きなので、迷わずサンリオに行きたいところなのですが、ベビーカー禁止なのでそれがネックになっています。
こんばんはnono | 2010/08/21
9月でもまだ暑いと思います。
ランドは、9月の平日でも混んでいます。
パーク内の移動も暑いですし、人も多いので小さい子だと大変だと思います。

ピューロランドでしたら、室内なのでゆっくりと楽しめると思います。
ショーがあったり、乗り物に乗れたり、キティーちゃんと写真が撮れたりします。

私も東京から京都まで子供たちを連れて新幹線に乗りましたが、おすすめの号車ではないのですが車両の一番前の席がおすすめです。
少しスペースが広いので、座席の前にベビーカーを置いておけますので...
後、うちの子たちはぐずって大変でした。
お昼寝の時間帯やおやつの時間だとぐずることなく移動できるかもしれません。

楽しい旅行になると良いですね。
ありがとうございます。 | 2010/08/24
子供の機嫌のいい時間帯に新幹線に乗れるように考えますね。どうかぐずりませんように(笑)
サンリオgamball | 2010/08/22
サンリオがオススメです。
うちの娘はキティ好きなので大興奮でした!

ディズニーランド、先週行きましたが娘が熱中症になってしまい大変でした。
トゥーンタウンが気に入ってそこで遊んでいたのですが日影が少なくて・・・。
来月ならそこまで熱中症の心配はないかもしれません。
ありがとうございます。 | 2010/08/24
熱中症、心配ですよね。下の子がお茶があまり好きではないので、水分補給気をつけないといけないですね。
何泊かと宿泊場所にもよります | 2010/08/22
2泊3日でディズニーとピューロの両方は子供が疲れると思います。

宿泊場所と何泊かにもよりますが、より行きたい方に絞った方が無難です。

9月な入ればディズニーも夏休みよりは空いています。
3歳と1歳でも十分楽しめ、アトラクションもいろいろ乗れますよ。

何日間の予定で宿泊はどこで、移動手段はどうするかなど旅のプランをよく組み立てて無理のない予定を組んでください。
ありがとうございます。 | 2010/08/24
宿泊は千葉の伯母の家にお世話になる予定です。主人は仕事の都合2泊3日が限度ですが、私、子供、母はもう少しゆっくりできる予定です。
どうするかすごく悩みます。
こんにちはhappy | 2010/08/23
せっかく遠いところからならディズニーのほうが有名だし面白いとは思いますが、今は暑くて大変ですね。
3歳と1歳ならサンリオも屋内で、ちょうどいい年齢だと思います。
少し遠くなりますが、サンリオのほうがいいかもしれないです。
ありがとうございます。 | 2010/08/24
有名なディズニーにひかれてしまうのですが、年齢的にはサンリオでしょうか・・・。ベビーカー禁止ではなければサンリオに即決なのですが。
こんにちはももひな | 2010/08/24
せっかく行くならディズニーがいいかな~。
小さい子連れなのであれこれ乗ろうって頑張らないで、ショーやパレードを楽しむような気持ちで行った方がいいですよ。
天気にもよりますが暑いと思うので、飲み物はたくさん持って行った方がいいですし背中の汗取りガーゼなども何枚か持っていくといいと思います。
旅行のあ | 2010/08/25
こんにちは☆

家族で旅行は羨ましいです♪しかもディズニーランド!!

でもディズニーランドは基本野外ですし、アトラクションなど乗れるものも限られてくると思います。
ランドには確か1つ2つ授乳室などベビールームありますし、軽食どころもあるので休憩はできますね。

でもどちらかといえばサンリオでしょうか。
屋内なので赤ちゃんは安心かと。
でもベビーカーは難しいと思います。
かと言ってずっとおんぶや抱っこはきついですよねぇ。

ディズニーでも日陰を探し、パレードを楽しむのもいいかも♪
楽しんできてくださいね☆
ディズニーシーという選択も・・・ | 2010/08/30
ランドは年パスで家族(2歳・嫁)で月数回通ってますが、1歳のお子さんだと動ける範囲は限られます。日陰が少ないのもつらいかと。シーだと屋内遊戯施設があるので、暑くても涼しく楽しめるかなと。
因みにランドで楽しめるアトラクションだとメリーゴーランド、スモールワールド、ホーンテッドマンションあたりでしょうか?ハニーハントは動きが速いのと、並ぶのでうちの子はきょとんとしてました。
絶対ディズニー | 2010/09/03
楽しさが違います!
サンリオ、はっきりいって超小さいのでベビーカーなんて必要ありません。
ご心配いらない位小さいですから。
乗り物も1つしかないし。
千葉に宿泊で、どちらかなら迷わずです。
ただピューロランドも面白いですよ。2回行きましたがまた行きたいで。
あくまでも2つを比較したらの話です。
こんばんは♪あちゃぱんまん | 2010/09/03
以前にサンリオに行きました。寒い時期に行きましたが、暑い寒いが関係ない室内なのでいいと思います。
娘は2歳半くらいで行きましたが、キティーちゃんにあえてすごく喜んでいました。
楽しんで行ってきてくださいね。
ランド | 2010/09/03
9日からハロウィンが始まりますね!
ハロウィン時期が一番!という人も多いので平日とはいえ
そこそこ混んでいますね

ショーをみるのがオススメなんですが
抽選だったり、早くから並んだりとかしないとダメですが
これぞディズニー!という感じです♪
何度見ても飽きないし、元気をもらえますよ
ショーを中心にのんびり系のアトラクを少しという感じで
HPをみながら計画を立ててはいかがでしょう

プラザレストランがこども向きのごはんものがあるのでよく利用しました
ここの近くのトイレが一番大きくてすんなり入れます

我が家は帰省で新幹線を使いますが
11号車に多目的室があるせいか
前後の号車は子供連れが多いように思います
いつも喫煙車の隣の号車を外すようにしています

せっかくですから貪欲にめっちゃ楽しんでください

page top