2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

1歳過ぎからの離乳食開始

カテゴリー:離乳食  >  離乳中期(月齢の目安:満7~8ヵ月)|回答期限:終了 2010/09/04| | 回答数(13)
初めて相談させていただきます。よろしくお願いします。
5歳と8ヶ月の息子を育てています。どちらも完全母乳で、上の子どもは好き嫌いはありますが、アレルギーや肌トラブルなどなく今に至ります。 8ヶ月の子どもは 生後1カ月ぐらいから、ほっぺと首だけに 酷い水膨れ湿疹ができ、 初めは赤ちゃん特有と医者にもいわれてたし気にしないようにしてましたが あまりにひどくなり(水みたいな汁がパアーッと吹き出るように)軽いステロイドを処方され 塗ったら 2週間ほどで 綺麗に治りました(薬自体は3日ほど塗っただけ)。上の子どもと違い 色がとても白い子どもで、 おもちゃなど何でも口に入れてしまいます。それが悪いのか何に反応してるのか 口周りに湿疹ができ 1時間ほどで消えます。離乳食で口周りを汚した時もでてきます。 旦那は色白いから 肌弱いと言うし 私自身も手指だけのアカギレ 皮むけ症というおかしな症状に3歳ころより悩まされてます(色々な病院まわり、入院して検査したり、漢方なども試したけど結局 アレルギー?手指だけなるのは解らないって診断なので 病気って解らないこと多いんだなと気にしないようにしてます)
でも最近、離乳食開始時をアレルギーなどの関連で遅くするっていう考え方があると聞きましたが、 このような考え方について詳しい方がいらっしゃいましたら教えてほしいです。 私の周りでは、1歳過ぎてから離乳食を開始している人はいませんが、都会から私の住む田舎に嫁いできたママ友達の話しでは、向こう(都会)ではいっぱいいたよ っていってました。アレルギーやアトピーなどの発症や起こった時の症状を軽減させる考え方なんでしょうか?
すみませんが教えて下さい。よろしくお願いします。
2010/08/21 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは | 2010/08/21
先進諸外国や日本でも西原式は離乳食は1歳から。タンパク質は2歳からと言われています。

早い離乳食は発達途中の胃腸を痛めたり、アレルギーの原因になると考えられているからです。

うちの息子は1歳半ですが、
卵白やお肉類はまだ食べさせた事ないです。少し小さめですが、発育に問題ありません。
ありがとうございます。 | 2010/08/21
ありがとうございます。西原式?っていうですか?欧米ではメジャーなんですね。母乳だし卵白とか私自身も気をつけて 、注意して進めたいと思います。ありがとうございました。
先日 | 2010/08/21
離乳食について調べましたが色々なアレルギーがありわたしもいつから始めるか悩みました。 そのため皮膚科に行きアレルギー検査をして「食べられる・食べられない離乳食」という本をかいました* なぜアレルギーになるか、どの食品はいつ頃からいいかなど分かりやすく詳しく掲載されていました。 私自身アトピーで苦労したのでアレルギーには敏感になり調べています。
ありがとうございます。 | 2010/08/21
私はアトピーではないのですが 原因不明のおできなど 変な所に(尻の付け根やへその周りなどなど)よくでます。ちょっと疲れがたまったり 食べ物によったりで 酷くなるときは 病院いきますが 原因不明な時は 大体アレルギーって言うよって一度医者に言われたことがあり そんなもんなんかなと諦めてましたが 子供には避けれるなら そうさせたいと思いまして。できるだけ調べて考えて 離乳食進めたいと思います。ありがとうございました
こんにちはゆうゆう | 2010/08/21
口の周りが荒れるのはよだれかぶれかもしれませんね。
都会でも1歳過ぎてからという人は稀ですが、自己判断ではなく医師に相談するなりきちんと書籍を読むなりしてされた方がいいと思いますよ。
確かに離乳食を遅めに始める・進める方がアレルギーなどの症状は出にくいようですが、もともとアレルギーがなければあまり意味はないと思います。
ありがとうございます | 2010/08/22
なるほど、よだれかぶれですかね。よだれかぶれは よだれがでてなくてもなりますか? 姑なんかは よだれいっぱいでたほうが 菌がでていいなどといいます。 色々ありがとうございました
おすすめの本です。 | 2010/08/21
8ヶ月の長男がいます。いとこにひどい食物アレルギーの子(小麦粉・卵・牛乳etc)がいるので、慎重に離乳食をあげています。色々な本を読みましたが、「ちいさな子のいる場所 としくらえみ」「自然育児のコツ 山西みな子」がおすすめです。

アレルギーの為の本ではないですが、大体10ヶ月頃、子どもに歯が生え、ごはんが欲しくて手をのばしてくるまで無理に離乳食をあげなくてもよいという趣旨が書いてあります。そういうこどものサイン=身体で消化する準備が出来てきた という事であって、そこを無理して先に親が世話して色々与えると身体で消化出来ず、その負担がアレルギーとなって出てくる・・・というお話です。

一概にこれが正しい!わけではないですが、何かの参考になればと思います^ ^ちなみに地域の図書館で借りましたよ。しつけや育児に関しても素敵な事が書いてますので、一読してみてはいかがでしょうか?幸いまだうちの子はアレルギーは出ていません。長文失礼しました。
ありがとうございます | 2010/08/22
正直、何でも口にいれちゃうので、食べたい素振りが わかりませんが、育児書のマニュアルのように離乳食進めていました。理由 状態 症状みて 考えて進めたいと思います。本も読んでみますね。ありがとうございました
それはトラキチ | 2010/08/21
そのやり方はありますが、メジャーではありません。
1歳すぎから始めるとなると、栄養不足で口内炎が出来たりまた違う事が体内で起こります。

私は医療関係者ですが、アレルギーが考えられるなら血液検査で調べて原因を探して、それを除去する方がいいと思いますよ。

素人判断で遅らせて、体調不良で受診する子がたまにいますので。
ありがとうございます。 | 2010/08/23
メジャーではなく 栄養障害もあるんですね。すみません。ありがとうございました
こんばんは。 | 2010/08/21
心配ですね。
うちの子の父親がアレルギー体質だったため、私もいろいろ不安があります。


西原式にも賛否両論あります。…が、私は1才過ぎてから、離乳食を本格的に始めて良かったと思いますよ。外野が煩く、低月齢のうちにおかゆなど与えた時はうんちの状態がおかしくなったりしました。
1才過ぎてからはそのような事は全くありません。


以前にも同じように離乳食について悩んでる方がいらしゃいましたが、1才まで離乳食を与えない事を良しとしない方も中にはいらっしゃいます。うちの子は母乳のみでしたが栄養不足で病気になったり、成長が遅かったり、検診で注意を受けたりという事は一切ありませんでした。
これから長い人生アレルギーで悩んだりするより、ちょっと離乳食開始を遅らせる事でアレルギーを少しでも起こしにくくなるなら、私はその方がいいなぁと思いました。もちろん西原式がパーフェクトだとは思いません。ただ知識として知っていて損はないと思います。
ありがとうございます | 2010/08/23
上の子供もそうでしたが、おっぱいが大好きで よく私もでるし 離乳食吐き出して おっぱい探しにきたり おっぱいで流し混んでるのって思うほど おっぱい中心で、離乳食で栄養とるほど食べないから、離乳食の考え方にいまいち不明な所がありました。そんなときに ネットで西原式?を誉めるサイトを見て その後褒めたたえるサイトしか見つけ出せなくて よく解らなくなっていました。やはり賛否があるんですね。 でも私も焦らず 惑わされず 子供の様子見て 育児を 進めたいです。経験談とても参考になりました。ありがとうございました。
こんばんは。のぶママ | 2010/08/21
離乳食の開始は、親の考えで良いと思います。他人が、どう言おうと、子供を守れるのは結局私達、親しかいないので。 うちの子の離乳食は様子を見て6ヵ月に入ってから始めました。初めて口にするものは、ひとさじ~を守り徐々に進めていきました。一才7ヶ月まで完母でしたが、アレルギー等もなく 現在二歳7ヶ月になりました。その子なりのペースがあるし、あせらなくて大丈夫だと思います!!育児していると各家庭で、何かしら心配事は尽きないですよね…うちの子だって熱の無い痙攣で一才前に二回も入院して、現在も薬服用中です。脳波や、あらゆる検査しても異常なく…原因わからず。あえて病名つけるなら良性乳児痙攣だそうです。 話は脱線しましたが、お互い我が子の成長見守りましょうね!!
こんばんは | 2010/08/21
1歳過ぎてから始める方は少ないと思います。事前に心配なら検査をしてから少しずつ始めれば大丈夫だと思います。あまり神経質になりすぎず食べる練習なのでお子さんが欲しがる素振りを見せたなら与えてみていいと思います。
東京ですが | 2010/08/22
そんな話しは聞いたことがなく(私が無知なのかな?)びっくりΣ(゚ロ゚ノ)ノしました。

食べる事に興味がわいてきたらスタートするものだと思っていました。

個人的な意見ですが、
離乳食っていろいろな練習だと思います、(食べれる順番、量を守っているのを前提で)
アレルギー反応が出たら調べてもらうのがよいのではないかな?…と。


食べる行為は、口だけでなく手(指先)も使うので、標準通りスタートさせるのが目安としていいんじゃないかと…。

余談ですが、
お父さんよりお母さんがアレルギーもちだと遺伝しやすいとミルクメーカーの人に聞いたことがあります。母体から影響うけやすいということですが、こればっかりは、確率なだけなので(当たりハズレみたいなものです)あてはまるとは限りませんが(笑)
ありがとうございます | 2010/08/23
なるほど、食べる練習ですよね。食べることって大切ですもんね。こちらはかなりの田舎で 少し大きな本屋に行くのも 2時間かかるので 情報が曖昧でした。ネットでも このやりかたが素晴らしいっていう誉める所しか見つけ出せなくて。色々良し悪しあるんですね。考えて進めたいです。ありがとうございました
アレルギー | 2010/08/22
アレルギーってとても大変です。
疑いのあるお子さんは、離乳食の時期を検討することが大事です。
消化器官が未発達な赤ちゃんですので、アレルギー反応が起きないようにしたいものです。
うちの子供達はアレルギーですので、離乳食の時期はかかりつけ医と相談してから決めました。
8ヶ月の時に血液検査もしましたが、上の子は卵と牛乳に反応が出ていたためしばらくそれらは辞めていましたが、結局食物アレルギーはありませんでした。
しかし下の子は血液検査
では何も出ず、抗体も低いのにひどい食物アレルギーでなんどもアナフィラキシーを起こし入院しています。
血液検査でははっきりとした原因がわからず、結局食べてみて初めて分かる、、、という感じでした。
一度受診してご相談することをオススメします。
自分の経験から、個人的にはあまり早くなくても問題ないと思っています。
聞いたことあります | 2010/08/22
西原式ってやつですよね。私もアレルギーのある子はかわいそうと思っていたので主人と相談して1歳まで完母で育てようとしました。ところが子供が7ヶ月のときに便秘ぎみになってしまい(1週間に1回しか出ない)7ヶ月検診で曲線より体重が少なかったので先生にその事を言ったら、「母乳やミルクだけではカロリーが少ない。便秘もそれが原因かも。卵や大豆以外のもので離乳食始めてみたら?」と言われてしまいました。で、7ヶ月半で離乳食を開始したら便秘も解消、体重も標準になりました。今のところ卵や大豆をあげてもアレルギー症状はひとつも出ていません。
ありがとうございます | 2010/08/23
やはり1歳過ぎてから離乳食は 栄養不足なんですね。おっぱい大好きだし よくでるので 離乳食はきだしてでも おっぱい探しにきたりして 何だかなあ?って思ってたけど 色々気をつけて 進めたいと思います。ありがとうございます。
アレルギーっ子母です | 2010/08/22
うちは5歳の上の子が小麦と卵白が完全除去のアレルギーです。
他にもアトピー、喘息、アレルギー性鼻炎、ダニ、ハウスダスト等々たくさん抱えています。

が、1歳になったばかりの妹は肌は弱いもののアレルギーなしです。

うちは横浜ですが、周りで1歳過ぎても離乳食始めていない人はさすがにいません。

アレルギーが心配なら、必ず食事日記をつけ、食べたものは必ず記入して、肌や便の状態など気になったことを記入してください。

また、アレルギーに詳しい小児科医をかかりつけにして心配ごとを相談すると心強いですよ。
ありがとうございます。 | 2010/08/23
私は以前 医者より 原因不明な症状がでたら たいてい アレルギーって言うよって言われて あっけにとられたというか そんなもんなんかなと思ってて アレルギーに対する意識がとてもあいまいで いまいち鈍かったです。子供のことだし、もっと意識して 子育てしていきます。すみません。ありがとうございました。
東京に住んでますgamball | 2010/08/23
ずっと東京に住んでます。
私のまわりでは離乳食は5,6ヶ月からスタートするのが主流です。
産婦人科や小児科や保健所でもそのように指導されました。
アレルギーの心配があるなら医療機関で検査してもらった方がいいと思います。

page top