アイコン相談

里帰りとパソコン

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/09/11| | 回答数(10)
いつもお世話になっております。
今回もどうぞ、よろしくお願いします。

再来週くらいに、二人目出産のため義実家に里帰りする予定なのですが、義実家にはインターンネット環境がありません;;

我が家は節約のため、夫婦のパケホをやめてパソコンのみでインターネットをしていますが、義実家でもパソコンでインターンネットをしたいときはどうしたらできますか?

テレビでジャパネット高田のCMをたまたま見たときに、工事不要でカード(?)を差すだけでその場でインターンネットが使えますと言うような事を言ってたのですが、どのようにしたらそういうことができるのか、素人のため全くわかりません><
どうか、教えていただきますようよろしくお願いします!

ちなみに、ノートパソコンでISDN回線です。
無線ラン設定などは自分でもできました。
2010/08/28 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

確かキヨケロ | 2010/08/28
携帯ショップか電気屋に行って聞いたらアドバイスもらえますよ!

うちも以前使ってました。
ありがとうございます! | 2010/08/28
電気屋さんに色々聞いてみます。
里帰りすると、二、三カ月は戻らないと思うので、ネットが出来ないのはつらいです;;
ありがとうございました!
私もあまり詳しくないですが… | 2010/08/28
カードではなくて、USBに差し込むフラッシュメモリーみたいなやつのことでしょうか?


多分、パソコンで無線ランの設定しても、ルーターがないと無線ランできないと思います…
間違いかもしれないので、やっぱり専門店に聞いたほうがいいですね~

もしかしたら上記のものがルーターと同じ機能をもってるんであればルーターはいらないんでしょうけど…

お力添いできなくてすみません(T_T)
ありがとうございます! | 2010/08/28
カードではなく、USBキーのように見えました。
やっぱり専門店に聞いてみます。
二、三カ月は戻れないので、ネットができないのはつらいです;;
お返事頂けてうれしかったです!
ありがとうございました!
電気屋さんに | 2010/08/28
聞いたら一番分かると思いますよ(´Д`)
ありがとうございます。 | 2010/08/29
パソコンを買った電気屋さんに聞いてみようと思います!
わかりづらいですが | 2010/08/29
ネット環境のないところでの利用で思い付くのは、電話会社等から出てるデータ通信を利用するとか(ジャパネットで言ってたのはこれかと)。
でもやっぱりお金がかかります。里帰り中だけそれでもいいなら便利だと思います。どの会社がいいかは、住まいの地域にもよると思うし、金額も異なるのでお店で聞くといいかもです。

無線LANは結局ルータがないと取れなかったり、他から取るでもやはり環境が整ってなければ難しいですよね。
主人に聞いたら、一番安く済むのは新たにネットを引くことみたいです。里帰り中だけでも新しく契約してもいいのかもです。
でも便利で手軽なのはデータ通信カードみたいです。
これなら買っても自宅に帰宅してからも使おうと思えば使えますしね。
参考になれば…
でもお店で直接聞いたほうがわかりやすいと思います。
ありがとうございます。 | 2010/08/29
新たにネットを引くことは、なかなか厳しいような気がします;;
義両親の手前、旦那が気を使って駄目だといいそうです。
教えていただいたデータ通信カードと言うものについて、電話会社等に聞いてみようと思います!
とても参考になりました。ありがとうございました!
一時的でしたら | 2010/08/29
ジャパネットの100円は2年間指定するプロバイダー契約が必要だったりします。2年以内に解約すると解約金がかかったりと…。いろいろ条件があります。

一時的であれば携帯をパケホにして里帰り後パケホを解約した方が安くつくと思います。パケホ4200円。ジャパネット5千円ちょっと。

ISDN回線だと定額での契約はできないのでADSL回線工事をしないといけないはずです。うちの実家がそうでした。

さらに詳しくでしたら主人が電気屋なので聞いてみることできますよ!
ありがとうございます。 | 2010/08/29
2年間も契約できないです><
二、三カ月なので、パケホも視野に入れて考えてみようと思います!
ご主人が電気屋さんだと頼りになりますね!
うちは二人揃ってよくわからないので、すぐに喧嘩になります。
お気づかいいただきありがとうございました!
パソコンを購入した電気屋さんにも聞いてみようと思います。
基地局が遠くなかったら | 2010/08/29
大丈夫だと思いますが、私の経験からして繋がりませんでした。
ワイマ○ックスとかのことですよね?
繋がればラッキーぐらいかと。。。
ありがとうございます。 | 2010/08/29
基地局は近くなかったと思います。
私も旦那もよくわからないので、電気屋さんなどに聞いてみるようにします!
公衆LAN | 2010/08/30
を、使うことくらいかなぁ。↑以外で思いつくのは。
加入されてるプロバイダに公衆LAN(無線)のオプションはないでしょうか?

あるなら、マクドナルドや駅に行けば使えます。
家からは出ないといけないけどね。
イーモバイルのあ | 2010/08/30
こんにちは。

ドコモやイーモバイルがだしている100円もののネットパソコンは本体だと100円でネットし放題ですが、2年契約というしばりがあるので、
一時的の利用であれば損だと思います。

あとは量販店でみたことがあるんですが、
60日や90日だけインターネットができるテレフォンカードのようなものも販売しているようです。

まずは量販店のようなところで確認してみては?
こんばんはももひな | 2010/08/30
PCに差し込むタイプの物なら家電量販店で相談するといいですよ。
こんにちは | 2010/09/09
2・3ヶ月の間だけだとすると
カードをさしたりして、WiMAXやらなんやら
お店で勧める、今流行の無線のインターネット
をするよりは使い方にもよりますが
普通にサイトを見たりメールをするだけなら
実家の電話回線を使って
昔ながらのモデムを使った56Kと言われる
インターネットを使った方がだいぶ安くすむと思います。
それなら、電話代だけですむし、
ちょっとしたインターネットなら十分です。
現在がISDN回線ということは
そんなに速い回線を使っているわけではないと思うので
たぶん十分だと思います。

ちなみに
「PLANEX USB 56K FAX/DATAモデム PL-US56K」
っていう製品がアマゾンで4000円ぐらいで
売ってます。これとアルファインターネット等の無料プロバイダ
を使えば十分だと思います。
電話代も普通に電話をかけているのとかわりません。(3分10円)
検討してみてはどうでしょうか?

page top