2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

ヒブワクチンを接種しない方いますか?

カテゴリー:予防接種  >  ワクチンの種類|回答期限:終了 2010/09/05| | 回答数(25)
いつもお世話になってます。
いま3歳8ヶ月と2歳の息子がいます。ヒブワクチンを接種すべきか悩んでいます。かかりつけの先生はあまり勧めていない感じて、肺炎球菌だけは接種しました。肺炎球菌を接種した時の義兄妹たちからの反応が悪く、ヒブを考えてはいるのですがなかなか踏み切れません。

同年代のお子さんがいる方で、接種をしないって方おられますか?
2010/09/02 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは | 2010/09/02
お子様と同年代でなく申し訳ありませんが、うちのかかりつけの小児科医は、肺炎球菌かヒブかどちらかで迷うなら ヒブを受けるのを奨める って言われました。 うちは 今9ヶ月ですが、ヒブを受けてます。 1歳過ぎたら 肺炎球菌受けるつもりでいます。
ヒブは | 2010/09/02
ヒブワクチンは、細菌性髄膜炎のためのワクチンで、とっても大事なものです。
小さな子供は髄膜炎に掛かりやすいので、打ったほうがよいかと思います(個人的に)。

私は海外で出産しましたが、赤ちゃんが2ヶ月の時からヒブワクチンを打っていました。

それだけ重要なワクチンなのですが、日本はまだまだワクチン後進国なので、やっと最近になって打てるようになった次第です。

ご質問は接種しない方・・・となっていましたので、逆の回答でごめんなさい!
接種しません | 2010/09/02
こんにちは。うちは1歳の子供がおりますが、Hibは接種しません。
ワクチンが足りなくて予約待ちしなければ受けられない事が話題になり、周りは焦って受けている人が多いように感じますが…。

年間600人が発症という数字、私にはとても少なく思えますし、自分が幼い頃にも受けていないので、別に受けなくても大丈夫かなという楽観的な考えです。

ただ、うちの子は保育園などに行っていません。
通わせていたら、任意の予防接種は全て受けていたかもしれません。
こんにちははるまる | 2010/09/02
4歳10ヶ月、2歳8ヶ月、8ヶ月の子供がいます。うちは一番下が疾患持ちで生まれたので、主治医や掛かり付けの先生より是非受けるように言われて、肺炎球菌、ヒブは接種します。上の2人も受けたほうがいいか掛かり付けの先生に尋ねたら必要ないと言われたので接種しません。
接種しないのはNOKO | 2010/09/02
あまり勧めていない感じというのは、予防接種のリスクといういみでしょうか?なぜ勧めていないのか聞きましたか?それぞれお子さんの体質などにもよるのかもしれませんが。。。私は友人が2人、高校生のときと成人してから髄膜炎にかかっています。後遺症が残る怖い病気です。今もパニック障害などに苦しみながら生活をしているのを見ています。それを防ぐ手立てがあるのであれば、受けた方がいいと私は思います。うちはHibをすでに受けていて、あとは肺炎球菌を3歳前に受ける予定でいます。
ヒブだけじゃなくみくみずちゃん | 2010/09/02
長女だけ訳ありで水ぼうそうの予防接種しました。
他の任意の予防接種してません。


次女、長男は任意は接種してません。
幼稚園または保育園で、接種するように言われたら、接種するかもしれませんが、進んで接種するつもりありません。

親戚は、全部接種したみたいですが…。
こんにちは | 2010/09/02
うちもhibはうけていません。
集団生活をしていないし、人ごみにもほとんど出かけないし、お医者様にすすめられなかったので、水ぼうそうとおたふくかぜだけにしました。
こんにちはももひな | 2010/09/02
医師によって任意の予防接種を推奨したりしなかったり分かれるので迷いますよね。
うちのかかりつけ医はまずはヒブをと言ってました。
ヒブに感染することは確率的にはあまり高くないかもしれませんが、実際に感染して重篤な後遺症が残ったり最悪命を落とすこともあります。
今日の新聞にヒブを受けずに感染して亡くなったお子さんの記事があったので、自分の子供は大丈夫なんて保証はどこにもないんだなって感じてます。
親は主さんですから、親戚の反応など気にせずに受けるべきと考えたなら受けた方がいいと思いますよ。
接種しません緋未 | 2010/09/02
下の子達が⑧ヶ月の双子ですが接種しません。 上④人のお兄ちゃん達の時になかったので、接種する気もないです。
うちは。vivadara | 2010/09/02
同年代ではないのですが、娘は4歳10ヶ月と、もう年中なので、接種しないつもりです。
お子様が0歳とかの低年齢だと接種したかもしれませんが、ある程度年齢があると、新しい任意接種については迷いますよね。
ちなみに以前からある、水痘やおたふくは接種しました。小さいころから保育園の集団生活に入っているので…。

親戚の方がなぜ反応が悪いのかは分かりませんが、接種に関してはそれぞれのご家庭で決めることですし、良い反応ではないのならたとえ接種したとしてもわざわざ報告することもないので、お気になさらないで、ご自分の意志で決められるのが一番だと思いますよ。
うちは | 2010/09/02
受けました。私が仕事をしているので、任意も全て受けさせています。
職場のワーキングマザーもほぼ全員受けさせていましたよ。
こんばんは | 2010/09/02
うちは今のところ受けないと思います。お値段もそこそこしますし周りにあまり受けてるお子様もいないので様子をみてます。
うちは | 2010/09/02
今2歳半の娘がいて、当時打とうかとても迷いましたが
小児科の先生の話を(説明)聞いて怖くなり
打ちました。うるおぼえですが、このヒブの接種をしてなかったのが日本と北朝鮮ぐらいだともいってましたね^^;
5歳を過ぎれば免疫が出来あがるらしくそれ以降の子供は接種しなくていいそうですね。
質問の内容と違った回答で申し訳ありません><
接種しませんよ | 2010/09/02
我が家はまだ1歳7か月ですが、接種しません。 ヒブワクチンは髄膜炎を予防するためでしたよね、確か。 病院で先生に聞くと0歳児からだんだん感染率は落ちてくるからと言われました。 受けるなら1歳前の方がよいようです。
しません。 | 2010/09/02
病院の説明書に0~2歳までになる確率が高いと記載があったので…。
息子は二歳半。
可能性が低いので、今更しなくてもと考えました。
情報があまりない・・・パスタん | 2010/09/02
ビフワクチンはたぶん接種しないと思います。
かかりつけ医からは何も言われないし、うちの地域だけかもしれないですが、かかりつけ医や保健センターなどで、麻疹やBCGなど定番の予防接種の呼びかけのポスターはよく見ますが、ビフワクチンのは見たことがないんです。
なので、あまりピンとこなくて・・・。
たぶん接種しないと思います。
ごめんなさい | 2010/09/02
人それぞれですが、私は接種しない人の気がしれません。
確かに予防接種高いです。うちは二人いるので大変です。
でもたかだか合計数万で、万が一の病気が防げるのです。
ヒブが導入される少し前に5歳少し前の男の子が、ショッピングモールに行った夜調子が悪くなり、そのまま数日後亡くなったそうです。
集団生活してないからとか、混雑してる所にはいかないとか関係なく、なってしまう時はなってしまう。
それを防げるのが予防接種なら、何とか費用を捻出してでも受けさせてあげたくないですか?
他の国ではBCGなどと同じ扱いなんですよ。
何かあった時にたかだか数千、数万で後悔したくないですよね。
していません | 2010/09/02
今月5歳になった息子の時はヒブも肺炎球菌もまだなく接種していません。

先月1歳になった妹もいますが、兄で接種させなかったためあまり重要性を感じず接種しておらず、する予定もありません。
こんばんは。透子 | 2010/09/02
接種しておりません。4歳半の娘と1歳半の息子がおります。上の子の時はなかったですし、迷いましたが、経済的な面と色々調べていくうちにどっちでも・・・と思い接種せずの方向になりました。受けなくても良いかなと思った理由は年間600の発症数がそれほど多いと思わなかったこと(発症後の死亡率後遺症率がそのうちの3割程度、発症例は1歳未満が多い)、私自身新しいワクチンについて抵抗があること(なので日脳もまだです)、他の予防接種もそうですが少なからず安全性に疑問を感じたこと(BSE?関係のことが気になりました)、です。任意は上の子が入園する前におたふくのみ接種しました。下の子も、おたふくを先日受けました。私の周りは、上の子の解禁?されていなかった影響が大きいのか、接種している方の方が少ないと感じています。下の子が同世代の一人目のママさんは、特に悩むみたいですが、BCGや三種を優先させて、体調を崩してしまったりで、もう良いか~と受けずじまいだった方もおられます。もちろん、受けられる物は全て受けるという方もおられます。

任意に関しては親の判断に任されていますね。かかりつけの先生がお勧めしていないとしても、ご親戚がどう思おうと、主様ご夫婦が接種してあげたいと思うなら接種してあげれば良いと思います。
うちは | 2010/09/02
同じ幼稚園に通う方たちに医療関係者が多く、話を聞くとほぼ皆さん接種しています。

髄膜炎はそれだけ怖い病気なんです。

かかってしまったら、良くても後遺症が残ったり、脳死状態になったりします。

幼稚園の先生を長く勤めていた方も、何人かは髄膜炎になったのを知っていると話していらっしゃいました。

私は絶対に後悔したくないので息子が3歳になったくらいの時期に済ませました。

打つ、打たないは個人の自由ですが、しっかりととした知識を持てば打たない選択は中々しにくいと思います。
接種 | 2010/09/02
する予定はありません。 ヒブも肺炎球菌も二人ともやりませんでした。 まわりはヒブはやっている子もいますが先生に聞いたら「高いからやらなくてもいいんじゃない?」と言われたので。
こんばんは | 2010/09/02
うちは四歳長男、8ヶ月次男ともにヒブと肺炎球菌受けました。かかりつけに聞いたら、なる確率は少ないけどなったらどうしようもないので受けといた方がいいと言われました。ネットでも調べましたが治療法はなく死亡率も高い、助かっても後遺症が残る率が高いとありました。確かに年間600人と発症者数は少ないですが、子供が大きくなるまでビクビクしながら過ごすのも嫌でしたし、髄膜炎で亡くなった子が母親の腕の中で静かに息を引き取った。という新聞記事を読んで、我が子に置き換えてみて本当にそんなのヤダ!と思いました。予防接種については賛否両論ありますが、治療する術はないけど予防する術があるなら予防しようと思いうちは受けました。こればかりは皆が受けてるからとか受けてないからとかで決めることではないと思いますのでご夫婦でよく話し合って決められたらいいと思います。
こんばんは。そら | 2010/09/03
うちの息子は1歳8ヶ月ですが、ヒブも肺炎球菌もしていませんよ。
それに、かかりつけの小児科が2件ありますが、片方は9ヶ月までの子のみ、片方は2歳から、と全く違います。
すごく重要なら、保健センターなり小児科からの勧告があると思います。
それに、ヒブは1歳以下の赤ちゃんがなりやすいので、2歳過ぎているなら接種すべき!というのはないと思いますよ。
予防接種は全てしている親と、任意の予防接種はしていない(または必要だと思うもののみをしている)親とで全く意見が違うので、主さんがこっち、と思われる方を選んだらいいと思います。
接種していません。るい | 2010/09/03
任意のものは ほとんど接種していません。

髄膜炎は、年間の感染者数が少ないことが理由です。
私は 重大な病気は 予防接種よりも 病気の見分け方を親に教えることが重要かと思っています。
例えば 髄膜炎は 首が固まります。初期症状は 風邪に似ていて確かに見分けにくいけど 抱っこして首が固かったら すぐに病院に!!とか、早期発見の方法を教えたらいいと思っています。

ヒブで予防できるインフルエンザ菌は 5歳までしかかからないから それまでが接種の目安にされていますが 5歳以上でもかかるし、それ以上になると 肺炎球菌を含め 他の菌が原因となります。

接種したから大丈夫!と安心していても かかる場合もあるので その安心で 初期症状を見逃す方が怖いと思います。

絶対的な意見ではありません。私個人の見解ですので 聞き流す程度に~~~(*^^*)
うちもしません | 2010/09/03
いろいろ調べて、そんなに必要性を感じないので。

page top