アイコン相談

授乳中のみぞおち(胃)痛

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/09/18| | 回答数(8)
こんにちは。もうすぐ11ヶ月になる赤ちゃんがいて、もうそれほど出なくなっているのですが哺乳瓶を嫌がりまだ母乳をあげています。
1ヶ月前頃からみぞおちに不快感があり、1日に数回痛みます。食事は食べたくなるのですがみぞおち付近がすっきりせずそれほど食べれません。夜中何度も添い乳をしていますが、朝方になるとみぞおち付近に鈍痛を感じ、食前食後も同様で、たまに食中にも痛みがあります。
便通に変化はないのですが、体重が減ってきていることも気になりす。
近くの消化器内科を受診したところ、特に検査はしていませんが胃とか十二指腸だねといわれ、授乳中でも飲めるという治療するより保護薬を頂き服用して四日目です。まあ何となく効いてるのかなという程度で症状はまだあります。
これらの症状についてご経験やご存知ある方いらっしゃいますか?とても気になっています。アドバイスをお願いします。
2010/09/04 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

胃・十二指腸潰瘍 | 2010/09/04
私も上の子の時になりましたよ。
ストレス多いですものね。
授乳を数日中断して、手持ちのガスター10mg内服しました。
胃粘膜保護薬より強力なお薬色々ありますよ。PPIなど。
現在の処方で効果が見られないようなら、また消化器内科でご相談ください。
若い女性にはスキルス胃癌という可能性もありますから、胃カメラ受けられるのも安心かと思いますよ。便は黒くないですか?上部消化管からの出血があると、排便までに血液が酸化されて黒くなるのです。
お大事になさって下さい。
ありがとうございます | 2010/09/04
お詳しく回答してくださってありがとうございました。実は最悪の事を考えてしまってとても気になっています。便は変わりありません。今の薬は二週間分頂きました。とりあえず、なくなるまで様子を見ていいですかね。おっしゃるように、症状がかわらないようでしたら再度受診してみようと思います。
胆石 | 2010/09/04
胆石が出来るとみぞおちあたりが痛むこと多いですよ。

詳しく調べてもらったほうがいいと思います。
ありがとうございます | 2010/09/04
胆石ですか。みぞおち付近は色んな臓器があるようですものね。色々な可能性があるのですね。
こんにちはももひな | 2010/09/04
ストレスや疲れて胃や十二指腸が痛んでいるのかもしれませんね。
私も胃を悪くしたことがありますが、みぞおちの辺りが痛むことが多かったです。
とりあえずは薬を飲んで様子を見ていいと思いますよ。
ありがとうございます | 2010/09/04
お薬は二週間分頂きましたので、おっしゃるように様子をみてみます。今はみぞおち付近が重い感じです。やっぱり気になります。
こんにちは | 2010/09/04
添い乳の体勢で痛いのかもしれませんね。同じ体勢のまま長時間過ごすとやはり疲れますし…ただ食べれなかったり体重が減るのはよくないですから一度内科で詳しくみていただいた方がいいかと思います。
ありがとうございます | 2010/09/04
頂いたお薬が二週間分あるのでとりあえず飲んで様子を見て、変わらないようだったら再度受診してみようと思います。ありがとうございました。
こんにちは | 2010/09/04
私も上の子産後8ヶ月で主さんと同じ症状が続いて病院に受診すると胆石症。
下の子のときも産後8ヶ月で同じ症状がでて受診したら今度は急性膵炎でした。薬を飲んでも症状が続くようでしたら、内科で詳しく検査してもらうと安心だと思います。
お大事にしてください。
ありがとうございます | 2010/09/04
おっしゃるように、症状が変わらないようだったら再度受診してみようと思います。疲れやストレスは本当に体に良くないんですね。ありがとうございました。
同じく~!!! | 2010/09/04
なったことがあります。独身の時も1度、胃炎になったことがあったり、息子が0歳の時もまた胃カメラ飲んだら、やっぱり胃炎でした。で、30歳でピロリ菌は居ないでしょうって言われながらも検査したら、、、陽性でした><
ストレスとかで原因が分かってるのでしたら、それが原因でしょうが、私みたいにピロリがいるかもしれません。
調べてから、授乳が終わってからでも除菌など行っても良いと思います。
ありがとうございます | 2010/09/04
色々あるんですね。症状が変わらないようだったら再度受診して調べてもらおうと思います。ちなみに今はみぞおち付近が重い感じです。
ありがとうございました。
こんにちははるまる | 2010/09/05
今、8ヶ月の子供がいます。今全く同じですよ。私は、精神的な事ですが、私は胃薬を服用しています。
ありがとうございます | 2010/09/05
同じ状況との事、大丈夫ですか?病院には行かれてお薬を服用されているのです?私も疲れやストレスが一番大きな要因になっていると思っています。神経にくるのは辛いですよね。私はせめて子供との関わりを楽しめるように、と思っています。お互いに自分の体をいたわらなくては、ですね。ありがとうございました。
こんばんは | 2010/09/06
胃や十二指腸潰瘍は小さい物ならストレスなどでよくなるものです。 それに逆流性食道炎の可能性もありますが、おそらく処方された薬はどちらにも効くので、服用を続けられたらよろしいかと思います。
ありがとうございました | 2010/09/06
お詳しくアドバイスを頂きありがとうございます。おっしゃるように処方されたお薬を飲みつづけ様子をみたいと思います。今は朝8時に薬を服用しつ昼食を食べ終えたところですがやはり不快感と少しの痛みがあります。授乳して子供が寝たのでまたこれから昼分を飲みます。早く治るといいです。ありがとうございました。

page top