2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

意地悪される息子

カテゴリー:遊び  >  あやし方・遊び方|回答期限:終了 2010/09/24| | 回答数(19)
一歳一ヶ月の息子がおります

最近は親子が集まるような場によく行くのですが、コミュニケーション下手な私にはどうすればいいのかわからないことが多く困っています

大概の場でやや大きな(二歳上くらい)子供に意地悪されます(特に男の子)

みんなから少し離れた場所で息子が遊んでいるおもちゃを取り上げにきたり、突如乱暴してきたり

息子はみんなと遊びたいのだけど、なんでもばらしたり投げたりするお年頃なので私が抱き遊んでいる様子を見せる状況(人がブロックやプラレールをしていたら)

触りたいと暴れる息子、阻止する私

結局一人遊びへ仕向ける私

どう交わらせればいいのかわからないんです
息子が意地悪されるのは相手もまだまだ欲望のまま動く動物だから?

私が子供に舐められる体質なの?

どうすればみんなと仲良くできますか?

ご教示願います

乱文失礼しました
2010/09/10 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

無理 | 2010/09/10
その年齢で仲良く遊ぶのは無理です。
相手もまだまだ無理です。
私も気にするタイプなのですが、ある程度見てみぬふりするほうが丸くおさまってたりしますよ。
「貸して?」「どうぞ」などを代弁してあげて、一緒に遊んであげるといいかなと思います。
あまりにも乱暴な子で親が謝ってもくれない子なら、私なら近づかないです(;^_^A
大変なお年頃だと思いますが頑張ってくださいね!
こんにちは。いちごアイス | 2010/09/10
 まだ1才では周りの皆と仲良く一緒に遊ぶことは年齢的に出来ないと思います。
 そして、2~3歳の子も同じで「一緒に仲良く遊ぶ」と言うことはなかなか難しくあまり出来ない年齢だと思います。
 ママが傍に一緒にいて仲介をするといいですよ。

 ですので

> 大概の場でやや大きな(二歳上くらい)子供に意地悪されます(特に男の子)
>みんなから少し離れた場所で息子が遊んでいるおもちゃを取り上げにきたり、突如乱暴してきたり

 皆のおもちゃなら、それを取られそうになったら私がその2歳ぐらいの子に直接笑顔で「ごめんねー、今うちの子が遊んでるから順番に遊ぼうね~。」と言います。
 そしてもちろん我が子にも「お兄ちゃんが次このおもちゃ貸して欲しいんだって。もう少ししたら貸してあげようね。」と言い聞かせます。

 自分の持ってきたおもちゃなら「少しお兄ちゃんに貸してあげようか?」と提案して少し貸して、後でもちろんその子に返してもらいにいきます。

 乱暴された場合は言い聞かせるように「叩かれたら痛いから叩かないでね!叩くのはいけないことだよ?やめてね」と注意します。
 そして我が子に「叩かれたら痛いね。だから○○(我が子の名前)は人やお友達を叩かないようにしようね。」と声をかけます。

 私もあまりコミュニケーションが得意なほうではありませんのであまり参考にならないかもしれませんが、私は幼稚園や保育園にいく4歳ぐらいの年齢にならないと子供同士で仲良く遊ぶことって難しいことだと思っています。

 お子さんが大きくなれば自然と仲良く遊べるようになると思いますよ。
こんにちは | 2010/09/10
舐められる体質だからとかではないと思いますよ。まだ1歳ですし相手も2~3歳ですよね?仲良く遊ぶのはまだまだ難しいかなと思います。子供はどこの子供もそんな感じです。相手はいじめてるつもりはないでしょうし逆に主さんのお子さんと遊びたくてちょっかいを出してるんだと思いますよ。
まだちょっとムリかな・・・ | 2010/09/10
1歳1ヵ月では、まだ「お友達と一緒に遊ぶ」ところまで発達していません。たとえお友達と並んで遊んでいるように見えても、実際のところは、「単に隣にいるだけで、ひとりで遊んでいる」という感じです。
保育園に毎日通っていて、同年代の子とずっと過ごしていたとしても、お友達とおもちゃの貸し借りができる子は殆どいませんし、「一緒に仲良く遊ぶ」・・・というのはまだちょっと難しいと思います。お子さんも、みんなと遊びたい・・・というよりは、実は「人の持っているおもちゃが面白そうなので、欲しい」という状態だと思います。
「一緒」ができるようになるのは、早い子で1歳半を過ぎてから、ゆっくりな子で「魔の2歳児」の時代を過ぎて3歳ぐらいと思われる方がいいと思います。
まだまだ親が上手に間に入ってあげないと、お友達とは上手に関われませんので、まずはお子さんと2人で遊ぶことを心がけてみてください(^^)。
2歳ぐらい上の男の子・・・というのは、3歳ぐらいということでしょうか?でしたら、親御さんも近くにいらっしゃいますよね?その子がおもちゃを取りにきたり、押しにきたりしたら、「小さなお友達には優しくしてあげようね~」と、親御さんにも聞こえるぐらいの大きな声で、でも優しく、注意してあげましょう。
他のお友達が持っているおもちゃをお子さんが欲しがったら、まだお子さんの月齢ではなかなか理解はできないですが、「じゅんばんね!」と言い聞かせ、使っているお友達には「後で貸してくれると嬉しいな~」と。
意地悪をしてくるように見えるお友達も、実は小さなお友達が気になって、構いたいだけかもしれません。「一緒に遊んであげてね~」と貴女がそのお友達と一緒に遊ぶようにしてあげれば、お子さんも一緒に遊べるようになるかもしれないですね。
育児支援センターなどの場所に遊びにくる子に対しては、基本的には自分の子どもと同じように接してあげていいと思います。(もし、その子の親が「イヤだわ」と思えば、子どもを近づけないようにすると思いますが)
大人とコミュニケーションするのは難しいですが、子どもだけとのコミュニケーションは、結構単純ですよ(^-^)。「何作ってるの~」「そうなんだ!スゴイね!」「へぇ~」なんて適当に(笑)相槌を打っているだけで、小さい子どもって、結構ニコニコで話しかけてきたり遊んでくれたりしますよ(^-^)
うーん | 2010/09/10
まだお子さんも言葉が理解出来ていないみたいなので集まる会に行く回数減らしてみては?二歳時も自我が強くなる時期なので何でもしたいようにしてきますよ。相手のママさんが止めに入ったりしてくれたらいいですが、親子の集まりの場合はママさん同士の話がはずみ子供だけで遊ばせたりするので他の人からみたらヒヤヒヤすることも。お子さんももう少しすれば貸すことや一緒に遊ぶことを覚えると思うので気長に待ってみては?
無理ですね | 2010/09/10
1歳で友達と仲良く遊ぶの無理だと思います。

家の息子は保育園に行ってますが、おもちゃの取り合いはいつもみたいです。

意地悪ではなくまだお互い友達と仲良くは遊べません。


申し訳ありませんが相談文の動物だから?のところが私は気になりました。
他の子を動物扱いするのはどうでしょう。
こんにちは | 2010/09/10
ある程度は仕方ないかなーと思います。男の子だし、相手の子も身体大きいみたいだし。辛抱を覚えさせるのも教育です。そして、嫌な思いは人にさせてはいけない、というのを身にしみて覚えていくんだ、強くなれ!頑張れ!と…。
でも目を離さないようにして、いきすぎたら止めに入る、などすればいいと思います。
2歳上 | 2010/09/10
ということは3歳くらいなんですよね。まだその子、親が監督していなければいけない歳だと思いますが・・・。
それにしても、1歳代では子供同士遊ぶのは中々難しいと思いますよ。まだお気にされなくてもいいのではないでしょうか。
うちの子もいつもやられる側ですーー; | 2010/09/10
まだ一緒にってのは無理だと思います。
私も、もっと息子に刺激というか他の子と一緒に遊ばせたら、成長に良いかなぁと思って、児童館に沢山連れ出してるんですが、いっつも家ではわんぱくなのに、そういうところに連れていくと、私にべったりくっついたまま動かなくなるんで、徐々に慣れさせておもちゃの方に誘導させるんです。同じぐらいの子がいるところに置いてみてもすぐ私のところに来るか固まったままなので、しばらく様子見してたら、同じぐらいの子か、ちょっと大きい子から、髪をひっぱられたりいきなり叩かれたり、こないだなんて、何してるのかなって思ったら息子を噛んでました。息子が泣いて分かったんですが。すぐ引き離したんですが、息子の腕には大あざが><
一瞬の出来事でそうなるから、私もきちんと見てたのに、どこまで手を出していいか分からずで、その次の週も児童館に行きました。
そしてまた事件が。息子はまた固まってて、みんなが集ってるおもちゃのところに行けず、おもちゃも1個も持てなかったので、私が一つ持っていったら、そのおもちゃの端の部品だけを息子が気に入ったみたいで、そういう仕様のないものだけ1つ持って大人しくしていたのに、後ろから、ちょっと大き目の男の子が取り上げようとして、息子はいきなりのことでびっくりして手を離さなかったようで、そのままひきずられて、フローリングの床に叩きつけられたんです。息子は大泣き。急いで頭を打ったところを冷やしにいき、周りの保健師さんも「大丈夫ですか?」って感じで、息子はギャン泣きのまま帰りました。
これからは、誰か近寄ったら、ささっと怪我させられる前に息子をそぉっと離すようにしています。それでもこないだもまたちょっと目の当たりをひっかかれてましたし、子供の行動って早いから、怪我させられる子は、ママが守るしかないです。
まだ一緒に遊ぶとかそういうのより事故を防ぐ方が先かなと。
うちの息子も早く強くなってほしいです!
追加 | 2010/09/10
でもやられる側って本当むかつきますよね!
怪我させる方の親も大変とは言いますが、やっぱり痛い思いをしてる子供は、怪我させられてる方なんだし、親ならもっと同じ思いを分からせるぐらい怒らないといけないと思います。
こういう事が何度もあった今、私は絶対息子を守ります!!!
こんにちはhappy | 2010/09/10
まだ小さいので一緒に仲良く遊ぶのは無理なので、抱っこして他の子の遊ぶのを見せてあげるのがいいと思います。
私は触りがたがったら、少し触らせてね~と言って触らせたり、似たものを触らせたりします。
うちの子もやられる側だと思っていたら、あっという間にやる側になってたので、なめられる体質ではないと思います。
うちは逆で | 2010/09/10
意地悪してりつもりじゃないんだろうけど、10ヶ月位から子供が寄ってくると叩いてしまったりしてました。
逆に叩かれたりもして泣かされたり。


他の子のオモチャを取ろうとしたり、プラレールを壊したら『お友達が遊んでるから返そうね~』と言って私がその子に『遊んでたのにごめんね~せっかく作ったのにね~赤ちゃんだからわからなかったんだ~』と言ってます。
その子も納得しましたよ。

あと、四歳位の男の子が『赤ちゃんはあっちに行ってよ!』と息子に言ってきたので私が『そのオモチャ格好いいね!』とか、『凄いね!僕が作ったの?』って褒めちぎったら、男の子が『赤ちゃんも一緒に遊ぼう!』って誘ってきました。

私は、子供達に話し掛けたりして軽く遊んであげます。
すると息子を可愛がってくれるんですよね。
意地悪では | 2010/09/10
お互いの年令から考えても「意地悪」は少し被害妄想かなぁ…なんて考えてしまいます。

まだ相手も二歳の子供。
乱暴されたりオモチャを取られそうになったら、その子に言い聞かせたりしてはいかがでしょう?

私も息子が一歳前から児童館等によく通ってました。
正直、息子にもよくある事でしたが別に意地悪されてるとかは思いませんでした。


息子は二歳半になりましたが、今になり逆の立場になり「なるほど」と感じる事もあります。


大人が思う程、子供は深く考えていませんし、気楽に接してはいかがでしょうか?

…私がお気楽過ぎですかね(苦笑)
こんばんは | 2010/09/10
1歳の子と3歳くらいの子でしょうか? 性格にもよるかもしれませんが、月齢によって遊び方や他人との関わり方が違うので一緒に仲良く遊ぶというのは難しいですよ。 1歳はまだ自分だけの世界ですし、3歳は一緒に遊べるようになってきますが、普段集団生活していない子では難しいと思います。 もし誰かと一緒に遊びたいと考えているなら、月齢が近いお友達とママさんがフォローして遊ばれたらいいと思います。 年上の子が乱暴にしてきたらママさんが『やめようね』と言って『叩かないでナデナデしてあげてねー』と声かけてあげては? それでもしつこい場合はあまり相手しなくていいですよ。まずはご自分のお子さんの相手が優先ですからね。 月齢が違えば、また違った遊びの悩みがありますよ。主さんが舐められているとかではないですよ。 でも、相手のお子さんを動物呼ばわりはやめたほうがいいと思います・汗(^_^;)
年齢的にまだまだ。。。 | 2010/09/10
一緒に遊べるようになるのは、2~3歳でもどうかな~と思います。 貸して、どうぞができる年頃になるには、まだ先だと思いますよ。
その周りのお友達も、意地悪をすると言うより、まだ、人に物を貸したり、一緒に遊ぶには、年齢的に無理なんだと思います。
意地悪するのではなく、周りを見れない年頃なんだと思いますよ。

1人遊びをさせると言うか、ママとお子さんの1対1がベストだと思います。
お友達の物をほしがったら、「借りてもいいかな?」とママが代弁し、相手のお子さんが「ダメ」と言ったら、「次に借りようね」とか「こっちのを使おうね」と言うみたいな感じですかね。

1歳1ヶ月だと、お母さんが一緒に行動し、監視するしかないのかな~と思います。
もう少ししたら、自然に遊べるようになると思いますよ☆
私が | 2010/09/10
行ってる支援センターはほぼみんな親がついていてお互いなにかあれば子供に言ったりするのでいらいらしないです。 親によっていらいらしちゃいますよね。今日うちの1歳2ヶ月の娘が、並べて遊んでるコのおもちゃをとっちゃったのでごめんねって言ったりしてたら親が来て大丈夫みたいになって。すかさず他のおもちゃに気がむくようにしたし、そのあとそれがあいたらすぐに遊ぶようにしてます。 まだ一緒にとか貸しても微妙な時期だししょうがないかなと思いました。 ただママがストレスになるならそういう場はもう少しあとのがいいかも?私ならそうしちゃいそう。。
それは違います。トラキチ | 2010/09/10
1歳代はまだボーっとしていて、年上にオモチャを奪われたりするのは普通です。

2~3歳はしっかりしてお友達同士で遊んでいるように見えますが、まだ1人遊びを隣同士でしている状態です。
「貸して」もまだうまく伝えられず、押したり叩いたりもあります。

いじめてる訳ではないし、やられてばかりだからもう行かないでおこうとかではなく、そういう事も親の目がある今の間に子供自身が学んでいく大切な場です。
そのうち、やられたらやり返すようになりますよ。
その時はその時でまたしっかり教えてあげればいいと思います。
2歳だと | 2010/09/10
何でも人のものが欲しくなり横から取ってしまう年頃です。

息子さんが特別に意地悪されているのではなく、何でも壊す1歳、相手の子供も相手のものを欲しがるそういう年頃なのです。

ご自身の子供がかわいいのは皆同じです。
相手の子供を「動物」呼ばわりするのはいかがかと思います。
あなたの大切なお子さんを「動物だからね」と言われたらどうですか?

まだまだ子供同士だけでは遊べない年齢です。
トラブルになったら親の介入が必要ですよ。
こんばんはせみくん | 2010/09/10
私も娘が一才前から色んな施設をよく利用していましたが、親子さんがついているので、そんなに困るような事はありませんでした。 3歳位だと自己主張もしっかりしてるし、かと言ってまだまだ自己中心的な成長過程だと思うので、仕方ないかなぁと思います。 私はなるべくそういう子供達に色々話しかけたり、一緒に遊んであげたりして自分がまず仲良くなれるようにしています。 ちょっと乱暴な子でも、意外となついてくれて娘とも遊んでくれるようになったりしますし、注意すれば聞いてくれるようになりますよ。 時には自分の子供を遠ざけて守るのも大切ですが、まずは自分が他のお子さん達と仲良く遊ぶ姿を見せつつ、一緒に遊べるような環境を作ってみられるようにしてはいかがでしょうか^^
よくある | 2010/09/10
よくある光景だと思います。
1歳くらいの子供は、まだまだお友達と遊ぶことはできず、目の前にあるものをつかんだり振り回したりする時期です。
なので2~3歳の子供からすると、言葉は悪いですが邪魔だったりするんですよね。
上手に遊べないのなら、そのおもちゃ取っちゃえ!と軽く考えているのだと思います。
彼等には赤ちゃんも小さな子供達も関係ないんですね。
私も上の子を児童館に連れていった時、2~3歳の男の子がわざと使っているおもちゃを取ったり、叩いたりしてきたので本当に嫌でした。その子に注意したりしましたが、その子のママはおしゃべりに夢中で見向きもしませんでしたので、余計腹が立ちました。
児童館に連れていくと、穏やかに見ていることができず、いつも近くで子供を守らなくてはいけない状況で疲れましたので、しばらく行くのを辞めて同い年の子供達とお家を行き来していましたよ。
そして少し大きくなってから、また連れていくようにしました。

page top