アイコン相談

親子遠足について

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/09/27| | 回答数(22)
今度、子供が通う園の親子遠足があります。

子供は3歳、初めての参加です。

持ち物はお弁当や水筒や着替えくらいでそんなにないのですが、親もリュックにするべきか、普通のマザーズバッグのようなものでいいのかわかりません。

大きな公園のような場所に行くようですが、子供と遊んでいる間、荷物はどこに置くのでしょうか?
親が持ったままですか?

あと、小銭や携帯など入れる小さめの肩掛けポーチのようなものもあった方がいいのでしょうか。


初めてなのに誰も聞く人がいなくて困っています。

園によっていろいろだと思いますが、参考までに教えてください。

よろしくお願いいたします。
2010/09/13 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは。 | 2010/09/13
私が六月に初めて幼稚園の遠足に行きました時はお弁当やお菓子や水筒を大きいマザーズバックにまとめて行きました。
財布は置きっぱなしにはできないからポシェットを下げましたよ>^_^<。
すみません | 2010/09/13
荷物は子供と遊んでいる時はレジャーシートに置いたままでした。
園の遠足行きましたよ | 2010/09/13
バス移動だったのでリュックにしましたが、バスに荷物を置いて移動も出来たのでお財布が入るミニバッグはあった方が楽です。あと日差しが強いので日焼け止めと帽子は持っていった方がいいと思います。 皆さんはお弁当やシート、水筒、おやつなどを入れる沢山入るトートバックを持っていましたよ。
こんばんは☆セナ☆ルイ | 2010/09/13
うちは遠足の時は荷物はレジャーシートの所に置きっぱなしで、貴重品だけウエストポーチで持ち歩いてましたよ☆
お友達と一緒に弁当食べるので、レジャーシートの所にはほぼ常に誰かいる状態でした。
ほんと | 2010/09/13
人によると思います。私は肩掛けで行きましたがリュックの人もななめがけの人もいましたよ。 あと幼稚園によって現地では帰りまで別行動のとこと、最初から最後まで団体で動くとことうちは引っ越ししたので両方経験済みですが基本荷物は持ち歩きですね。 あまり考えすぎずに家族や友達とでかけた時をイメージしてでかければいい感じかなと思います。
こんばんはひかり | 2010/09/13
何年も前の話ですが・・親子遠足に行きました。
親はリュックの人、マザーズバックの人様々でした。割合的にはバック型の方がが多かったです。
先にレジャーシートで場所取りしたので、そこに子供、親の荷物を置いていました。
貴重品、ハンカチなど入れる小さなバック、ポーチあった方が安心ですよね。
だいたいの方が | 2010/09/13
ウエストポーチや小さめナナメ掛けカバンに貴重品、携帯、カメラ入れて、お弁当や着替えなど大きいカバンは近くに置きっぱなしでしたよ。学年でする親子競技の時は小さなバックすら皆さん置いて(クラス事に荷物を置いとくので)本気で走ってました(^^) 娘の園は、現地集合現地解散なので帰り、遊び疲れてぐずられたら…とかいう方は抱っこの為にリュックでした。 楽しい遠足になりますように!
こんばんはホミ | 2010/09/13
リュックでもカバンでもどちらでも良いと思います!遊んでいる時はレジャーシートに荷物は置いたままなので、貴重品は別にウエストポーチか斜めがけできるカバンに入れて遊んだほうが良いですよ!
こんばんは | 2010/09/13
私はマザーズバッグみたいなのを持って行きました。子供は自分の荷物はリュックに入れてるので私自身の荷物やらお弁当だけでした。遊んでる時はお母さん達同士で荷物のある場所で見ながら話をしてたので特に心配はなかったです。
親子遠足ベビーマイロ | 2010/09/13
うちもあります。
場所によりますよね。大きな公園とかでしたら荷物はレジャーシートにおいて、小さなかばんに携帯、財布など入れればいいと思いますが、
うちは常に遊園地なので、リュック、斜めがけ、トートみなさん、結構ばらばらでしたよ、
私も毎年ばらばらで、今年は斜めがけでした。
こんばんは。透子 | 2010/09/14
リュックでもショルダーでも荷物が入れば良いと思います。行き先が公園ですと、一緒に遊んだりするのであれば、遊んでいる間は下(レジャーシート)に置けると思いますので、貴重品を入れる小さめバッグがあったら良いと思います。

うちは動物園に行ったので、ランチ以外はずっと親が荷物を持ったまま移動でした。子供には水筒だけ持たせました。私はショルダーのマザーズバッグで行きましたが、周りのママさん方はショルダー、リュック、トート、それぞれでした。親子分のお弁当や飲み物だけでもけっこうな荷物になり、カバンをふたつ持った方もおられました。

楽しんできて下さい♪
私なら | 2010/09/14
マザーズバッグにします。というか、日々マザーズバッグタイプの鞄での行動となっています・・・。
楽しんできて下さいね。
遠足ならピカピカ☆。。。 | 2010/09/14
貴重品はウエストポーチやバッグなどに入れて持ち歩きますが、お弁当などはシートに置いてましたよ(*^。^*)

私は、歩く距離があるときはリュック、そうでもないときは大きなバッグで参加しました♪

楽しんできてください~
こんにちは | 2010/09/14
私はもと保育士です。
私が行っていた園では、荷物は基本的に自分達で管理して頂きました。なので、皆さん両手のあくリュックやショルダーバッグが多かったです。もちろんマザーズバックで構わないと思います。
園によって多少違うので先生に聞いてみるといいと思いますよ(*^^*)
私はすぬぴこ | 2010/09/14
リュックにしました。

遠足だと、子供がいつも以上にはしゃぐので、両手があくバッグがいいと思いますよ。

うちの場合は現地に着くと自由行動になるので、始終荷物を持っていましたが、レクリエーションがある場合は荷物をまとまって置く事もあると思いますよ!

でも、それ以外は持ち歩く事になるでしょうから、やはり荷物はコンパクトにするのがいいかもですf^_^;
こんにちははるまる | 2010/09/14
今年4月に親子遠足行きました。私は、マザーズバッグを持って行きましたよ。荷物はクラスで分けてまとめて置いていましたが、私は、バッグは常に持っていましたよ。
たいていの | 2010/09/14
たいていのママさんは、斜めがけポーチをかけていました。
公園でしたら、一箇所に荷物をまとめる場合が多いので(レジャーシートをひいて)、そこにマザーズバックもしくはトートバックを置きました。

リュックは両手が空いて便利ですが、小物を取り出すときにいちいちおろさなくてはいけませんし、子供達を遊ぶ時にずっと背負っているのは大変だと思います。

楽しい遠足になりますように☆
こんにちはhappy | 2010/09/14
私もレジャーシートに荷物を置いたままでした。
確かに貴重品だけ入れるポーチがあったほうが便利ですね。
こんばんはgamball | 2010/09/14
リュックでもマザーバックでもいいと思います。
貴重品を入れるポーチはあった方が安全です。
レジャーシート敷いて、そこに荷物置いてました。
ママさんたちはその側にいました。
こんばんは。 | 2010/09/14
貴重品は別に携帯するほうが安心ですよ。私なら、リュックにするかなあと思います。手が空いているほうが何かと便利かなと思いますよ。
こんばんは | 2010/09/14
5月に親子遠足に行ってきました。
大きいバッグにお弁当等を入れ自由行動になったら貴重品を入れるポシェットを持って行きました。
便利ですよ^^
自分の使いやすい方で | 2010/09/15
リュックが好きならリュック、斜め掛けが好きなら斜め掛けでよいと思います。

自分が子供を連れて歩いたり動いたりしやすい方で。

荷物を置いて離れる時に貴重品だけ持ち歩けるようにポーチや貴重品バッグがあると便利です。

昨年、うちは2カ月赤ん坊も連れての親子遠足は、大きな斜め掛け+貴重品用小さな斜め掛けで行動しました。
こんばんは。 | 2010/09/15
貴重品だけ別にして、後はマザーズバックがいいと思いますよ。

page top