相談
-
上の子の保育園
- いつもありがとうございます。
今回も悩んでいますので、お願いいたします。
三才の男の子を持ち、今月末に出産を控えております。
仕事をしていたため、上の子は保育園に行っています。
出産してから産後休暇後の育児休暇も考えたのですが、仕事を初めて一年たたないので育児休暇をとっても、会社に社会保険等の支払いが毎月三万程度発生し、払い続けないといけません。
育児休暇中の給付金の対象にはならず、今年度からは保育料や税金等も上がり、合計五万ほどあがったため、会社に払っていく余裕がなく、主人は産後休暇が終わったら、退職して一年後にまた仕事をした方が良いと言います。
そのため、上の子は保育園を今月中にも退園し、私が面倒を見るように言います。もちろん、イヤだとは思わないのですが、産後すぐに二人も見ることができるか不安です。
主人の実家にみんなで里帰りしてますが、主人がストレスになっているようで産まれたらなるべく早く帰りたいようです。
産後1ヶ月も経たないうちから、三才の暴れん坊と新生児のお世話についてどう思いますか?
やっぱり2ヶ月くらいは保育園にお世話になり、退園した方がいいでしょうか?ちなみに田舎なので待機児童などはいません。
経験者の方や、色々なご意見伺いたいので、よろしくお願いします! - 2010/09/19 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 育児ベビーマイロ | 2010/09/19
- いっぱいいらっしゃると思いますよ。
うちも新生児と長男、長男は幼稚園入っていませんでしたが、一緒に育てました。
産むときは実家へ帰っていないので、一人でみていましたよ。
基本、長男中心の生活をして、下の子は振り回されるのは、多少しかたないと思います。
産まれて1ヶ月以内に遠くへ行ったこともあります。
少しはストレスがたまるかもしれませんが、旦那さんに手伝ってもらいながら、今に至ります。
支払いをするのはもったいないと思いますが、1年後、仕事が見つかる保障はありません。
それはご自身、話し合いで決めたほうがいいと思います。
余裕があるなら、支払いしながら育児休暇もらえばいいと思いますが、今まで保育園へ行った子が急に家にいなくてはいけないようになり、ストレスがたまるかもしれませんよ。
3歳なら、お子様に聞いて見るのもいいと思います。意見はいえると思うので。
- 私もあと一週間ちょっとで二人目出産です | 2010/09/19
- 上の子は二歳の女の子なのですが、女の子と思えないくらいの暴れん坊です
幼稚園や保育園にはまだ通ってませんが、週に二度児童デイサービスに通わせてます
産後一ヶ月ちょっとまでは旦那が休みの日だけ児童デイサービスに連れて行く予定ですが…それ以外は日中、私も新生児と上の子の面倒を見るようになります
正直、私も不安ですよ。産後一ヶ月は上の子がぐずっても外出は出来ないし…。
でも…慣れたら違うのかなって思います
お互い頑張りましょうね
- 大変ですね | 2010/09/19
- 考えただけで、大変そうですが、今の世の中同じような状況の中で頑張られているママさんはいっぱいいますよ~
なせばなるで頑張りましょう。
- こんばんは | 2010/09/19
- 保険料についてですが、ハローワークからの給付金は対象にならなくとも、健康保険での出産育児一時金や出産手当金・保険料免除は受けられると思いますが・・・
私は3年育児休業し終了ギリギリに2人目を出産しました。
育児給付金の対象に1ヶ月ちょっと足りなく(2ヶ月前なら対象だったのですが・・・)もらえませんでしたが、
健康保険は引き続き免除でした。
しかし1人目から2人目に移すとき2ヶ月くらい保険料かかりました。
その分は出産育児一時金・出産手当金を振込んで貰う時に相殺して頂きました。
育児についてですが、2人目って産後の日照りもよく、経験もあるので育児に余裕があり、思っていたより楽でした。
ただ上の子を一日中家の中って訳にもいかないですよね・・
その辺が悩むところですね~
我が家の場合は、待機児童も多かったので保育園は続行し、健康保険からのお金を保育料に当てました。1年後には仕事をして収入を見込んでいたので、最後の方はマイナス(ローン)しながらも通わせていました。
ママ友達では保育園に通わせている人は少なく、当たり前の様に2人同時の育児をしています。
長々とまとまり無くすみません。何か参考になればいいのですが・・・
- こんばんは | 2010/09/19
- 保育園に通わせられるならもちろんそちらが楽ですよ。今まで1人だったのが2人になりますしね。ただ2人目は意外と手がかからないので逆に上のお子さんが赤ちゃん返りなどで大変かと思います。私は家庭で子供達をずっと保育してますが最初は大変ですが慣れますよ。慣れてしまえば1人も2人も変わらないと思います。でもやはりストレスや疲れも溜まりますし保育園に行ってくれてた方が赤ちゃんのお世話と家事だけで済むので楽だと思いますよ。
- 総合的に見てどちらが得か。メリー | 2010/09/19
- 上が3才、下が4ヶ月の姉妹のママです。 上の子は出産前まで私が働いていたので、保育園に通っています。 私ならですが、もし経済的に許すならば産休&育休継続し、保育園にも行かせ続けて来年4月に下の子も入園出来るようにしたいです。 また次働きたい!と思っても仕事を見つけるの大変ですし、また同じ保育園に入れるとも限りませんし。 また上のお子さんが保育園をやめて、また新しく幼稚園に通ったりすることになればまた色々お金がかかります。 なので今はその出費を耐えてでも、後の収入を取りたいです。 でも経済的に苦しすぎるのであれば、頑張るしかないですよね(泣) もし旦那様が許してくれたら、下の子の首がすわるまでは何かと身動きがとりづらかったので、産後2ヶ月だけでも保育園は継続出来たら少しは楽かなぁと思います。 少しでも参考になれば幸いです。
- こんばんは | 2010/09/19
- 息子が3歳3ヶ月のときに下が生まれました。 私は産後1ヶ月は息子と実家にお世話になり、戻ってきてからは保育園に通わせています。(息子は1歳から保育園に通っています) 正直、新生児とやんちゃ盛りの3歳児を一緒にみるのは大変でした。3歳といえど、赤ちゃん返りしちゃいましたから。 経済的に大変かもしれませんが、産後1~2ヶ月くらいは保育園にお世話になったほうがママもゆっくり出来る時間もできて楽かと思いますよ。 赤ちゃんが首がすわればお出かけもしやすいし、その頃に退園されたほうがママも上の子もストレスが少ないと思いますよ。 それでもパパが辞めさせようと言うなら、もう少し里帰り期間を延ばされたほうがいいかと。 パパの気持ちもわかりますが、やはりママのほうが育児の負担は大きいのでママの希望を通してほしいなぁと思います。 ちゃんと話し合って下さいね。
- できると思いますよ | 2010/09/19
- 私は3人年子を育ててましたよ(^_^;)保育園の送り迎えはもちろん、未就園児と新生児の世話を1人でやってました
確かに大変なので、旦那様に手伝ってもらえると気持ちも楽になりますよ
上のお子さんは3歳ということなので、赤ちゃんが生まれてから保育園をどうするか一度お話されたらいかがでしょうか お子さんによっては赤ちゃんが生まれてから、お母さんから離れたくないと思うこともあるそうです
一度やってみて本当に無理なら、また考えてみてはいかがですか?
- こんばんは☆セナ☆ルイ | 2010/09/19
- 待機園児もいないような地域なら、産前産後で保育園に預けられたりしませんか?仕事していなくても、うちの地域は産前1ヶ月、産後2ヶ月は預けられますよ☆
産後すぐに3歳児のお世話は大変だと思いますよ。いっぱい頑張っているママさんおられるので怒られちゃうかもですが、私は6月29日に三男を出産しましたが、内職をしているので(今はちょっとお休み中ですが…)3歳の次男は産前産後もずっと保育園にお願いしています。気持ちに余裕があるので、保育園から帰ってきた次男にも優しくできるし、育児ノイローゼとかは全くなく毎日過ごせてます☆
今も保育園行かれてるので特に保育園に慣れるまでの心配とかはありませんし、甘えられる所があるなら十分甘えていいと思いますよ!産前産後での保育園が無理なら、一時保育などを利用されてみてもいいかもしれませんね☆
- こんばんは。vivadara | 2010/09/19
- 産後8週までは、職がなくても保育園では上のお子様を預かってもらえる対象になると思いますよ。
待機児童がおられない地域ならなおさら見てもらえると思います。
家計の問題もありますが、その後は退園するにしても、日によっては一時保育などに気分転換に上のお子様を見てもらうのもありかと思います。
色々と大変でしょうけど、気分転換しつつ、乗り切れるといいですね。
- うちも | 2010/09/20
- 上の子が保育園へ言っている状態で下を出産しました。
産後、上の子が保育園へ行ってなかったらと思うとゾッとします。
- 産後の育児 | 2010/09/20
- 私は7月に出産しました。 長女5歳、二女1歳6ヶ月の時に出産しました。 病院にいる1週間は旦那両親に子供達はみてもらい退院したら私の実家に2週間帰りました。いとこたちもいてちょうど夏休みだったので5歳の子は好きなように遊ばせてましたが1歳半の子は危ない為私が見たりしてました。(実家は自営業で両親日中はいません。) 私自身ホントにきつかったです。今、体にひびいてます。 質問者様の所は3歳の子なら話も出来るだろうし、少しは落ち着きもあるでしょうけど目を離して遊ばせるには危ないかなぁと思います。 家族で見てくださる方がいなかったら産後1ヶ月だけでも保育園に預けてもいいのでは?友達の所は働かないにしても産後4ヶ月まで退園しないでいいみたいです。 1ヶ月支払いも大変でしょうけど産まれてくる子3歳の子の為に保育園に1ヶ月 が私の意見です。出産頑張ってください。
- できないことはないと思いますが・・・NOKO | 2010/09/20
- 専業主婦の方は、年子であろうと、2歳違いであろうと、昼間お子さんを一人で見ているわけで、できないことはないと思います。私の友達も年子で女の子を産んで、帝王切開から1カ月たたないうちから赤ちゃん抱っこで毎日公園でした。
私はフルタイムワークをしているので、ほんとすごいなぁと感心するばかりですが、世の中それでやってきている人はたくさんいるので、できないことはないのだと思いますよ。子育て支援センターや一時保育の利用をしてみるのもいいでしょうし、来年には上の子を幼稚園にいれることもできますよね。
私は今年3歳になる息子がいる妊婦で、4月復帰予定です。前回も復帰まで間がなくて大変でしたが、息子にはそのまま保育園に通ってもらい、同じ園に下の子も入れられたらいいなぁと思っています。
- おはようございますはるまる | 2010/09/20
- うちは3人いますが、最初は戸惑いますが、自分のペースを掴むと色々出来てきますよ。うちは、主人が全く手伝わなかったですが、ご主人が手伝ってくれたらなんとかやっていけますよ。
- 1ヶ月だけyuihappy | 2010/09/20
- 生後1ヶ月 外に連れ出すのを 周りが反対しないなら
家で見れると思いますが。
反対されるなら、生後1ヶ月までは 保育園がいいと思います。
うちは、下の子が1ヶ月になるまでは
日中、実母に預けていました。(午前→夕方)
1ヶ月になれば、外に連れ出してもいいかなと思い
下の子連れで 毎日外遊びに出ていました。
(生後1ヶ月は病院以外の外出禁止!って感じが実母にあったので)
- 産後すぐ | 2010/09/20
- 上の子と新生児の2人の面倒を見るのは大変ですがみんなやっていることですよ。
確かに保育園に預けているば楽ですが、預けるところがあってとても羨ましいわね~。と思います。
里帰りもせずに退院してすぐにほぼ1人で上の子供たちと新生児を見ながら家事もせざるを得ないお母さんたちもたくさんいます。
「大変ですか?」ってそりゃ大変に決まっています。
でも、みんなその大変を何とか乗り越えてやっているのですよ。
- こんにちは。 | 2010/09/20
- 私は夫婦共に片親で、どちらも働いています。旦那は朝早く帰りは終電で遅いです。 さすがに入院中は母に休みを取ってもらい預けましたが、退院後すぐ2人の育児に家事をやりました。2人目を生まれた時は上の子は2歳半… 大変でしたが、できない事はないです。 寝不足、疲れるとかは覚悟していたので以外と楽にできました。 気持ちのもちようです!
- 保育園に預けたほうが・・ | 2010/09/20
- 今年7月に女の子を出産しました。8月に長男は3歳になりました。
両親は仕事で面倒見れない。ということで、実家に帰らず、旦那も帰りが遅いので一人でいきなり2人を面倒見なければいけませんでした。
下の子が産まれるまでは、毎日公園に連れて行っていたので、しばらく外では遊べなくなるし、やはり下の子面倒見て、上の子と一日家に居て、一日中遊びに付き合うというのは、退院した直後ですと、本当に疲れます。そしてイライラして怒ってしまったり・・。保育園に預けると、沢山遊べるし、自分自身楽ですし、慣れるまで保育園に預けたほうが、体の回復も早いと思いますよ。
- 確か | 2010/09/20
- 仕事を辞められても、仕事をしていない方でも、一時保育は産前産後、何週間は受け入れてくれますよ。うちの自治体では、一時保育は待機児童がいても、出産ママさんは優先的に入れてくれるみたいです。一度、役場などのに相談されたらいかがでしょうか?
また、ご意見の中にも、保育園に預けなくて、自分だけで上も下も育児しているのは、仕方がないこと。とか、ありますが、私の意見としては、出産や育児、ご自身の体は人それぞれなので、お一人で育てられる方もいれば、昼間は保育園に入れていないと無理なかたもおられると思います。自分なりの育児で大丈夫かと思いますよ。二人目が生まれて、実際体験しなければ大変かどうかわかりません。ですので、せっかく上のお子さんは保育園に通われているので、1ヶ月ぐらいは預けられて様子をみてはいかがですか?
ちなみに私も昨年11月に、上の子が3歳で出産しました。保育園には通っていましたが、出産2ヶ月前から入院していましたので、仕事は辞めました。ただ、保育園は継続できました。また、翌年の入園手続きも入院中にできましたので、退園することなく、現在に至ります。そして、出産後すぐ、上の子の保育園を一週間休ませて、下の子に慣れさせようとしました。しかし、3歳と言えど、いきなり増えた家族に戸惑いと、姉としての自覚と、その他もろもろで、精神的に不安定になっていました。しかし、保育園に通っている間は、精神的にも慣れているし、落ち着いているみたいでしたので、通わせていて正解でした。やはり、徐々に下の子に慣れさせたほうが、いいみたいでした。また、私の場合は、出産まで2ヶ月間入院、しかも絶対安静でしたので、体力がかなり落ちていました。足は重くて走れない。階段は5段あがったぐらいから息切れをする。長時間たっていられない。などなどありまして、とても上の子を見ている余裕はなく、下の子だけで精一杯でした。こんな状態でも、保育園に入れず、旦那の力も借りれず、上も下も育児や家事ができますでしょうか?…私は無理です。預けていて、本当に助かりました。
出産は何が起こるかわかりません。一人目は普通に何事もなく、家事も育児もできたけど、今回は違ったってことも起こりうることです。せっかく待機児童がいないなら、産後1ヶ月はあずけられてはいかがですか?これは、甘えでもなんでもありません。自治体が助けてくれる。ただそれだけです。それから、退園するか、継続するか決めればいいと思いますよ。
ちなみに、今3人目妊娠中です。上の子は保育園を継続しますし、下の子も、出産時に一時保育を利用し、そのまま、4月に入園させるつもりです。もちろん仕事もしますが、パートなのでお祝い金も出ないし、毎月何も出ません。すぐ働くしかないです。
- 保育園活用したほうが。。。 | 2010/09/22
- 保育園を利用できる状況ならば
産前産後に利用出来る期間は利用したほうがよいのでは?と思いますよ。今まで上のお子さんは保育園に行っていたとのことで
急に保育園へ行かなくなり
家には赤ちゃんがやってきて
ママは赤ちゃんのお世話であまり遊んでもらえない。。。となると上の子もストレスになるかと思いました。
うちは待機児童の多い地域で産前産後の利用を申請しましたが
入園できませんでした(TT)
里帰りもしなかったので自宅で二人の子の面倒をみてましたが
上の子は毎日「公園行きたい」といって退屈そうでした。
参考になれば幸いです。
- こんばんはgamball | 2010/09/22
- 産後すぐでも子供の面倒はみれますよ。
そういうママさんはたくさんいます。
わたしも里帰りせず退院してすぐ3人の子供の世話をしてました。
- こんにちは。みぃ(`∇´ゞ | 2010/10/03
- そういう方たくさんいらっしゃると思いますよ。 でも正直いきなり2人は不安ですよね(>_<) 不安だとは思いますが、仕事を辞める計画を経ててる以上旦那さんにも協力してもらうしかないと思います、2人の子なのだし。 長男君にもお兄ちゃんとしての自覚が芽生えると思いますよ。
- こんにちはmoricorohouse | 2010/10/03
- うちは年子ですが、里帰り出産し1ヶ月は実家にいましたが、その後は1人で2人育てています。大変ですが、そういう人はたくさんいます。
- こんにちは。 | 2010/10/03
- 2歳差育児していますが、正直なところ、なんとでもなります。産後1ヶ月でも普通になんとでもなりましたよ。
ですが、ご自身は退職を考えていらっしゃらないから迷われているのでは!?退園するか、退職するかどうかはご自身の気持ちに正直に動かれてくださいね。後悔なさいませんように!