相談
-
教材
- こんにちは。
ベネッセの「こどもちゃれんじベビー」について ご意見をお聞かせください。
四ヶ月になったばかりの息子がいます。
一人目の育児で遊び方や教育について わからないので、入会を検討していますが、決して安いものではないので、迷います。
どんな感じか教えていただく相談いたしました。
よろしくお願いします。 - 2010/10/08 | の他の相談を見る
回答順|新着順
やっていますコロリーナさん | 2010/10/08
- 生後6ヶ月からのベビーに関しては、ママの安心感を得るためって感じます。
ママ用の読みものには、離乳食メニュや病気の情報などが載っていて助かりました。
ですが、おもちゃも月齢に合わせて届くのでしょうが、ウチの子はあまり興味を示さず、
家にある日用品をオモチャにして遊ぶ方が好きな子でした。
それでもママ友の子はスゴイ興味津々で遊んでいたみたいです。
こればかりは「子ども次第」だと思います。
1歳からのぷちは、ウチの子には良かったと思います。
基本的なしつけ「こんにちは」「いただきます」などのあいさつ、
「はみがき」「トイレトレ」などの、日常生活に必要なことなど、
しまじろうの教材で学んだと言っても過言ではないくらいですよ。
誰かに紹介制度を使ってもらって、プレゼントをもらうといいですよ♪
こんにちは | 2010/10/08
- 生活の中での基本的なことは本やDVDで学ぶことができ、よかったです。四歳の息子は今が一番熱心に子供チャレンジをしてるのでそんなに早く決めないで他にやってる人がいたら教材を貸してもらって試すといいですよ。
スゴいリサーチ力!!キヨケロさん | 2010/10/08
- 子どもの月齢に応じて上手く興味を持つ様に工夫してあるなぁ!
って、感心しながらお世話になっています。
子どもがオムツがスムーズに取れたり歯磨きも習慣付いたのも、しまじろうのお蔭って感じです。
ハマる子はスゴくハマって楽しんでますが、ハマらない子は全く見向きもしませんね。
(;^_^A
こればかりは、試してみないと分からないです。
でも、入会しても合わなかったらすんなり退会も出来ますから気楽に始めれる教材ですよ!
良かったら紹介させて下さいね!!
紹介で入会されたら、お互いにプレゼントがもらえます♪
2歳6ヶ月の息子 | 2010/10/08
- ぷち後半から、今はぽけっとになってますが、毎回楽しみにやっています。とくに、絵本がお気に入りで、何度も何度も読んで欲しいと言います。DVDと連動してるのが良くて、「同じ!同じ!」とテレビと絵本を両方見ながら楽しんでいます。
うちは、もっと早い時期から始めておけば良かったと思います。ぷちファーストの絵本は、オークションで買ったのですが、なかなか良いですよ。
ベビーの頃のは、あまりわからないです。。。
迷っているなら、とりあえず始めてみては?
冊子なども一人目育児の新米ママさんにおすすめな感じもします。
それで気に入らなかったらすぐ退会すればいいと思います。
うちも | 2010/10/08
- 1歳前にとってましたよ。おもちゃなんかもどんなものを与えていいか分からなかったし月々の支払いもそう高くはなかったので始めましたがすごく興味津々で遊んでましたよ。入会してやっぱり合わないからやめたいと思えばやめれますし気軽に始めても大丈夫ですよ。
只今10カ月 | 2010/10/08
- 付録のおもちゃに対する食いつきは良いですよー.(当たりはずれありますが)
絵本もかなり気に入っている模様です.
親が読む冊子は時間が無くパラパラみていますが,育児の参考になります.
入会して満足度は80点といったところです.
私も | 2010/10/08
- 私もオススメです。
赤ちゃん用のおもちゃは、どんなものが良いか迷いますが、知育玩具ですし、安全で安心なおもちゃなのでよいと思います。
また、もう少し上の年になってくると、しつけや知育の内容になってくるので、月齢に合わせて教材が送られてきます。
お友達とのかかわり、トイレトレーニング、ご挨拶など。
DVDや絵本やおもちゃがきますが、親も分からないことが載っているので、ためになりました。
月齢に合わせているので、おもちゃも誤飲の心配もなく安心ですよ!
うちは | 2010/10/08
- 1歳になってからこどもちゃれんじプチの会員になりました。あまり関心はしめさなかったですが、最近1歳8ヶ月になってから急に自分で本をひろげたりして見てます。
やってます | 2010/10/08
- 一歳からやってますがいいですよ☆
親子のふれあいが増えたり遊び方がわかるので笑顔が増えます♪
お子さんによりますがCATさん | 2010/10/08
- 教材はくいつきのいいものがあったり興味を示さない
ものがあったり色々ですね。
でも、おもちゃや教材等何を買おうか迷われているなら
お得かと。いつでも止められますし。
結構続けているとおもちゃがいっぱいになってしまうのが
悩みどころではありますけどね。
我が家にも明日で4ヶ月になる三女がいます(^o^)ノンタンタータンさん | 2010/10/08
- 確かに安いものではないですね(^^;)その後のDMがしつこいですがおためしの期間に資料請求すると簡単な教材が届きますよ(^o^)私も長女の時に入会を迷いましたが毎月の額を考えてあきらめました(^^;)最近はトイザらスなどでも知育玩具の種類が多いので我が家は それで十分でしたし何より本物を好み(おもちゃのケータイやカギには見向きもせず)泡立て器や ざるなど調理器具も楽しいおもちゃになっていました。
こんにちはニモままさん | 2010/10/08
- 興味を示すか示さないかは子供次第です。が、親が読む冊子は結構ためになりました
こんにちは♪ | 2010/10/08
- うちは、こどもチャレンジベビーは6ヵ月から始めて10ヵ月で退会し、1才過ぎてからこどもチャレンジぷちを2ヵ月だけ(歯磨き特集ねらい)しましたよ♪ 資料請求のプレゼントと、お友達を紹介してプレゼントをもらうとお徳です♪ チャレンジベビーのオモチャ(エデュトイ)はあまりうちの子は遊ばなかったのですが、月齢毎の育児の情報やミニ漫画(ほんの2~3ページですが)もあって為になってよかったです♪ 1才頃からDVDの教材がつくのですが、これは子供の食い付きが良く今でも助かっています♪ 電話一本で退会できてしつこくないので、とりあえず2ヵ月されて合わない・高い・不要と感じたら退会されてみたらいかがでしょうか☆
こんにちは | 2010/10/08
- 6ヶ月になる娘がいます。
小さいうちはどんどん成長するので、それにあった安全なおもちゃを選ぶのが難しいなと思っているときに、親戚や友達の家で娘が興味を示したので、入ってみようかと思いました。
夫婦でそれ以外のおもちゃは買わないという約束で入会しました。
お店に行くと色んなおもちゃがあって、つい買いたくなるのですが、それを買うことを考えると入会した方が安いかなと思います。
実際届くおもちゃでよく遊んでいますし、大人用の冊子では離乳食の冊子が特に役に立っています。
ただ内容を見て1歳くらいになったら、持っているおもちゃが増えていくので、その頃には退会することも考えようと思ってます。
うちは効果ナシです。 | 2010/10/08
- 成長が早めだったので、ベビーのうちはもっと早くに届くのなら興味を示して遊んだのかな?と思いました。
ベビーから進んでも、7月生まれのせいか、教材が幼い感じで、届いてDVDを見た後は、キャラクターと一緒に幼くなっていきました。
今まで歯磨きを普通にしていたのに、届いた途端、歯磨きをしなくなり。1人でトイレに行ってたのに、行かなくなったり。着替えもしてたのに、DVDを見て、ボタンは人にとめさせたり。
正直イラッときますが、妹がいるので、妹に何かプラスになったらなと思います。
ですが、生活習慣は意外とNHKの教育番組の方が良かったりしますよ。
私は | 2010/10/08
- 入会していません。 こどもチャレンジとタイアップの懸賞に応募したらずっと勝手にダイレクトメールが届いて迷惑だったのでやる気がありませんでした。 小さいうちはよく分からないので外で遊んで話せるようになってから家で勉強のドリルを試したら自然に勉強するようになりましたよ
さまざま | 2010/10/08
- うちもやっています。
おもちゃは興味を示すもの、見向きもしないもの、時間が経ってから興味を示すもの…とその月によって違いました。
正直『1980円ならもっと可愛いおもちゃが買えるなぁ』というものもありました(苦笑)
フリマやオークションなどでよく出品されていますので、一度試してみてからでも良いと思います。
こんにちはみこちんさん | 2010/10/08
- 迷いますよね。
私は、店で何のオモチャとか買っていいのか分からず、こどもちゃれんじ入会しました。
しまじろうは可愛いので、私がはまりました。
人によって様々ですが、途中脱会もできますから、お試しでしてみるのもいいかもしれませんよ。
うちは子供三人いるのですが、お下がりして使わせてます。
こんばんは。 | 2010/10/08
- 使ったことがありませんが、知人がたくさんしています。参考にはなると思います。個人的には1歳位からの方が役立つかなあと思いますが。
うちは2人ともしていません | 2010/10/08
- 教材やおもちゃは月齢にあっているよいものだと思います。
ただ、毎月増えていき、あっと言う間に溜まっていき使わなくなるものも増えていきます。
それが嫌でうちはやっていません。
しまじろうしなくても知育も発達も他の子より遅いということもなく、困ったこともありませんし。
こんばんは。そらさん | 2010/10/09
- うちは初めての子供だったし、何を与えたらいいのかわからなかったのでとりあえず6ヶ月号から入会してみましたが、半年間でおもちゃ一つにしか興味をもたなかったです。絵本もわけのわからない内容のものがあったり、しまじろうはよかったのですが、何これ?というキャラクターのおもちゃがあったり、正直やめておけばよかったと思って1歳でやめました(ちょっとでも安くなるからと一括で支払いをしていたので途中でやめれませんでした)。おもちゃはほとんど押入れにしまってあります。
比較的女の子にはウケがいいみたいですが・・・。
こどもちゃれんじぷち??でしょうか?トイトレやはみがきのは息子が友達の家で興味を示したので、そっちに入ればよかったと後悔しています。
こんばんは | 2010/10/09
- 子供の月齢にあっていてすごくいいですよ。
こんばんは。 | 2010/10/09
- ちゃれんじbabyをやってました。
プレイマットとしまじろうの起き上がりこぼしは喜んでいましたが、それ以降は安っぽかったりあまり喜ばなかったりだったので、一括で支払っていましたが途中退会しました。一括で支払っていても、退会は簡単ですしお金も戻りますよ♪ただ一括だと1ヶ月当たりの金額が安くなるのですが、途中退会だと1ヶ月毎の支払いと同じに計算されるので戻りは少し少なくなるのかな←説明下手ですみませんm(__)m
気に入ればそんなに高い物じゃないと思いますよ(^-^)
個人的には1才過ぎる辺りからの新米母の心配を煽るようなDMが嫌いです(笑)
あたかもしまじろうがいれば歯磨きもトイトレも何でも上手く行くみたいな感じで、今申し込まないと手に入らなくなります~後で悩んでも知りませんよ~って感じのが嫌ですね。
でも、DMにお試し教材とか付いてくるので受取拒否とかはしてません(^-^;
こんにちは | 2010/10/09
- うちは、娘が5ヶ月くらいの頃に案内が来て入会しましたが…
うちは全く興味示さずでした(>_<)
それでもなんとなく続けていますが、自分で絵本やおもちゃに興味をもちはじめたのは1歳くらいでした。
逆に友達の子は興味津々みたいです。
途中退会も出来ますし、1度試しにやってみてはいかがでしょうか?
うちは | 2010/10/09
- 2歳前後から始めました
理由は小さいうちはTVをあんまり見せたくない(DVD教材)
絵本の読み聞かせは自分で借りてできるし
少し反応が出てくるようになってからと思い遅めにスタートしました
それでも今でも続けてますし良かったです
急がなくてもいつでも入会できますよ
うちは | 2010/10/09
- ベビーをとってましたが、すぐに飽きてしまい、がらくたになってしまいいまいちでした(^_^;)結局一歳の節目でやめてしまいました。
オモチャもたくさんあるので迷いますが、その時に自分の子供が好きそうなものを選んで買った喜びました♪
こんにちはkukai716さん | 2010/10/10
- 1歳2カ月の双子がいますが、6カ月からやっています。
私も初めての育児で分からないことだらけですが、親用の読み物には月齢に合った子供の成長や遊び方などが詳しく載っていて、特に離乳食の進め方はとても役に立ちました。
今は、歯磨き用のおもちゃが役立っています。
今までは雑誌の「ひよこくらぶ」を買っていましたが買う必要もなくなりましたし、おもちゃも毎月届くので、こどもちゃれんじ以外にはほとんど買っていません。
なので、うちでは金額的にも初めてよかったと思っています。
うちは | 2010/10/10
- 6ヶ月からベビーをやっていて、来年からプチに移行する予定です。
うちの娘は見向きもしないおもちゃもありました。これで1860円かぁ~(一括払いだと割引があるので)と思いましたが、絵本やパペットは好きでよく遊んでいますし、最近は見向きもしなかったおもちゃでも遊んでいます。
(月齢に合わせてと言っても、その時にお子様が興味を持つかはお子様次第ですね~。)
プチになるともっと知育的な感じの教材になったり、仕掛け絵本になったり、DVDがあったりするので、反応は凄く良いです。
他の方々のコメントにもありましたが、試しに取ってみたらいかがでしょうか?
お母さんの読物は離乳食や遊び方、病気についてなど、ありましたよ。
うちは | 2010/10/11
- 一歳すぎからはじめました。興味津々で楽しくやってましたよ!
歯磨きやトイトレなど楽しくすすめる事ができました。もっと早くからやっとけばよかったと思いました。
こんにちはgamballさん | 2010/10/11
- うちは途中でやめました。
気に入ったオモチャもあれば気に入らなかったオモチャも多かったです。
うちは一回しましたけど、、、 | 2010/10/14
- あんまり息子自身が分かってないのと、まだ早かったのかもしれなくって、やめました。
1ヶ月単位でやめれますし、初めてみて、なんかあまりよくないと思ったらやめたら良いし、やってみることは良いと思いますよ。
こんばんはmoricorohouseさん | 2010/10/14
- うちはやっていませんが、発達が遅れていることはないと思います。その時その時の発達や・興味のあるものを与えています。
7ヶ月から1歳までの半年間 | 2010/10/15
- を、やってみました。
一人目で、おもちゃもどういうのがいいか・・・
まったくわからなかったので、
どんなものかやってみましょうと・・・。
半年間だけ。一括で払うと少し安くなるので一括で・・・。
感想としては。
子供の状態よりも早くくるので、そのときには遊べません。
確かに安全で、大きさなどもちょうどいいですが、
私的には、半年で終わり。という感じでした。
こんにちはゆうゆうさん | 2010/10/20
- 子供も夢中になるしママも安心できると思います。
あれこれ考えて時間をかけておもちゃを選ぶ手間を省いてくれると思いますよ。
とりあえずスティッチさん | 2010/10/22
- 資料請求してみては・・・
ただ、毎月新しい玩具が来てもそんなに長く遊ぶものじゃないし、結局はもったいないと思ったりしますけど。
小さいうちから子供にDVDを見せるのもかなり害だと思います。
お友達さいちゃんさん | 2010/10/22
- お友達の子どもが、『毎月オモチャが届く(≧∇≦)』と、喜んで遊んでいます!! その子どもにもよりますが、お試しでとってみてあげても良いと思いますよ~☆ ダメでしたら、すぐに止めれると思いますし!! うちは義母が、沢山オモチャを買い与えるので、オモチャの山を見て、こどもチャレンジは諦めました(>_<)
こんにちはホミさん | 2010/10/22
- 1人目のお子さんなら、入って損はないと思いますよ!月齢に合ったものが届くので、おもちゃだけでなく、ママ用冊子も入っていて勉強になりますよ!
こんにちは | 2010/10/22
- 1ヶ月あたりはそれほどでもないけど、長く続けていくと高そうですよね~(^^;)
うちの子はまだ4ヶ月なのでやっていませんが、とりあえず今後も受講予定はありません。
でも本人の口から「やりたい」と言われたら、きっと入会すると思います。
余談ですが、ベネッセを自分から「やりたい」と言って何年も長続きしている人は結構よい結果だしています。
(高校時代の友人2人は、それぞれ小学校からずっーとベネッセonlyで、一ツ橋大学と大阪大学に行きました)
でも、長続きしなかったり入会退会を繰り返している人が多いのも事実。
難しいところですよね~(;;)
こんにちは | 2010/10/22
- その月によって子供の玩具に対する反応が違い
また親としても
今月の玩具はなんだかなぁ~っと思うこともありました
こんにちは。 | 2010/10/22
- 我が家では6ヶ月号から初めていま1才4ヶ月ですが
娘は毎月のおもちゃでよく遊んでいるのでモトは十分とれているなと感じています。
もともと私も始めたきっかっけは、おもちゃ売り場でたくさん売っているおもちゃから
娘の月齢や興味にあったものをぴったり選ぶのは難しいなと思ったからなのですが
特にこどもチャレンジを選んだ理由はおもちゃが「安心・安全」だからです。
市販のおもちゃや手作りのものは結構破損や誤飲の可能性のあるものがあるのですが
さすがにベネッセのおもちゃは作りが丁寧で誤飲なども十分考えてつくられているので
遊ばせていても安心できます。
また、到着した月には遊ばなかったおもちゃでも数ヶ月すると急に気に入りだして遊んだりすることも多く
長く使えるなと感心しております。
ただ、確かにおもちゃは毎月届くのでだんだん家がいっぱいになるというのは否めませんが(^_^;)。
また、離乳食情報も結構活用役に立ちますよ。
それ以外にも毎月付いてくる親向けの冊子に、ついてくるおもちゃの遊び方のバリエーションや
その月齢ごとのかかわりかた・遊んであげ方などがのっているので
いつも参考にしています。
人によってはベビーはおもちゃが増えるだけなのでしつけ関係のものが増えるぷちからでもい言いと言う人もいますので
何のために入るのかによって考えてもいいのかもしれないですね。
1歳まで | 2010/10/22
- 保育園入園とともに退会しましたが、ベビー入会してました。楽しく遊ぶ物、興味を示す物と月によって違いました。
ベビー、ぷちやってます | 2010/10/22
- 初めての子供でわからない事が多く、6ヵ月から1才までベビーやってました。 エデュトイ(おもちゃ)は、プレイマットが、その時は遊びませんでしたが、ちょっと大きくなってから、車で遠出する時に活躍しました。あとは、ペンギンのパペットが少しと、コロコロボール転がしが今でもたまに遊ぶ感じです。 情報誌も読んで良かったですが、実際役立てたことはあまり無い気がします。 今プチをやっていますが、なかなかいいです。歯磨きをやらせてくれるし、いろいろ興味を広げています。 私の場合は、ベビーはあまりやらなくてもいいかな?と思います。気になるエデュトイがある時だけ最短2ヶ月ですがとってみるとか。
こんばんは | 2010/10/22
- 娘もベネッセをとっていました。
その時期にあう物が届くからすごくいいな~と思ったんですが、やはり買い物に行けば、他の玩具を買ってしまって、玩具代が高くなってしまいました。
娘が二歳になると同時にやめました。