アイコン相談

新生児訪問について

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/10/24| | 回答数(6)
ご観覧いただき有難うございます。
大変、お恥ずかしい話ですが真剣に悩んでいます。相談させて下さい。

出産後、病院であった出来事で主人が怖くなってしまい、新生児訪問されることが不安で堪りません。

長くなりますが詳しくお話します。

産後、病院で看護師さんが話しながら血圧をはかったりして下さってる時に、突然思いっきりカーテンを全開にして、今まで聞いたことのない声、口調で「金あるか」と言われ唖然としてる私を見て出て行きました。

その後、1週間毎日そのような感じで、私の母がいても挨拶もなく怖い口調で喋って出て行きました。面会時間が終わってるのに来て、偶然ナースステーションで会った時も持っていたカバンで私を叩いて無言で退院の用紙など渡されました。看護師さんも「怒ってるのかな?」など言って唖然としてました。

こんな事があり、誰がいても変な態度をとるんだと思って、失礼があってはいけないのと、怖いのとで新生児訪問をお断りしたいのです。

主人は今、無職で家に1日中、居ます。

それから、犬を飼ってるのですが人馴れしていなく人が来ると帰るまで吠えるので、主人がウルサイ、と犬にキレたり、子供が吠え声で泣き続けるのが心配です。

断る理由をそのまま言うのも情けないですよね。どのようにお断りすべきでしょうか?毎日苦しくて誰にも相談できず、辛いです。

何だか子供の悩みじゃないようで申し訳ございません。
情けない話ですが宜しくお願いいたします。
2010/10/10 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

あの…(>_<)ゆうさん | 2010/10/10
まずはご出産おめでとうございます。

失礼ですが、新生児訪問を断る方法を探すのではなく、ご主人の態度を改めさせる方法を考えるのが普通ではないでしょうか?

いい大人のすることではないと思いますよ、普通。
主様への暴力行為などは大丈夫でしょうか?
このままではお子さんへ虐待することもありえる気がします…。

主様はこのままのご主人でいいのですか?
無職で粗暴なご主人なんて、私にはありえませんので…(&gt;_&lt;)
気を悪くされたらすみません。

でも、どうにかしたいというお気持ちがあるのでしたら、一度ご両親も交えて話し合いをされる方が良いのではないでしょうか。
こんにちは。 | 2010/10/10
最近から様子が変とのことですが、何か原因があったのですか?

その原因をまずは、夫婦で話し合って解決しないと、もっとエスカレートしそうな気がします。
今の現状を変えないと、いつまでたっても悩み続けると思います。
ご主人の… | 2010/10/10
態度や行動に変化があったのはいつ頃からですか?先ずはご主人といろいろお話なさった方がいいと思います…。お話からすると、何かストレスを抱えていらっしゃるような感じを受けましたので早めに解決された方がいいように思います。新生児訪問の方には主人の体調が悪く家におり、家ではゆっくり話ができないので…など言っておいて、必要な時はこちらから電話しますと伝えたらどうでしょうか???
もし… | 2010/10/10
訪問を受ける場合にも電話でご主人の行動の変化を一言伝えておいた方がいいかもしれません。失礼なことかもしれませんが、実はうちの母が訪問先で『家庭の問題に他人が入るな』と棒を持って追いかけられたことがあります…。
逆に | 2010/10/10
訪問してもらって状況を知ってもらうのも良いのではないでしょうか?
ご主人の事にしろ赤ちゃんの事にしろ、もちろんご自身の心身状態もフォローしてもらえる訪問ですから断らない方が良いのでは?

私も恥ずかしい事も全部話しましたよ(;^_^A
その後の定期的な検診(市で行われる)にも訪問された方がみえますので、ずっと様子も気にしてくれますしフォローもしてくれますし!

さらけ出すつもりで受けられた方が良いと思います♪ご自身と愛しい赤ちゃんの為ですよ(^_-)-☆
訪問されたほうがよいのでは | 2010/10/10
新生児訪問の意味の一つは、母親のケアや家庭環境のチェックです。
つまり、虐待を未然に防ぐために色々な理由をつけて保健師が今後も関わってこようとするんです。

保健師のやり方には私は個人的に不快感を持っていて一悶着あったのですが、保健所は避ければ避けるほどチェックが厳しくなります。
健診や予防接種の度に個人的に呼び出されて、メンタル面のことを聞かれたり、子供の体をジロジロとチェックされたりします。

ご主人に問題行動があるならば、それを改めさせるために訪問してもらったほうがいいんじゃないですか。

訪問を断ること自体はいくらでも都合が合わないと言えば済むと思います。帰省しているとか、出かけるとか。
うやむやにしているうちに保健所に出向く時になるはずです。
訪問 | 2010/10/10
うちは、事情があり数カ月実家へ滞在していたので、断りましたよ。今まで来てもらったことがありません。
皆様へ | 2010/10/10
有り難うございました。 一括のお礼ですみません。 主人とは家族を含め話し合いましたが、その時はイライラしてたから。との事で謝られましたが、私と二人になると あんな前のこと引きずってたんか(二週間前)と言われ、距離を置きたくて実家に帰りましたが、帰ってるときに やる気なくなった、仕事したくない とメールで言われました。 帰省中に保健師さんから電話があり、実家(大阪)にいることを伝えると、大阪市の方に電話して実家にきてもらっては?と言われました。 その後、私がいないから、やる気がなくなったのかも、ということで様子見のために自宅(京都)に戻りました。 話し合いの時に仕事を見つける約束をしたので今月中に進展がなければ手段を考えているところです。 読みやすく省いて投稿しましたが問題は保健師さんをお断りしたかったので回答いただきたかったのです。 毎日考えてることでしたので、とても苦しくなりました。

page top