相談
-
とても不安です
- 旦那の暴言、精神的苦痛から今離婚調停申し立ての準備中です。今は実家に避難しお世話になっているのですが、なんだかお腹に2人目できてるっぽくて。もう離婚することは決心したし、落ち着いたら娘と2人で暮らして行こうと決意してました。前から2人目は欲しかったのですが、これからの事を思うと不安で不安で仕方ありません。今は無職なので仕事探して、来年から娘を保育園に入れる予定なんですけど、仕事も見つかるか不安だし、何もかも不安で頭の中がパニックです(>_<)
これから調停しながら仕事探して、出産して2人の子育て、仕事、家事って大丈夫でしょうか?とても不安です。 - 2008/05/20 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
参考にはならないかもしれませんが。。。 | 2008/05/20
- 離婚調停がこれからとのお話。
精神的に 旦那さんの暴言に比べらたら 楽にはなっていますか?
まずは精神的に安定しているかが大事だと思います。
ウチの母も離婚をしたのですが、3人の子供をなんとか育ててくれました。しかも 決して若いときに離婚した訳ではないので 仕事も選んではいられなかった様です。
その辺にいる普通のおばさんが出来たのですから シルビィ☆さんにも出来ますよ!
『なせば成る』です!!
出産・子育て・仕事・家事 全てを完璧にこなすのは大変だと思いますが、出来る範囲でやったらいかがでしょう!?
これはシルビィ☆さんに限らず 私にも言える事ですが。。。
不安は大きいですよねももひな | 2008/05/20
- お腹に赤ちゃんがいたら職探しは難しそうですね。
職についたとしても慣れる頃に産休に入りますし、入ったばかりで育休をとるのは難しいと思います。(もちろん取る権利はありますよ。)
大変な覚悟が必要なんじゃないかな。
ご両親にもかなり頼る事になると思います。どれだけの協力が得られるのかきちんと話し合いしたほうが良さそうですね。
頑張ってください! | 2008/05/20
- 簡単なことじゃないですし、私なんかが言うのも失礼ですが・・頑張ってほしいです!
私の友達の話ですが、お子さんが2歳と1歳の時に離婚しました。旦那さんの浮気・ギャンブルです。
離婚後、頑張って働き、今や一軒家に住んでます!たまにある仕事の休みの日も、パワフルに子供達と遊んでます(o^o^o)
お腹の中にいる赤ちゃんも、ママに会いたいと思います♪
無神経な発言でしたら、すみません!
不安ですね。 | 2008/05/20
- 仕事のこと、お腹のお赤ちゃんのこと、将来的なこと不安ですよね。
お体のほうは大丈夫ですか?
精神的にも辛いですよね。
ただ、妊娠中でお仕事を捜すのは結構難しい気がします。
まずは、自分がどうしたいのかを考え、1つ1つ問題を解決していったほうがいいとおもいます。
大変な時期かとは思いますが、余り無理をしないようにしてくださいね。
私の母も | 2008/05/20
- 妹がお腹にいる時に離婚しました 原因は父の浮気です 同時期に相手も妊娠してしまい 大変だったようです 養育費もろくに貰えず 頼る祖父母もおらず相当苦労してました 私も恥ずかしいですが お腹がすいてマヨネーズを飲んだりしていました(笑) でも母の頑張りのおかげで 立派?な大人になれました! 相当大変だと思いますが 頑張ってお腹の赤ちゃんも育ててあげて欲しい 私は何もしてあげられないですが 応援しています
元気だしてくださいね | 2008/05/21
- とりあえず落ち着くまで実家にいて仕事探してみたらどうでしょうか?小さな子供をもつ母親の就職は厳しいので実家にいれば少しはいいと思います。落ち着いたら家をでて実家の近くにすめば手当てとかももらえると思いますが…。とにかくしばらくは自分が落ち着くまで実家にいた方がいいと思いますよ。参考にならなくてすみません。
精神的にも・・(>_<)雄kunのママ | 2008/05/21
- 不安ですヨネ!!大丈夫ですか?
お腹には2人目のお子sanがいるとなると、就職も大変だと思います(@_@。
けれど。。。無理はしないでくださいネッ。
現在ご実家にお世話になっているのであれば、離婚調停や体のケアがしっかり出来てから、
職探しをしても遅くないと思います(^^ゞ
これからが大変だと思いますが、応援していますヨッ!!
頑張って、娘sanを育ててあげてくださいネッ(*^。^*)
まずは、最初に・・・。ばやし | 2008/05/21
- 落ち着いて、まずは最初にお腹の赤ちゃんが本当に出来てしまったのかを妊娠検査薬で確認し病院でも診て貰ってから二人目の出来た話しを考えて見てはいかがですか?
また、二人目の子も旦那に認知してもらはないとですよね?
ゆっくり考えてから行動をされてみてはいかがですか?
お子さんを預けての仕事は、いくらでも有ると思います。
ただ、仕事にも適職があるとは思うので続くか続かないかは、不明ですが。ヤクルトの配達員だって有るんですもの。お子さんがいらっしゃるママさん方が先輩で、頑張ればそれなりにって話しですもの。考えるだけではパニックになってしまいますよ。ママさんしっかり!
子どもと一緒なら絶対に幸せになれる!きのこのこ | 2008/05/21
- 無職で子育て、しかも妊娠しているとのこと、不安だと思います。でも、子どもと一緒にいたら絶対幸せになれると思いますよ。愛情をかけた分だけ、絶対子どもは裏切りませんから。不安はあるかもしれませんが、暴言をはくという旦那様と暮らすよりも、よっぽど幸せですよ!金銭的なことよりも、精神的な安定の方が、がんばれますよ(^^)
私の実家の市では、母子家庭のかたの保育園の料金は無料です。最近では離婚も増え、母子家庭の場合は月1万円の手当てを支給したり、いろいろ市も支援してくれていますから、まずは市のサービスをお調べになるとちょっとでも不安がやわらぐかもしれません。
まずはいろいろ落ち着いて頭の中を整理してみてくださいね。そして自分の選択が、幸せな方へ向かっている選択だと自信をもって歩めるように・・・応援してます!!!
うーーん。。。 | 2008/05/21
- 大変ですよね。
私のことではないので、参考にはならないかもしれませんが・・・。
私の義妹は2人目の子どもがまだ1歳にならない頃に離婚して、
仕事・子育て・家事をやってます。
確かに大変そうは大変そうですけどね。
仕事も収入を考えると、夜勤もしないとと言ってました。
(老人ホームで働いてます)
周りの人に頼れるところは頼って、頑張ってください。
それと、市などにも相談には行きましたか?
母子家庭には金銭的な補助もあるようです。
不安ですよね | 2008/05/21
- 正直、経験もないので想像が付かない部分が大半です。知人には妊娠6ヶ月で離婚成立という方もいらっしゃいましたが、仕事も産休をとっての継続でしたので、まだ働きながらの状態での調停など、大変だったと思います。が、いつもそれらを想像させるような表情はありませんでした。お腹のお子さんのことを大切に思い、いつも笑顔で元気いっぱいという感じでした。
ただ、ご両親の理解とある程度の協力がないと、育児と仕事の両立は難しいと思います。知人の場合は、はじめはご両親から離婚する相手の子供を産む必要はないと言われたそうです。きちんと気持ちを伝えた上で、ご両親との関係を崩さないように今後のことを話しあう機会をきちんと持ってくださいね。
ひとつずつ問題を解決しましょう | 2008/05/21
- まず、本当に妊娠しているかどうかはっきりさせましょう。それによって離婚後の生活が大きく変わってきますよね。離婚調停の準備は弁護士さんに相談しているということでしょうか?ドメスティックバイオレンスが離婚の原因ですから慰謝料はもらいたいですよね。それに当然養育費も。二人目ができているなら当然二人分です。今は実家に避難しているそうですが離婚後は実家にお世話になることはできるのでしょうか?実家をでるつもりなら住居を探す必要があります。仕事・保育園・一人親家庭への支援(役所に担当する部署があるはずです)についても調べておく必要があると思います。離婚を決心したのだから、不安な気持ちはわかりますがやるべきことを書き出すなどしてひとつずつ問題を解決していきましょう。頑張ってください。
頑張ってください | 2008/05/21
- お腹に赤ちゃんがいるのなら何かと大変ですね。実家のお母様方にもご協力いただきお仕事も無理はされない方がいいと思います。
ご主人に慰謝料や生活費などをもらってしばらくは子育てに専念するのがいいかと思うのですが。
なかなかうまくいかないでしょうが周囲の人達にも協力してもらって乗り越えてください。
私だったら… | 2008/05/21
- 子供には申し訳無いけれど
諦めます。
自分のエゴでしか無いけど
苦しむけれど
後々後悔するけど
でも諦めます
宝くじが当たったり
実家が裕福で援助してもらえるなら産みますが…
気分を害されたらすみませんm(__)m
不安ですよね | 2008/05/21
- 従姉妹のことですが、3人目出産後に離婚が成立しました。ただ、離婚をしたいと思ってから、離婚が決まるまで1年近くかかり、やつれて体重も10kgほど減りました。「離婚は、結婚するより大変」と話していました。彼女は、仕事をしていたので、経済的にはまだ心配がなかったようです。今は、子どもと両親と一緒に暮らしています。もし、ご両親と一緒に暮らせるのであれば、甘えた方がシルビィ☆さんにとってもお子さんにとってもよいと思います。
まずは、お腹に赤ちゃんがいるかどうか確かめてください。
大丈夫ですか? | 2008/05/21
- シルビィ☆さん 大丈夫ですか?
離婚調停に向かって大変なときに・・・って感じですね。
不安なときに気を悪くされたらスミマセン・・・もし私だったら、産みます!きっとその子は後々、自分を支えてくれると思うので!
私の母は専業主婦で誰の援助も無いまま離婚し、私を含めた4人の子供を育ててくれました。慰謝料・養育費なし+婚姻時代の父の借金がついてきました。
以前、母に「子供が4人も居て大変だったね!」との言ったところ「1人だったら心中していたかも?大変すぎて生活することだけに必死だったから良かったのかもね!」と言っていました。
実際、私も大変でしたが境遇を分かり合える兄弟がいたことは私にとってとても良かったことだと思っています。
もし、ご実家が協力してくれるのであれば、今だけと割り切って援助してもらったらどうでしょうか?
難しいようでしたら、役所の福祉課に相談されて公営住宅を借りて、仕事が出来ない間は生活保護を受けてみられても良いのではないでしょうか???
大変だと思いますが、母は強いものですよ!
強い気持ちをもって | 2008/05/21
- 不安だろうし、実際に大変だと思います。
でも、守るもの(子供)があるって、人をすごく強くすると思います。
なりふりかまわず、見栄を張らずにやっていける決心が有るのならば、きっと頑張れると思います。
なんと言っても、子供たちが一緒なんだから・・・
ご主人の暴言などで、子供たちの気持ちを傷つける事もなくなるし、家族思いの優しい子供・大人になれると思いますよ。
あと、行政・身内・知り合いなど、きっと強い味方になってくれると思うので、困った時は、迷わず相談した方が良いと思います。
自分一人では解決できなくても、力になってくれると思います。
大変ですよね | 2008/05/21
- 今は何ヶ月ころか分かりますか?
きつい事を言うようですが堕胎を考えた方が良いかと思います。
これからお子さんと生活していくうえで妊娠・出産は大変だと思います。
仕事も妊娠中・小さい子供が居るとなかなか見つからないと思います。
それにもし次に良い方に巡り合えた時1人の子と2人の子が居るというのは随分違うと思いますよ。
お子さんには罪はありませんがこれから母子で生活していくのならよく考えた方が良いと思います。
きれい事だけでは生活はして行けませんよ。
旦那さんの子供なら。。 | 2008/05/21
- 愛し合ったから、子供ができたんですよね。。
うちは旦那は暴言も暴力もなく優しいけど・・セックスレスなので2人目、欲しくてもできません・・!
もし本当に妊娠なら、、一度旦那さんと話し合われてみては?
もう離婚を決めた後なので無理でしょうか・・
2人目が出来たと知れば、またやり直すことはできないでしょうか・・
夫婦の問題なので難しいですが。
でもこれから出産、となるとお仕事なんてしてる場合じゃないですよ・・
辛いですね・・ | 2008/05/21
- 頑張ってて大変ですよね。。
妊娠についてははっきり調べてないんですよね。
精神的にかなり負担があると思うので、早めにわかった方がいいと思います。
またご実家にはしばらくお世話になれそうですか?
ご両親はご理解ありますか?
もし出産するとなると、妊娠中ではなかなか就職もきまらないと思うので、生まれたお子さんが預けられるまではお仕事できないと思います。
その時はご実家で、いろいろお手伝いしていただければ安心だと思います。
私は離婚していませんが、今実家暮らしです。
両親(とくに母)の理解と手助けがなかったら・・・私は無理でした。
役所などに相談してみてもいいと思います。
普通に暮らしているとよくわからないですが、調べてみると役所関係でもいろいろ相談したりする窓口があります。
うまくいくといいですね!!
頑張っているから大丈夫だと思います。
母は強し! | 2008/05/22
- 私は一度結婚に失敗し、さらに愛娘の親権も奪われました。もう結婚は懲り懲りです。もちろん、妊娠・出産なんて考えられませんでした。でも2年前に当日交際中の彼との間に子供ができました。しかし結婚までは、どうしても踏み切れずシングル状態で出産しました。今もまた、同じ彼の2人目を妊娠中です。中途半端な関係ですが、2人目出産するつもりです。生活などに不安がないわけではありません。(彼からの金銭援助はなし。)でも私は子供に兄弟を残してあげたいという最大の目的の為、出産を決意しました。
本音を言えば子供二人の育児と生活に不安はあります。母一人になると逞しくなるのが女性です。
ともに、がんばりましょう!