相談
- 
		カテゴリー:離乳食 > 離乳完了期(月齢の目安:満1歳~1歳3ヵ月)|回答期限:終了 2010/11/01| | 回答数(11)
ラム肉って…
 - 今月に一才になる娘がいらのですが、ラム肉っていつ頃から食べさせていいとかあるんでしょうか?
生じゃなければ気にしないで食べさせてもいいかなとも思ってるのですが…
わかる方教えてください! - 2010/10/18 | の他の相談を見る
 
回答順|新着順
うちは  |  2010/10/18- 長男が一才半くらいから焼いてあるラム肉食べてます。次男は食べたがるので今一才二ヶ月だけど少しだけ食べさせてます。
 
ひよこクラブの付録には  |  2010/10/18- 独特の臭みがある上に、肉質はかたくて食べにくいので離乳食には不向き。この時期にはあえて食べさせなくても良いでしょう。 2歳まで×になってました♪
 
本には。  |  2010/10/18- 私が持っている本には二歳からと書かれています。
独特の臭みと、繊維が多く噛みきれないので子どもは食べにくいかもしれないですね。 
細かく切ったら  |  2010/10/18- 子供でも食べられるとは思いますが、1歳ジャストだとまだ離乳食完了していませんよね。普通食が食べられるようになってからがいいのではないでしょうか。
 
焼いてるなら、少しなら大丈夫だと思いますが、、、  |  2010/10/18- あえて、今食べさせなくてもいいのではないかなぁって思いました。
癖もあるから、お子さんがどうかなぁって思いますし。 
ラム肉  |  2010/10/18- 珍しい食べ物じゃないですかね(^_^;) もう少ししてからあげたらいいかなと思います
 
こんばんは  |  2010/10/18- ちょっと固いですしくせがありますので2歳以降にしっかり加熱して与えた方がいいかと思います。
 
こんばんは☆  |  2010/10/18- うちの娘は、1才3ヶ月くらいから、食べてました。
今は、関東在住ですが、娘が、2才まで、北海道におりましたので、普通に食卓に並びます(*^ー^)ノ♪
パクパク食べてましたよ♪ 
ジンギスカン  |  2010/10/18- 我が家の食卓には、ラム&マトンがよく上がります(*^^*)私が食べる文化の土地で育ったので子供たちにも食べさせています。上の子は1才頃には凄~く小さく切ってジンダレ味の野菜と混ぜて食べさせていました。
下の子は今まだ10ヵ月ですが味付ラムの柔らかい所を凄~く小さくしたのなら食べちゃいますよ!下痢もしませんし。
だから教科書通りにいかなくても食文化の話しなのであまり神経質にならなくても良いのでは?☆
ただ、お子様が嫌がれば自ら食べたがるようになるまであげなくても良いお肉ではありますよね(^-^; 
地域性があるようですね・・・。あちゃぱんまんさん  |  2010/10/18- 関東圏ではあまり食べる習慣がないので今2歳をすぎましたがあげていません。硬いので食べやすくきちんとやいていれば少しからはじめてもいいような気がしますが・・・。
 
こんにちはみこちんさん  |  2010/10/18- 無理に食べさせなくてもいいですが、娘さんが食べたがるなら少し食べさせても大丈夫じゃないでしょうか。
うちも、1歳過ぎに食べましたよ。 
                    
                                
                                


